条件を指定してください
該当求人1

光学系エンジニア 地域手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

1

【香川/高松】開発職(要素技術開発エンジニア)◎国内No.1/世界シェア3位の納入実績!

【仕事内容】 ■主な業務内容としては、下記を想定しています。 将来の製品化に向けた開発プロジェクトにおいて、検査装置の要素技術となる光学系開発を担当する業務に携わっていただきます。 カメラ、LED照明などといった光学部品の設計や、それらを組み合わせた光学技術の検討・検証などが担当となります。検査装置におけるコア技術となる重要な役目であるからこそ、新しいアイデアをチャレンジでき、やりがいがあるのが、この業務の特徴です ※弊社では研究開発に取組める環境として、高松市内に開発拠点を保有しており、日々研究開発を行っています。 【当社の特徴について】 弊社は、無地面および印刷検査装置において国内シェアトップ、世界シェア 3 位の企業です。製造業向けの外観検査装置と厚さ計を専門に開発・設計・製造・販売・保守サービスを行っているファブレスメーカーです。年商:約 80 億、従業員:約200 名、国内外拠点数:7拠点、27 期連続黒字の企業です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ヒューテック

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

地域手当」の条件を外すと、このような求人があります

光学系エンジニア 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

(転勤なし)機械設計・光学設計|JAXAなどの研究機関や大手企業と取引多数【東京都】

【業務内容】 光学技術を武器として世界で評価される当社において、検査システム等の機械設計・光学設計業務に携わって頂きます。 【詳細】 <機械設計業務> ■機構設計 ■量産設計 ■試作組立調整 <光学設計> ■光学系スキャナー設計 ■レーザー投光系設計 ■紫外~赤外/受光系設計 ■各種試験 ※当社ではオプトメカトロニクスで光学、機構、電気の知識が身に着きます。また、商品企画、設計、試作、量産の全てのプロセスに関われます。 【世界から認められる技術力】 ノーベル賞受賞の「青色LED」の実験装置を設計製作し、JAXAより感謝状が贈られています。 当社は光学応用関連製品の開発、製造を光学・機械・電気の3分野で行っており、尚且つオーダーメイド装置が多いです。そのため案件ごとにマネジメント方法が変わり装置の大きさによっては作業量も増えますが、その分、大学などの研究機関やJAXAを始めとする海外との仕事を通して、様々な分野の知識や世に出ていない新しい技術に触れることができます。 航空宇宙機器、医療機器、自動車用機器といった多様な分野のお客様に向けて、様々なアプローチをできる点は大きなやりがいです。 【配属先部署】 6名が在籍しています。機械系技術者:3名、電気系技術者:2名、光学系技術者:1名の構成です。ソフト設計は外注しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

エーエルティー株式会社

電気設計エンジニア(パワー半導体向け顕微鏡)|【東京】

【組織の概要】 インダストリアルソリューションズ事業部では、光学部品といった光学コンポーネントビジネス、エンコーダやロボットモジュールといったデジタルマニュファクチャリングビジネス、光学測定機や画像測定システムといった二次元/三次元測定機、スマカメや双眼鏡といったビジョンシステムビジネスを展開しており、その中で当部では新規事業開発を担当しており、その中で近年成長著しいパワー半導体市場にニコンの技術を活用した顕微鏡を新規開発します。 【業務内容】 ・パワー半導体向け顕微鏡の電気設計を担当して頂きます。 ・プロジェクトが立ち上がったばかりですので顧客と会話しニーズやペインを理解した上で、必要な技術を抽出し、技術開発と共にビジネス開発を実行して頂きます。 製品化までの流れとしては、下記になります。  ①営業やマーケティング部門と共に顧客の課題やニーズをヒアリング  ②課題抽出から仮説立案と検証(様々な顧客へヒアリング)  ③仕様の確定(リードカスタマーとなりうる顧客と密にコミュニケーションをとりつつ策定)  ④社内外連携し製品を開発  ⑤製品販売 【得られるスキル・経験】 ・電気設計業務だけではなく、メカ・ソフトも含め幅広い技術領域の中で働けます ・パワー半導体をターゲットとしているので、半導体の物性について学会参加や文献調査を行います 【ポジションの魅力】 ・部署の垣根を超えた幅広い業務を経験していただけます。 ・顧客訪問を積極的に行い直接ヒアリングしていますので、世の中のニーズを肌で感じることができ、非常にやりがいのある仕事です 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 20~50代といった各年代のバランスを取れたメンバー構成で、闊達な議論を交わしながら開発を進めています。 チームとしての意識が高く、お互いを補完しあいミッションの成功に向けて取り組んでいます。また職場は活気があり、やりがいを感じていただけると考えます。 ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況)  スーパーフレックスタイム制度有  在宅勤務 週3日まで  有給休暇取得し易い環境です  残業時間 10-20時間/月 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【光学本部】光学設計エンジニア(映像事業部製品、交換レンズ)|【東京】

【組織の概要】 ●ビジョンとありたい姿 ニコンのビジョン: Unlock the future with the power of light 第三設計部のビジョン: Unlock the future with the power of imaging Imagingに込めた想いとして、私たちは、映像の力を信じ、image, imagine, 想像力を最大限に発揮して、すべての人々の心を豊かにするために進化し続けるという決意です。 2030年に第三設計部のありたい姿: すべての人々の心を豊かにするために、映像表現の可能性を最大化し、それを可能にする開発力を発展させ進化し続ける集団であること。 ●組織の役割 当部は、主に映像事業部のミラーレスカメラなどに用いられる交換レンズやファインダーなどの光学モジュールの光学設計を担当しています。1932年にニコンで写真用レンズが製品化され、NIKKORの名前が、冠されてから、91年間積み上げてきた歴史を我々は、継承しています。現在、映像事業部では、ミラーレスカメラのZシリーズを展開しており、その交換レンズの製品ポートフォリオ強化を図っているところです。このレンズ開発の光学設計を当部で担当しています。 【職務内容】 ●業務詳細 映像事業部のミラーレスカメラなどに用いられる光学系の開発。交換レンズ開発のコンセプト立案~光学設計検討~光学出図~製品立ち上げ~発売後フォロー。製品開発業務においては、プロダクトチームの一員として、製品コンセプトの検討からスタートします。製品コンセプトに基づいた製品仕様を固め、その仕様に基づいた光学設計の実施していただきます。設計解をシミュレーション等で評価し、その結果をゲート会議等にかけ、承認プロセスを経て、出図を行います。その後の量産試作、製品立ち上げを技術部門とともに行い、製品発売に漕ぎつけます。発売後のプロモーション活動にも要請に従い参画し、お客様に製品の魅力を伝え、製品価値を提供していただきます。 また、将来の光学系開発に必要な要素技術開発推進。分野ごとのチームにご参画いただき、将来製品に必要な機能、性能を達成するための要素技術開発を担当部門と協力して行っていただきます。 【ポジションの魅力】 ●やりがい B2C製品なので、自身の設計したレンズを販売店の店頭お買い上げいただき、お客様の喜ぶ顔を目にすることができる。 自身の開発製品がお客様を通して、人々が感動するような映像を世の中に伝えることができる。 お客様からの開発製品に対するフィードバックがモチベーションアップに繋がる。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 30代までのメンバーが約4割と明るく活発な雰囲気です(平均年齢40歳)。発売製品数が多く、常に活気にあふれた仕事ぶりです。B2C製品であることから、実際に製品触れてその使い方を学んだり、撮影会なども行うことで、楽しく製品の理解を深めることにも取り組んでいます。実際に販売店頭に立っていただいたり、サービスデポのサポートなどを体験するチャンスもあり、様々なお客様と接することで、お客様を思い浮かべながら製品開発を行うことができるというのもB2C製品開発の良い所だと思います ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務、出社勤務、在宅/出社併用勤務と多様な勤務スタイル 有給休暇取得し易い環境です 育児との両立もし易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 ●職場の人数 30代までの社員が4割を占め、若手が活躍 女性社員比率 22% 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【光学本部】光学設計(半導体露光装置)|【埼玉】

〈【光学本部】光学設計(半導体露光装置)〉(36) 【組織の概要】 第二設計部は、精機事業の光学設計部門として、半導体及びFPDのリソグラフィー工程を牽引する提案を行う事をミッションとしています。 その中でも第二設計部第三光学課では、半導体露光装置の最重要性能である重ね合わせ性能やフォーカス機能の向上に寄与すべく、各種アライメント光学系の光学設計、光学simulation、及び光学材料等の要素開発に取り組んでいます。 【職務内容】 半導体露光装置のアライメント光学系の光学設計、光学simulation、及び光学要素技術開発 ・アラメント光学系に関する光学設計、光学simulation、及び要素技術開発  - ウェハアライメント用XY計測光学系  - ウェハ表面形状計測光学系  - ウェハステージ位置計測用光学系  - レチクルステージ位置計測用光学系 ・顧客先装置のデータ分析による現状課題の探索 ・社内や顧客先での実験・検証 【得られるスキル・経験】 ●光学設計技術 数ある産業機器の中でも半導体露光装置に使われる光学ユニットは極めて高い性能が要求される。その根幹となる光学設計に従事する事により、材料・加工・組立といずれも最先端の生産技術に触れる事ができ、光学設計技術者としてより高いレベルを目指せる。 ●コミュニケーション力 国内外の顧客との直接対話、社内の他設計部門や製造部門の担当者との議論を経て、本当の意味での聞く力や状況把握力、そして自分の状況を相手に正しく伝える力が自然と養われる。また、国外の顧客とのやり取りの機会から、英語力についても養われる機会を得られる。 【ポジションの魅力】 半導体露光装置という産業機器の中でも最も精密と呼ばれる装置の、その中核となる光学ユニットの開発設計に関わる事で、光学制御技術に限らず様々な分野の最先端に触れる事が出来ます。 【配属先】 光学本部/第二設計部/第三光学課 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 上下関係に縛られず、自由に議論が出来る環境です。 メンバーによって、他部署と果敢に議論を進めてプロジェクトをまとめたい人、自分でコツコツと検討に集中したい人などいろいろおり、それぞれの適正に合わせた働き方をしています。 ●労務環境等 フレックスは全員が活用し、それぞれの事情に応じて在宅勤務(上限週3日)も活用しています。また、有給取得についてもフルで活用するメンバーもいます。 職場人数は10名です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

開発|開発(年間休日120日以上)【京都府宇治市】

【職務内容】 プロジェクトメンバーとして以下を実施していただきます。 ??気象向けLiDAR特性の改善および観測原理に基づいた小型化、コストダウン検討(量産開発) ??気象向け大型LiDAR装置の開発 ??物体検知用LiDARの開発 - プロジェクトにおける業務例  ・LiDARスキャン機構の開発  ・LiDAR光学モジュール開発  ・ファイバーレーザ & 受動光学部品(レンズ、望遠鏡)の開発(国内・海外企業との連携)  ・LiDAR光学特性評価のための適切な評価計画立案、環境構築(LiDARの観測評価)  ・大学や、国立の研究所との技術的なディスカッションへの参加 ◎10km以上離れた空気の動きを観測するため、光の干渉性を使い、ビームを高精度に調整することが求められます。製品の基礎力と言って過言では無い部分の設計をお任せしたいと考えています。 社内にはメカ、電気、組み込み系ソフト、web系ソフト、計算系ソフトのエンジニアが揃っていて、一つの製品のために様々な専門家と議論しながらゴールを目指す環境があります。当社の関わる技術分野は複数の領域にまたがり、それらを統合して製品が出来上がるからです。 また、会社の出身母体が大学のため、理論をベースとした議論はもちろん重要ですが、今後、生産管理を推進する中で統計的な議論も増えていくはずです。 自分の専門性を高めることも、広い技術分野の知見を得ることも可能な職場だと言えます。 【募集背景】 エアモビリティ時代の空の安心安全を守る事をコンセプトに、独自開発した小型で高性能なドップラーライダーで観測した風況を元に、これまで提供されていなかった地上付近の詳細な風況予報を提供するシステムの開発は完了しており、年々お客様も増えています。  弊社は2023年までに累計12億円超の資金調達を実現するなど、多くの投資家様に市場価値を認めて頂いておりますが、事業拡大には資金だけでなく多くの優秀な人材が不可欠です。 開発案件も着々と増えているため、ハードウェアエンジニアの採用が急務となっています。 弊社のドップラーライダー開発において、光学部分は要となっております。光の専門家としてエンジニアチームにジョイン頂ける人材を積極募集しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

メトロウェザー株式会社

【埼玉】※第二新卒歓迎※光学要素開発 東証プライム上場/多角的に事業展開中/※昨年過去最高益更新

■職務内容■ 光学要素開発(光学設計シミュレーションの研究開発)をご担当頂きます。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

【オープンポジション】技術系職種 ※海外売上比率80%/医食住×IoT・AIビジネス企業|【東京】

【海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数/医食住の成長市場においてIoT・AI を活用したソリューションビジネスを展開】 ■オープンポジションについて: 技術職種(機械・電気・ソフトエンジニア、等)のご経歴があり、トプコンでご活躍されたいという方はぜひご応募ください。 ※ポジションにこだわりのある方は個別求人からご応募お願いします。 ■同社の魅力: トプコンは、『「医・食・住」に関する社会的課題を解決し、豊かな社会づくりに貢献します。』を経営理念に掲げ、「医」・「食」・「住」それぞれの分野における社会的課題を、同社のコア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで解決する取り組みを推進しています。事業拡大に積極的に取り組んでおり、直近2021年度も過去最高の売上・利益を記録するなど、新規分野やグローバルへの展開を大きく進めています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

精密測定機器の光学設計/光学技術開発※世界トップシェアの精密測定機器メーカー|【川崎】

案件No.100149 ■業務内容: ・非接触測定/センサの光学設計/光学技術開発、顕微鏡ユニットの光学設計/光学技術開発 ・結像系、照明系を中心とした光学系のレンズ設計、光学技術開発及び評価、ドキュメント整備 ・企画段階からのユーザニーズ調査を行い、市場動向を踏まえた、商品概要の構想検討 ・担当商品に関する、生産部門、営業部門への技術支援 等 ■仕事のやりがい ・非接触測定/センサの開発に力を入れています。その他、干渉対物レンズ、顕微鏡ユニットの開発も進めています。  業務としては光学設計/光学技術開発を主にしています。 ・非接触測定/センサについては高精度、高スループット対応を中心に様々な測定ワークへの対応が求められています。 ・干渉測定技術を中心として、同社海外研究部門(主に欧州、北米地域)との技術交流も積極的に進めています。 ・製造部門、営業部門が同じ事業所内にあるので量産立ち上げ時は綿密な連携が求められています。 ・外部人材の登用を積極的に進めており、様々なバックグラウンドを持つメンバーがいます。  課長自身も中途採用者で、中途採用者もなじみやすいフラットな職場運営を心掛けています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

【医療機器】電気設計者/担当・リーダー◎海外売上比率80%/英語力を活かせる|【東京】

【具体的な業務内容】 ①製品設計技術調査 精密機器の技術展や電気電子工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。 ②要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発 研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となるシステム、電装部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施する。 ③量産設計品及び既存製品の設計開発 新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品や既存製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。 ④各国医療機器規制に基づく設計開発文書の作成 新規製品の設計開発段階において上市予定の各国における医療機器規制に基づく設計開発文書の作成、および既存製品の法規制対応を実施する。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

【埼玉】光学設計(写真レンズ・CCTVレンズ等)※プライム市場/多角的に事業展開中/※昨年過去最高益

■担当業務: 光学設計(写真レンズ、CCTVレンズ等)を担当いただきます。 ■製品について: タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■同社について: ◇タムロングループはプライム市場、資本金69億23百万円、売上高714億26百万円 (2023年12月期)を誇る精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。世界7カ国に拠点を設け、海外での売上高が7割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、新規事業にも力を入れており、車載用カメラ向け製品の開発やドローン市場への参入など事業領域を拡大しています。 ◇完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

光学系エンジニア 地域手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、光学系エンジニア 地域手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。光学系エンジニア 地域手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件