すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

公務員・警察官・消防士・自衛隊 車・マイカー通勤可 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

大分県の水環境を守る【 水質検査職員 】#賞与実績4.2ヶ月分

浄化槽の水質検査、データ入力、事務処理などをお任せ。■職員研修や外部セミナーへの参加、OJT研修などさまざまな研修で職員の成長をサポート! 浄化槽の検査 放流水の採取 データ入力・事務処理 など 社用車(軽のバン)に乗車し、一般家庭や事務所の浄化槽に向かい法定検査を実施。現地で水質検査や放流水の採取をしたら、帰社後データ入力や結果書作成を行います。 ◆浄化槽の状態を中立な立場で正確に行政へ伝えることが私たちの役割です。 応募方法 応募フォームをご利用ください 必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ご質問はお気軽に 応募に関するお問い合わせがございましたら質問ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 穴南 幸司 事業内容 浄化槽法に基づく浄化槽法定検査 計量証明事業(水質汚濁防止法等に基づく放流水の水質分析) 浄化槽の普及啓発事業 浄化槽の調査・研究事業 浄化槽機能保証制度受付業務 浄化槽に関する各種相談窓口業務 その他、環境保全事業など 本社所在地 大分県大分市大字寒田409-40

文部科学省所管の研究組織を支える【特任専門員(財務)】土日祝休

【即戦力として活躍できる!】財務課の事務の総括、予算関連、月次・年次予算関連業務などをお任せします。★契約期間の延長の可能性あり 情報・システム研究機構 統計数理研究所 「管理部財務課」にて 予算・決算係長として業務をお任せします。 【業務内容】 ◆予算関連業務 └予算要求・予算配分・収入管理・執行状況管理 等 ◆月次・年次決算業務 └決算処理・決算調書作成 等 ◆債権・債務の管理に関する業務全般 ◆給与計算に関わる手続き全般 その他、部署内の事務業務もお任せします。 ◆財務課の事務の総括や連絡調整全般 ◆財務課の所掌事務にかかわる規則等の制定・改廃 *係長級での採用となるため メンバーとの情報共有や作業効率の向上 作業の適切な割り振りなどにも携わります *勤務地は周りを木々に囲まれたオフィスで 落ち着いた雰囲気です ▼国の研究を支えるやりがい大きな組織です▼ 配属先となる統計数理研究所は、 大規模・複雑なデータに基づく 統計数理科学の中核機関として先端的な研究を推進。 国際的評価の高い研究を持続的かつ創造的に実施しています。 また、統計数理科学の知識・スキルを備えた データサイエンティスト等の人材育成にも注力。 事務方から国の研究に貢献できます。 応募方法 ☆★ここまでお読みいただきありがとうございます★☆ ★できるだけたくさんの方とお会いしたいと思います★ ■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 機構長 喜連川 優 事業内容 情報に関する科学の総合研究 並びに、当該研究を活用した 自然及び社会における 諸現象等の体系的な解明に関する研究 本社所在地 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル2F
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

車・マイカー通勤可」の条件を外すと、このような求人があります

公務員・警察官・消防士・自衛隊 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

全国でも珍しい!【水道技術職】★適性検査と面接のみ!

【神戸市の丁寧な研修制度&資格取得サポートあり】◆水道に関わる土木・電気・機械いずれかの計画・設計・工事・維持管理などをお任せします。 これまでの経験などを踏まえて 「土木」「電気」「機械」 いずれかの分野へ配属となります。 ◆仕事内容は… 計画から設計、工事(施工管理)、維持管理など 幅広く携わりながら経験を積んでいただきます。 水道のオールラウンドなマルチプレーヤー かつスペシャリストを目指していきましょう! ◎公務員ならではの”働きやすさ”も魅力◎ たとえば… ◎完全週休2日制(土日祝)※勤務場所による ◎年間休日124日 ◎有休取得平均18.7日 ◎残業月平均10時間程度 ◎フレックス制度や在宅勤務の活用 など 仕事と私生活を両立できる環境を用意。 そのうえ、男女ともに育休取得実績もあり ライフステージが変わっても 勤め続けられる職場です。 応募方法 ■マイナビ転職の応募フォームを利用ください エントリー頂けましたら応募方法についてご案内メールをお送りします。 ※マイナビ転職からのエントリーだけでは申込は完了しません。 ※水道技術職の採用試験を申込される方は、試験区分は「水道技術」を選択してください。総合行政など他の試験区分で申込された場合は水道技術職の採用試験申し込みにはなりませんのでご注意ください。 会社情報 代表者 藤原 政幸 事業内容 ■水道水・工業用水の供給、水道管などの水道施設の整備・維持管理、また、水源から蛇口に至るまでの水質管理など 独自の水源に乏しく起伏に富んだ市域のすみずみまで安全で安心な水を安定してお届けするため、多くのポンプ場や配水池、総延長約4,800キロメートルにも及ぶ配水管など膨大な水道施設を維持管理しています。 阪神・淡路大震災を経験し、確かな技術を蓄えた【神戸市水道局】。その技術は後に起こった様々な災害でも活かされ、いまや全国で応用されています。今回募集するのはそんな技術を受け継ぎ、磨く次代人材。入庁後は高度経済成長期を支えた水道管の大量更新工事が待っています。まずはここで力を発揮し、次の大規模工事に備えてください。 ペーパーレス、電子契約、オンライン検査などDXも推進中。効率的な働き方も叶います。 本社所在地 神戸市水道局(兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2)

【事務系総合職】★土日祝休み★残業月20H以内

【事務系総合職として、多彩な業務を担ってください】★まずは、スキルや適正などに応じた仕事からお任せします! 【具体的には…?】 適性に応じてお任せします。 ◆協定・資金請求 地方公共団体と各種調整を行いながら、協定書の作成や費用 請求を行います。 ◆契約 下水道施設を設計・建設するため、公機関としての立場で民 間企業に対し発注・契約を行います。 ◆会計 予算・執行管理、決算等の業務を行います。 ◆人事 職員採用、任用(配置)、給与計算、福利厚生などの業務を 行います。 ◆総務 組織としての対外窓口業務、会議日程調整及びロジ業務等を 行います。 【働きやすさ◎】 土日および祝日はお休みで 年間休日は120日以上あります。 有給休暇も取りやすいので 連続休暇を取って海外旅行なども楽しめます。 ★あなたらしいキャリアアップの道を応援! 上長との面談を通して目標を設定し、その達成度などによって頑張りを評価する、公正な人事評価の仕組みを整えています。 中途採用のメンバーも大勢が活躍中で、転職によるハンデなどは一切ありません。誰もが実力に応じたキャリアアップをしていけます。ぜひ意欲を持って、日々の業務に向き合ってください。 応募方法 『この求人に応募する』ボタンより 所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上、送信してください。 ※応募の秘密は厳守します ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し   他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません ※本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、  最初にご応募されたデータにて選考を進めさせていただきます。 会社情報 代表者 事業内容 日本下水道事業団の業務は、根拠法(日本下水道事業団法第26条)に定められています。主な内容は以下のとおりです。 1.下水道施設(終末処理場、ポンプ場等)の建設 2.下水道施設の設計、工事の監督管理、維持管理 3.災害支援 4.下水道施設の調査・計画 6.下水道技術者を養成するための研修、技術検定試験の実施 7.下水道に関する技術開発 8.海外への技術的援助 本社所在地 東京都文京区湯島2-31-27 湯島台ビル

機械・電気工学知識が活かせる【製品認証スタッフ】★年休127日

ディーゼルエンジン、ガスタービンなど…自家用発電設備の製品認証をお任せ★審査業務はチームで対応するから安心★基本デスクワークで身体負担なし 「自家用発電設備」が 消防法に基づく規格を満たすかを審査し、 認証する「製品認証部員」を目指します! ▽デスクワークが業務の基本 書類作成など、認証試験に向けた事務作業を行います。 ▽月に数回出張して審査 1〜2日ほどの出張で、 メーカーの工場を訪ね、審査を行います。 ◇ONとOFFのメリハリをつけて働けます! 【プライベート充実可能!】 ◎完全週休2日制の土日祝休み ◎年間休日127日 ◎夏期、年末年始休暇あり ◎実働7h ◎残業月平均10h以内 自分の時間も大切にできる環境です! さらに、有休消化率はほぼ100%、 希望する日に休みを入れることもできるので、 メリハリをつけて働きたい方にとっても最適ですよ! 応募方法 ★『マイナビ転職』の応募フォームをご利用下さい★ 『この求人に応募する』ボタンより、 必要事項を入力し、送信して下さい。 【採用にあたって】 ※ご応募についての秘密は厳守致します。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長/吉村 宇一郎 事業内容 内燃力発電設備等に関する、以下の業務… ■品質性能に係る認証 ■技術の指導及び専門技術者の養成 ■規格、基準の作成及び普及 ■設置利用等に係る調査及び研究 ■内外関係機関等との交流及び協力 ■その他、本会の目的を達成するために必要な事業 会員数:228社/正会員114社、賛助会員114社(令和7年3月末現在) 本社所在地 東京都港区芝1-5-11 芝L'sビル2F

未経験歓迎!【事務局スタッフ】★年休125日以上★幹部候補募集

LPガスを安全に使用するために開催される会議の運営とそれに付随するメーカーや行政等への対応をお任せします!*まずは専門知識を学ぶところから◎ 会議の準備〜運営のほか、 関係者との調整業務など幅広い業務をお任せします。 ・会議の企画 ・会議の準備 └開催案内、会議資料作成、出欠確認、セッティングなど ・会議当日の運営・進行 ・議事録・報告書などの書類作成 ・行政、関係団体との打ち合わせ など ※月1〜2回、日帰り〜1泊程度の出張があります。 私たちについて LPガスを安全に使用するため、 会員メーカーと一緒になって、 製品規格の制定や 保安広報物の作成を目的とした 会議を開催しています。 製品による事故事例や 製品を使っているガス事業者の意見を ベースに情報を集めます。 業界全体で動くべき案件もあり、 私たちの暮らしを守る基盤となっています。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。 (『この求人に応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください) ※応募の秘密は厳守します ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせていただきます。 会社情報 代表者 会長 丸茂 等 事業内容 ◆LPガス供給機器の保安に関する啓発 ◆LPガス供給機器の安全性向上に向けた調査、研究及び開発 ◆LPガス供給機器の事故分析及び自然災害に関する調査 ◆LPガス供給機器工業及びLPガス供給機器の環境に関する調査及び研究 ◆LPガス供給機器の規格、基準の策定 ◆LPガス供給機器に関する消費者相談 ◆LPガス供給機器の生産及び流通に関する動向調査 ◆LPガス供給機器工業の経営発展に関する動向調査 ◆LPガス供給機器の保険契約及び保証書の発行 ◆その他、本会の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 東京都港区新橋5丁目20番4号 新虎サウスビル3F
公務員・警察官・消防士・自衛隊 車・マイカー通勤可 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 車・マイカー通勤可 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 車・マイカー通勤可 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件