条件を指定してください
該当求人7

不動産営業・不動産仲介 正社員 総合電機の求人情報・お仕事一覧

7

(転勤なし)LEDテープライトの法人営業|月残業30時間前後/在宅週2日程度【東京都】

【業務内容】 当社は間接照明に使われるLEDテープライトを専門的に製造・販売を行っており、電材商社や設計事務所に提案・販売する法人営業をお任せ致します。 【詳細】 ■製品の案内、導入提案 ■現場の立ち合い ■書類作成   ■問い合わせ対応等 【やりがい】 当社では9割のお客さまが既存顧客であり、高い品質をご評価頂き多くのリピートを頂いております。当ポジションでは導入までの提案が主となり、設置などについては工事業者担当者にて実施致します。様々な場所に当社の製品が設置されているので、成果が目に見えやすくやりがいにも繋がります。 【組織構成】 代表直下で、6名在籍しています。(20代:1名、30代:2名、40代:3名) ベテランメンバーも在籍しているため、間接照明や電気の知識がない方も、入社後の研修でキャッチアップできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社ネオ・ストラクト

【東京】空調機器とIoTソリューションシステムの販促・宣伝企画

【職務内容】 これまでの経験を踏まえ、空調機器及びシステムソリューションビジネス(exiida)の宣伝、販促企画業務全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまは産業分野(工場や倉庫など)、施設分野(医療、福祉など)が中心となります ・Webコンテンツの企画、制作 ・販促支援資料(データ資料、カタログ資料など)の企画、制作 ・PRコンテンツ(SNS、動画など)の企画、制作 など 【担当製品事例】 「exiida」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/exiida/ 「業務用空調機器」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/ac.html 【携わる製品・ソリューション】 業務用空調製品(パッケージエアコン、冷凍機など)、ソリューションシステム(exiida) 【この仕事の魅力】 社内関係者(広報、営業、サービスなど)及び社外関係者(特約店、ユーザー様、協力業者様、日立グループ会社など)とコミュニケーションをとって広範囲なネットワークを活用してお客さまへ、より効果的なPRをチームで検討・立案、お届けし、お客さまの声を確認できるようなB2Bビジネス固有の醍醐味がやりがいになるはずです。 【この仕事の大変なところ】 空調ソリューション事業は主に特約店を介したビジネスであり、関係者が多く調整が必要なところになります。しかしながら、良い関係が築ければ良き協力者になっていただけて自己の活動のサポーターにもなってくれます。 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【募集背景】 お客さまのカーボンニュートラル化やGX・DXのニーズが高まりを見せており、当社の空調IoTソリューション「exiida」をはじめとした空調におけるソリューションビジネスのチャンスが拡大しています。また、「モノ売り」だけではなくリカーリングビジネスを拡大していくために宣伝・販促領域の強化を行ないます。お客さまからの認知・理解を促進していくために、従来通りのテキスト形式のツールに加え、SNSや動画コンテンツなどを交えてプロモーションを強化していきたいと考えてます。 【ミッション/期待する役割】 お客さまの空調機器の選択や運営・管理にお役立ちができる「日立の空調ソリューションメニュー」をPRし、認知を向上させ事業の成長に貢献する。 【組織の特色】 空調事業戦略本部は、空調ソリューション事業の戦略及び諸施策を企画・立案し、営業・サービスエンジニアリング両本部での実行をサポートしています。商材は業務用空調製品を軸に家庭用のルームエアコンなどの空調機器やIoTソリューションシステムを扱います。製品企画部では、それら領域の事業企画や販売企画、宣伝企画などを行ない、社会インフラを支える空調機器・システムを販売、サービスを通じた社会貢献を果たしています。 また当社は日立製作所のコネクティブ・インダストリーセクタに属しており、特に宣伝業務は日立ビルシステムなど他日立グループ会社と連携し、お客さまへOne Hitachiでの価値提供を推進中です。製品企画部には空調機器の事業企画、販売企画、物流企画、宣伝企画等の業務を担う総勢約50名ほどメンバーが所属しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

【東京都】社会課題解決(インバウンドの増加や外国人共生に向けた課題解決)を目ざしたアカウント営業

〈社会課題解決(インバウンドの増加や外国人共生に向けた課題解決)を目ざした中央省庁向けアカウント営業〉 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第一営業本部 第四営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は、日立製作所社会ビジネスユニットの営業部門であり、官公庁、自治体、外郭団体、学校法人等公共分野のお客様に対するシステム・ソリューション提案を行っています。 その中で、第一営業本部は、社会保障・税・法務・出入国管理及び外国人共生などの日本の社会を支える公的なお客様を所管しています。第一営業本部の中でも第四営業部は、出入国の管理や在留外国人の管理・支援を担う中央官庁・外郭団体に対して、社会や国民サービスにおけるデジタルトランスフォーメーションをご支援する営業活動を展開しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 【参考資料】 ・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・営業トップメッセージ:https://youtu.be/zg88xQn8Wtw ・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【職務概要】 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・ICT基盤システムの新規構築、リプレース、システム刷新等についての企画・提案を行います。アカウント顧客ごとにシステムエンジニアチームが配置されており、共に活動を行います。また、ソリューションごとに専門部門があり、情報提供や協力を受けながら、お客様への提案を行います。 主に既存のお客様の基盤事業維持を中心としたアカウント対応と、既存、新規のお客様に対する、国民接点や利用者サービスの向上、お客様業務改革、社会課題を解決するサービス事業の創出等、新たな事業機会の発掘に向けた活動を行います。 【職務詳細】 ・主任(相当)として、上司への報告、連絡、相談をしながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、日々の訪問やトラブル対応を行いながら、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ・社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい 中央官庁の事業を支える大規模プロジェクトを担当し、自身の仕事が大きな社会貢献になっていることが実感できます。国民の利便性を向上させる施策などが新たに事業化される場合には、制度の検討や制度に基づく業務を検討されるお客様に対して、ITベンダの立場から、制度に適った業務システムの導入をご提案します。新たなシステムがリリースされると、国民の利便性が向上していることを、自らの生活を通じて感じ取れることが大きな魅力です。 ■キャリアパス 広範な事業活動を通じ得た知見をグローバルに展開する活動にも従事でき、大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます(プロパ(新卒)採用と経験者採用にキャリアパスの隔たりはありません)。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、前職で金融機関、通信キャリアやマスコミ関係を経験されるなど、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 概ね3~5名がOneTeamとなり、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、上司や職場のメンバーから業務の進め方を学んだうえで、理解度を確認しながら、お客様向けの営業活動に従事していただきます。又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【大阪勤務】生命保険業界向けシステム&ソリューションの企画提案営業

【配属組織名】 金融ビジネスユニット デジタルシステム&サービス営業統括本部 金融システム営業統括本部 金融営業第三本部 【配属組織について(概要・ミッション)】 これまで培ってきた社会インフラ技術とITを融合させ、社会イノベーション事業を推進していきます。その中で、お客様との懸け橋となるのが今回募集する金融ビジネスユニットの営業職ポジションです。 提案するのは、長年の研究・開発が基盤となる技術に支えられた情報システムです。生保のお客様と手を携え、直面する課題を解決すると同時に、新たなビジネスをお客様と共に創出していきます。 【募集背景】 これまでの金融業界のビジネスモデルは変革を求められており、 当社もこれまで提案してきた「安全・安心なシステムの提供」から「新しく広げるビジネス」に寄り添った課題解決を図っていく必要があります。 お客様のニーズが多様化しており、金融機関への営業経験を培ってきた現在の経験社員では人手が不足しており、金融業界知見に関わらず、お客様の声を丁寧にヒアリングし、お客様と共に解決に進めていくことのできる人財を募集します。 【職務概要】 ■お客様のシステム部門に対するソリューション提案、営業活動 既存の生保システムに対する改善提案 ■お客様のビジネス企画部門に対するソリューション提案、営業活動 お客様が検討されている新しいビジネスに対して、日立が持つ価値を創出するデジタルソリューションを用いて、当社の技術を組み合わせた提案 【職務詳細】 ■業務の取纏め者として、下位の者を指揮、進捗管理を行いながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案し、受注に繋げていただきます。また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索し、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。 ■自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力、やりがい ご存じのとおり、ここ数年における金融業界の変化はすさまじく、AIやフィンテック、ブロックチェーンというワードを耳にすることも増えたのではないでしょうか。私たちの仕事は、そうした世の中の変化に対して常にアンテナを張り、マーケットの一歩先をいく提案をしていくことです。数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と自社を動かしていく事が仕事の醍醐味です。 ■キャリアパス  配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。培った経験を活かし、上位職級への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。 【働く環境】 ■配属組織構成 ①配属組織/チーム: 2つの部で構成されており、その中で大阪在勤のG(課長以下4名)に所属いただき、生保のお客様を担当いただきます。困り事はチームで共有し、一緒に解決策を考えて推進できる前向きな人財が多いです。転職者・海外研修経験者も在籍。業界担当歴2年~20年の経験豊富なメンバーが適材適所で活躍している職場です。 ②働き方:在宅/出社(お客様先及び出張含む)を組み合わせた勤務形態となっています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【東京都】私鉄業界を中心としたデジタルソリューション提案・協創活動を推進するアカウント営業

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第六営業本部 流通第二営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 産業・流通営業統括本部は、“IT×OT×プロダクト”を強みに、課題の解決と経営視点での事業最適化を図るトータルシームレスソリューションを提供しています。 その中で、我々の組織は私鉄各社を担当しており、経営課題をデジタルで解決するビジネスパートナーとして、鉄道の運行管理やメンテナンスのDX化、近年では非鉄道事業における新規サービスの創出などに、”One Hitachi”で取り組んでいます。 (協創サービス事例:生体認証決済サービス「SAKULaLa」、移動制約者ご案内業務支援サービス) コロナ禍を経て、インバウンド需要が回復していく一方で、人手不足も深刻化しており、いかに安全かつ快適な鉄道サービスを継続していくか、我々はお客様と協創して課題解決をしていきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立と東武鉄道殿との協創 生体認証決済サービス「SAKULaLa」 https://www.hitachi.co.jp/products/it/dip/sakulala/index.html ・京急電鉄と京成電鉄が、日立の移動制約者ご案内業務支援サービスを導入・運用開始 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/02/0227a.html 【募集背景】 私鉄各社では、コロナ禍を経てインバウンド需要が拡大しており、鉄道に限らず、観光・不動産・沿線活性化・ターミナル再開発といった多岐に渡るテーマを抱えています。 お客様の課題に日立のデジタルソリューションで解決していくため、お客様と日立の技術をつなぎ、日立のケイパビリティをフルに発揮し、一緒に課題解決に挑戦いただける営業要員を募集します。 【職務概要】 ・アカウント顧客に利用いただいている各種ITソリューションの維持拡大。 ・日立グループ全体の営業窓口として、アカウント顧客の課題解決に向けたソリューション営業活動を実行する。 ・社内及び日立グループのケイパビリティへの知識、ナレッジを身につけて、営業活動を通じて社会イノベーション事業に貢献する。 【職務詳細】 ・業務の取纏め者として、社内を牽引して営業活動を推進します。 ・アカウント顧客のバックキャストを描き、将来的なシステムのあるべき姿から現在を繋げ、必要な情報をお客様にヒアリングしながら提案に繋げていきます。 ・自身及び組織が継続的に発展できるよう、情報を発信し、周囲を巻き込み取り組んでいきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・変革に取り組むお客様に、日立の”IT×OT×プロダクト”を組み合わせた営業活動・提案を通じて課題解決することで、社会に新しい価値やサービスを提供し、貢献できる仕事を経験することができます。 ・デジタル・環境・DXといったテーマでの協創を通じて、お客様と伴走しながら課題解決に携わることができます。 ・日立では、鉄道車両やビルを担当しているビジネスユニットもあり、グループで連携したコラボレーションを実現する経験ができます。 ・私鉄各社では、既存アカウント顧客に加え、新規開拓の分野もあり、両利きの営業となれるよう成長していくことができます。 【働く環境】 ①配属予定組織は約20名からなっております。 グループはマネージャ1名、グループメンバ3名の体制で、互いにサポートしながら業務を遂行しています。 いつでもなんでも話し合える環境を大事にしており、若手も上長のサポートを受けながら主体的に活動していくことが求められます。 ②ワークライフバランスを意識した、効率的な働き方を推奨しており、オフィス/顧客先/サテライト/在宅勤務を組み合わせています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【東京】空調機器とIoTソリューションシステムの販促・宣伝企画

【職務内容】 これまでの経験を踏まえ、空調機器及びシステムソリューションビジネス(exiida)の宣伝、販促企画業務全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまは産業分野(工場や倉庫など)、施設分野(医療、福祉など)が中心となります ・Webコンテンツの企画、制作 ・販促支援資料(データ資料、カタログ資料など)の企画、制作 ・PRコンテンツ(SNS、動画など)の企画、制作 など 【担当製品事例】 「exiida」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/exiida/ 「業務用空調機器」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/ac.html 【携わる製品・ソリューション】 業務用空調製品(パッケージエアコン、冷凍機など)、ソリューションシステム(exiida) 【この仕事の魅力】 社内関係者(広報、営業、サービスなど)及び社外関係者(特約店、ユーザー様、協力業者様、日立グループ会社など)とコミュニケーションをとって広範囲なネットワークを活用してお客さまへ、より効果的なPRをチームで検討・立案、お届けし、お客さまの声を確認できるようなB2Bビジネス固有の醍醐味がやりがいになるはずです。 【この仕事の大変なところ】 空調ソリューション事業は主に特約店を介したビジネスであり、関係者が多く調整が必要なところになります。しかしながら、良い関係が築ければ良き協力者になっていただけて自己の活動のサポーターにもなってくれます。 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【募集背景】 お客さまのカーボンニュートラル化やGX・DXのニーズが高まりを見せており、当社の空調IoTソリューション「exiida」をはじめとした空調におけるソリューションビジネスのチャンスが拡大しています。また、「モノ売り」だけではなくリカーリングビジネスを拡大していくために宣伝・販促領域の強化を行ないます。お客さまからの認知・理解を促進していくために、従来通りのテキスト形式のツールに加え、SNSや動画コンテンツなどを交えてプロモーションを強化していきたいと考えてます。 【ミッション/期待する役割】 お客さまの空調機器の選択や運営・管理にお役立ちができる「日立の空調ソリューションメニュー」をPRし、認知を向上させ事業の成長に貢献する。 【組織の特色】 空調事業戦略本部は、空調ソリューション事業の戦略及び諸施策を企画・立案し、営業・サービスエンジニアリング両本部での実行をサポートしています。商材は業務用空調製品を軸に家庭用のルームエアコンなどの空調機器やIoTソリューションシステムを扱います。製品企画部では、それら領域の事業企画や販売企画、宣伝企画などを行ない、社会インフラを支える空調機器・システムを販売、サービスを通じた社会貢献を果たしています。 また当社は日立製作所のコネクティブ・インダストリーセクタに属しており、特に宣伝業務は日立ビルシステムなど他日立グループ会社と連携し、お客さまへOne Hitachiでの価値提供を推進中です。製品企画部には空調機器の事業企画、販売企画、物流企画、宣伝企画等の業務を担う総勢約50名ほどメンバーが所属しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

【東京】空調機器とIoTソリューションシステムの販促・宣伝企画

【職務内容】 これまでの経験を踏まえ、空調機器及びシステムソリューションビジネス(exiida)の宣伝、販促企画業務全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまは産業分野(工場や倉庫など)、施設分野(医療、福祉など)が中心となります ・Webコンテンツの企画、制作 ・販促支援資料(データ資料、カタログ資料など)の企画、制作 ・PRコンテンツ(SNS、動画など)の企画、制作 など 【担当製品事例】 「exiida」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/exiida/ 「業務用空調機器」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/ac.html 【携わる製品・ソリューション】 業務用空調製品(パッケージエアコン、冷凍機など)、ソリューションシステム(exiida) 【この仕事の魅力】 社内関係者(広報、営業、サービスなど)及び社外関係者(特約店、ユーザー様、協力業者様、日立グループ会社など)とコミュニケーションをとって広範囲なネットワークを活用してお客さまへ、より効果的なPRをチームで検討・立案、お届けし、お客さまの声を確認できるようなB2Bビジネス固有の醍醐味がやりがいになるはずです。 【この仕事の大変なところ】 空調ソリューション事業は主に特約店を介したビジネスであり、関係者が多く調整が必要なところになります。しかしながら、良い関係が築ければ良き協力者になっていただけて自己の活動のサポーターにもなってくれます。 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【募集背景】 お客さまのカーボンニュートラル化やGX・DXのニーズが高まりを見せており、当社の空調IoTソリューション「exiida」をはじめとした空調におけるソリューションビジネスのチャンスが拡大しています。また、「モノ売り」だけではなくリカーリングビジネスを拡大していくために宣伝・販促領域の強化を行ないます。お客さまからの認知・理解を促進していくために、従来通りのテキスト形式のツールに加え、SNSや動画コンテンツなどを交えてプロモーションを強化していきたいと考えてます。 【ミッション/期待する役割】 お客さまの空調機器の選択や運営・管理にお役立ちができる「日立の空調ソリューションメニュー」をPRし、認知を向上させ事業の成長に貢献する。 【組織の特色】 空調事業戦略本部は、空調ソリューション事業の戦略及び諸施策を企画・立案し、営業・サービスエンジニアリング両本部での実行をサポートしています。商材は業務用空調製品を軸に家庭用のルームエアコンなどの空調機器やIoTソリューションシステムを扱います。製品企画部では、それら領域の事業企画や販売企画、宣伝企画などを行ない、社会インフラを支える空調機器・システムを販売、サービスを通じた社会貢献を果たしています。 また当社は日立製作所のコネクティブ・インダストリーセクタに属しており、特に宣伝業務は日立ビルシステムなど他日立グループ会社と連携し、お客さまへOne Hitachiでの価値提供を推進中です。製品企画部には空調機器の事業企画、販売企画、物流企画、宣伝企画等の業務を担う総勢約50名ほどメンバーが所属しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

不動産営業・不動産仲介」の条件を外すと、このような求人があります

正社員 総合電機の求人情報・お仕事一覧

【経理/邑楽郡】急成長企業◎自社ECサイト※WEB面接可|【群馬】

【職務内容】 ■急成長中のベンチャーメーカーにて、「経理業務」をお任せ致します。経理業務全般、月次決算業務(売上、原価、費用計上、残高管理、出納、支払)税理士(事務所)とのやりとり 会計ソフトは「勘定奉行(勘定クラウド)」を使用しての作業になります。 *ソフトの使用方法から教えますので、ご安心ください。 *入社後にいきなり作業をお任せすることはございません。 まずは社内の体制やルール、会社について学んで頂き、 全社でサポートをしながら作業を行なっていきます。 ゆくゆくは責任感のある作業をお任せしていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ハイガー株式会社

真空ポンプ・真空計測器のメンテナンス(自社勤務)(東証プライム上場G/未経験歓迎)【茅ヶ崎】

★好待遇:賞与7.2か月分支給実績あり ★未経験歓迎:学生時代の知見を活かしてチャレンジ可能 ★安定性抜群:プライム上場「アルバック」グループ ★成長性◎:あらゆるモノづくりを支える技術者集団 ★働きやすい:土日祝休/年休日126日/残業月20h程度 【職務内容】 ■エンドユーザーのお客様よりお預かりした、親会社アルバック社製の真空ポンプなどを、自社工場にてメンテナンスします。 ■主に真空ポンプメンテナンスのプロフェッショナルへの第一歩として、入社後3年ほどはメンテナンス実務に従事し、実践を通じて基礎技術を習得します。 ■その後はその知識を生かしつつメンテナンス業務以外の補助業務や工程全体の管理などを通じて技術者、管理者としてのキャリアを築いて頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルバックテクノ株式会社

【神戸】発電プラント向け発電機及び電動機等のそれら構成品における品質管理・品質保証業務

【神戸】発電プラント向け発電機及び電動機等のそれら構成品における品質管理・品質保証業務【電力システム製作所】 ●業務内容 プラント向け発電機及び調達する製品に関する品質管理業務や品質マネジメントシステムの整備に関する業務を担当いただくことになります。 ≪具体的には≫ ・ISO9001推進事務局運営  (内部監査、外部監査、品質改善活動に関する取り纏め) ・製品全体の品質ロスコスト管理 ・関連部門(設計、製造、営業、資材)と連携した品質改善活動運営  (製品不具合に関する原因究明、再発防止活動取り纏め、品質会議運営など) ・社内規程、業務標準等の改訂 ・取引先認定業務 ※MG社としての品質保証全般に関する取り纏め部門であり関連部門と連携しながら進めていただく業務に携わって頂くことになります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 工場内で使用する言語は主に日本語です。 品質マネジメントシステムに関する知識が身につくようOJT等で教育いたします。(内部監査員教育等) ●配属部門: (入社時に出向)三菱ジェネレータ―・品質保証部 品質企画課 ●組織のミッション ●品質保証部 発電プラント向け発電機における品質管理、品質保証業務及び品質マネジメントシステム取り纏め ●品質企画課 品質マネジメントシステムの構築、品質に関する全社的な運営取り纏め ●品質保証第一課 神戸地区に関する試験・検査、品質管理業務並びに品質保証業務に関する業務 ●品質保証第二課 日立地区に関する試験・検査、品質管理業務並びに品質保証業務に関する業務 ●業務、ポジションの魅力 ・生活を支える電力事業に関わる業務を通して社会に貢献でき、大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ・品企画課の業務は品質経営にも焦点をあて、業務遂行する部門であり、関連部門を巻き込み牽引していく業務を通じて、ご自身におけるマネジメント力の向上や会社への貢献度も高く、魅力のある仕事です。 ・コーポレートステートメントとして『Generate Our Future』を掲げています。これは、エネルギーを電気に変え、社会を動かす発電機の“変えるチカラ”を通じて、豊かな社会の実現に貢献し、全てのステークホルダーと共に、持続可能な未来を創っていくという、私たちの使命とビジョンを表しています。ぜひ、私たちと共に持続可能な未来造りに取組みませんか。 ●職場環境 残業時間:月平均20時間程度(繁忙期は約45時間ほど) 出張:有 (2~3回/年程度) 転勤可能性:原則無し リモートワーク:有 (週1,2日程度利用可能/個人による) 中途社員の割合:約30% ●キャリアステップのイメージ 入社後はISO事務局業務を中心に品質マネジメントシステムの構築に関する業務に携わっていただきます。数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、品質改善活動、取引先認定業務などを行っていただくことを想定していますが、業務遂行頂く中で、本人の希望によりに担当業務の入れ替えも検討します。 ●採用背景 2024年4月1日付けで三菱電機と三菱重工が発電機分野で事業統合し、新会社として「三菱ジェネレーター株式会社」を設立しました。(略称:MG) 現在、両親会社にて保有していた品質マネジメントシステム(品質に関して組織を指揮し、管理するため仕組み)を各々移管し、ISO9001認証(品質マネジメントシステムに関する国際規格)を取得・継承しています。 3年後(2027年2月)にはMGとして一つに統合した品質マネジメントシステムの構築が求められています。 それを実現するためには業務プロセス(責任と権限の見直や運用フロー、規程類の改訂など)を見直す必要があり、これまでグローバルで品質保証業務に活躍されてこられた人材を募集します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【東京】社会インフラ(配送ネットワーク)を持つお客様へのDX/GXビジネスの企画提案および営業活動

〈国内最大の社会インフラ(配送ネットワーク)を持つお客様へのDX/GXビジネスの企画提案および営業活動〉 【配属組織名】 営業統括本部 公共システム営業統括本部 第二営業本部 【配属組織について(概要・ミッション)】 弊営業部のお客様は「日本全国に輸配送ネットワークを持つ、国民生活に欠かせない社会インフラを支える」お客様です。 2024年問題、物流改革などの社会課題に正面から取り組める非常に意義のある仕事を担っています。 DX/GX/協創といった日立Grの目指す新たなビジネスモデルの先駆者として、新たな施策、案件を創出、そして事業を牽引していく組織体を目指しています。多岐にわたる社会課題に対して、日立ならではの技術力、提案力を日立内の各担当部門とも連携しながら、システム・ソリューションの提案を行っています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【職務概要】 ■準公共機関向けの企画提案・営業活動 お客様の業務システム・ICT基盤システムの拡張提案、お客様が抱える課題、新規施策に対し、企画・提案を行います。 【職務詳細】 ■担当営業、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を組み合わせて提案、受注に繋げていただきます。 ■業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献していただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・お客様接点の最前線に立つ営業として、社会インフラを支える個別・大規模施策の計画、及び社会課題に対してお客様ニーズを理解し、自ら戦略を描き、上司とも相談しながら、社内外のSEや関係者と連携して受注活動・プロジェクトを推進していただきます。 ・物流改革などの社会課題に正面から向き合い、市場のダイナミズムを体感できるお客様を担当し、新たな社会形成の推進に直結するビジネスに関わることができ、社会貢献意識や達成感が味わえます。 ・広く社会課題の解決に携わることで自身の成長と社会貢献の両立を実感することができます。 ■キャリアパス ・主任・課長クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。経験豊かな上長、同僚と共に、早期に担当顧客のメイン営業を担っていただきたいと考えています。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に着けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ■配属組織構成 弊営業部には20代~30代の年齢層の社員が10名程度在籍しており、他社からの転身者を含め、多様な経験・バックグラウンドのメンバーが日々活躍しています。明るくオープンな雰囲気の中で、皆が真摯に業務に取り組んでいます。 ■働き方 主任職の下でチームの一員として働いていただきます。ご自身の経験やスキルを活かしながら、主任さんと一緒にチームで活動しながら、1年目途で主担当営業として担当顧客をリードしていただきます。リモートワークも定着していますので、在宅勤務と顧客先出張など外出のバランスは柔軟に調整は可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【大阪】製造職◎日勤のみ◎アルミ線国内トップシェアクラス/事業拡大中!

【業務内容】 アルミ線で国内TOPクラスのシェアを誇る当社での、アルミ線の伸線作業をお任せ致します。 【具体的には】 ・梱包作業:アルミ線の包装作業 ・出荷作業:リフトを使用し、アルミ線の荷積み・降し作業 ・伸線作業:機械にてアルミ線を太径から細径へ引き伸ばす作業 ・炉入替作業:リフトやクレーンにて、アルミ線の炉へ入替する作業 【工場について】 熱中症対策で飲料水等を配布するなど従業員の体調管理も意識しながら対応をしております。 ■魅力点 ◎安定性:クライアントは電線メーカーや自動車、白物家電、通信機器等、アルミ材を使用する幅広い日本のメーカーなど多岐にわたります。またアルミ線は国内で80%のシェアを誇るため安定性が期待できます。 ◎やりがい:自動車(エンジン・ブレーキ・ギヤなど)、家電(エアコンや液晶テレビの中のアルミ板)、食品(ハムやソーセージの留め具)など、身の回りにある製品の一部に関わることができるため非常にやりがいのある仕事です。 ◎製品力:同社は研究、自社開発の連続鋳造圧延法で、金属組織の結晶粒超微細化に成功しました。金属組織内部も偏析がなく、他のどの製造方法よりも均一な材料で安定しています。応力割れや応力歪もなく、切削性/鍛造性も非常に高いことが特徴です。 ◎直販体制:系列を持たず商社・問屋を通さなため、納期・コスト面において競争力があるのも強みです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アルミネ

プロジェクトマネージャー/CRMシステムの新機能開発|【東京】

〈V013【東京本社】プロジェクトマネージャー/CRMシステムの新機能開発〉 ■業務内容 同社のグローバルな営業拠点において、CRMシステム(Salesforce)を運用・開発するためのプロジェクトを進行しており、プロジェクトマネージャーとして以下の業務を行って頂きます。 ・CRMの利活用推進 ・プロジェクト会議のファシリテーション ・プロジェクトの進捗報告書類の作成 ・開発者および海外営業拠点のメンバーと連携し、プロセスの標準化、見積システムの要件定義などを決められた期限内で完遂することを支援 ・社内関係者と調整しながら、契約書締結・更新、予算管理 ※グローバルでのプロジェクトの為、日常的な英語でのコミュニケーションが発生 ■魅力 当グループでは、今後、更なるグローバル化・IT化を推進しておりますが、中でも営業企画統括部は海外販売現法のスタッフや本社営業スタッフと連携し、中心となって業務を推進する部門となります。グローバルなコミュニケーションを通じて、リーダーシップを発揮し、積極果敢にチャレンジ頂ける人材を求めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

通信機器の生産業務(組立・検査)※東証プライム/残業20h#21OKI-25|【埼玉/本庄】

■仕事内容: 通信機器の生産業務全般をご担当いただきます。 配属部署では、通信機器の組立・検査業務を実施しており、装置系の製品や小型端末系の製品などの組立スキル、検査スキルを習得できます。 最初は1つの電子機器の組立業務に従事していただき、業務習得後は、別の電子機器の組立業務や検査業務を行っていただく形で、業務範囲を広げていきます。 また、業務を通じて、PC操作やEXCEL・PowerPoint等のスキルのレベルアップも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

沖電気工業株式会社

【横浜】【主任相当職】海外製ソーナーシステム導入に関わる設計開発/維持

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 指揮管制システム設計部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 艦艇装備、水中無人機事業。海中状況の把握から攻撃への対処まで対応するための機雷探知機、魚雷防御など、各種艦艇搭載システム、水中音響システム、水中無人機システムなど主に艦船搭載機器に関わるシステムを提供しています。 https://www.hitachi.co.jp/products/defense/ https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/jm-navi/defense/ 【募集背景】 わが国周辺には、強大な軍事力を有する国家などが集中し、軍事力の更なる強化や軍事活動の活発化の傾向が顕著となっており、防衛力の抜本的強化の必要性が提唱されております。特に四方を海に囲まれているわが国においては、機雷による海上封鎖が弱点となっており、機雷を排除するための掃海任務が重要な位置付けとなっております。日立では、平素からの海底状況を調査し、有事の際には、異物(機雷など)の設置の有無を確認する業務に使用するためのソーナーシステムの開発を行っており、、その実現のため人材の募集をしております。 【職務概要】 海外の高度なソーナーシステムを利用した日本独自のシステムの開発、評価、維持業務を担当頂きます。 配属初期は、自身の担当される業務をメンバーの力を借りて、推進頂きながら、装置の理解や顧客のバックグラウンドなど学びながら業務を進めて頂きます。 習熟の後の期待としては、システム開発の取りまとめ者として、プロジェクト全体を把握し、社内チームと連携しながら顧客/ベンダー(海外/国内)との折衝や、工程/予算管理をご担当頂き、将来的にはプロジェクトマネージャーの立場となって活躍頂くことを期待しております。 【職務詳細】 【配属初期】 上長、部下、社内チームの力を借りて以下の作業を推進頂く予定です。 ・海外メーカとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、国内メーカとの連接すり合わせ) ・海外メーカでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・国内ベンダーとの折衝(特に製品に不備があった場合の是正や、海外メーカとの連接すり合わせ) ・国内ベンダーでの現地評価支援(主体は品質保証部ですが設計とベンダーにて試験法案など作成します) ・場内評価 ・国内外のドキュメントを読み解き、顧客との調整を受け、取扱説明書などの資料を作成 ・顧客への説明資料作成支援 ・維持/整備に係るドキュメント作成 【習熟度にあわせてお任せしたい職務】 ・部下の管理/支援作業 ・予算管理 ・工程管理 ・品質管理(品証部との連携による) ・顧客との主体的な折衝作業(提案/見積/説明資料の作成、ご説明など) ・国内外ベンダーとの自発的な折衝及び適切な部下への指示 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 ・世界的な最先端技術に触れることができます。 ・海外/国内の関係ベンダーと共に協力し、一つの製品を構築していくことを経験頂けます。 ・国防に係る重要な製品の開発を経験頂けます。完成時には実際の自衛隊の艦艇に搭載します。 【キャリアパス】 担当としての以下の対応を学んだ後に、本案件に関係する分野にて、プロジェクトマネージャーを目指して頂きます。 ・海外との折衝を経験頂くことにより、輸出管理を含めた海外との技術議論の方法を学んでいただけます。 ・世界の最先端技術に触れることで、広い知見を得ることができます。 ・プロジェクトマネージャーのスキルとして、一連のスキルを身に着けて頂けます。  (工程管理、予算管理、品質管理を主に体験頂けます。) 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【岡山/井原市】材料管理※年間休日120日以上/完全週休二日制

【仕事内容】 電子部品・材料の管理業務に従事いただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

タカヤ株式会社

次世代電子部品の要素技術およびプロセス開発/最先端の技術に挑戦|【山梨】

〈J013【山梨】次世代電子部品の要素技術およびプロセス開発/最先端の技術に挑戦〉 ■職務概要 世界的な電子部品メーカーの同社にて、次世代電子部品を開発・製造するためにキーとなる新たなプロセス設計、要素技術開発、試作流動、設備導入等を行って頂きます。 <業務例> ・電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)のプロセス設計、要素技術開発  ・薄膜プロセス、半導体プロセス開発(フォト、めっき、ドライ、ウェット、レーザー加工など) ・社内にない新工法の探索、社内導入  ・事業部門との連携(新工法の量産導入、設備立上げ、技術支援、仕様書類の作成)  ・開発設備の維持管理、製品試作の技術対応 <働き方> 残業時間:20時間程度 在宅勤務頻度:月1~3日程度 <業務の魅力点> ・世の中の電子機器をさせる電子部品の新製品開発にいち早く携われる ・新たな工法の提案、大学や公的研究機関の活用などチャレンジを尊重する職場 ・開発の上流から量産の現場までを見通す業務であり、幅広くモノづくりに携われる ・様々な部門があり、製品を開発製造している工場で、幅広い技術に関われ、知識と経験が得られる ・海外顧客や拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍も可能 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

不動産営業・不動産仲介 正社員 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、不動産営業・不動産仲介 正社員 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。不動産営業・不動産仲介 正社員 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件