条件を指定してください
該当求人24

公務員・警察官・消防士・自衛隊 学歴不問 サービスの求人情報・お仕事一覧

24

【長崎県職員】

長崎県職員業務(【一般】行政・交通局事務【U・I ターン】水産・農業・林業・農業土木・土木・建築・ 電気・社会福祉) 具体的には以下の業務に従事 行政 企画、審査、庶務、経理、調査、対外折衝及び徴収事務などの一般行政事務。 交通局事務 交通局本局または各営業所における企画、庶務、経理、運行計画、広告 宣伝、営業等の事務 水産・農業・林業・農業土木・土木・建築・電気 専門的知識を活かした企画、調査、指導、監督、設計、研究等の業務 社会福祉 児童相談所等における相談対応・指導・助言及び保健・医療・介護・福 祉政策における企画立案等の業務 応募方法 ☆マイナビ転職の応募フォームに必要事項を記入の上、エントリー下さい。 ※このエントリーは採用試験のお申込みではございません。 ■応募方法 HPにて募集要領及び申込方法をご確認のうえ、お申し込みください。 https://www.pref.nagasaki.jp/section/jinji-i/ ■受付期間 5月1日(木)〜5月16日(金) ※申込方法は、電子申請のみとなります。 会社情報 代表者 長崎県知事 大石賢吾 (おおいし けんご) 事業内容 「人・産業・地域を結び、新たな時代を生き抜く力強い長崎県づくり」の基本理念の実現に向けて、3つの柱と基本戦略を揚げ、構築する施策や政策横断プロジェクトに取り組んでいます。 ■地域で活躍する人材を育て、未来を切り拓く 戦略1 若者の県内定着、地域で活躍する人材の育成を図る 戦略2 移住対策の充実、関係人口の幅広い活用を推進する 戦略3 長崎県の未来を創る子ども、郷土を愛する人を育てる 戦略4 みんなで支えあう地域を創る ■力強い産業を育て、魅力あるしごとを生み出す 戦略1 新しい時代に対応した力強い産業を育てる 戦略2 交流人口を拡大し、海外の活力を取り込む 戦略3 環境変化に対応し、一次産業を活性化する ■夢や希望のあるまち、持続可能な地域を創る 戦略1 人口減少に対応できる持続可能な地域を創る 戦略2 地域の特徴や資源を活かし、夢や希望の持てるまちを創る 戦略3 安全安心で快適な地域を創る 本社所在地 長崎市尾上町3-1

長崎県人事委員会事務局

【一般事務】※正規職員登用制度あり ※賞与年2回支給(規定有)

公的年金業務において、PC入力、書類審査・確認・整理等の事務、電話・窓口対応等を行う業務です。 【具体的な仕事内容】 ◆社会保険届出の受付・審査・入力等 ◆窓口での届書の受付 ◆年金相談や照会等の電話対応 ◆戸別訪問による年金制度説明および各種届出勧奨 ◆総務事務等 ※採用された勤務地の配属先により、仕事内容が異なります。 ワークライフバランスを大切にできる環境です。 年間休日123日、完全週休2日(土日祝)、 年末年始休暇など、メリハリをつけて働けます。 休日出勤は原則なく、有給休暇も取得しやすいので、 仕事以外の時間も大切にできます。 産休・育休の取得後、多くの職員が職場復帰しています。 ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境が整っています。 応募方法 ■WEB応募のみでは完了となりませんのでご注意ください 次の書類2点をご郵送ください。 ◎履歴書 写真を貼付の上、必要事項をご記入ください。備考欄に「マイナビ転職を見ました」と記入してください。「希望勤務拠点」も必ず記載してください。 ◎職務経歴書(任意様式) 【書類の郵送先】 希望する勤務地宛にご郵送ください。当原稿の「勤務地」欄のURLよりご確認ください。 ※応募書類は責任をもって破棄します。 会社情報 代表者 理事長 大竹 和彦 事業内容 日本年金機構は、公的年金制度の運営を国から任されている唯一の組織です。年金制度を公正かつ適正に運営し、制度を維持・発展させ、無年金者・低年金者をなくし高齢化社会の安定を確保することを使命としています。 【主な業務】 ■適用・調査業務  厚生年金保険や国民年金の加入手続き等の業務 ■保険料徴収業務  厚生年金保険料や国民年金保険料の収納や強制徴収等の業務 ■年金給付業務  年金を受ける権利(受給権)についての審査や支払いに関する業務 ■相談業務  様々な手続き等で来訪されるお客様への対応や、電話相談・出張相談などの業務 ■記録管理・提供業務  お客様の年金記録を適切に管理し、「ねんきんネット」などを通じて最新の年金加入記録を提供する業務 【注釈】 *日本年金機構法に基づく 本社所在地 東京都杉並区高井戸西3-5-24

日本年金機構

【東京都職員】課長代理級/子供政策の推進に係る企画立案・PR

課長代理級職員として、企業等で培った専門的知識や経験を活かし、即戦力で活躍していただける方を求めています。 ■子供目線のプロジェクトやPR(パブリシティ含)の企画・推進 ■企業・団体の開拓、企業・庁内各局・区市町村との連携 ■SNS・HPを活用した普及啓発 ■動画等コンテンツの企画・制作 ■企業・団体限定サイト等Webプラットフォームの企画・構築・運用 ■委託事業の要件定義、契約・進行・品質管理、効果検証、改善 等 応募方法 マイナビ転職「応募フォーム」よりエントリーいただいた後、下記URLへアクセスの上、応募書類を作成し、受付期間中にメールにて提出をお願い致します。 ※詳細は下記URL参照 ▼URL https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/recruitment/detail/070414 ▼メールアドレス S1110201@section.metro.tokyo.jp 期間中に正常に到達したものを有効とします。 ※令和7年4月28日(月)午後5時まで 会社情報 代表者 事業内容 ◆子供政策の企画・立案及び調整 ◆子供の意見やエビデンスに基づく子供政策の推進 ◆既存の枠組みでは対応が困難な課題を解決するための政策分野の垣根を超えた子供政策の推進 ◆東京都こども基本条例の普及 ◆こども未来会議の運営 ◆少子化対策の企画・立案及び調整 他 本社所在地 東京都新宿区西新宿2-8-1

東京都子供政策連携室

決算申告支援や青色申告会への入会案内を行う【事務局スタッフ】

【未来の幹部候補】荒川/足立/西新井いずれかの青色申告会の事務局スタッフとして、入会案内や決算・納税・確定申告などのサポートを行います。 ▽新規入会案内 申告会や税務署内の特設ブースなどで、青色申告会への入会を検討する個人事業主に対し、共済制度や福利厚生サービスを含めた入会メリットをご説明します。 ▽決算申告サポート 帳簿のつけ方や手続き方法、会計ソフトの使い方などを細かく解説し、会員の「青色申告」をサポートします。 青色申告会のDX推進にも期待! 上記の他にも、様々な販促活動を進めたり、税務申告関連の説明会を行ったり、幅広い業務に携わってください。 また、「こんなやり方を取れば、会員様の便利につながるのでは…」など業務改善に向けたアイデア発信にも期待。DX推進をはじめ、まだまだ効率化の余地を残す状況だけに“提案のし甲斐”があるでしょう。 応募方法 まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。 興味をお持ちいただいた方は、ぜひご応募ください。 ※面接日程・入社日は相談に応じますので、在職中の方も、お気軽にご相談下さい。 ※応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 新田目 雄嗣 事業内容 ◆会計帳簿から決算や確定申告のアドバイスまでの経理事務全般の指導 ◆個人事業者向け各種共済、保険、融資制度などの紹介と斡旋 ◆税制や年金、健康保険などの研究並びに周知を目的とした情報提供 ◆ICTの流れに対応した会員サービスの情報提供と会業務の改善 ◆働き方の多様化による税制や年金、健康保険などの改正に対応した会活動の検討 ◆荒川青色申告会、足立青色申告会、西新井青色申告会の3会の役職員の交流のみならず、関係団体との連携、協調の醸成 本社所在地 東京都足立区千住旭町44−15

一般財団法人ブルーホールディングス

健診現場の【運営スタッフ】未経験者歓迎★完休2日★社会貢献◎

【受付や誘導、会場準備などをお任せ】健康診断の運営を支える仕事!OJTで丁寧に指導☆慣れないうちは先輩がサポート!☆早期キャリアアップも可能◎ 《健診日の仕事》 ◎クリニックで機材を車へ積み込み、健診会場へ移動  ▼ ◎現地で機材を搬入・設営、段取りを確認してスタート  ▼ ◎受付対応や受診者の誘導を丁寧にサポート  ▼ ◎身長・体重・視力・聴力などの測定補助(医療行為なし)  ▼ ◎健診後は片付けや書類作成など(※チームで実施) 《健診がない日》 ◎機材のメンテナンス・点検・備品管理 ◎健診スケジュールの調整・準備資料の作成 ◎チーム内の情報共有や次回への改善ミーティング  どの業務も2〜3名体制で協力して行うため 未経験から安心して始められます。 受診者から「ありがとう」と言われる機会も多く やりがいを実感できます! キャリアアップ・評価制度 ★インセンティブ制度あり! 健診の追加受注や改善提案が評価され、 賞金が出る「プレゼン大会」も開催! 頑張りは正当に評価されます。 ★年齢・経験に関係なく昇給・昇格 3年目で年収350万円のスタッフも在籍! 「未経験だけどキャリアを築きたい」という方に ピッタリの環境です。 応募方法 ◆◇ 「応募フォーム」よりご応募ください ◆◇ 下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック! 面接日程について、こちらからご連絡いたします。 <応募書類の取り扱いに関して> ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し 他の目的での利用や、第三者へ譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 理事長 西山 利正 事業内容 巡回健診 / ネットワーク健診 / 会場健診 / 施設健診 / 学校検診 / 婦人科検診など 【検診車保有台数】 胸部車 5台 胃部車 1台 胸部・胃部併用車 5台 マンモグラフィ車 1台 婦人科検診車 1台 <実績> 【巡回】(学校検診・ネットワーク健診含む) 契約企業/団体数 250企業・団体 受診者数 33万5,000名 【施設】 契約企業・団体数 3,500企業・団体 受診者数 4万7,500名 本社所在地 大阪府貝塚市麻生中907-1

医療法人厚生会

滋賀の地域を元気にする仕事!【商工会職員】5月8日17時申込〆切

【安心の教育体制◎未経験者も安心】滋賀県内商工会に勤務し経営支援(窓口相談、巡回訪問)や地域イベントの企画等を担当。地域の活性を目指します! 地域の事業者に対する 経営サポート …課題のヒアリング、  売上向上のためのサポートなど  経理・財務サポート  補助金制度の紹介 など まちづくり、地域イベントの企画・実施 など 弁護士や税理士などの専門家と 事業者をつないだり、 ネットワークを駆使して、 チームで地域の経営を支えています。 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 上西 保 事業内容 ◆経営改善事業(県内中小企業に対する各種経営相談への対応) ◆地域総合振興事業(地域経済の振興・発展に寄与するイベントや人材育成など) 本社所在地 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 5F

滋賀県商工会連合会

\40〜50代活躍中/ 【健康保険事務】ワークライフバランス充実

◎東証プライム上場/横浜ゴムグループ社員の健康保険に関するお仕事です!◎要健保事務経験 ★フレックスタイム利用可/残業月10時間ほど 健康保険組合事務 健康保険資格取得・喪失手続き 資格情報通知関連の発行 各種給付金支払事務 ファイリング 電話応対 庶務対応 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりエントリーしてください。追って、こちらからご連絡を差し上げます。 ※入社日はご相談に応じます。 ※現在、在職中の方もお気軽にご相談ください。 【備考】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。また応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 事業内容 健康保険全般の事業運営 横浜ゴム及びその関連会社による単一健保組合 本社所在地 東京都港区新橋6-16‐4 横浜ゴム労働会館1F

横浜ゴム健康保険組合

社会インフラを支える【団体職員(総合職)】年休123日/未経験OK

【 会員事業者の健全経営&安全運行をサポート! 】物流業界への支援や交通安全の取り組みを通じて地域社会への貢献が実感できるお仕事です。 \\こんな部署があります// 【 適正化事業部 】 運送事業者への「巡回指導」を行います。 法令に則って適正に運営されているか確かめるとともに、 輸送に纏わる相談にも対応します。 *2人1組で1日あたり2件訪問します。 法改正への対応、事故防止などをテーマとした 研修会も企画・運営しています。 【 業務部 】 助成金対応 各種セミナーの企画・運営 各支部の会員からの問合せ・相談対応 警察や行政機関との連携 啓発活動の企画・運営(交通安全イベント等) 【 その他 】 企画広報部 … 業界PR 研修部 … ドライバー等への教育研修 総務部 … 労務管理、会議資料作成、経理処理 応募方法 *・マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください・* 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長 寺岡 洋一 事業内容 安全運行の確保、環境対策、労働対策、交通事故防止、災害時の緊急輸送、ドライバーの教育研修など 本社所在地 本部/名古屋市瑞穂区新開町12番6号

一般社団法人愛知県トラック協会

重症心身障害児(者)の毎日を楽しく!【生活支援員】実務未経験OK

重症心身障害児(者)の暮らしを支える支援員。生活介助をはじめ、お花見・文化祭といったイベントの企画・運営で入所者の方を笑顔にする仕事です! 看護師や保育士等とチームを組み、 重症心身障害児(者)の暮らしを支えます。 <仕事内容> ◆生活の介助 …食事・入浴・着替え・排泄介助 など ◆個別支援 …絵本やトランポリンなどを 入所者の方と楽しみます。 ◆イベントの企画・運営 …お花見・花火大会などの季節の行事や 文化祭などを企画します! 楽しいイベントで、笑顔あふれる毎日を! クリスマス会などの季節の行事・文化祭などの楽しいイベントを企画・実行することも支援員の大切なミッション。利用者の笑顔を引き出し、活き活きとした姿を見られることが、この仕事の一番のやりがいです。入所者の「楽しいよ」の思いをキャッチできるようになると、さらに仕事が楽しくなります! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリー後、当センターHPに記載の「採用選考案内」をご参照の上、応募書類を当センターまでご郵送ください。 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 院長 椎原 弘章 事業内容 入所(医療型障害児入所施設・療養介護事業) 通所(児童発達支援センター・生活介護事業) 医療入院 外来診療 在宅障害児(者)の地域生活支援(保育所等訪問支援)等 本社所在地 東京都江東区新砂3-3-25

東京都立東部療育センター

子どもの教育を支える【総合職(事務/児童指導員)】残業月10h以下

【子どもたちの未来を創る仕事】データ入力やお問い合わせ対応などの<事務>もしくは、子どもたちのサポートを行う<児童指導員>をお任せします。 <事務> 電話での問合せ対応 事務作業 ☆もし興味があれば、英語のプログラム運営や先生との簡単なやりとりに挑戦することも!コミュニケーションレベルでOKです◎ <児童指導員> 着替え等の生活指導・支援 宿題等の学習サポート 各種プログラムの企画や運営 ☆対象年齢は就学前〜高校生です。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございました。当社に少しでも興味をお持ちの方は、「 応募フォーム 」より必要事項を入力の上、ご応募ください。 ご質問について 応募に関するご質問は、質問フォームからお気軽にどうぞ!(回答に時間がかかる場合があります) 【 備考 】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。また応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 代表 理事 中村 隆 事業内容 スポーツや野外活動を通して、心身の健全な発達を支援する事業 障がいのある子どもたちへの活動支援 本社所在地 名古屋市千種区春岡1-2-7

公益財団法人名古屋YMCA

専門知識不問!協会を支える【総合職(事務/広報)】★未経験OK

★事務⇒協会運営の事務ワーク全般担当★広報⇒InstagramなどSNS発信/団体知名度UPのための活動を行います!★バックオフィス業務デビュー歓迎! 希望や適性に応じてお任せ! 不動産知識不問! 【事務】 会員サービス業務 └会員会社からの問合わせ対応 セミナーの企画・運営 └競売不動産取扱いセミナー 資格試験の運営 【広報】 広報 └SNS発信などWebサイト「981.jp」のアクセス数UP、  資格試験受験者数UP、団体知名度UPのための活動 アクティブなあなたの希望があれば… 代表の講演会等出張に同行 全国出張もできる環境です♪ 専門知識が必要な際は、 外注協力業者や専門家の協力があり安心! 一般社団法人として、 いち早く競売に携わってきた当協会。 主催している資格も公的資格化を目指しています! 各種知名度UPを目指しています。 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 青山一広 事業内容 不動産競売流通システム通信事業の運営団体としての不動産競売物件情報の分析と公開 不動産競売流通関係の法制・税制・金融の諸制度の調査研究と改善に向けての政策提言 会員等に対するセミナー・研修等のサービス業務 インターネットによる不動産競売物件の分析と情報公開等 不動産競売物件の需要と供給サポート事業のマッチング ポータルサイト981.jpの運営 「競売不動産取扱主任者」資格試験の運営 企業向け等その他情報提供業務 本社所在地 東京都港区芝大門2-10-1 第一大門ビル7F

一般社団法人不動産競売流通協会

地域の中小企業を元気にする☆【経営相談員】*若手活躍中!

地域の中小・小規模事業者への様々なサポートを行い、千葉県内の中小企業を元気にする仕事です。主に経営に関する各種相談などに対応します。 経営相談 労務相談 金融相談 税務・経理相談 共済 総務・庶務 など 商工会の経営指導員は、公益的な立場から地元の中小企業や個人事業主に寄り添い、地域商工業者の“かかりつけ医”として経営に関する各種相談・支援を行い、地域を元気にする取り組みを行っています。 応募方法 「この求人に応募する」ボタンをクリックしてエントリーください。 ご応募後、自動返信メールが配信されますので、内容をご確認の上必要書類のご用意をお願いいたします。 ※第1回採用試験の日程  一次試験:6月8日(日)千葉市内に手実施  二次試験:7月中〜下旬頃に千葉市内にて実施 ※必要書類は、1次試験に合格した場合に提出していただきます。 会社情報 代表者 寒郡 茂樹 事業内容 ・商工会の組織又は事業についての指導連絡 ・商工業に関する情報の収集及び提供 ・商工業に関する調査研究 ・商工業に関する技術又は技能の普及及び検定 ・関係経済団体との提携及び連絡 ・国会、行政庁等への意見具申及び建議 ・行政庁等の諮問に対する答申 本社所在地 千葉県千葉市中央区中央4丁目16-1

千葉県商工会連合会

実習生と企業をつなぐ【団体職員(コーディネーター)】年休120日

【未経験からスタートした先輩も多数!】日本の技術を学びたい実習生と、人材の受け入れを希望する企業の双方を支援します◆グローバルな環境で活躍! 私たちの役割は 技能実習生が安心して働けるように そして、企業が安心して受け入れできるように 「架け橋」となること。 実習生が入国してから帰国するまで 手続きや面談等のフォローをしつつ、 企業側にも訪問やヒアリングを行い 受け入れ・支援体制を整える仕事です。 ※通訳がつくため語学力はなくてもOK! 自分の時間も大切にできる体制が整っています ★柔軟なワークスタイルで働こう! 11時出社なので朝はゆっくり 残業は月平均10〜20時間と少なめ 産育休取得実績あり 完全週休2日制(土日休み) 年間休日120日以上 有休取得推奨!長期休暇も充実 企業訪問などのスケジュールは 自分で柔軟に決められるので メリハリをつけて働ける環境です。 応募方法 ■□「応募フォーム」よりご応募ください□■ 当組合に興味をお持ちいただけた方は、下記の『この求人に応募する』 よりご応募ください。 ※応募に関する問合せは「質問フォーム」よりどうぞ! ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 霜田 一樹 事業内容 ◆組合員の取り扱う燃料、事務用品及び消耗品の共同購買及びあっせん ◆組合員のための高速自動車国道及び一般有料道路の通行料金支払代行 ◆組合員の取り扱う製品の共同販売 ◆外国人技能実習生共同受入事業 ◆外国人技能実習生受入れに係る職業紹介事業 ◆組合員の事業に関する市場開拓 ◆組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上、または組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供 ◆組合員の福利厚生に関する事業    など 本社所在地 東京都中央区日本橋本石町 4-5-5 日本橋藤ビル 4階

アジアクリエーション協同組合

【地域起こし協力隊】《未経験歓迎》共和町の地域活性化に貢献☆

\一緒に共和町を盛り上げましょう/【農業支援員】【スポーツ振興推進員】【公共交通連携推進員 】【自己推薦型隊員】のいずれかをお任せします ▼「農業支援員」とは…? らいでんスイカやメロンなどの特産品を育てる各農家への農業支援を通じ、将来的な新規就農や雇用就農のための知識や技術を身につけます。 ▼「スポーツ振興推進員」とは…? 町のスポーツ振興を推進するため、様々なスポーツ活動に対応していただくほか、部活動の地域移行への活動にも取り組んでいただきます。 ▼「公共交通連携推進員」とは…? 地域住民の生活の足となる路線バスは運転手不足が深刻です。 免許取得や研修を積み、バス運転手を目指していただきます。また、公共交通利用促進のためのPR活動などもお任せします。 ▼「自己推薦型隊員」とは…? ご自身のこれまでの経験やスキルを活かして、起業など地域課題の解決や地域活性化に関する活動を行っていただきます。 〜 入社後の流れ 〜 研修やOJTといったサポート・フォロー体制があるので、未経験でも安心してスタートできる環境です! 都会から離れ共和町の豊かさを感じ成長を――。 海も山も川も近くてとにかく自然豊かな共和町。ニセコ周辺でも随一の美しさといわれる神仙沼や通称ニセコパノラマラインと呼ばれるワインディングロードなど人気のスポットが沢山! 観光PRできる魅力的なスポットや温かい農家さん達とのふれあいなど、あなたの目線で魅力を見つけ、地域活性化にぜひ力を貸してください! 応募方法 <マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください> 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 共和町長 成田 慎一 事業内容 【共和町について】 人口 5,333人 世帯数 2,727戸 (令和6年4月末現在) 共和町は、北海道後志総合振興局管内の西部・岩内郡に所在します。岩内町と隣接する西部地区は都市計画区域となっており、住宅地や国道276号沿いの商業地からなる市街地が形成されています。 高速道路の延伸が計画されており、共和町にもICができる予定。アクセスがより良くなり、観光地としてさらなる飛躍が期待されています。 本社所在地 北海道岩内郡共和町南幌似38-2

共和町

【施設運営補助】*未経験OK/年休125日/昨年賞与4.4ヶ月分

【所長の右腕的な存在】◆リハビリを行う中途障害者支援施設の運営に関わる各種事務・管理業務をお任せします 特に職員のキーパーソンとして、利用者の補助や活動時の安全管理などの業務を行います。 ・施設の各種イベントの立案、実行 ・活動中の利用者支援 ・書類の作成、管理 楽しくて、やりがいたっぷり!利用者様を支える仕事 中途障害者の方への 各種講座やカリキュラムを ご提供するのがウェーブ磯子です。 ビーズやカゴなどの製品作り、 音楽・はがき絵などの教室参加など 利用者様のご興味に応じて プログラムを組みます。 作品は展覧会に出展されたり イベントで販売されたりと リハビリを通じて大きな喜びを見出せます! 応募方法 ここまでお読みいただきありがとうございます。 「この求人に応募する」ボタンをクリックしてご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 内藤 吉夫 事業内容 中途障害者支援施設の運営 本社所在地 神奈川県横浜市磯子区久木町23-21 プレステージ磯子101号

NPO法人中途障害者地域活動センターウェーブ磯子

\未経験歓迎/【事務系総合職】☆土日祝休み☆賞与4.4か月分

【未経験でも安心スタート◎約3ヶ月の座学研修でじっくり学べる!】個人事業主への帳簿作成の指導をはじめとした、様々なサポートを業務をお任せ! 「青色申告ってどうやってやればいいの?」 「税務署に何を提出すればいいの?」 といった個人事業主のお悩みに対して、帳簿作成の指導やサポートを行っていきます。 ほかにも、各種会議の運営や、地域活動の一環として杉並区のイベント運営に携わることもあり、地域の方とのつながりを実感できるのも醍醐味です! \ここがPOINT!/ ★専門知識が身につく! 研修や業務を通して、会計や税金についての専門性を高められる環境です。未経験から市場価値の高い人材を目指せます。 ★飽きの来ない仕事です! 会員さまのサポート業務から会議の運営、地域活動など幅広い業務に携わることができ、デスクワークだけではない面白さを感じられます。 応募方法 ■□「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください□■ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ※なるべく多くの方とお会いしたいと考えております。お気軽にご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 事業内容 ◆青色申告制度に対して正確な記帳を指導する税務指導 ◆会員に対する税務・法律・経営・金融ほか旅行・共済などの福利厚生事業 など 本社所在地 東京都杉並区阿佐谷南3-1-26-201

公益社団法人杉並青色申告会

未経験歓迎【巡回健診スタッフ】駅チカ!★年休120日★土日祝休

客先での健康診断業務。レントゲン車/ワゴン車の運転、会場の設営から片付けまでお任せします。 ★年休120日以上 ★完全週休2日(土日祝休み) レントゲン車の運転およびワゴン車の運転 健診前後における、健診什器や備品の運び出しの作業 健診アルバイトスタッフの方への指示・監督 健診スタッフとしての業務 健診に関わる事務、報告書等の作成(PCでの作成) ワーク・ライフバランスを実現 ■残業月平均25時間 ■年間休日120日以上 ■完全週休2日(土日祝休み) ■夏季・年末年始休暇あり ■産休・育休取得実績あり 土日祝休みで休日休暇も充実しており、 オンオフのメリハリよく働ける環境です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 理事長 平川 清 事業内容 1.医学研究及び医師の養成・教育機関等に対する補助・助成 2.各種健康診断及びこれに伴う精密検査等の予防及び治療に関する事業 3.地域住民に対する無料健康診断 4.医療従事者等に対する教育及び啓発に関する事業 5.図書・雑誌の発行 6.医学講演会の開催、補助 7.その他、本財団の目的達成に必要な事業 本社所在地 東京都文京区本郷1-33-9

一般財団法人近藤記念医学財団

公共団体の【収集スタッフ】*週4・3日勤務の時短職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業、資源持ち去り防止パトロール事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

一般財団法人大田区環境公社

【児童支援員】◎賞与実績2.8カ月◎正職員登用有◎子育て両立可

「児童発達支援センターやまぶき園」で子どもたちの遊びや運動、製作などを支援。活動内容にもアイデアを注ぎます◎残業月20H未満◎残業代全額支給 *集団の遊びや運動、製作の支援 *日常生活の介助 *保護者支援 *書類作成 *季節イベントの企画・運営 など 未就学の子どもたち(2〜6歳)を2グループ(親子通園・単独通園)に分け、一人ひとりが自立し、集団で生活できる力をじっくりと育みます。保護者からのご相談にも随時応じながら、サポートしています! 先輩のフォローを受けながらやりがいを実感◎ 入職後は先輩が1対1で付き、生活介助や集団活動の支援など丁寧に指導。慣れていくことからはじめましょう。自治体主催の研修も受講し、療育について学ぶことができます。 言葉の出なかった子どもが発語できるようになるなど、変化に寄り添える仕事です。「通園させてよかった」といった保護者のお言葉も励みになります。 応募方法 ■マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 鳴海 明敏 事業内容 第一種社会福祉事業 第二種社会福祉事業 本社所在地 青森県青森市雲谷字山吹92-285

社会福祉法人やまぶき福祉会

中小企業の経営を支援する【総合職(団体職員)】★未経験歓迎

経営相談や創業支援・助成金など、東京都内の中小企業への各種支援事業を担当。相談窓口対応、専門家の仲介・調整、支援事業の企画などを手がけます。 下記、いずれかの事業を担当いただきます。 ■経営全般における支援 ◎経営相談・地域支援 ◎創業支援(TOKYO起業塾など) ◎取引上の紛争解決 ◎事業承継・再生支援 ◎若手商人育成支援 ◎伝統工芸品支援 ◎施設利用(産業貿易センターなど) ■人材支援 ◎人材育成(人材確保、研修・セミナーなど) ■事業展開支援 ◎経営革新 (IoT、AI、ロボット導入支援、事業可能性評価、経営革新計画支援、販路拡大支援など) ◎取引拡大(新市場開拓支援など) ◎知的財産支援 ◎海外展開(販路拡大、人材育成支援など) ◎助成金(中小企業や商店街の支援、展示会など) ◎設備導入(革新的事業展開設備投資支援助成など) 応募方法 【ご応募受付中】 #応募締切は7月13日(日)! 〜エントリーの流れ(予定)〜 マイナビ転職のフォームよりエントリー ▼ 公社採用HPから採用管理システムへ登録<仮登録> ▼ 学歴や職歴、志望動機や自己PR等必要事項の入力<本登録> ▼ 書類選考申込完了 ※公社採用管理システム<仮登録><本登録>の両方の応募をもって正式なエントリーとします。 会社情報 代表者 中西 充 事業内容 東京都における中小企業の総合的・中核的な支援機関として各種支援事業を実施。東京の中小企業の発展と地域経済の振興に貢献します。 ■経営相談、マーケティング支援事業、創業支援事業、経営革新等支援事業、事業承継・再生支援事業、下請企業等振興事業、知的財産活用支援事業、国際化支援事業、助成金事業、人材育成事業、設備支援事業、福利厚生支援事業、地域産業振興・情報収集・提供等事業、施設運営管理事業 等 本社所在地 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎

公益財団法人東京都中小企業振興公社

【支援スタッフ】*残業月0〜2h程*正職員登用前提!*有給消化◎

【研修&資格取得支援制度◎】【最短半年で正職員を目指せる】利用者様への就労サポートやデータ入力などを担当 ★内勤メイン⇒髪型/髪色/ネイル自由 【主な業務は?】 個別支援計画に基づき、利用者さんが働くうえで必要な知識や技術を身につけるための指導・支援を行います。 利用者さんの障害に応じた業務のサポートや記録、面談など 取引先との調整や納品 一般就労のためのサポート リアン独自の取り組み!「36ヵ月プロジェクト」とは? A型就労で経験を積んだあと、自社で一般就労にチャレンジしていただけます。 チャレンジしてみた結果、お仕事の継続に不安や課題がある方は、A型就労に戻ることができます。 そして、自信がついた方は外部企業や、自社での正社員登用を目指してもらうためのプロジェクトです。 応募方法 ◆◇「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください◇◆ 「この求人に応募する」ボタンをクリックの上、必要事項を入力し送信してください。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 渡邊 寛子 事業内容 就労継続支援A型事業 就労定着支援 相談支援事業 児童発達支援等放課後等デイサービス 本社所在地 大阪府大阪市中央区内本町1-2-8 TSKビル10階

NPO法人リアン

【広報・観光協会職員】『菊池渓谷・温泉・食』の魅力を発信♪

菊池市の魅力発信・観光体験プランの企画などを行う仕事です!観光のプロへと成長して下さい◎ <観光客向け広報> ◆菊池市の観光企画・観光体験プランを考案 ◆ホームページやSNSを活用した情報発信 ◆観光地や飲食店の取材 ◆観光案内所での観光案内および問い合わせ対応 経験者の方は、前職での経験を活かしながら 即戦力として活躍も可能です! 応募方法 【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】 必要事項を入力し送信してください。   ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。   ※応募に関するお問い合わせ等は 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表理事  松野 康 事業内容 <観光情報提供> 菊池市ふるさと創生市民広場指定管理業務及び観光 交流館での接客対応 チラシ等の設置 観光施設等の案内及び観光客への情報提供 本社所在地 熊本県菊池市隈府1273-1

一般社団法人菊池観光協会

公共団体の【収集スタッフ】*業務拡大に伴う正規職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

一般財団法人大田区環境公社

地域貢献性バツグン!【事務系総合職】◆土日祝休み/転勤ナシ

\風通しの良い職場/事務系総合職として「総務・経理」「産業振興支援」「勤労者等福祉支援」の業務をジョブローテーションで担当いただきます。 ◆総務・経理 財団運営に係る諸規程の制定・改廃、評議員会・理事会の開催、人事・給与・会計経理、システム管理 など ◆産業振興支援 市内中小企業者や創業者への経営支援(経営相談や各種助成金など)および、セミナーや交流会等の企画運営 ◆勤労者等福祉支援 会員向けの福利厚生サービスの提供(慶弔給付や各種助成金など)および、チケットあっ旋やイベント等の企画・実施 【この仕事のやりがい】 経営支援を通じて、地域産業の発展に貢献し、中小企業や起業家の成長を支えているという実感や達成感を味わえることがこの仕事の醍醐味です。実際に支援した地域の企業様から感謝の言葉をいただけることも多く、大きなやりがいを感じられます。また、企業支援をはじめ、イベント企画、助成金制度運用、会員勧誘、バックヤード業務と多岐にわたる業務を経験する中で、幅広い知識やスキルが身につけられます。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。 その後、当法人HPを確認し、本エントリーをお願いいたします。 【応募ページ】 https://www.chibashi-sangyo.or.jp/saiyo/ ※マイナビ転職のみの応募では受付完了となりませんのでご注意ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 松戸 利一 事業内容 当財団は、千葉市の地域経済を支える中小企業の経営基盤強化や、新事業創出、千葉市での創業を支援するとともに、中小企業勤労者の福利厚生の充実を図るため、各種支援機関と連携しながら、市の特性を生かした活力ある地域経済社会の構築を目指して事業を展開しています。 本社所在地 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階

公益財団法人千葉市産業振興財団

1 ~ 24件 (全24件中)
公務員・警察官・消防士・自衛隊 学歴不問 サービスの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 学歴不問 サービスの求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 学歴不問 サービスの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件