技術系職種|電子ビームマスク描画装置の搬送制御ソフトウェア開発<A-17>【横浜】
- 勤務地
- 神奈川県横浜市磯子区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
電子ビームマスク描画装置の搬送制御ソフトウェア開発<A-17>
【業務内容】
当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置における、機械制御系システムの制御装置のソフトウェア開発、設計業務を担当していただきます。具体的にはフォトマスクを搬送するためにアクチュエータを制御するシステム、またはマスクステージを制御するシステムとなり、下記の業務をお任せいたします。(コーディングは外注しております。)
■マスクステージの制御、およびマスク搬送制御システムの制御設計
・制御シーケンスの設計
・制御用ソフトウェアの設計
次世代、次々世代の装置に搭載する新しい要素技術の開発に携わることができ、試験機を立ち上げ、自ら評価することもございます。例えば、直近では、従来描画装置とは全く新しいコンセプトの装置に搭載するマスクステージおよびマスク搬送機構のシステム開発に注力しており、その試作品設計を行っております。
【入社後まずは】
入社後は上記マスクステージ制御、もしくはマスク搬送制御ユニットのサブプログラムや試験機の評価用ツールの作成から取り組んでいただき、慣れてきたタイミングから徐々にメインの制御用ソフトウェアの開発業務をお任せいたします。イメージとしては外堀の部分から業務を習得いただき、徐々にコアな業務をお任せするような流れとなります。
【業務の魅力】
開発から設計、評価まで一連の流れを担当するため、マスクステージの複雑な機械を、実際に自分が思い描いた通りに動かすことができ、そういった瞬間に立ち会えることがやりがいに感じていただけるポイントです。また、装置のタクトタイムをさらに向上させるため、新たな制御機器を採用したり、制御するためのソフトウェアを新規設計するなど、最新の技術や知識を取り入れて世の中に無いものを生み出すことに常に挑戦しております。
【充実の研修・育成制度】
OJTによる実務フォローはもちろんのこと、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。
【働き方】
柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週1~2日程度)。
休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。
事業内容・業種
半導体