条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人224

公務員・警察官・消防士・自衛隊の求人情報・お仕事一覧

224

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

調布市正規職員の任期付代替となる【市役所職員】

「事務職」「事務職(社会福祉)」「保健師」「保育士」として、市政の運営に関する業務を行います。 事務 →市役所における業務全般 事務(社会福祉部門) →社会福祉分野における福祉関係事務 等 保健師 →看護業務、保健指導、保健福祉業務 等 保育士 →保育園等における保育業務及び子どもの発達に関する専門的業務 等 応募方法 まずはマイナビ転職の応募フォームからご応募ください。 その後、調布市ホームページに掲載している申込書を作成し、採用担当のメールアドレス宛に送付してください。 お申し込みに当たっては、必ず募集要項で受験資格等をご確認ください。 ※マイナビ転職の応募フォームからのご応募では正式なお申込みとはなりません。 ホームページ、募集要項はこちら ▼ https://www.city.chofu.lg.jp/020050/p009101.html 会社情報 代表者 事業内容 地方公務 市町村機関 本社所在地 東京都調布市小島町2-35-1

《【JA職員】人の優しさが特徴のエリアです》未経験者も大歓迎!

《清里町の農業に関わる各種業務を担当》[未経験でも安心の教育制度] <北見管内の合同研修>や<配属先での教育カリキュラム>からスタート! \下記のいずれかに配属されます/ ▼管理課 人事、経理、組合員管理、社内DX化、働き方改革など… 組合内の制度や管理事務を担当します。 ▼企画審査課 経営計画、食育事業、広報活動、借入審査業務、業務改革など… 売上向上のための企画運営・農産物のPRを行います。 ▼金融課 貯金及び定期積金の受入、資金の貸付など… 経営を行うための資金面サポートを行います。 ▼共済課 生命・建物・自動車など… 保険に関わる業務を担当します。 ▼農畜産課 農畜産技術指導、販売事業、土地改良など… 生産性や売上の向上を直接的にサポートします。 ▼経営課 経営指導、担い手対策、営農計画など… 継続的な経営をサポートします。 ▼業務課 肥料・農薬・資材の購買事業など… 生産に必要な資材の供給を行います。 応募方法 ☆"カンタン応募設定"企業☆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募の秘密厳守いたします。 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 事業内容 信用事業 共済事業 販売事業 購買事業 営農・生活指導事業 本社所在地 北海道斜里郡清里町羽衣町2番地

JA職員として働く!【 総合職 】★賞与年3回(昨年度6ヶ月分)

希望と適性を考慮のうえ、営農支援や各種手続きの補助などを行う【 営農指導 】または実際の農作業を行う【 農業受託作業 】のいずれかをお任せ。 希望と適性を考慮のうえ、 下記いずれかの業務をお任せします。 【 営農指導 】 ■営農指導全般 施肥 農薬散布 病害虫対応 など ■補助事業 認定農業者手続き 補助金手続き 行政との折衝 など ■事務業務 稲作講習 部会講習会 青壮年部講習会 など 【 農業受託作業 】 ■農作業全般 草刈り 耕起 など ■米作り作業 代掻き 田植え 稲刈り など ■事務業務 稲作講習 部会講習会 青壮年部講習会 など 応募方法 マイナビ転職の応募フォームより必要事項を入力ください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 藤野 真治 事業内容 組合員とその家族だけではなく、地域住民や消費者に対して金融・開発・共済・生活・流通にわたる総合的な事業展開を通じて、質の高いサービスや商品を提供し、地域密着活動の展開により地域住民の方との絆を深め更なるJAファン作りをめざします。 1.未来を築く地域づくり  「地域との共生により、組合員並びに地域の人々の期待と信頼に応えるJAづくりに取り組みます」 2.未来を先取りした経営  「社会の変化に即応した健全な経営を確立し、未来を展望した事業活動に取り組みます」 3.未来を担う人材育成  「チャレンジ精神をもった有用な人材を育て、働きがいのある職場づくりに取り組みます」 4.未来を創造する都市型農業  「消費者とのふれあいを通じ、安全で良質な農産物生産に努め、魅力ある都市型農業の振興に取り組みます」 以上の経営理念のもと、これからも金融事業を中心として、地域に親しまれ、愛され、選ばれるJAをめざします。 本社所在地 福岡県福岡市東区筥松2-19-16

未経験歓迎!紋別の漁業を支える【総合職】★賞与平均13ヵ月以上

〈多様なスキルが身につく〉希望を考慮し、◆市場部◆製氷冷凍部◆事業部◆指導部◆信用部のいずれかに配属※3〜5年でジョブローテーションを行います ◆市場部◆ 漁業者と食卓をつなぐ玄関口の「地方卸市場」の運営 漁業者が水揚げしてきた魚介類の受け入れ セリの準備・仲買人へ販売 《POINT》 朝は早朝に出勤しますが、その分早く仕事が終わります! また、冬期(1月〜3月10日)は漁が少ないため、 出勤日数も少なめ!でも、給与はしっかり支給します。 ◆製氷冷凍部◆ 製氷・冷凍工場の運営 製氷工場|漁獲物の鮮度管理をするために必要となる氷の製造販売を行う工場 冷凍工場|ホタテを主とした水産物の製造加工を行う工場 ◆事業部◆ 購買・販売事業 購買|漁業者が使う船の燃油や漁網等の資材を漁業者に提供 販売|紋別の水産加工品等を販売している直売店の運営など ◆指導部◆ 水産資源の調査や漁業権の管理 増養殖|水産資源の調査・管理、増養殖試験など 漁政|漁業者が漁業を行うために必要となる「漁業権」の管理     漁業の種類毎にお互いの漁場を調整する漁業調整 ** スキルに応じて、以下の業務への配属も可能です** ◆信用部◆ 漁業経営に必要な資金の融資業務 顧客の貯金の預かり払戻 お金の貸付、各種ローンの取扱 生命・火災保険の取扱 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 事業内容 地方卸売市場運営 購買・販売事業 製氷・冷凍事業 信用・共済事業 指導事業・増養殖事業 本社所在地 北海道紋別市港町6-5-2

地域の発展を支える【総合職】★完休2日(土日祝)★未経験歓迎

【事業者様の”パートナー”として活躍】企業の経営や売上拡大に向けた課題に対して、アドバイスやフォローを行います!★年間休日120日以上 ●経理サポート ●経営課題のヒアリング ●売上向上や販路拡大の計画サポート ●財務・労務のアドバイス ●補助金制度の紹介 ●地域イベントの企画・実施 など ご安心ください!未経験からの入職がほとんどです! 現在活躍している職員のほとんどは、学校を卒業してすぐに入職した方や、営業職やサービス職など異業種から入職した方々です。初めから1人で事業者さんの支援をするわけではないので、まずは先輩職員から仕事を教えてもらいながら、事業者さんの話をきちんと聴く姿勢を大切に働いてください。 応募方法 まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※二次選考時に以下のものをご持参ください。 ・履歴書(写真貼付、様式は問いません) ・普通自動車免許の写し ・簿記検定試験3級以上に合格されている方は合格証明書の写し 会社情報 代表者 会長 山下真一 事業内容 ・小規模事業者等に対する経営支援事業 ・豊かな地域づくりのための地域総合振興事業 等 本社所在地 東京都昭島市東町3−6−1

団体職員の【人事・総務】*年休120日*基本面接1回*賞与4.4ヶ月

◎労務業務を中心とした人事・総務事務をお任せ⇒勤怠データ集計・給与計算・保険手続き・入退社手続きなど★産育休取得実績あり★17:00定時 【人事】 ◎給与計算ソフトは「給与大将」 ・勤怠データの確認・集計 ・給与計算 ・社会保険など各種手続き ・入退社時の手続き ・年末調整、賞与関連業務 ・必要に応じた採用業務 【総務】 ・電話対応・来客対応や会運営に係る庶務 ・総会などの会議対応 ・自社ビルの設備や修繕に関する管理対応 \余裕のある働き方で、心にも時間にもゆとりを/ <CHECK> ◎完全週休2日制(土日祝休み) ◎年間休日120日以上 ◎残業月20時間以内 ◎実働7時間 業務の多くがルーティンなので、その分有給休暇も取りやすい環境となっております。産休・育休の取得実績や福利厚生(リロクラブ)なども整っており、無理なく長く働ける職場です。 応募方法 ■□マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください□■ お読みいただきありがとうございます。当法人に興味をお持ちいただけた方は、下記の『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 ★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております!★ ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします。 ※応募に関する問合せは「質問フォーム」よりお気軽にどうぞ! 会社情報 代表者 会長 舟橋竹彦 事業内容 ・自動車整備業に対する社会的地位及び信頼性の向上を目指し、自動車整備事業の健全化等 ・自動車の安全性の確保、公害の防止のため、定期点検ステッカー等の貼付、マイカー点検教室の開催等によって点検整備の啓発活動 ・自動車整備に関する技術向上のため研修・講習会を開催するとともに、整備事業の運営の改善に関する相談業務 ・自動車整備士の養成と自動車整備技能登録試験を実施 ・必要な調査研究、統計資料の収集作成、会報誌の発行やホームページなどによる情報の提供 ・自動車整備に対する、ユーザーからの相談応答 ・その他、車検予約、印紙類の売りさばきなどの事業 本社所在地 東京都渋谷区本町4-16-4 東京都自動車整備教育会館

新入生を応援!大学生の住まいを支える【管理サポート】未経験OK

大学生協オリジナルマンションの管理サポートを中心に担当!(賃貸サイトの運営/広報物の制作/オーナー対応 など)★定時退勤が基本です! 大学生協が企画運営しているマンションの管理業務を行なっています。 マンションは、名古屋市内8棟、津市内10棟、 浜松市内9棟、静岡市内5棟あります。 \私たちの仕事はコチラ/ ▼管理物件の入居者対応 設備の不具合などの問い合わせは、 委託している24時間対応のコールセンターで受け付けます。 修繕対応の業者手配などが主な仕事内容です。 基本的には勤務時間内の対応になります。 ▼オーナー対応 設備の不具合や入退去などの連絡、 必要に応じてリフォーム・修繕の提案など オーナー様の賃貸経営を支えます。 ▼賃貸物件サイトの運営 空室情報を随時更新します。入居者に住み心地などを伺って 物件紹介ページに反映します。 ▼広報物の作成・案内 入学シーズンに合わせて マンションについてのパンフレット作成や 住まいを紹介するセミナー、契約後のサポート等を行います。 応募方法 □応募フォームをご利用ください□ 応募ボタンより、必要事項を入力し、 送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。 □ご質問はお気軽に□ ※応募に関するお問い合わせがございましたら  質問ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 白取 義之 事業内容 大学生協事業連合は、各大学生協より業務委託を受け、メーカーなどとの商品取引に関する商談、メニュー開発や食材仕入れ、オリジナル商品・サービスの開発、キャリアアップのための講座企画開発、旅行商品開発、住まいサービス事業などを行っています。 大学生協事業連合東海地区は、おもに東海地域の20の大学生協より業務委託を受け、各大学生協の店舗・食堂や全国の大学生協の店舗・食堂と連携しながら商品開発・提案・仕入管理、住まいサービス事業などを行っています。 本社所在地 東京都杉並区和田3-30-22 【東海地区】名古屋市昭和区山手通二丁目16-1 大学生協東海会館

【警察官】※第二新卒者・未経験者歓迎

警察官として兵庫県民の安全・安心を守る仕事 警察官として刑事・生活安全・地域・交通・警備・総警務といった幅広い仕事 ◇地域警察 110番通報への対応など、地域の人々の安全・安心を支えます ◇刑事警察 県民の安全を脅かす凶悪犯罪などに立ち向かいます ◇交通警察 交通事故の捜査や交通違反の取締りなど、安全・安心な交通社会の実現を目指します 応募方法 マイナビ転職よりエントリーした後、必ず受付期間内に兵庫県警察ホームページの採用情報ページからの応募が必要ですので誤りのないようにしてください。試験案内は県内の各警察署、交番、駐在所及び警察本部でも配付中です。 7/22(火)申込開始。 【締切日】  8/15(金)※17:00まで受信有効 会社情報 代表者 事業内容 ◇基本理念  県民の安全を守る力強い警察  〜強く・正しく・温かく〜  高い規律と士気を有する風通しのよい警察組織を  確立し、警察の総合力を最大限発揮することに  よって県民の期待と信頼に応える。 ◇活動指針  初動は警察の命 ◇業務重点  〇暴力団の壊滅と組織犯罪対策の推進  ○ 特殊詐欺対策を始めとする地域の安全安心を守る犯罪抑止対策の推進  ○ 重要凶悪事件の徹底検挙と人身安全関連事案への的確な対応  ○ サイバーセキュリティ対策の推進  ○ テロ対策、大規模災害対策等の推進  ○ 安全・安心・快適な交通社会の実現  ○ 少年の健全育成に向けた非行防止と保護対策の推進 ★兵庫県警察ホームページも、ぜひご確認ください。 本社所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4番1号

【総合職】★未経験OK/年間休日126日(土日祝休み)/賞与4か月分

《佐伯市の豊かな森を守り、育てるやりがい》適性に応じて【事業部・流通部・総務部】いずれかの業務をお任せ!★イチから学べるOJT研修アリ 【事業部】 森林所有者の方々へ最適な整備プランをご提案! 現場の管理や進行をリードし、 森の未来を一緒につくっていきます。    ▼ 森林整備の計画立案や現場マネジメント └造林など"森を守り、育てる"多彩なプロジェクトに関われる! 作業スタッフや協力業者との現場調整業務 など \POINT/ ★現場管理がメインなので、  チェーンソーなどの重作業はありません! ★ご提案先は既にお付き合いのある方ばかり。  安心してスタートできます! 【流通部】 木材の安定供給と地産地消で、 地域経済を盛り上げる“流通の要”として活躍できます。    ▼ 製材工場や共販所での販売営業 └木材の売買を通じて地域や人とのつながりを実感! 生産管理 └工場や市場での数量・品質チェック、出荷調整 など 事務作業 └伝票処理・在庫管理・お客様対応 など *☆転職を機に、働き方を見直しませんか?☆* ◇年間休日126日!たっぷり休める好環境 完全週休2日制(土日祝休み)に加え 有給休暇の取得も積極的に推奨しており、 職員全員が平均して年10日以上消化しています。 ◇「林業=アナログ」のイメージはもう古い! 最新のデジタル技術を導入し、作業の効率化を実現! そのため、残業は月平均4h程度と少なめです。 【総務部】 バックオフィスから組合全体を支える仕事! 職員が安心して働ける環境づくりや、 出資者様のサポートを担当!    ▼ 経理業務 └会計・予算管理・決算対応 従業員管理 └採用活動・配置・労務・人材育成 一般事務業務 └社内文書や各種手続きの整備 トラブル対応 など 応募方法 \スマホ・アプリからのご応募もぜひ/ ◆応募フォームをご利用ください 応募ボタンより、必要事項を入力し、 送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。 ※複数回ご応募いただいた場合は、  1度目のご応募にて選考させていただきます。 会社情報 代表者 代表理事組合長 戸高 壽生 事業内容 指導事業 森林整備事業 林産事業 販売事業 製材加工事業 購買事業 私たちは、大分県佐伯市に拠点を置く森林組合。 九州で最大級の面積を誇り、 森林資源が豊富で林業に非常に適した地域に位置しています。 当組合では、スギ苗木の生産から始まり、 約50年後の伐採、原木の市場販売、 製材工場における建築用材の製造に至るまで、 木材のライフサイクル全体に関わる幅広い事業を展開しています。 さらに、バイオマスチップ事業や地域材パネルを活用した 住宅建設事業にも取り組んでおり、 全国的に見てもこれほど包括的な木材関連事業を担う 森林組合は珍しい存在となっています。 佐伯広域森林組合では、 地域の森林を50年周期で持続的に循環させる 「佐伯型循環林業」という独自の取り組みを推進し、 地域資源の有効活用と森林の健全な管理を目指しています。 本社所在地 大分県佐伯市宇目大字南田原283番地2

厚岸の水産業を支える【総合職】未経験歓迎/賞与実績5.6ヶ月分

《 先輩と一緒にやりながら覚えていけばOK!》【市場部、製氷冷凍部、直売部、信用部、漁業振興部、総務部】のいずれかに配属。 ◎市場部 「地方卸市場」の運営 漁業者が水揚げしてきた魚介類の受け入れ セリの準備・仲買人へ販売 ◎製氷冷凍部 製氷・冷凍工場、貯氷冷蔵庫の運営 冷凍工場|地場産水産物の製造加工を行う工場 製氷工場|漁獲物の鮮度管理をするための氷の製造販売を行う工場 貯氷冷蔵庫|漁獲物を保管する倉庫 ◎直売部 当組合が営業している直営店「厚岸漁協直売店」の運営 ◎信用部 信用|貯金や貸付を主に実施 共済|生命保険や自動車保険など保険の取り扱い 財務|組合の経理・預金管理 購買|船の燃油や漁網等の資材を漁業者に提供 販売|昆布製品の販売 ◎漁業振興部 水産資源の調査・管理、増養殖試験など ◎総務部 総務課|一般的な庶務を実施 許可管理課|漁業者が漁業を行うための「漁業権」の管理        漁業の種類毎にお互いの漁場を調整する漁業調整 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 蔵谷 繁喜 事業内容 信用・販売・購買・共済及び増養殖等の各種事業 卸売市場・冷凍工場・直売店等の運営 本社所在地 北海道厚岸郡厚岸町奔渡3丁目1番地

子どもたちの成長を支える【学童クラブ指導員】★未経験歓迎

小学生を対象に遊びを通じた生活指導を行い、子どもたちの健全育成をサポートするお仕事です。 学童クラブ指導員として、小学校に通う子どもたちに対し、遊びを通じて生活指導や個別・集団活動を行います。 子どもたちの健全な成長を促すため、楽しい環境を提供し、彼らの成長を見守る大切な役割を担います。また、事業運営に関する事務業務も行います。 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりエントリーしてください。 <受付期間> 令和7年7月4日(金)〜7月31日(木)まで 会社情報 代表者 池澤 隆史 事業内容 基礎自治体として人々の暮らしを支えるため、幅広い分野にわたって施策・事業の立案や、各種事務処理を行っています。 本社所在地 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

未経験歓迎【事務系総合職(人材コーディネート/事業)】土日祝休

【約1年かけて研修!知識は入職後に学べるから安心です】板橋区内のご高齢者の就業をサポート!入会申し込み対応、仕事の依頼受付、書類作業など 板橋区内のご高齢者と仕事の発注者との架け橋役です。 ◆入会説明会の運営や申し込みの対応 ◆希望される就業条件のヒアリング ◆仕事依頼の受け付けや内容確認 ◆面接の実施や就業のフォロー ◆書類作成や事務作業 など *正規職員は男性7名、女性3名の計10名、パートスタッフ約20名で協力する体制です 応募方法 ■マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください■ お読みいただき、ありがとうございます。当社に興味をお持ちいただけた方は『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております! ※応募の秘密は厳守します。 ※個人情報は採用業務のみに利用いたします。 ※本掲載中に複数回ご応募された方は、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて頂きます。 会社情報 代表者 事業内容 高齢者に対する就業機会の確保及び提供 本社所在地 東京都板橋区板橋2-65-6 板橋区情報処理センター2階

地域に貢献できる!【 JA職員 】*賞与年3回 *年間休日120日

【 研修体制があり未経験でも安心! 】希望と適性に応じて、営農指導または営農購買、金融に関するいずれかの業務をお任せします。 【 営農指導 】 作物の栽培に関する指導や 経営記帳、農業青色申告の お手伝いを行います。 生産者さんからの相談対応や 飼料や資材のアドバイスも 重要なお仕事です! ★生産者さんと近い距離で  直接やり取りを行うため  やりがいは抜群! 【 営農購買 】 農業生産資材の販売や 農機具の整備を通して 農家の所得の向上・安定経営を 目指すお仕事です。 生産者さんへの情報提供も 積極的に行いながら トータルにサポートしましょう。 ★未経験でも、働きながら  専門知識を身に着けられます。 【 金融 】 貯金、融資、為替など 金融に関わる業務です。 あなたの希望や適性に応じて 窓口対応や営業など さまざまなポジションの中から 最適な業務をお任せします! ★金融に関する知識は  入組後でもOK!  ”人に寄り添う気持ち”が強みになります。 応募方法 ★最後までご覧いただき誠にありがとうございます。 少しでも興味をお持ちの方はマイナビ転職の「この求人に応募する」よりぜひご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ★ご質問はお気軽に お電話いただくか「企業に質問する」ボタンよりご質問ください。(回答にお時間がかかる場合があります) 会社情報 代表者 代表理事組合長/鈴木茂正 事業内容 信用事業 共済事業 販売事業 指導事業(営農指導事業、農地集積事業、生活指導事業) 購買事業(営農購買、グリーン購買・店舗購買、燃料購買) 葬祭事業 資産管理事業 介護事業 経営管理 【基本構想】 <基本理念> JA蒲郡市は安心とうるおいのある 生活を創造します <長期基本目標> 〇農業振興  「農業者所得の向上と地域農業の持続的発展に貢献します」 〇くらし  「組合員に寄り添い健康で安心なくらしを支援します」 〇健全経営  「信頼され地域に必要とされるJAとして健全経営に取り組みます」 本社所在地 愛知県蒲郡市宮成町2番1号

地域を支える【総合職(営業・事務・企画など)】 ◆未経験歓迎!

【ジョブローテーションを通して幅広く活躍!】金融営業・共済事業/営農支援/事務・管理/企画・資産相談など、多彩な仕事に携われます。 ◆金融営業 └資産運用やローン、共済(保険)商品の提案など ◆営農支援 └農家の相談対応や農業資材の提案、販路拡大など ◆事務・管理 └総務、人事、経理、DX推進など ◆企画・広報 └広報誌の作成やHPの更新、動画配信、イベント企画など 平均勤続年数19年!安心して長く働ける職場環境 仕事とプライベートを両立し、無理なく働ける職場。 将来のライフプランも立てやすいでしょう。 《働きやすさが自慢!》 ◎完全週休2日制 ◎年休120日 ◎有給取得日数平均12日 ◎フレックスタイム制(一部対象外あり) ◎残業月平均3.5h ◎男女とも育休取得実績あり ◎引っ越しをともなう転勤なし 応募方法 ★マイナビ転職の「応募フォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。 ※応募の秘密は、厳守します。 ※ご応募の際の個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 亀田 康好 事業内容 金融、共済、購買、販売、資産運用、相談事業 等 ―<JAいるま野の地域における役割>― JAいるま野の事業は、農家に限らず、地域にお住まいの方々が利用されます。 つまり、地域の頼れる存在となるのが、JAいるま野の職員たちなのです。 訪問した際に、「孫が生まれたから保険を探している」―― といった相談や注文をいただくこともあります。 お客様にとって、「JAの人」が来たからと、悩みや相談事を持ちかけられることもよくある話。 仕事領域に囚われることなく、地域の皆様の力になれる職員を目指してください。 本社所在地 埼玉県川越市今成2-29-4

【総合職】福山エリアでJAの正職員に★ 応募〆切:8/25(月)

《笑顔に出会える仕事》総合職として様々なお仕事を担当。適性や希望に応じて、指導事業や販売事業、購買事業、信用事業などの各部門に配属します。 ◆指導事業 農業振興計画の立案などを通して農業経営を支援します。 ◆販売事業 農産物を集め、市場へ出荷、販売を行います。 ◆購買事業 肥料や農薬など農業に必要な資材等を仕入れ、組合員に提供します。 ◆共済事業 火災や自然災害、病気やけが、事故などのリスクに備える保障を提供します。 ◆信用事業 「JAバンク」の愛称でおなじみ。地域の皆さまの貯金の受入や資金の貸出などを行います。 ◆各種事業 組合員・地域住民の健康を守るための厚生事業、 不動産事業、高齢者福祉事業、など多岐にわたります。 この度、農機整備士・営農指導員の専門職も合わせて募集します。 ※正社員募集です 応募方法 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当組合に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※ご不明な点がございましたら、 下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 占部 浩道 事業内容 ■指導事業(営農指導、生活指導) ■販売事業 ■購買事業(生産資材、生活物資) ■信用事業(JAバンク) ■共済事業(JA共済) ■農業倉庫事業 ■加工事業 ■利用事業(育苗・ライスセンター、葬祭) ■宅地等供給事業 ■福祉事業 ■医療事業 ■小水力発電事業 本社所在地 〒720-0803 広島県福山市花園町二丁目7番1号

乗船通訳業務

乗船通訳業務(韓国語、中国語、ロシア語のうちいずれか) 水産庁漁業取締船に乗船し、漁業監督官が外国漁船に対して行う質問及び立入検査に際しての逐次通訳。必要に応じて取締関連文書の翻訳、乗組員への語学レクチャーなど 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください! PC版『この求人に応募する』 スマホ版『応募する』 アプリ版『応募フォームへ進む』 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。 ※応募に関するご不明点がございましたら、『質問する』ボタンよりお気軽にお問い合わせください。 【問い合わせ先】03-6744-2362(直通) 会社情報 代表者 水産庁長官 森 健 事業内容 水産資源の適切な保存及び管理、水産物の安定供給の確保を図ること等を目的とする国の行政機関 本社所在地 東京都千代田区霞が関1−2−1

★滋賀県職員【行政職・総合土木職】滋賀県に住む人を支える♪

滋賀をより魅力的なまちにするために県職員として、行政職・総合土木職のいずれかに就き、幅広い業務をご担当いただきます。人々の暮らしを支えます♪ 【行政職】 知事部局の本庁各課、または県税事務所などの地方機関・各行政委員会事務局等に配属され、企画計画、予算経理、広報広聴、調定徴収、対外折衝、許認可、行政指導等の一般行政業務を担います。 【総合土木職】 知事部局の本庁各課、または土木事務所・農業農村振興事務所などの地方機関等に配属され、道路・河川・都市計画・農業農村整備などの事業に関する企画、設計、施工管理等の業務をお任せ。 応募方法 ※マイナビ転職でのエントリーのみでは、申し込みは完了しておりませんのでご注意ください※ 採用情報の詳細および申込は滋賀県職員ポータルサイトより確認ください。 滋賀県職員ポータルサイト https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/ 会社情報 代表者 滋賀県知事 三日月 大造 事業内容 滋賀県の行政に関わる各種施策・事業の企画、立案及び実施 本社所在地 〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号

九州経済を支える!国家公務員【事務職(係長級)】の募集!

九州経済の活性化にかかる業務(企業等への補助金業務・普及啓発事業・プロジェクト運営等)を行っていただきます。※男女・専門問わず活躍中! 九州経済産業局は、総務企画部、国際部、地域経済部、産業部、資源エネルギー環境部の5部門に分かれて、様々な業務を行っています。 概ね2〜3年のサイクルで担当業務が替わり、産業振興業務、規制業務、管理業務など様々な業務に携わり多くの経験を積むことで、経済産業政策のプロフェッショナルになっていただきます。 応募方法 マイナビ転職からのエントリー後、九州経済産業局のサイトから、専用フォームにより下記の必要書類を送付してください。※郵送等による応募は受け付けません。 【 必要書類 】 調査票(様式1) 職務経歴書(様式2) 小論文(様式3) 様式・詳細は、九州経済産業局の下記サイトからご確認ください。  ▼ ▼ ▼ https://www.kyushu.meti.go.jp/saiyou/keiken_senkou/keiken_senkou.html 会社情報 代表者 九州経済産業局長 星野 光明 事業内容 経済産業省の地方支分部局(ブロック機関)である九州経済産業局において、九州7県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)を管轄し、管内の景気動向や産業分析、各種法律や補助制度等の執行、九州経済の実態に即した各種プロジェクトの企画・立案等に取り組んでいただきます。 本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1

《業界未経験OK》茨城県の発展を支える【事務職員】福利厚生充実

茨城県庁職員(事務系職員)として、事務業務に従事します。配属予定先は【知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関】又は【警察本部又は警察署等】 【知事部局、教育委員会等の本庁及び出先機関】 一般行政事務に従事。施策の企画や申請に対する許認可などを担当。 【配属例】 政策企画部(地域振興課、交通政策課、情報システム課等) 営業戦略部(観光戦略課、空港対策課等) 立地推進部(立地推進課等) 産業戦略部(中小企業課、科学技術振興課等) 【警察本部又は警察署等】 警察行政事務に従事し、施策の企画・立案、組織運営(人事・給与)、会計・財産管理、情報管理、広報、免許業務などを担当。バックオフィス業務を通じて警察活動を支えています。 地域貢献の「やりがい」と「誇り」を胸に この仕事のやりがいは 地域のために貢献するという 明確な目的を持ちながら 多様な業務に取り組むことができる点。 幅広い部署がありますが、 それぞれの業務が 「茨城の活性化」 「県民の暮らしを豊かにする」という 共通の目標に向かい一丸となって働けるので 深い誇りと満足感を感じることができます。 応募方法 マイナビ転職にエントリーの上、茨城県HP「茨城県職員採用案内」にアクセスし、受験申し込みを行ってください。 URL:https://www.pref.ibaraki.jp/jinjiiin/saiyojyoho.html ※マイナビ転職応募フォームからのエントリーでは、応募完了にはなりません。 ※受付期間は7月3日〜8月22日まで 会社情報 代表者 茨城県知事 大井川 和彦 事業内容 「活力があり、県民が日本一幸せな県」を目指します! 時代の変化に対応し、未来に希望を持つことができる「新しい茨城」づくりを県民の皆さんと推進していくため、県政の指針となる『茨城県総合計画〜「新しい茨城」への挑戦」を策定しています。 【チャレンジ1】新しい豊かさ 力強い産業の創出とゆとりある暮らしを育み、新しい豊かさを目指します。 【チャレンジ2】新しい安心安全 医療、福祉、治安、防災など県民の命を守る生活基盤を築きます。 【チャレンジ3】新しい人財育成 茨城の未来をつくる「人財」を育て、日本一子どもを産み育てやすい県を目指します。 【チャレンジ4】新しい夢・希望 将来にわたって夢や希望を描ける県とするため、 県内外から選ばれる、魅力ある茨城(IBARAKI)づくりを推進します。 本社所在地 茨城県水戸市笠原町978-6

未経験OK!JAの【総合職(営業/事務/農業指導/販売/技術/他)】

《万全の研修体制でお迎え!未経験の方も安心スタート♪》希望と適正を考慮して、JAふくおか八女における各事業の業務をお任せします ▼信用事業 JAバンクの貯金や融資の案内・手続き ▼共済事業 JA共済(生命/建物/自動車共済)の案内・手続き ▼営農事業 農業経営の技術・経営指導 農畜産物市場の情報提供 など ▼販売事業 農畜産物の流通・販売 直売所の運営・管理 など ▼生活関連事業 肥料・農薬・出荷資材などの販売 農機具の販売・修理 ガスの供給 など ▼福祉事業 介護福祉センター『茶と花の里』の運営 ▼葬祭事業 葬祭センター『まごころ会館』の運営 JAふくおか八女は、地域の農業を 支えるだけでなく、くらしに関連する 幅広い事業も展開しています! 応募方法 □■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■□ 『マイナビ転職』の応募フォームより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※応募に関するお問い合わせ等は、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 野中 公彦 事業内容 ◇信用事業(JAバンクグループ) ◇共済事業(JA共済) ◇生活関連事業(アグリセンター・農機センター等) ◇営農事業 ◇販売事業(地元産農畜産物の生産・流通・販売) など 本社所在地 福岡県八女市本村420-1

総合職【巡回職員・事務職員】安定した国土交通省からの委託事業

【巡回職員】会員店を訪問し書類の回収業務をお任せします【事務職員】お預かりした登録書類等に伴う経理業務等(取引先への振込や請求書発行等) 【巡回職員】県内4支所(大宮、所沢、春日部、熊谷)にてJU埼玉加盟店600社以上を分担し依頼を受けた販売店を訪問し車両登録書類等を回収後に車両登録や名義変更等の手続きをし返却する業務 【事務職員】 お預かりした登録書類等に伴う経理業務等(取引先への振込や請求書発行等) 応募方法 【ここまでお読みいただき、ありがとうございました】 「マイナビ転職」応募フォームよりエントリーの後、履歴書(顔写真貼付)を提出してください。 ※書類選考通過者のみに、ご連絡差し上げます。 ▼郵送の場合 〒339-0035 埼玉県さいたま市岩槻区大字笹久保新田字谷際252-1 採用担当 宛 ▼メールの場合 kanri@jusaitama.or.jp 採用担当 宛 ▼持参の場合 受付時間/平日8:30〜17:00 会社情報 代表者 理事長 添野 健 事業内容 クレジット事業 共同購買事業 小売振興・指導教育事集 封印取付受託業務 本社所在地 さいたま市岩槻区笹久保新田谷際252-1

愛媛/伊方町で働く!県立高校内の【塾講師(地域おこし協力隊)】

【残業なし/土日祝休み】愛媛県・伊方町「三崎高校」内の公営塾にて、高校生への学習サポートなどをお任せします。★20〜30代の男女も活躍中♪ ◆放課後の学習サポート └宿題の補習や質問対応、定期テスト対策 ◆学習プログラムの企画設計 └一人ひとりに合ったカリキュラムの作成 ◆受験対策・進路相談 ◆資格取得/試験対策 └各種検定、公務員試験などを含む 町内中学校との連携や学校行事にも関われます! 応募方法 【マイナビ転職の求人をご覧いただき、誠にありがとうございます】 まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。 ※応募の秘密は厳守します。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※『株式会社Prima Pinguino』が採用事務代行を行っています。 会社情報 代表者 町長:高門 清彦(たかかど きよひこ) 事業内容 ■町について 四国の最西端、佐田岬半島に位置する伊方町。南の宇和海側はなだらかな白砂の連なる海岸、北の瀬戸内海側はリアス式海岸を形成しており、美しい自然の中に人々の暮らしが息づいています。 ■人口と世帯数 人口:7,807人 男性:3,791人 女性:4,016人 世帯数:4,277世帯 ※2024年10月31日現在 本社所在地 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993-1

令和7年度【法務局職員】選考採用試験(係長級)

法務局が所管する不動産登記、商業・法人登記等の業務を係長相当職員として担当いただきます 【法務局が所管する業務】 ■不動産登記 ■商業・法人登記 ■戸籍・国籍 ■供託 ■遺言書保管 ■人権擁護 ■訟務 ■人事 ■会計 ■システム関係 係長相当職員(行政職俸給表(一)3級)としてご担当いただきます。 ※採用後の人事異動により、採用時と異なる業務にも従事する可能性あり 各法務局HPをご覧ください ※詳細の職務内容や応募資格、選考方法などは、下記URLの各法務局HPの採用情報をご覧ください。 【URL】 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00057.html 応募方法 下記URL「令和7年度法務局職員選考採用試験(係長 級)」の各法務局HPの採用情報をご覧いただき、【必要 書類】を【指定宛先】へ【受付期間】内にメールで送付 してください。 【URL】 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00057.html 会社情報 代表者 事業内容 法務局の運営業務 本社所在地 東京都千代田区霞が関1-1-1

公共団体の【収集スタッフ】*令和8年度業務拡大に向けた職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

【総合職】20代活躍中!★定着率90%!浜松でアツいレースを演出

【公正・安全・円滑なレース実施をサポート】浜松オートレース場での検査業務や管理業務など★公的資格の取得も可能★年休123日 【検査業務とは?】 実際に選手がレースで使用するバイクの検査。 整備自体は選手が行うため、ボルトの緩みや亀裂がないかなど 目視で確認できる程度のチェックを行います。 【管理業務とは?】 レース出場の受付をはじめ 開催期間中の選手管理やフォローを担当します。 ※上記に付随する書類作成業務もあります。 【非公開エリアがあなたの職場!】 レースに挑む選手たちを迎え、 実際に使用するバイクを扱う―― ほかでは味わえない刺激があります。 【レースは年間32節程度】 レース1節が3〜5日、 <参考>令和6年度レース開催日112日(浜松) 年間32節程度行われます。 レース非開催日は事務業務が中心。 メリハリのある働き方ができますよ! ★公的資格の取得も目指せる! 経験を重ねていきながらどんどん業務の幅を広げていけるのもポイント。 オートレース審判員の資格は、経済産業省が監督する公的資格。 資格を取得するためのサポートも行います。 ★将来的に出走の構成を決める番組編成など、いろいろな経験ができますよ! 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! 会社情報 代表者 平石 克巳 事業内容 小型自動車競走法第5条第1号の規定に掲げる小型自動車競走に出場する選手及び小型自動車競走に使用する小型自動車の競走前の検査、小型自動車競走の審判その他の小型自動車競走に関する事務 本社所在地 埼玉県川口市青木5丁目21番1号
1 ~ 25件 (全224件中)
公務員・警察官・消防士・自衛隊の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊の求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり