条件を指定してください
該当求人9

人事・労務・採用 社会保険完備 総合電機の求人情報・お仕事一覧

9

自社エンジニアのサポートを行う【キャリア支援担当】

エンジニアのキャリアサポートを行う専門部隊として、入社〜配属〜定年まで生涯に渡り、研修機会などキャリアに関わる支援をお願いします。 【雇入れ直後】下記業務をお任せします。 入社者に対しての研修の企画・開発、運営や社内の研修講師のマネジメントを通して、お客様の期待を超えるエンジニアの育成をして頂きます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

東京【人事】設立80年の老舗電子部品メーカー/残業少なめ◎

メーカー本社で経理業務を担当していただきます 配属先の人事課はメーカー本社の管理部門で、人事制度や給与体系等を決定する、企業運営に大きく関わる仕事を担当しています 配属後は、まず給与計算・採用業務等を担当していただきます。 労務や社会保険に関する専門性を身につけるための各種研修にも参加していただきます。 ※将来的には本社または当社事業所または関係会社の経営管理に関する業務を担当していただきます 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 高橋 俊雄 事業内容 山本製作所は産業用プリント基板と精密金属部品の専業メーカーです。 当社のプリント基板はスーパーコンピュータや携帯電話の基地局のネットワークサーバー等に使用される部品です。また、精密金属部品においては創業以来、腕時計外装部品作りで培った技術を生かし、大手メーカー様に数多く使用されています。現在は国内4カ所の事業所と2カ所の子会社、海外は3カ所(香港、中国)に関連企業を擁し、世界中に向けて製品を供給しています。 【事業内容】 ■プリント基板事業 通信の高速化・多様化を実現するネットワークサーバー、ビッグデータ活用、AIにも利用されているスパコン等の通信インフラや5G関連製品等の最先端製品、またIC検査装置や医療機器等、高性能・信頼性・耐久性が求められる産業機器に製品が採用されています。 ■金属加工事業 精密金属部品や、金属部品・電子部品等のめっき、また、高級金属製品の装飾めっき品を手掛けております。 本社所在地 〒174-8666 東京都板橋区清水町4-4 

株式会社山本製作所

【リクルーター】キャリア採用推進担当(エンジニア採用)

採用計画の立案〜KPI策定、採用面接、内定者フォローなど採用業務を一貫してお任せします。 【雇入れ直後】下記業務をお任せします。 ・採用計画の立案〜各種KPIの設定 ・採用に関する選考、イベント等の企画・運営 ・社外折衝(紹介会社、採用媒体社等) ・採用面接 ※土曜日も実施します。 ・応募者・内定者フォロー ・パートナー企業管理 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

評価制度や人事労務管理の【運用企画】 ※上野勤務

評価制度や人事労務管理の運用企画、人事異動関連、安全衛生に関する企画・運用など幅広い業務に携わっていただきます。 【雇入れ直後】 下記業務の中からいくつかの業務に携わっていただきます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

採用戦略を担う【新卒採用企画】

新卒採用戦略企画立案、フロー設計、予算管理、採用オペレーション企画・運用等 【具体的には】 まずは求人媒体関連を中心に、マーケットリサーチ、打ち手の立案、ベンダーコントロール、分析等を幅広く対応いただきます。 ・採用マーケットリサーチ →競合他社動向や、採用マーケット全般の動向を調査。時には合同説明会にリサーチに行く等、リアルな情報収集を期待します。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

【人事】グループ社員数約12,000名の給与計算・社会保険担当

人事部給与厚生課のメンバーとして、給与や賞与等に関する計算から支給までの一連のプロセスをご経験に応じてお任せ致します。 【雇入れ直後】下記業務をお任せします。 《業務詳細》 ・給与計算、賞与計算 ・退職金計算 ・社会保険料計算 ・入社情報登録 ・勤怠管理 ・勤怠管理システム運用 ・年末調整 ・行政対応(雇用保険、住民税など) ※グループ約1万人分を自社で対応しております。 【変更の範囲】当社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

自社エンジニアの技術力向上に向けた【研修企画・開発】

技術力向上に向けた研修の企画立案、コンテンツ開発のプロジェクトの推進。 【雇入れ直後】下記業務をお任せ致します。 各プロジェクトでは世の中の技術のトレンドにあわせた新たな技術研修の企画立案、コンテンツ開発、従来の研修内容のブラッシュアップや、運用における課題点の抽出〜改善〜効果検証をして頂きます。 【変更の範囲】当社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

社会保険などの【労務】★年間休日123日/完全土日祝休み

【社員の諸届に関するサポートを含む労務管理全般をお任せ】◎スキルに応じて柔軟にお任せ◎内勤メイン&ノー残業デーあり◎繁忙期でも残業月20h以内 ◆社会保険関連の各種手続き ◆労働基準法や36協定など  法令に基づく労務管理 ◆法改正に伴う社内規定の更新 ◆社員の問合せ対応 バックオフィス系の作業は チームで進めるので 給与計算や勤怠管理などの サポートをお任せしたいです。 また、仕訳や請求書のチェックなどの 経理業務も担当してもらいます。 応募方法 当社にご興味を持っていただいた方は、下記応募フォームよりエントリーしてください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 臼田 栄一 事業内容 当社は象印マホービングループのマザーファクトリーとして、保温・保冷技術を活かしたエレクトロニクス製品等の象印マホービンが企画開発した製品の製造を行なっております。 【主な製品】 日常生活に必需品的存在となっている「炊飯ジャー」や「電気ポット」、暮らしを豊かにする「ガラスまほうびん」などであり、象印ブランドを通して全世界の市場に提供している“日常生活密着企業”です。 本社所在地 大阪府大東市中垣内1丁目2番1号

象印ファクトリー・ジャパン株式会社

人を育てるやりがい【人事・採用スタッフ】★土日休み

【経験・スキルに合った業務からスタート!】採用業務をお任せします。★ベテランによるOJTでイチから全て学べます 経験・適性に合わせて業務をお任せします。 《採用業務について》 合同企業説明会への参加 会社説明会の開催 採用面接 採用に関するツールの企画製作 その他、管理部門の事務処理等もチャレンジしていただきます。 ”主体性”&”挑戦”を歓迎する風土です! 少数精鋭で取り組んでいるため、 社歴や年齢に関わらず 社員の声を積極的に取り入れる風土があります。 あなたからの新鮮な意見が、 新しい人事制度に繋がるかも…!? 「こんなルールがあったら働きやすいだろうな」 といったアイデアがあれば、何でも発信してくださいね♪ 応募方法 ◇◇ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい ◇◇ 『応募する』ボタンより、応募フォームに進み、必要事項を入力、送信してください。 できるだけ、多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役/千頭健二(チカミ ケンジ) 事業内容 冷凍・冷蔵・空調機器、厨房機器の修理メンテナンス、店舗やビルの総合メンテナンス 本社所在地 東京都品川区南大井6-3-7 スリージェ南大井ビル1F

リペア株式会社

1 ~ 9件 (全9件中)
icon tooltip

社会保険完備」の条件を外すと、このような求人があります

人事・労務・採用 総合電機の求人情報・お仕事一覧

【中途採用】エージェント出身者も歓迎!(キャリア採用担当)【東京】

【職務内容】 同社のビジネスニーズを満たすためのキャリア採用戦略の立案~実行を担当いただきます。 関連部門と協力しながら、採用のニーズを理解し、募集から定着促進までを行います。 【具体的には】 ■各部門の人財ニーズの把握、人財獲得を行う各部門に対するヒアリング実行 ■採用における最適なチャネルの検討、母集団形成 ■採用プロセスのマネジメント、改善 ■人材紹介会社等、社外関係者とのリレーション構築 ■選考高度化観点での施策立案/実装 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■当部での業務を通じて、採用マーケットに関する知見(優秀人財の動向やホットスポット、報酬トレンド等)や、人財の適切な見極めと惹きつけに関する方法論などを身につけることができます。 ■オペレーション業務のみでなく、新たな施策や取り組み、担当の事業・職種または採用という枠組みを超えての取り組みに携わる機会があります。 ■組織規模が大きく、かつ複雑な中、事業に貢献する人財の獲得手法の立案と実行に携わることで、日立の経営に貢献していることを実感できます。 ■COE(Center of Expertise)として人財獲得の領域で専門性を高めていくキャリアに加え、将来の希望や適性に応じて事業部門におけるHRBP(HR Business Partner)や、人事領域の他の機能を担うキャリアを構築することが可能です。 【働く環境】 ■事業会社人事、人材紹介会社等、多様なバックグラウンドのキャリア入社者が多数活躍中です。一部業務は外部委託しており、採用のコア業務に集中できる体制を整えています。 ■フレックスタイム制度、裁量労働制度有。在宅勤務をベースとしながら、時間や場所にとらわれない、フレキシブルな働き方が可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【川崎】人事担当者 ※車載用小型モーターで全世界5割以上のシェアを占める製品保有

■業務内容: 新卒採用向けの媒体運用、候補者の対応など、先ずは新卒採用業務をお任せします。その後、適性を踏まえ、他の人事業務(中途採用、人事企画、教育、労務等)のサポートを担当頂く予定です。 ■小型モーターの製品使用例: 車載製品各種(パワーテールゲート、電子制御スロットルバルブ、等)、電動工具、コピー機、クリーナーのパワーブラシ、電動マッサージチェア等です。 ■当社特徴: 小型モーターの開発・製造・販売一筋の専業メーカーです。カタログ販売ではなくカスタムメイドで製品の開発、製造、販売を特徴としており、きめ細やかな対応と高い技術力が、全世界の自動車メーカーや民生・産業用機器の企業から支持されています。現在、年間5000万個以上の小型モーターを生産してますが、その8割以上は車載用モーターです。吸排気系では電子制御スロットルバルブ用、快適装備の分野ではパワーテールゲート用のモータは、世界で5割以上を占める実績を持っているのが大きな強み。その他、車載用として多様な領域に数多くの製品が活用されています。売上の約9割が海外で、国内従業員は100名余り、海外のグループ会社を含めると6,000名超です。数名の出向者が海外経営に携わっておりますが、従業員数の9割以上が外国籍であり、事業所ごとの独立性が高いことも大きな特徴です。ただし、本社統轄機能が重要であり、創業時から蓄積されたノウハウを増強するだけでなく、今以上にグローバル視野で活躍できる人材が必要としています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社五十嵐電機製作所

事務|事務(プライム上場)【京都府京都市】

【職務概要】 当社(ニチコン株式会社)の従業員が加入している健康保険組合「ニチコン健康保険組合」の事務員をお任せします。 【具体的には】 ◇健康保険の事務手続き、書類・資料作成、電話対応等 ◇本人や家族の加入脱退手続き ◇健康保険証の発行事務 ◇各種給付金等の審査及び支給手続き ◇健康診断等の費用補助事務 ◇その他健保組合業務全般 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、中途入社者も多数活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

採用担当|採用担当(年間休日120日以上)【大阪府堺市】

【仕事内容】 新卒採用担当として、採用業務全般に関わって頂きます。 採用戦略の企画立案~実行 ・採用計画、採用広報・メディアプロモーション ・求人媒体出稿・管理 ・新卒採用説明会の企画・運営 ・インターンシップ、大学との関係強化、リクルーター活動 選考管理 ・選考プロセス設計、選考オペレーション進捗管理・分析 ・面接官育成、面接官対応 内定者・スタッフのフォロー ・内定者イベント、情報発信、入社手続、内定式、入社式対応 など 将来は、適性や意向を踏まえてキャリア採用・人材育成・人事制度・労務管理などの業務にチャレンジする機会もあります。 【職場情報】 新卒採用チーム:9名(MGR1:部下8) お互いにサポートし合いながら事業やスタッフを支えています。 【仕事のやりがい】 『変化を楽しめる』 年々変化する採用市場に応じた採用手法を考えて実践しており、自ら新しいことを提案してチャレンジできます。 『ヒトとの関わりを楽しめる』 学生・教授・媒体業者、経営幹部・先輩社員・各拠点の人事担当者など、社内外の関係者と多様なつながりが築け、多くの情報を得られます。 『発信力を高められる』 会社を代表して学生の方へ当社の魅力を伝える必要があるため、発信力が自然と強化されることが実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シャープ株式会社

購入|推進(プライム上場)【京都府京都市】

【職務内容】 情報システムの企画・開発・運用・資産保守や情報設備等の購入、情報セキュリティ、デジタル化の推進などをご担当頂きます。 ※情報システム(ネットワーク、基幹システム 受注・会計・生産管理等) 【組織に関して】 同社では、2020年12月に「ITやデジタル技術を活用して、企業における業務の高度化を図ることでコスト削減や生産性の向上を図るとともに、製品・サービスを変革し、企業の競争力を高めること。」を目的として、デジタル化推進プロジェクトが発足され、デジタル化(DX)の推進がスタートしております。 2021年6月には、デジタル化推進のスピードアップを図ることを目的として、デジタル化推進室が新設され、デジタル化の推進を行う部門となっております。そのような中で、同社のDX化を主体的に改善・導入推進ができる方を求めております。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

【人事/採用】※キャリアパートナーサポート案件 ※横浜限定採用

【フレックス/テレワーク】新卒・中途の採用業務!総合電力機材メーカーとして、人々の暮らしを支える当社の人事をお任せ♪ 【業務内容】 ・中途採用、新卒採用、その他関連業務 【業務詳細】 ・媒体管理・原稿作成・面接日程調整 ・一次〜最終面接対応・工場見学対応 魅力的な働き方 フレックス制やテレワーク制(1〜2日/週)を設けているため、 働き方の自由度が高いことが魅力の一つ。 年休も121日と多く、男女問わずに育休産休が取得可能で ライフワークバランスも充実しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 大野和哉 事業内容 送変電機材、架空配電機材、地中配電機材、鉄道用等高機能品、計測機器、溶接機器用機材、電力工事用工具類などの設計・製造・販売 本社所在地 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2丁目11番16号

古河電工パワーシステムズ株式会社

【大阪/高槻】人事(担当者クラス)※完全週休二日制/フルフレックス可/年間休日126日

■業務概要: 当社はパナソニック社の受託開発をメインに、様々の企業の開発をサポートしている技術専門会社です。成長し続ける当社において、採用数の増大、雇用形態の多様化、組織の拡大が続く中、人事業務の効率化と品質向上を図り、社員や組織へのお役立ちと課題解決に取り組んでいただきます。さらに将来的には、人材と組織の能力と意欲を高めるとともに長くイキイキ働ける環境をつくり、提供価値の最大化に繋げる仕事に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・入社~異動~退職までの人事手続きと対象社員への説明 ・人事制度の運用・改善 ・業務フローの整理とマニュアルやシステム改善 事業内容・業種 総合電機メーカー

パーソルAVCテクノロジー株式会社

トータルリワード企画業務(評価・報酬制度企画・運用業務等)【主任クラス】

【配属組織名】 人財統括本部 人事勤労本部 トータルリワード部 処遇企画グループ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所は、これまで培ってきた「IT(Information Technology)」、「OT(Operational Technology)」、「プロダクト」を活用し、さまざまな社会課題を解決する「社会イノベーション事業」を推進しております。 トータルリワード制度の企画を通じ、社会イノベーション事業を推進へ貢献いただきます。 【募集背景】 グローバル化やデジタル化の進展に伴い、事業に求められるスキルの内容が急速に変化し続ける昨今、弊社はジョブ型人財マネージメントへの仕組みの転換を進めております。また、事業競争力における人的資本の重要性が注目されている昨今、人財獲得に向けた企業間の競争も熾烈となってきております。 上記の状況において、「Pay for Job/Performance」「Market competitiveness」をより一層促進すべく、トータルリワードの企画に従事いただける方を募集しております。 【職務概要】 日立グループの戦略実現のために、法規制を遵守しながらトータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行う。 【職務詳細】 以下の業務の一部をご経験に合わせて担当いただきます。 また実行プロセスにおける他部門を含む関係者との調整・折衝業務を実施しながら遂行いただきます。 ・賃金/資格/賞与/評価制度/旅費規則等の手当諸制度の企画立案、制度導入の実行 ・International Assignment Policy(海外出向者向けの処遇制度)の企画立案、制度導入の実行 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【ポジションの魅力・やりがい】 ・グループコーポレートとして日立製作所を中心とした日立グループの処遇制度設計業務となり、  様々な事業・多くの従業員に非常に影響力のあるスケールの大きな仕事となります。 ・今後、多くの日本企業が向かっていくと想定されるジョブ型人財マネジメントを前提とした処遇制度立案となり、  HRの専門家としても貴重な経験を積むことができます。 【入社後のキャリアパス】 ・当面は評価・報酬制度のエキスパートとして企画立案・運用に従事して頂きます。 ・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。  (同社には国内外でビジネスを展開しておりグローバルに関わる業務も含めて非常に多様なキャリアの選択肢がございます) 【働く環境】 ①配属組織/チーム: 日立製作所 本社 処遇企画に配属となります。 当該チームは10名程度からなる組織であり、30代を中心に構成されております。メンバーはいずれも専門性、業務へのコミットメントが高く、自身の成長にも積極的なメンバが揃っており、メンバ間でも仕事を通じて多くのことを学びあえる環境となっております。心理的安全性、多様なアイデアを重視しており、自身の思ったことを率直に発信できる環境となります。経験者採用での入社の方も多くおり、Fitしやすい環境となっております。 ②働き方について: 在宅勤務可(出社は必要時に行う。平均して週1から2回程度を想定。時期や担当業務により変動) 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

デジタルシステム&サービスセクターにおけるトータルリワード企画業務(主任クラス)|【東京都】

【職務内容】 デジタル&サービスセクターの事業戦略や組織目標を理解した上で、トータルリワード領域のエキスパートとして以下の業務をチームメンバーとともに、他部門を含む関係者との調整・折衝業務を実施しながら遂行いただきます。 【具体的には】 ■評価/報酬制度の企画、運用 ■国内外管掌グループ会社の役員報酬企画 ■表彰制度の企画・運用 ■要員計画の検討 ■その他、トータルリワードにかかわる業務 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■デジタル&サービスセクターが社会イノベーションのグローバルリーダーのポジションを確立していくうえで、優秀人財を確保していくことが重要課題であり、そのために競合他社に対する報酬競争力を確保することが必要です。競争力のある報酬の検討をはじめとしたトータルリワードのあり方を新たに考える転換期であり、デジタル&システムセクターの事業に大きな影響を与えることのできる責任とスケールの大きな仕事です。 ■本社や海外現地法人といったグローバルに展開する人事部門の仲間たちと連携・協業する機会もあり、新たな知見を身に着け専門性を高めることができます。 ■また、デジタルシステム&サービス事業領域は、日立グループの中で規模の大きい事業領域です。日立グループの売上収益のおよそ2割強を占め、その規模は約2兆円超で、高い収益性を維持しています。国内外でビジネスを展開し、連結従業員数は約10万人となっています。Lumada事業の成長をはじめとするデジタルシステム&サービス事業領域で、活躍している人財をエンカレッジし、デジタルシステム&サービス事業領域だけでなく、全社に貢献していくことが、やりがいです。 ■当面はトータルリワードのエキスパートとして企画立案・運用に従事していただきます。 ■その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。 (同社は国内外でビジネスを展開しており、グローバルに関わる業務も含めて非常に多様なキャリアの選択肢がございます) ■日立製作所の中でHR経験を積んでいく事を踏まえると、日立グループの中で事業規模が大きいIT事業領域でのHR業務は、非常によい経験となります。 【働く環境】 ■人財戦略部は全体で10名。経験者採用で入社した者が約半数を占め、多様なメンバ構成となっています。 ■同じトータルリワードグループで働くメンバーは4名で、少数精鋭ながらコミュニケーションも活発で風通しが良いチームです。 ■趣味や育児等の”ライフ”と両立しながら業務に取り組んでいる仲間がたくさんいます。 ■各人が働き方を選択し、在宅やオフィスで勤務しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

購入|推進(プライム上場)【京都府京都市】

【職務内容】 情報システムの企画・開発・運用・資産保守や情報設備等の購入、情報セキュリティ、デジタル化の推進などをご担当頂きます。 ※情報システム(ネットワーク、基幹システム 受注・会計・生産管理等) 【組織に関して】 同社では、2020年12月に「ITやデジタル技術を活用して、企業における業務の高度化を図ることでコスト削減や生産性の向上を図るとともに、製品・サービスを変革し、企業の競争力を高めること。」を目的として、デジタル化推進プロジェクトが発足され、デジタル化(DX)の推進がスタートしております。 2021年6月には、デジタル化推進のスピードアップを図ることを目的として、デジタル化推進室が新設され、デジタル化の推進を行う部門となっております。そのような中で、同社のDX化を主体的に改善・導入推進ができる方を求めております。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

人事・労務・採用 社会保険完備 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、人事・労務・採用 社会保険完備 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。人事・労務・採用 社会保険完備 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件