条件を指定してください
該当求人8

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 役職手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

8

【東京】物流システム・自動化設備の技術営業担当(リーダー)※残業20H/年休124日/土日祝休み

【仕事内容】 ■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。昨今、EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させるべく、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提案し、プロジェクト推進いただける方を募集します。 ■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、プロジェクトリーダーとして顧客の課題解決に向けた物流システムの技術提案やプロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画などを担当いただきます。中規模から大規模(倉庫・工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。 ・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施 ・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理 ・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成 ・お客様への提案から物流システム立ち上げ ・導入後の改善企画やソリューション提案実施 【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel 【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部 【キャリアパス】 ご希望、適性を鑑みて、プロジェクトリーダーもしくは、管理職候補としてのご活躍を期待しています。また、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。 【やりがい・魅力】 ・最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い、貢献できる環境があります。 ・物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。 【働き方について】 出張:月一回程度 残業:月20時間程度 リモートワーク:週一回程度 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【東京】物流システム・自動化設備の技術営業担当(メンバー)※残業20H/年休126日/土日祝休み

【仕事内容】 ■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させ、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提供してまいります。 ■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、お客様の課題解決に向けた物流システム・技術提案などをご担当いただきます。物流倉庫立ち上げや仕分けラインの新規導入、省人化・自動化に関するご相談も多く、営業部と連携の上、技術担当としてフロントに立ち、お客様の課題解決に向けてプロジェクトを推進いただきます。 ・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施 ・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理 ・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成 ・お客様への提案から物流システム立ち上げ 【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel 【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部 【キャリアパス】 入社後はOJTを通じて業務を習得いただき、数年後にはプロジェクトをご担当いただきます。将来的にはご希望、適性を鑑みて、リーダー・管理職候補もしくは、関連部門へのローテーション、海外子会社への出向などの可能性がございます。 【やりがい・魅力】 単に装置や部品を販売するだけでなく、お客様の課題に向き合い、最適な搬送装置/システムを提案し、顧客現場に導入します。また導入後の改善提案・メンテナンス提案など、長期的に顧客の事業に寄り添い、価値提供できる魅力ある仕事です。他にも、お客様や市場のニーズを起点にした新商品開発にも関わることができ、先端技術の知識も習得することができます。 【働き方について】 出張:月一回程度 残業:月20時間程度 リモートワーク:週一回程度 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【WEB面接可】【愛知/豊田】サービスエンジニア

■業務詳細: 顧客先に納入したマテハン設備のメンテナンス業務をお任せ致します。 具体的に、納品設備のメンテナンスフェーズにおける部品交換・更新提案、保守保全業務、緊急時のトラブル対応等を行っていただきます。 ■出張について:客先現場での訪問をしていただくため、出張が発生いたします。 基本的には日帰り出張がメインです。(車移動可能・直行直帰可能) 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【大阪/京都】Microsoftスペシャリスト 

【仕事内容】 ■当社はチェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4つの事業領域を世界82拠点で展開しています。情報システム部では、全事業および国内グループ会社をメインにITインフラ、ネットワーク、セキュリティの企画導入、運用・保守を一貫して対応しています。また、業務効率化や生産性向上に資するDX推進のためのネットワーク環境構築やクラウド導入検討、セキュリティ強化に取り組んでいます。現在、Microsoft365の活用を進めておりますが、さらに活用できるツールの幅を広げ、社内のユーザーニーズに応えたく、専門知識を有する方を募集します。 ■Microsoft 365を中心としたワークスタイル改革や業務改善の部門要望に応えるべく、SharePointサイト構築やワークフローの構築、運用、移行などをご担当いただきます。 ・SharePointの設計・構築・運用 ・Microsoft製品(Azure、Intune、セキュリティ)の導入検討・展開 ・Intuneを活用するための要件定義(デバイス登録、ポリシー設定、コンプライアンス) ・PowerAutomateの管理設定(PowerAutomateの構築ではなく管理) ・MicrosoftセキュリティE5関連の活用推進 ニーズ分析・企画、ソリューション選定・実装、運用、インシデント対応、レポートなど 【やりがい・魅力】 ・インフラ、ネットワーク、セキュリティなど幅広く携わり、スキル形成できる環境があります。また、各プロジェクトにおいて、上流から下流まで携わり、一貫した経験を積むことも可能です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【神奈川】ヘルプデスク◎第二新卒・情報システム出身の方歓迎

【業務内容】 情報インフラ業務全般に関わる業務 ①パソコンにキッティング及び保守 ②サーバーの設定及び保守 ③OS及びソフトウェアの最新化対応 ④IT資産管理の運用・保守 ⑤ユーザー問合せ担当 その他、ネットワークに関わる案件業務(セキュリティ・クラウド・無線LAN関係等) ■キャリアイメージ 1年目:パソコン設定、ヘルプデスク(先輩からの指示のもと動く) 2年目:パソコン設定/サーバー管理、ヘルプデスク(自らが考えて動く) 3年目:パソコン設定/サーバー管理、ヘルプデスク(自らで管理して動く) ■教育体制 1年目は先輩からのOJTと外部セミナーの受講などで業務を覚えます。 2年目からは、実践を通じて業務を覚えます。 事業内容・業種 自動車部品

東プレ株式会社

【WEB面接可】【福岡】サービスエンジニア

■業務詳細: 顧客先に納入したマテハン設備のメンテナンス業務をお任せ致します。 具体的に、納品設備のメンテナンスフェーズにおける部品交換・更新提案、保守保全業務、緊急時のトラブル対応等を行っていただきます。 ■出張について:客先現場での訪問をしていただくため、出張が発生いたします。 基本的には日帰り出張がメインです。(車移動可能・直行直帰可能) 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【東京/池袋】自動化設備管理システムの企画構築・導入担当※完全週休二日制/年間休日126日

■マテハン事業部情報部門では、宅配便や日用品など高速仕分けする自動化設備や研究機関にて薬や細胞などのサンプルを保管 する自動倉庫システムなど、流通やライフサイエンス、新聞業界向けマテハン製品に関わる自動化設備管理システム・倉庫コン トロールシステムの企画提案および構築導入を行っています。昨今、流通業界における物流倉庫全体の自動化のニーズも拡大し ており、各システムの機能高度化が求められています。そうしたニーズに応えるべく、顧客業務のシステム化企画に基づいて、 業務分析や要件定義、マテハンシステムの構築導入までを一気通貫で対応し、差別化となる新機能を付加したシステムを提供し ていきたいと考えています。 ■搬送・仕分け・保管等に用いられる自動化設備管理システムソフトウェアの構築導入からご担当いただき、将来的には顧客の 企画に応じた業務分析や要求定義など企画提案業務をご担当いただきます。平均的なプロジェクト期間は4~6ヶ月間であり、1 案件2名体制で担当する場合が多いです。 ・顧客へのヒアリングや現状分析結果からマテハンシステムのソフトウェア仕様書を作成し、最適な提案を実施。 ・自動化設備管理システムの要件定義書(顧客上位システムとの連携仕様や管理画面仕様、ラベル仕様)、運用フロー、画面設 計、データベース設計などの基本設計を実施。 (システム・機能一例:在庫管理やトレーサビリティ、プロジェクションMAP機能の実装、RFIDの自動読み取り機能、画像認 識による自動検品機能など) ・ソフトウェア製作会社へのプログラム開発依頼、工程・品質管理、各工程でのデザインレビュー、受入検査を実施。 ・実環境下での試運転調整、立ち上げ後の操作教育及び運用フォローを実施。 ・プロジェクトの全体スケジュールや品質、コスト管理を実施。 【言語/環境】 C#, .net / Oracle , SQL server?※システム開発は協力会社に委託しています。 【やりがい・魅力】 ・様々な顧客への提案やプレゼンの機会もあり、企画やシステム構築、立ち上げまで携わるため、構想したシステムが形になる 喜びや達成感を得られる仕事です。また、顧客の課題に寄り添い、ニーズを具現化していくため、顧客からの感謝や喜びも実感 できる職場です。開発部署と連携し、MRやAI、画像認識など先端技術を活用したシステムを提案導入する機会もあり、スキル レベルの向上が図れます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺】技術営業(PCS事業開発部)◎一生涯働ける超優良企業!

【業務の概要】 ■新規事業であるPCS事業開発部では、電動自動車(EVなど)と公共施設やビルなどの電力網を双方向に繋ぎ、停電時の非常用電源やピークカットに使う事業者向けのV2X対応充放電装置「eLINK」を開発しています。自動車のEV化が加速する中で、電力供給・調整や省エネ、カーボンニュートラル(CO2削減)対応が可能な製品として、物流や介護福祉など様々な業界からの引き合いが増加しています。今後の事業拡大に向け、ブランド戦略やマーケティング戦略に即して、他の設備も含めた顧客環境においてより効果的な運用ができるよう、技術面から提案、サポートできる技術営業担当としてご活躍いただける人財を募集します。 ■具体的には、オフィスや工場、商業施設などを有する様々な業界の顧客に対して、V2X対応充放電装置「eLINK」導入における技術営業全般をご担当いただきます。様々なユースケース(使用環境や運用方法、発電・給電設備との連携)があるため、ニーズに応じた技術提案を行っていただきます。 ・営業メンバーや代理店と連携し、製品だけでなく設置に関する技術面でのサポート業務 ・顧客の状況を考慮した設置方法、配線案の検討・提案、関連資料作成(配線図など)※設置工事は顧客管掌 ・既存製品の販売拡大のため、新規顧客の開拓 ・顧客との新商品の企画での技術担当 【働き方】出張:3~5回/月(期間:1~2日程)、突発対応はなく、顧客からの問い合わせは営業日内で対応します。 ■やりがい・魅力 ・当社の新規事業をリードするPCS事業開発部は、電力問題の解決やカーボンニュートラル社会の実現など社会課題を解決するビジネスに取り組んでおり、社内でも注目度や期待値が高い部署となります。 ・大きな裁量の中で様々な業界のお客様と接点を持ち、様々なユースケースに応じた技術提案を行うため、スキルアップできる環境があります。また、ご自身の活動が事業拡大に直結するため、大きな達成感ややりがいを実感できます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

役職手当」の条件を外すと、このような求人があります

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

運転支援・自動運転システムの研究開発(渉外)

【業務詳細】 ■先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システム開発組織における渉外業務をお任せします。 【業務詳細】 ●自工会(一般社団法人日本自動車工業会)での活動報告並びに広報活動 ●各国法規/業界の情報収集 ●各国法規が要求する項目についての明確化と必要対応事項の適法性検証 ●上記に基づく開発部門との整合 ●自動運転関係の法規に対する国(国土交通省)へ提言 ●パートナー各位からの営業対応と社内検討におけるリーディング 【業務の魅力】 ■Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ■最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

【東京/板橋】ヘルプデスク(東京・内勤)

【業務概要】 ■顧客 小売業界、食品メーカー、食品加工センター、生産工場など多様 ■製品 計量機・包装機・検査機器など ■職務内容 ・コール対応として、お客様へ機器取り扱い説明およびトラブル対処説明 ・社内問合せとして、カスタマーエンジニアの技術支援 ・メンテナンス員の手配 ・見積書作成を含む事務処理 ■研修について 入社1年間は月に2週間程度の現場研修あり(習熟度により期間は変わります) 事業内容・業種 自動車

株式会社イシダ

【愛媛/松山市】食品工場向け提案営業

■顧客 食品メーカーを中心に広く生産工場を担当 ■取扱い商材 「業界トップシェアを誇る自動計量機」を軸とする計量・包装・検査ライン製品全般 ■職務内容 ①食品業界を中心とする生産工場向けソリューション営業 (担当者の自由度の高い発想や全社的なフォロー体制による総合力で提案活動) ②既存顧客からの引き合いベースでの提案営業 (新規顧客への提案活動も一定数ありますが、業界における知名度が高く、国内食品工場の大半に取引実績有り) ■営業スタイル 食品業界における高い知名度と全社的なフォローアップ体制を活かし、自社製品と他社製品(仕入品)を組み合わせたソリューション提案を行います。社内・社外業務の比率は担当エリア・ユーザーにより異なりますが、営業車1台が与えられ、移動手段は車がメインとなります。(担当ユーザーにより出張も有り) 事業内容・業種 自動車

株式会社イシダ

技術営業/=完成車メーカーと、未来のクルマをカタチにする=|【横浜】

【仕事内容】 ■技術営業として、国内外を問わない完成車メーカーの未来のクルマのデザイン、パーツ等の受託開発の受注活動をお任せします。 【具体的には】 完成車メーカーへほぼ毎日赴き技術提案を実施。新車の企画、デザイン、設計、試作までの流れを提案・見積・契約及び契約後のフォローをお願いします。最初は先輩社員と同行し、業務を教えます。 【仕事の魅力】 機密性の高い情報を扱う為、責任は非常に重くなりますが、モーターショーで担当したショーカーが公開された時の達成感は他では味わえません。また、取引先は特定のメーカーだけとは限らないため、多数のメーカー案件に携わり経験を積むことが出来ます。 【同社の役割】 同社は過去にオリジナルコンセプトカーを制作し、国内外のモータショーへ出展しております。目的は当社のデザイン力、技術力を国内外のメーカーのみならず、世界のメーカーに対してアピールするためです。次世代のクルマを形にするメーカーニーズに応える為、当社はお客様と当社を繋げる新しい仲間を求めております。 事業内容・業種 自動車

株式会社シバックス

四輪事業における認定申請業務

【業務詳細】 ■四輪事業における各国認定申請及び認可規制機関への渉外活動をお任せいたします。 【業務詳細】 四輪事業における ・各国法規が要求する必要対応事項の検証 ・開発・生産部門と連携した各国認定申請書類の作成、及び届出 ・上記に伴う開発部門との技術的届出内容の整合、各国認可当局への説明・渉外等 ・認可取得に係る法規制定活動への関与 【業務の魅力】 ■自身が認可取得を担当した製品が市場で利用される、技術交渉した内容が業界の標準として認知され、新しい法規として発行される等、成果が目に見える形で世の中に出てくるため非常に達成感を感じることが出来ます。 ■また常に開発部門と連携を保ちながら進める業務のため、最先端の技術に触れながら業務を遂行することが出来ます。 「目に見える形で成果を残したい」「最先端の技術に触れたい」という想いのある方にはとてもやりがいのある環境です。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

社内SE(SAP)~東証スタンダード/在宅勤務可/カーインテリアの総合メーカー~| 【神奈川】

■業務概要: 同社社内システム部門に所属し、基幹システム(SAP)の保守・運用、改善業務、システム更新計画の作成、各種ベンダー・協力会社との折衝、調整業務等をご担当頂きます。 ・国内基幹システム(SAP)の保守運用 ・企画、要件定義およびユーザ課題、各種案件等の調整 ・海外拠点へのERP導入支援 ・業務アプリケーションの導入支援 ■配属部署: 2020年の分社化に伴い、同社がグローバル本社としてグループ会社を牽引するため、基幹システム(SAP)の内製化が本部署のミッションです。 社内システム部門は現在10名で構成されています。 本ポジションではご経験に応じて、SAP SD/MM/PP/LO/FI/CO領域のいずれかの保守運用をお任せ致します。 ■就業環境: 月間残業時間は20時間/月程度を想定(時期等により多少の変動有)。 平均年齢38.3歳、平均勤続年数13.4年、平均年収600万円となり中長期的に腰を据えて就業できる環境且つ、近年積極的に展開しているグローバルでのモノづくりにおいて、ご就業を通じて更なる成長・飛躍の機会がある環境です。 ■風土: <中長期的に腰を据えて就業できる環境> 現場の声が経営層に届きやすく、仕事を任せて成長させていくという考えのもと積極的に挑戦させる風土があります。 <平等な評価制度> 学歴・経歴等に関係なく、評価・昇給制度も新卒入社の方と同じであり、中途入社の方でも活躍次第では管理職に昇進しています。 裁量権をもちながら、イチからモノづくりに携われる面白み・やり甲斐を実感できます。 <グローバル展開> 海外生産比率70%、グローバル拠点は25以上と、近年積極的に展開している海外での就業機会もございます。 事業内容・業種 自動車部品

河西工業株式会社

運転支援・自動運転システムの研究開発(渉外)|【栃木】

【募集の背景】 Hondaは『Safety for Everyone』をスローガンに 予防安全技術による事故回避を重要開発テーマとしています。クルマを乗る時に必ず発生してしまう事故リスクを極限までゼロに近づけることがミッションです。単に高機能化するだけではなく、必要な機能を広く普及可能なコストで実現することも同時に求められます。 「安心して自由に移動する喜び」を全てのお客様に提供するために、世界に先駆けて安全・安心・環境負荷軽減の高い価値を持つITS/ICTシステムを研究開発し、商品化を目指しています。 クルマを通して笑顔になる人を一人でも増やすために、各地域向けに最適化されるベースとなる商品開発から最先端の技術開発まで、「グローバルのHonda四輪開発をリードする仲間」を求めています。 【具体的には】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システム開発組織における渉外業務をお任せします。 具体的には ●自工会(一般社団法人日本自動車工業会)での活動報告並びに広報活動 ●各国法規/業界の情報収集 ●各国法規が要求する項目についての明確化と必要対応事項の適法性検証 ●上記に基づく開発部門との整合 ●自動運転関係の法規に対する国(国土交通省)へ提言 ●パートナー各位からの営業対応と社内検討におけるリーディング 【魅力・やりがい】 ●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

水素・燃料電池の商品企画・技術営業(水素事業)|【東京】

======================== リモート面接を実施中です ======================== Hondaの新規事業である「水素・燃料電池」の事業化に向けた、競争力のある商品技術・サービス企画及び技術営業をお任せいたします。 【募集背景】 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。これまでも、これからも世界中のお客様に喜んでいただけるよう、 既存の枠に捉われない、新しい価値の創出に挑戦しています。 2021年4月、Hondaの社長・三部敏宏は、就任会見で「Hondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、「2050年に『カーボンニュートラル』を目指す」と宣言。 カーボンニュートラル実現する上でキーとなる「水素エネルギー」に注目し、Hondaはコア技術である燃料電池システムを様々なアプリケーションに搭載・活用いただくことにより、水素を 「つかう」領域で社会のカーボンニュートラル化を促進したいと考えています。 また、お客様に便利にお使い頂くために、水素供給を含めた周辺サービスをワンストップで提供できるよう、様々な企業との協業・連携を強化し水素エコシステムの形成に取り組んでいます。 今回は、水素事業を実現する為に、Hondaが提供する新しい商品・サービスを企画する仲間の募集です。事業化に向けた基盤を構築する為、水素を活用したいお客様の要求・潜在価値の明確化しながら魅力ある商品・サービスを企画していきます。 四輪、二輪、パワープロダクツと幅広い事業を展開してきたHondaの資源を活用し、新しい事業の柱となる「水素エネルギービジネス」を共に考えていただく仲間を募集します。 ▼参考記事 【図解】5分でわかるHondaの「水素」事業 ~カーボンニュートラルに向けた水素活用拡大の挑戦~ 拡がるHondaの水素戦略。燃料電池車開発で培った技術を新たなドメインへ 【具体的には】 燃料電池システムをトラック、定置電源や建設機械をはじめとした多くの産業・商材に適合させた、魅力ある新サービス・商品の企画構築、及び燃料電システム販売に向けた技術営業をお任せ致します。 ●水素技術を導入したい顧客に対しての要望ヒアリング・潜在価値の明確化 ●商品・サービスの企画、研究所への研究開発の依頼 ●パートナー企業との連携・方針整合 ●サービスのリリースに向けたプロジェクト推進 ●燃料電池システム販売に向けた技術営業 ※年数回の海外出張が発生いたします。 【やりがい・魅力】 ●地球環境と社会の持続性を両立するための、未来の社会インフラ構築とビジネスの創出に挑戦できる、社会的貢献度の高い業務です。 ●事業化に向け、パートナーの選定やグローバル展開の推進等、少数精鋭のチームの中で大きな裁量を持って業務に取り組むことができます。 ●顧客との接点を持ちながら、ご自身の創造性・アイディアを最大限活かし、「新しい価値を創造する」というチャレンジができる環境です。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

【香川/高松市】食品工場向け提案営業

■顧客 食品メーカーを中心に広く生産工場を担当 ■取扱い商材 「業界トップシェアを誇る自動計量機」を軸とする計量・包装・検査ライン製品全般 ■職務内容 ①食品業界を中心とする生産工場向けソリューション営業 (担当者の自由度の高い発想や全社的なフォロー体制による総合力で提案活動) ②既存顧客からの引き合いベースでの提案営業 (新規顧客への提案活動も一定数ありますが、業界における知名度が高く、国内食品工場の大半に取引実績有り) ■営業スタイル 食品業界における高い知名度と全社的なフォローアップ体制を活かし、自社製品と他社製品(仕入品)を組み合わせたソリューション提案を行います。社内・社外業務の比率は担当エリア・ユーザーにより異なりますが、営業車1台が与えられ、移動手段は車がメインとなります。(担当ユーザーにより出張も有り) 事業内容・業種 自動車

株式会社イシダ

自動車ランプのセールスエンジニア(ニーズ取得~技術提案~製品要件定義)|【栃木/宇都宮】

SE25_03【宇都宮】自動車ランプのセールスエンジニア(ニーズ取得~技術提案~製品要件定義) 【募集の背景】 同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。 市場・顧客のニーズを的確に把握し「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」の機能強化のための増員となります。 【配属部門の概要】 変革著しい自動車業界において、多様化する得意先のニーズを取得し、それを超える技術提案を提供できるよう、社内関連部署に伝えてコントロールする部門です。担当している得意先は、トヨタ自動車様、SUBARU様、三菱自動車様です。 【担当する業務(概要)】 自動車ランプに対する得意先ニーズの取得、技術提案と拡販業務/要件定義書の作成。 【担当する業務(詳細)】 自動車ランプの拡販、原価管理、設計、量産化に関する業務。 以下の業務内容から適性や希望を考慮して担当いただきます。 ・開発推進(製品企画、仕様検討、構想設計等) ・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等) ・調達部門を訪問し、新規RFQの情報取得、および開発モデル担当 ・製品の開発部署から、どのような製品が必要なのかニーズの聞き取り ・得意先ニーズをとりまとめて社内の関連部署への展開 ・得意先の希望するコストに合致させ、競争のための見積もりを作成 ・受注後の製品の原価低減が発生した場合の社内コントロール 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車用H/L、R/Cなど、高いデザイン性と機能を求められる製品です。 自動車ランプは法規に関係する重要保安部品であり、車の進化に合わせて技術進化が求められます。 【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 完成車メーカー向けの開発・営業業務を担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの受注活動・開発推進を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 プロジェクトメンバーと共に自動車用ランプの開発プロジェクトに携わっていただきます。 業務を通じて担当・チームリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は事業性を見極め、受注戦略を決定していくマネジメント層へのキャリアパスを想定しています。 カーメーカーの開発・生産拠点に合わせた海外出張・海外赴任も想定しています。 【配属部署】 自動車サテライト本部 岡崎サテライト部(スバル様担当) 【働き方について】 フレックスタイム制 / 在宅勤務可能 【外出・出張の有無】 担当得意先への訪問による外出・出張(同社海外関係会社および得意先海外拠点含む) 同社秦野拠点(神奈川県秦野市)、本社(東京都目黒区)など国内拠点への出張がございます。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 役職手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 役職手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 役職手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件