条件を指定してください
該当求人32

公務員・警察官・消防士・自衛隊 完全週休2日制 コンサルティング・営業の求人情報・お仕事一覧

32

年間休日125日|賞与3回(計4.2ヵ月分)【建設マネジメント】

\沖縄県のインフラを支える/公共事業(道路・ダム・公園)について、調査・計画から施工・維持管理までの各種支援を行います。 積算・審査 └道路の設計や積算・審査などの発注手続きを支援 現場監督補助 └工事を適性・安全に行うための支援 維持・管理 └道路・ダム・公園の維持や管理の支援 建設コンサルタント業務 └道路・交通・まちづくり等に関する業務や、  各種審査機関業務など ★主な発注者は沖縄総合事務局や沖縄県、市町村等 業務の流れ(公共工事の場合) 工事発注前の資料作成 予算・事業計画の立案を支援。 ▼ 積算技術 工事発注用の図面・積算資料を作成 ▼ 入札時の技術審査 入札参加者から提出された技術資料の分析・整理。 ▼ 工事監督 着手〜完成の工事監督・施工状況把握。 ▼ 維持管理 構造物を安心・安全・快適に利用するための業務 職場環境もあなたに知って欲しい! 完全週休2日制(土日祝休み) 年間休日125日 月平均の残業は10H程度 賞与年3回(計4.2ヵ月分) 有休の平均取得14.4日 制度や働き方の面でも 社員一人ひとりを会社がサポート。 沖縄の豊かなまちづくりを手掛ける 一般社団法人という安定性も加わり 将来も”安心”の転職ができます! 応募方法 ■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■ 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ■ご質問はお気軽に■ ※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 理事長 木下 誠也 事業内容 『一般社団法人 沖縄しまたて協会』は、国土の利用、整備、保全及び災害防止に関する事業の円滑な推進を図り、もって、国土の健全な発展に寄与することを目的に、平成22年10月1日に設立(平成22年9月17日沖縄県知事認可)された一般社団法人です。 沖縄県内において以下の事業を実施しています。 (1)国土の利用、整備、保全及び災害防止に係る業務の受託並びに支援に関する事業 (2)地域貢献活動の支援に関する事業 (3)技術開発、調査研究、教育の実施及び支援に関する事業 (4)広報活動及びその支援に関する事業 (5)研究発表会、講演会、講習会、見学視察等の実施に関する事業 (6)印刷物等の刊行及び頒布に関する事業 (7)公共施設の便益増進に関する事業 (8)福利厚生に関する事業 (9)労働者派遣に関する事業 (10)職業紹介に関する事業 (11)その他本会の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号

一般社団法人沖縄しまたて協会

公共団体の【収集スタッフ】*業務拡大に伴う正規職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

一般財団法人大田区環境公社

生活困窮者をサポートする【支援員】★未経験OK★残業ほぼなし

「家がない」「失業した」「DVなどで居場所を知られたくない」といった生活に困っている方の自立を支援する仕事です。 ◎子育て中の職員も多数在籍 \勤務場所は?/ 当法人が運営する「社会福祉住居施設・日常生活支援住居施設」で勤務していただきます。1施設を数名のスタッフが担当し、生活に困っている方に衣食住を提供しています。 \仕事内容は?/ 「家がない」「失業した」「DVなどで居場所を知られたくない」など様々な理由から施設を利用している方をサポート。面談で問題解決に向けた相談にのったり、通院やハローワークなどに同行したりします。また、行政機関との情報共有などもお任せします。 \研修制度は?/ 入社後はオリエンテーションや仕事体験、専門知識を学ぶ研修などを用意しています。研修期間は3ヶ月から半年を予定しているので、仕事に必要な知識をじっくりと学ぶことができます。 \資格取得支援制度は?/ 「社会福祉主事」「社会福祉士」をはじめ、対象資格の通信教育費用や国家試験の受験料などを支給。専門資格の取得を目指すスタッフを応援しています。 ある1日の流れ 9:00 出勤。1日のスケジュール確認、事務作業 10:00 利用者さんと個別面談、行政に提出する書類作成のアドバイス業務 12:00 昼休み 13:00 ハローワークや病院に同行、受付手続きなどをサポートします 16:00 施設で利用者さんと雑談 17:00 事務作業 18:00 退勤 ※残業は月0~10時間以内と少なめです 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください◆ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 理事長 菱田貴大 事業内容 ■生活困窮者の為の入居施設の開設及び運営管理 ■中高齢者が自立する為の種々のプログラムを行う自立支援事業 ■生活困窮者への職業相談、職業訓練、情報提供等職業斡旋に関する事業 ■福祉に関する相談援助事業 ■生活困窮者が生きがいを得るための農業及び関連事業 ■障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービス事業 ■障害者総合支援法に基づく相談支援事業 ■児童自立生活援助事業  本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野 3-36-8 カナイビル2F

特定非営利活動法人エス・エス・エス

【総合職(企画運営/マーケティング/営業)】★未経験歓迎!

印刷業界の発展や人材育成につながるセミナー等の企画開発や営業、研究調査を幅広くお任せします。 以下の業務のうち、 得意分野を中心に幅広くお任せします。 【企画運営】 ▽セミナーやイベントの企画・準備・運営 ▽書籍や教材、通信教育等の企画・販売 ▽集客プロモーション施策の実施 など 印刷業界のトレンドや課題など、会員企業が求める情報を 洗い出し、啓蒙につながる情報発信を目指します。 また会員企業の社員教育なども行っています。 【研究調査】 ▽印刷やデジタルメディアの関連の調査・分析 ▽レポート作成 ▽セミナー企画・運営 ▽オンラインセミナーの撮影・編集 など デジタルマーケティングなど、 少し先の視点を持ち、 ビジョンを示すために必要な情報をピックアップします。 【営業】 ▽セミナーや通信教育、書籍等の教育サービス拡販 ▽メディアの広告営業、イベント協賛営業 定期的に会員企業へとアプローチを行い、 単にサービスを売込むのではなく、 抱える課題やニーズを聞き出します。 ◇じっくりスキルを磨き、将来を支える存在に! 入職後は、印刷技術の体系的なレクチャーを受け、 まずはセミナー運営に携わる中で、 全体像の把握や知識習得に努めてください。 長期スパンの育成が想定された中、 粘り強く学べる環境です。 いずれは次代の中核へと期待を寄せていますし、 印刷コンサルタントと呼べるくらいの スキルが身につきます。 応募方法 ◆◇◆◇◆   マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください   ◇◆◇◆◇ 下記 『応募する』 ボタンより必要事項を入力の上、ご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします ※個人情報は採用業務のみに利用し、他目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 会長/網野 勝彦 事業内容 印刷と周辺分野の技術、メディア動向、ビジネス、経営戦略、地域活性化などの調査・研究、提言活動を行う。 また、教育機関として、セミナーや通信教育など人材育成の機会を提供し、DTPエキスパートなどの資格制度の運営を実施している。 国内最大級の印刷・メディアビジネスの総合イベント(page)の企画・運営も行う。 本社所在地 東京都杉並区和田1-29-11

公益社団法人日本印刷技術協会

\30歳未満の限定募集!/【管理事務】実働7h*20代年収例452万円

【組合員のサポート業務をお任せ】まずは書類作成など簡単な業務からスタート◇慣れたら相談対応・広報も担当★未経験でもOJTでじっくり成長できる! 「労働組合とは?」「共済とは?」から丁寧に教えます。 組合への入会や異動に伴う事務処理 各種相談の受付 組合員募集のためのPR 当組合に加入している 建設労働者や職人ら“組合員”の 税金・年金のこと、 賃金向上のための取り組み、 保険や健康に関すること、 幅広いサポートをお任せします。 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※なるべく多くの方とお会いしたいと考えております。お気軽にご応募ください。 会社情報 代表者 代表/中村隆幸 事業内容 ■建設産業に従事している労働者のための建設労働組合 本社所在地 東京都新宿区北新宿1-8-16 東京土建会館

東京土建一般労働組合

国際的な社会課題解決へ【国際協力機構職員】有期雇用採用

《社会貢献度◎/完全週休2日制》開発途上国の国づくりに関わる戦略の策定やプロジェクトの発掘・形成・実施、組織運営などの業務をお任せします ◆援助アプローチ/戦略/手法 ◆経済政策 ◆自然環境保全       ◆ジェンダーと開発 ◆運輸交通         ◆水資源・防災 ◆情報通信技術       ◆ガバナンス ◆資源・エネルギー     ◆社会保障 ◆保険医療・栄養改     ◆安全管理 ◆教育           ◆都市・地域開発 応募方法 マイナビ転職の応募フォームでプレエントリー、その後本エントリーとして、JICA採用マイページよりエントリーシートの提出 ・提出書類の返却はできかねますので、予めご了承ください ・応募時に提供いただいた個人情報は、今次選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします ・合否に関するお問い合わせには一切お答えできません 会社情報 代表者 理事長 田中明彦 事業内容 ・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣 本社所在地 東京都千代田区二番町5−25 二番町センタービル

独立行政法人国際協力機構

決算申告支援や青色申告会への入会案内を行う【事務局スタッフ】

【未来の幹部候補】荒川/足立/西新井いずれかの青色申告会の事務局スタッフとして、入会案内や決算・納税・確定申告などのサポートを行います。 ▽新規入会案内 申告会や税務署内の特設ブースなどで、青色申告会への入会を検討する個人事業主に対し、共済制度や福利厚生サービスを含めた入会メリットをご説明します。 ▽決算申告サポート 帳簿のつけ方や手続き方法、会計ソフトの使い方などを細かく解説し、会員の「青色申告」をサポートします。 青色申告会のDX推進にも期待! 上記の他にも、様々な販促活動を進めたり、税務申告関連の説明会を行ったり、幅広い業務に携わってください。 また、「こんなやり方を取れば、会員様の便利につながるのでは…」など業務改善に向けたアイデア発信にも期待。DX推進をはじめ、まだまだ効率化の余地を残す状況だけに“提案のし甲斐”があるでしょう。 応募方法 まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。 興味をお持ちいただいた方は、ぜひご応募ください。 ※面接日程・入社日は相談に応じますので、在職中の方も、お気軽にご相談下さい。 ※応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 新田目 雄嗣 事業内容 ◆会計帳簿から決算や確定申告のアドバイスまでの経理事務全般の指導 ◆個人事業者向け各種共済、保険、融資制度などの紹介と斡旋 ◆税制や年金、健康保険などの研究並びに周知を目的とした情報提供 ◆ICTの流れに対応した会員サービスの情報提供と会業務の改善 ◆働き方の多様化による税制や年金、健康保険などの改正に対応した会活動の検討 ◆荒川青色申告会、足立青色申告会、西新井青色申告会の3会の役職員の交流のみならず、関係団体との連携、協調の醸成 本社所在地 東京都足立区千住旭町44−15

一般財団法人ブルーホールディングス

【JA職員(総合職)】★年休120日 ★賞与4.8か月 ★月残業13.2h

\研修シッカリ◎一から覚えられます/【適性に応じ配属先を決定】JAバンク・JA共済窓口/農畜産物集荷販売/生産資材販売/営農支援/管理部門など 信用事業:JAバンク窓口業務 共済事業:JA共済(保険)窓口業務 販売事業:農畜産物の集荷・販売 購買事業:生産資材販売(肥料・農機具・車etc) 指導事業:農家さんへの営農支援 管理部門:財務会計・情報システム・広報etc ★入社後は、導入研修・配属先でのOJT・社内外研修などで一から業務の習得可能!★ \必見!/ 働き方を改善・充実できる! ★基本は完全週休2日制 9〜10月は除く 購買部門は冬期間完全週休2日制。それ以外は一部交代制による休日 ★前年賞与計4.8ヶ月分 寒冷地手当もあり、収入面充実! ★産休育休の取得実績⇒令和5年度は6名 ★残業は月平均13.2h メリハリをつけて働ける環境です! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 黒田 洋一 事業内容 ◎販売事業 ◎営農指導事業 ◎購買事業(生産資材・スタンド・農機車輛) ◎金融事業 ◎共済事業 ◎管理部門に関する業務 本社所在地 北海道雨竜郡秩父別町1298番地の8

北いぶき農業協同組合

信州のインフラに貢献する『公益財団法人』の【技術職】★土日休

《\面接1回/公益財団法人で長野県のインフラ維持・管理を担うヤリガイ!》土木建設事業の技術支援として積算・施工監理業務を担当いただきます。 技術支援者として、県や市町村等の公共土木事業における積算・施工監理業務を中心にお任せします。 [施工案件例] 市町村の道路施設の点検 橋梁の長寿命化計画策定 など ☆長野県内のインフラにおける老朽化した箇所の補強・修復を通じて、都市の命を延ばし育む、大きなやりがいのある仕事です! 応募方法 ◆◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◆ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 電話でのご応募やご質問、ご見学もOKです。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 猿田 吉秀 事業内容 【公益目的事業】 技術相談、災害等緊急時への対応及び検査等の事業 土木事業の積算及び積算システム提供等の事業 社会資本整備等に関わる品質管理のための建設材料試験事業 土木事業を担う人材育成のための技術研修、社会資本整備に資する活動の普及啓発及び助成等の事業 【その他の事業】 建設事業等の施工監理事業 その他技術センターの目的を達成するために必要な事業 本社所在地 長野県長野市大字南長野字幅下667-6 土木センター2階

公益財団法人長野県建設技術センター

「花巻市」の地域発展を支える【 事務系総合職 】◎賞与4.6ヵ月

【未経験OK/残業も少なめ】◆地元企業の方々(会員)からの相談の対応や会報の制作、庶務などの運営業務をお願いします!◎地域に貢献できる仕事です! < 担当する業務は?> 会員向け福利厚生業務(共済・保険管理事務) 中小企業者に対する経営支援 商工団体など関連団体の運営事務 地域活性化事業(お祭りなど)の企画・運営 庶務業務 など 応募方法 「この求人に応募する」ボタンを押してご応募下さい。人柄を重視した採用方針です。できるだけ多くの方とお会いしますので、お気軽にご応募下さい。 会社情報 代表者 会頭 高橋 豊 (正しくははしごだか) 事業内容 ◎創業支援 ◎経営支援 ◎融資・税務相談 ◎事業承継・経営革新 ◎共済・保険・福利 本社所在地 岩手県花巻市花城町10番27号 

花巻商工会議所

自動車共済の【代理店サポート】★実働7時間★面接1回

≪販売代理店のサポート・育成業務≫ 販売代理店が自動車保険(自動車共済・自賠責共済)の契約数を増やすための施策を企画・実行します。ノルマ無! 当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を取り扱う 販売代理店の契約数を増やすサポート業務です。 ◇販売代理店の定期訪問 ◇『自動車共済制度』の勉強会の実施 ◇パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供 ◇新規代理店の開拓 協同組合や総合保険代理店・ 自動車工場などが代理店です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 理事長/長縄博之 事業内容 【自動車共済および自賠責共済】 ●自動車共済事業  対人賠償共済(自損事故共済、無共済車傷害共済)  対物賠償共済  人身傷害共済  搭乗者傷害共済  車両共済 ●自賠責共済事業  自賠責共済 【組合について】 関東自動車共済協同組合は、「万一の自動車事故による損害から中小企業者を守る自動車共済事業」を行うために、 中小企業等協同組合法(中協法)にもとづき、認可を受けて設立された事業協同組合です。 関東自動車共済協同組合は、営利を目的としない相互扶助の協同組合として、共済事業を通して 組合員に「安心」をお届けしています。 本社所在地 神奈川県横浜市中区北仲通3-33 《アクセス》 みなとみらい線 「馬車道駅」より徒歩5分 市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩8分 JR「関内駅」より徒歩10分

関東自動車共済協同組合

全国のラジオ・テレビ放送を支えます!【総合職】*土日祝休み

【民放事業者各社がさまざまなテーマを議論】事務局スタッフとして会議の運営を支えていただきます。*適性に合わせて配属部署を決定します。 『民放連』には会員社の役員・社員をメンバーとする 12の専門委員会があります。 放送に関わるさまざまなテーマについて議論し、 業界全体の方向性を決めたり、意見を公表したりしています。 〈テーマ例〉 放送倫理、法制度、経営、著作権、広告、技術、 オリンピック放送、コンテンツの海外展開 など 〈業務内容〉 事務局スタッフとして 専門委員会やワーキンググループなどの運営を支えます。 ■会議運営 ・事前調整 ・進行の検討 ・会議開催 ・記録作成 ほか 関係者からの情報を収集したり、 アンケートの実施・分析を踏まえて資料を作ったりと シンクタンク的な機能も果たしています。 他にも、下記のような幅広い業務を行っています。 ■関係省庁・団体との折衝 ■イベント・研修会・セミナーの開催 ■出版物の編集・発行やウェブマガジン運営 ■番組コンクールの実施 ■オリンピック放送にかかわる調整 ■海外の番組見本市への出展、現地でのアテンド ■海外の放送事情の調査 など 応募方法 マイナビ転職の応募フォームからご応募ください。5月8日(木)まで応募を受け付けております。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は、選考目的以外では使用しません。 ※ご不明点がございましたら、応募前のご質問も歓迎します。お気軽にご連絡ください。 会社情報 代表者 会長 遠藤龍之介 事業内容 民間ラジオ・テレビジョン放送事業者の、放送倫理水準の向上および業界共通問題の処理 本社所在地 東京都千代田区紀尾井町3-23(文藝春秋西館内)

一般社団法人日本民間放送連盟

外国人材と企業を繋ぐ!【人材コーディネーター】

【外国人材と受け入れ企業の双方をサポート】企業の訪問・監査・相談対応・外国人材の面談・面接・新規企業の開拓など、幅広い業務をお任せします。 外国人材と企業をマッチング。 継続的な監理・指導・支援を行います。 ◇受け入れ企業の定期訪問・監査訪問・職場状況の把握 ◇外国人材の生活指導・困りごとなどの相談対応 ◇日本で働きたい外国人材の面接対応 ◇外国人材を新たに受入れたい企業の新規開拓 ◇企業を訪問・ニーズのヒアリング・制度説明 など 働きやすい環境をご用意しています ◇年間休日124日以上 ◇完全週休2日制(土日)・祝日休み └休日出勤した場合は振休を取得 ◇残業月平均10〜15時間程度 だから、プライベートも充実! 国内出張は月に1〜3回程度(担当する企業によって変動) 年に数回、海外出張もあります。 必要に応じて通訳を入れますので、言語に関してはご安心ください! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 水野志保 事業内容 ・外国人技能実習生受入事業 ・特定技能外国人受入支援事業 ・教育及び情報提供事業 ・共同購買事業 【認可】 経済産業省 関産認協第1799号の4/国土交通省 国関整建産第620号、関自貨第1858号 農林水産省 関生第1802号/一般監理団体許可 許1704000918 【届出】 厚生労働省東京労働局 特別の法人無料職業紹介事業 13-特-000081 登録支援機関 20登-005337 本社所在地 東京都千代田区九段北1-14-15 武千代ビル2階

協同組合アテイン

こくみん共済 coop<全労済>【地域業務職】未経験歓迎

通勤圏内の拠点において推進系(外勤・内勤)の業務を担っていただき、各職場でご活躍いただきます。 労働組合等の協力団体や共済代理店を訪問し、 保障全般に関する提案や共済の推進を行う職域推進や、 共済ショップやお電話での組合員の相談対応や 共済の提案、加入手続き等、 共済の推進に関する業務を担っていただきます。   応募方法 「マイナビ転職」の応募フォームよりご応募ください。 ※複数回のご応募をいただいた場合は  初回応募を正式エントリーと扱わせていただきます。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 理事長/打越 秋一 事業内容 ◆消費生活協同組合法にもとづいた、共済事業を営む生活協同組合 本社所在地 〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館

全国労働者共済生活協同組合連合会

【総合職(経営相談員)】★未経験OK/残業月平均10h/土日祝休

【研修&OJT充実】地域の中小企業の経営サポートや、地域活性化のためのイベント企画・運営に従事します◎ビジネスマナーから学べる研修あり! ▼会社経営のサポート 「売上を上げたい」「会社の規模を拡大したい」 「税務や労務の管理が難しい…」 などのお悩みを持つ地域の事業者様へ相談対応・支援を行います。 ▼まちづくりのサポート イベントや物産展などの企画・運営や、特産品の開発を行います。 活性化を目指し、地域の魅力を広めていきましょう! 応募方法 「この求人に応募する」ボタンをクリックしてエントリーください。(当ページでのエントリーのみでは応募の受付は完了されておりません。) 4月の統一試験を希望する場合は下記のURLよりエントリー願います。(4月27日(日)実施) https://forms.office.com/r/Asy6hCe8uK 会社情報 代表者 吉住 淳男 事業内容 商工会では商工業の総合的な改善発達を図るとともに、地域経済社会の振興・発展、社会福祉の増進に資することを目的として主に以下の事業を行っています。 【経営改善普及事業】 小規模事業者の経営や技術の改善発達のため、金融・税務・労務・経営などの相談やサポート 【地域総合振興事業】 経済活動を通じた地域活性化と商工業振興のため地域イベントの開催、商店街活性化、意見活動など、各種事業 本社所在地 北海道札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7ビル4階

北海道商工会連合会

自動車保険の【代理店サポート】★業界経験不問/賞与実績5.2ヶ月

【 20〜30代活躍中!|ノルマなし◎ 】◆販売代理店様が自動車保険(自動車共済・自賠責共済)の契約数を増やすための各種サポート業務をお願いします! 当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を 取り扱う販売代理店様へのサポート業務をお願いします。 < あなたにお願いする主な業務は?> 販売代理店様への定期訪問 『自動車共済制度』の勉強会の実施 パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供 新規代理店の開拓 など < 主なお客様(サポートする方)は? > 協同組合や総合保険代理店・自動車工場様といった販売代理店様。 寄せられるご相談や要望にも対応していきます。 なお、お客様(契約者)との直接対応はなく、 休日や深夜の対応もありません。 スケジュールがコントロールしやすいのも、 このポジションの特徴です! 入社後の流れ ▼座学研修(2〜3週間) 配属先で自動車保険に関する知識をイチから習得 ▼OJT研修 先輩に同行し、現場での流れを見学 ▼ひとり立ちへ 3ヶ月を目途に徐々に既存の取引先を引き継ぎます。 ひとり立ちした後も先輩や上司が手厚くフォローするので安心! また、本部やWebでの定期研修も実施しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 理事長 長縄 博之 事業内容 自動車共済および自賠責共済 【 自動車共済事業 】 ◆対人賠償共済(自損事故共済、無共済車傷害共済) ◆対物賠償共済 ◆人身傷害共済 ◆搭乗者傷害共済 ◆車両共済 【 自賠責共済事業 】 ◆自賠責共済 <当組合について> 「万一の自動車事故による損害から 中小企業者を守る自動車共済事業」を行うために、 中小企業等協同組合法(中協法)にもとづき、 認可を受けて設立された事業協同組合です。 当組合は、営利を目的としない相互扶助の 協同組合として、共済事業を通して 組合員に「安心」をお届けしています。 本社所在地 神奈川県横浜市中区北仲通3-33

関東自動車共済協同組合

☆4/18〆切☆岩手県の中小企業を支援【団体職員】☆未経験者歓迎

岩手県内の中小企業組合等の設立運営をサポート、事業に関する相談・支援の他、調査事業、講習会の実施など、さまざまな支援を行います。 中小企業1社では解決が難しい課題に対して、様々な事業を通して解決の支援を行います。 組合設立のサポート 組合運営や各種補助金、助成事業の支援 税理士、社会保険労務士などによる個別相談の調整 設備投資やデジタル化への取り組み支援 各種講習会などの企画、運営 国や県の事業の案内、情報発信 広報誌やメールマガジンの制作 など 【組合支援の事例】 《事例1》 〜新設組合設立の支援〜 県内中小企業の振興発展と共同化による経営の効率化等を図るための事業協同組合等の設立を支援。認可庁の岩手県等の関係機関と十分な協議の場を持ち、スムーズに設立を進めた。設立後も事業計画の進捗サポートや好事例としての横展開を図っている。 《事例2》 〜業務効率化のためのデジタル化促進(講習会による支援)〜 取り組み事例の発表を通して、デジタル化推進の課題や効果を理解するとともに、デジタル化に向けた業務フローの現状整理と改善案などを支援するため講習会を開催。 応募方法 ★☆エントリーについて☆★ 1.『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力 2.『応募する』ボタン押下後、提出物を明記したサンクスメールを送付致します。 3.提出書類(履歴書(写真添付)、職務経歴書、卒業証明書)を本会あてに郵送、又はご持参ください。 以上をもって応募完了となります。 会社情報 代表者 会長 小山田 周右 事業内容 中小企業組合等の設立・運営・事業に関する相談・支援 中小企業組合等に関する調査 設備投資やデジタル化への取り組み支援 講習会等の企画・開催 機関誌・HP等による情報提供 税理士・社会保険労務士等の専門家派遣による支援 など 本社所在地 岩手県盛岡市肴町4−5 カガヤ肴町ビル2階

岩手県中小企業団体中央会

人々の暮らしを支える健康保険の【事務スタッフ】

【研修やOJTが充実】加入・保険料の決定等各種手続き、保険給付の審査・決定、健康づくりをサポートする保健事業★年休120日/残業月20h未満 配属部門に合わせて下記のような業務を行います。 ■加入・保険料の決定等各種手続き、保険給付の審査・決定 ■健康づくりをサポートする保健事業 など ★POINT 健康保険関連の仕事に興味のある方も、研修やOJTを通して 丁寧に指導していくのでご安心ください! 応募方法 「マイナビ転職」の応募フォームよりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※本掲載中に複数回ご応募された方については、  最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて  いただきます。 会社情報 代表者 事業内容 ◎健康保険事業 本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー5F

東京不動産業健康保険組合

【事務系総合職】★未経験歓迎★土日祝休み★残業少なめ

事務系総合職として、一般事務職員としての事務業務をお任せします。(事業の運営補助、税理士会事務局業務など)★税務に関する知識は無くてOK! 税理士会が行う事業の運営補助 税理士の登録事務や経理事務を含む、税理士会で実施される会議や研修会等の運営補助を担当していただきます。 税理士会事務局業務 来客対応や税理士会員からの問い合わせ対応も行いますが、特に専門的な知識は求められませんのでご安心ください。 ※変更範囲:当社業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 会長 尾崎 秀明 事業内容 名古屋税理士会は、税理士法により設立された特別法人です。 税理士および税理士法人の義務遵守の指導 税理士業務の改善・進歩の支援 支部・会員に対する指導・連絡・監督 税理士の職責に基づく事務の運営 本社所在地 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目14番地 税理士会ビル4階

名古屋税理士会

静岡県のJAをサポートする【総合職】★年間休日120日以上

希望や適性などを考慮して、経営企画部・農政営農部・総務部(広報事業)・教育部のいずれかに配属します。 ★土日・祝日休み & 残業は月10時間程度 【経営企画部】 JAグループの経営計画の策定支援 会計・法務に関するアドバイス JAグループ全体の総合調整 など 【農政営農部】 JAの地域農業振興の支援 地域農業振興に向けた県や国への政策提案 など 【総務部(広報事業)】 JA提供のテレビ・ラジオ番組の企画・制作 テレビCM・新聞広告などの対外広報活動 食料・農業・JAに関する情報発信 など 【教育部】 JAグループ役職員への教育研修などの実施 JAの人材育成対策の支援 など 応募方法 \WEB応募は、24時間いつでもOK/ ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 本会に少しでも興味をお持ちの方は、マイナビ転職の「この求人に応募する」より、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事会長 鈴木 政成 事業内容 JAの組織・事業および経営に関する相談 県下JAグループの意見の代表 JAの相互間の総合調整 上記の事業に附帯する事業 本社所在地 静岡県静岡市駿河区曲金3-8-1

静岡県農業協同組合中央会

鹿児島を盛り上げる!【商工会の経営指導員】★未経験OK

≪経営者に寄り添い、サポートする!≫ 地域企業の経営支援に関わっていただきます。☆賞与年4.5ヶ月 ☆年間休日123日で私生活充実! 県内の商工会を拠点に、地域企業の経営支援に携わっていただきます。 小規模事業者の経営全般にまつわる相談への対応 経営計画策定をはじめとする経営支援業務 イベントの実施・運営等による地域振興業務 など その他、事務所内での業務や商工会を訪れた経営者の相談、地域の方々と夏祭り等の実施、事業所を直接訪問し経営全般のサポートもお任せします。 \ イキイキと活躍できる環境 / 残業は月平均10時間程度で、休日は土日等、年間123日ほどあります。有給休暇も働き方改革が推進される中で、計画的に取得しやすい環境で、私生活も充実することができます。 応募方法 「この求人に応募する」ボタンを クリックしてエントリーください。 エントリー後 期日までに履歴書(写真貼付)を鹿児島県商工会連合会へ送付ください。 または、下記メールアドレスへ履歴書(写真貼付)を送付ください。 (recruit@kashoren.or.jp) <送付先> 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町1-24 鹿児島県中小企業会館5階 鹿児島県商工会連合会 総務課(採用係) 書類受付締切 令和7年4月4日(金)必着 会社情報 代表者 森 義久 事業内容 ■経営改善普及事業 ■地域総合振興事業 ■共済事業 本社所在地 鹿児島県鹿児島市城山町1-24  鹿児島県中小企業会館5階

鹿児島県商工会連合会

公共団体の【収集スタッフ】*週4・3日勤務の時短職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業、資源持ち去り防止パトロール事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

一般財団法人大田区環境公社

【放射線管理・設備維持管理】★未経験歓迎★年休122日

【原子力の平和利用に貢献】施設内の安全管理/設備維持管理/放射性廃棄物の管理/原子力防災。★完全土日祝休み/残業少なめ/待遇は国家公務員と同水準 「作業区域に異常はないか?」 「作業員が健康に影響を及ぼす被ばく量を超えていないか?」など、施設が安全であることを確認する役割です。 施設内に設置した機器等を定期的に点検。 計器が表示する数値の定期チェックや異常を想定した訓練の計画や取りまとめも行います。 ※デスクワークと作業の割合は半々です。 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。 ※応募前のご質問も歓迎いたします。質問フォームよりお気軽にご質問ください。 会社情報 代表者 理事長 坪井 裕 事業内容 1.核物質管理に関する調査研究及び技術開発 2.核物質管理に関する指導、技術者の養成及び広報 3.核物質管理に関する内外諸機関等との連絡協調及び核物質管理技術に関する国際協力の推進 4.核物質管理に関する情報処理業務 5.核物質管理に関する保障措置検査等業務 6.その他センターの目的を達成するために必要な事業 本社所在地 東京都台東区東上野1-28-9 キクヤビル3階

公益財団法人核物質管理センター

【総合職(商工会議所職員)】※未経験・第二新卒歓迎!

経営相談から販路拡大、会員交流や人材育成、地域振興まで地域経済に貢献する多彩な業務を担当★企業の成長を間近に見て、ともに喜ぶ仕事! 金融・経営相談:融資や経営の相談、助言や情報提供などを担当します。 販路拡大・企業や商品PRの企画運営:商談会や情報誌作成などの企画・運営 会員交流の企画運営:各種イベントや交流会の開催 人材育成の企画運営:各種講座やセミナーなど会員企業に勤務する人材のスキルアップのための事業の企画・運営 地域振興に関する企画運営:ふくい桜まつり、福井フェニックスまつりや北陸新幹線をはじめとする基盤整備に関する要望活動などまちづくりや観光振興、地域活性化に向けた事業の企画運営 福井の企業と地域を活性化させるための幅広い業務全般をお任せします。 《入所後の流れは》 まずは上記いずれかの業務を先輩と一緒に経験しながらOJTで成長してください。その後はジョブローテーションで幅広い業務を経験しながらスキルアップしてください。 応募方法 *・マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください・* 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、  他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会頭 八木誠一郎 事業内容 中小企業の経営支援 地域や産業の振興 本社所在地 福井県福井市西木田2-8-1

福井商工会議所

【総合職(セミナー等の企画/運営/営業)】★年間休日130日

【産業・日本のものづくりの発展に貢献する一般財団法人】品質管理セミナーの企画・運営・営業等を、適性を考慮してお任せします★在宅勤務導入中! 経営管理技術に関するセミナーの営業、 運営、新規事業の企画などをお任せします。 【セミナーのテーマの一例】 ◎品質管理全般(品質経営、階層別・部門別) ◎品質管理手法(統計的手法、問題解決法) ◎信頼性・保全性・安全性の向上 ◎QCサークル(小集団改善活動) ◎管理者やリーダーなどの人材育成 など 応募方法 ■□マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください□■ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 当社に興味をお持ちいただけた方は、下記の『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 ★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております!★ ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします。 会社情報 代表者 佐々木 眞一 事業内容 当財団は科学技術ならびに経営管理技術の振興に必要な諸事業を総合的に推進し、人材の育成を図り、もって産業と学術・文化の発展に寄与することを目的に、以下の事業を推進しています。 1. 品質経営(品質重視の考え方に基づき、企業を継続的に発展させようとする経営スタイル)を支える人材を育成する各種教育・研修事業  2. QCサークル等の大会・クオリティフォーラム・ソフトウェアシンポジウム等の事業 3.ISOマネジメントシステムの審査登録事業 4.QCサークル活動(小集団改善活動)の本部機能 5. デミング賞、日本品質奨励賞等の表彰事業 6.品質管理検定、ソフトウェア品質技術者資格等の資格・検定事業 7.国際会議、国際TQMセミナー、海外協力等の国際事業 8.月刊誌「QCサークル」の発行、機関誌「クオリティ・クラブ」の発行 本社所在地 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング4階

一般財団法人日本科学技術連盟

公務員・警察官・消防士・自衛隊 完全週休2日制 コンサルティング・営業の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 完全週休2日制 コンサルティング・営業の求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 完全週休2日制 コンサルティング・営業の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件