条件を指定してください
該当求人5

公務員・警察官・消防士・自衛隊 20代の管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報・お仕事一覧

5

【研究職】ワクチンやがん治療法の開発で医療の進歩に貢献する

【ワクチンやがん治療法を開発して世界中の人々を救う】基礎研究での学会・論文発表★海外研究機関との共同研究や実用化研究も可能です 【研究テーマ】 ◆ニパウイルス感染症のワクチン開発(まもなく治験開始) ◆麻疹ウイルスを用いたがん治療法の開発(治験実施中) 【仕事の流れ】 ▼実験 ▼データ収集・分析 ▼学会・論文発表 \医療の発展に貢献/ 特に感染症のワクチン開発は 海外での治験目前。 この機会は逃せません! 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 冲永佳史 事業内容 【教育・研究】大学院、大学、短期大学、専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園 【医療】病院、老人保健施設 本社所在地 東京都板橋区加賀2丁目11−1

学校法人帝京大学

【管理・巡回スタッフ】★未経験OK★月給29万円★産育休実績◎!

【会話は日本語でOK♪】外国人技能実習生が日本で働くために必要な手続きや、生活・就業に関するサポートをお任せ ★ワークライフバランス抜群です! ◆お任せする業務は? 電話やメールでの問合せ対応 └日本語で実習生の疑問や不安を解消します。 各種事務作業 └スムーズな事務処理を行い、業務の効率化を図ります。 実習生への訪問面談・巡回 └実習生の寮を社用車で訪れ、生活状況を把握。 受け入れ企業との連絡・訪問 └業界は建設、製造、介護などさまざま。 他事業所との連携 └連携を強化し、より良いサポート体制を築きます。 ※組合員獲得のノルマはありませんので、安心して業務に集中できます。 ◆入社後の流れは? 「技能実習制度とは?」などの基礎知識を学びます。1週間後から先輩の指導のもとOJTを開始し、1か月ほどで業務全体を把握。ひとり立ち後は、実習生の生活や仕事の状況を確認しながらサポートを行います。 \将来的に多彩なキャリアパスを用意しています!/ 徐々に担当先を増やして多様な会社に関わることができます。経験を積むことで、企業との調整役としての役割にも挑戦でき、より大きな責任を担うことが可能。 入国管理局への届出や手続きなど業務の幅を広げることはもちろん、管理職や教育担当として活躍するなどスキルアップを実感しながら成長できます。 応募方法 マイナビ転職の≪この求人に応募する≫ボタンよりエントリーしてください。 ※応募内容に関しましては厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 夏 茂林 事業内容 外国人技能実習生の受入れ事業 本社所在地 東京都江戸川区本一色3-16-20

中央ビジネス交流事業協同組合

今、ここからはじめる国際協力。【国連難民支援スタッフ】

【国連で活躍】「紛争などにより故郷を追われた人」と「これから支援を始める人」の架け橋/街頭で難民への支援金を集めるお仕事をお任せします。 「何かしたい」と思いながらも踏み出せずにいる方々の背中を押す仕事です! 駅前、商業施設、イベント会場で2〜3名のSTAFFと一緒に行う 街頭キャンペーン活動をお任せします。 行っていただくことは大きく2つ! ▼難民問題についてご案内 ▼毎月一定額を寄付する国連難民サポーターへの参加手続き サポーターが増えることによって… 1人でも多くの人に難民問題を知ってもらい支援の輪が広げ、 避難先で暮らすために必要なものを避難生活の中に届けることができます。 特定の業務にじっくり取り組める環境で、 入社後のギャップも起こりづらく安定した働き方ができます。 当日に実績集計する為、「これだけの資金を集められた」と達成感も◎。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ★このままマイナビの「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 青井 千由紀 事業内容 【私たちの使命 Our Mission】 資金調達活動 Fundraising 難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。 コミュニケーション活動 Communications 日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。 【国連UNHCR協会について】 国連UNHCR協会はUNHCR(ユーエヌエイチシーアール/国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本公式支援窓口です。 2000年10月に設立しました。日本で難民支援の輪を広げるためのコミュニケーション活動とファンドレイジング(寄付)活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。 【数字で見る国連UNHCR協会】 ★人員構成  募集職種のみ。2024年12月末現在 ・男性54%:女性46% ・平均勤務日数:週5勤務 46%  週3 23%/週4 31%/週5 46% ★働きかた ・週3日/月12日〜就業可能 ・平均月3.6時間(2024年度実績) 本社所在地 東京都港区南青山6丁目10番地11号

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

公務員採用☆安定した働きやすい仕事です!【自衛官候補生】

約100種の職種と職域があり、自分の個性を活かし自衛官として社会に貢献できます。 ★生活費無料 ★30種以上の手当 ★充実の福利厚生 裁判所機能以外なら何でもある   …といわれるほど活躍の場は様々。 陸・海・空の部隊に分かれ、日本の平和を守ります。 国の防衛 災害派遣 航空/海上 内勤 医療/衛生 給養    など 日本の安全保障を担う役割はもちろん 事務、広報を担う事務系職種まで 希望と適性に併せて配属します。 応募方法 (1)マイナビ転職の『応募フォーム』より、エントリー (2)大阪地方協力本部『採用HP』よりエントリー ▼募集要綱はこちら https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/index.html https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/kouhosei.html ▼受験までの流れの詳細はこちら https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/enlist.html (3)お電話にて問合せ 自衛隊大阪地方協力本部 募集課 TEL : 06-6942-0543 会社情報 代表者 事業内容 ◆自衛官の募集・採用 ◆国民保護・災害対策関連業務 ◆自衛隊の広報 ◆地方公共団体との各種窓口業務 ◆退職予定自衛官の再就職援護 ◆予備自衛官等の管理業務 本社所在地 ■自衛隊大阪地方協力本部 ============= 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎2号館3階

防衛省 自衛隊大阪地方協力本部

【自衛官候補生(陸・海・空)】※特別国家公務員採用

約100種の職種と職域があり、自分の個性を活かし自衛官として社会に貢献できます。 ★生活費無料 ★30種以上の手当 ★充実の福利厚生 裁判所機能以外なら何でもある   …といわれるほど活躍の場は様々。 陸・海・空の部隊に分かれ、日本の平和を守ります。 国の防衛 災害派遣 航空/海上 内勤 医療/衛生 給養 日本の安全保障を担う役割はもちろん 事務、広報を担う事務系職種まで 希望と適性に併せて配属します。 応募方法 (1)マイナビ転職の『応募フォーム』より、エントリー (2)自衛官募集ページよりエントリー https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/jieikankoho.html (3)お電話にて問合せ 自衛隊新潟地方協力本部 募集課 025-285-0515 会社情報 代表者 事業内容 ◆自衛官の募集・採用 ◆国民保護・災害対策関連業務 ◆自衛隊の広報 ◆地方公共団体との各種窓口業務 ◆退職予定自衛官の再就職援護 ◆予備自衛官等の管理業務 本社所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1

防衛省 自衛隊新潟地方協力本部

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

20代の管理職登用実績あり」の条件を外すと、このような求人があります

公務員・警察官・消防士・自衛隊 公的機関・その他の求人情報・お仕事一覧

安心してスキルUP&成長できる【団体職員(管理職候補)】

新規開設のオペレーションセンターでの業務管理をお任せいたします。 新規開設のオペレーションセンターでの事務管理業務 具体的には現場(業務)管理、労務管理 現場(業務)管理は以下の業務です。 ★予約管理業務 ★結果進捗管理と業務 ★健康診断の結果処理業務 ★受診者や提携医療機関からの電話連絡、書面などによる問い合わせ対応 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 佐藤 元彦(代表理事) 事業内容 ・全国健診事業 ・保健指導 ・施設サポート事業 ・メンタルヘルス事業 ・歯科検診事業 本社所在地 東京都杉並区阿佐谷南1丁目14番1号

一般財団法人日本健康文化振興会

【総合職】事務系区分・福祉系区分・技術系区分

神戸のさらなる発展、安心して暮らせる快適なまちづくりのために、職員全員が一丸となって取り組んでいます。 【事務・福祉・技術)】 企画・マネジメント、産業振興・プロモーション、情報・DX、 福祉・医療、まちづくり、ライフサイエンス・環境 応募方法 ■マイナビ転職の応募フォームを利用ください エントリー頂けましたら応募方法についてご案内メールをお送りします。 会社情報 代表者 神戸市長 久元喜造 事業内容 【主な事業】 ○市民のくらしと安全を守る ・災害に強い都市づくり ・健康創造都市KOBEの推進 ほか ○人間らしい温かい街を創る ・切れ目のない子育て支援 ・孤独・孤立対策 ほか ○持続可能な神戸を創る ・都市と農村との交流 ・持続可能な地域循環型社会の実現 ほか ○活気と魅力あふれる神戸を創る ・革新的な起業・創業支援 ・観光誘客の推進 ほか ○新しい国際都市 神戸を創る  ・神戸空港の国際化への対応 ・都心三宮・ウォーターフロントの再整備 ほか ○DXの活用による参画を進める ・DXによる市民サービスの向上 ・働き方改革の推進 ほか 本社所在地 神戸市役所(神戸市中央区加納町6-5-1)

神戸市役所

【総合職(事務/土木/建築/機械/電気/保育士/児童厚生員)】

町田市の職員として、行政に関わる業務を担当いただきます。※詳細は、5月15日(木曜日)以降にお知らせします。 一般事務:市役所や出先機関に配属される一般行政事務等 土木技術:総合的な都市整備や道路・河川・下水道などの計画・建設等 建築技術:都市化計画、公共建築物の設計・工事の施工管理、建築確認申請の審査等 機械技術:公共建築物などの機械設備の設計・工事管理、維持・管理等 電気技術:公共建築物などの電気設備の設計・工事監督、維持・管理等 保育士:保育園等での保育事業及び子育て支援に関する専門的業務 児童厚生員:学童保育業務、子供センター業務及び児童、青少年の健全育成に関する専門的業務 応募方法 マイナビ転職よりエントリー後、 5月22日(木)から29日(木)(予定)までに 電子申請(LINEまたはGraffer)でお申込みください。 ※マイナビ転職のエントリーのみでは応募完了しません。 必ず、電子申請(LINEまたはGraffer)で町田市へお申込みください。 【応募資格・選考フロー】 応募資格や選考フローは、町田市ホームページに 掲載されている実施要項を合わせてご覧ください。 会社情報 代表者 石阪丈一 事業内容 私たちの仕事は、市民の方が生活していくうえで必要な行政サービスを提供することです。 サービスを提供する側としてどのように接客をして、市民の方々にいかにご満足・ご納得いただけるか、サービス業としての真価が問われる、やりがいのある仕事です。 そして、市職員として市役所のあらゆる部門において幅広く業務に携わります。 市役所の行政運営全般に関わり、市民センター等での窓口業務、ケースワーカー等の各種相談支援業務等の対外的な仕事から、企画・予算・経理・人事・庶務といった内部的な仕事にいたるまであらゆる分野で幅広い仕事をします。 本社所在地 〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22

町田市

地域に密着しながら多彩なキャリアを積める【総合職】※土日祝休

【定着率◎平均勤続年数16.2年!腰を据えて長く活躍できる】あなたの経験・適性に応じてJA事業全般のいずれかの業務をお任せ。キャリアアップも可能! 支店の窓口業務や営業、本支店での事務職、 農機具の整備・修理を行う技術職など さまざまな業務があります。 ▼配属先の事業 信用(JAバンク) 貯金や貸出、為替、融資の金融機関業務 共済(JA共済) 「ひと・いえ・くるま」に関する総合保障業務 指導 生産者へのアドバイス・経営指導、食農教育 販売 農産物の出荷・卸・販売事業 倉庫 農産物の保管・出荷・調整業務 購買 肥料・農機、JAオリジナル商品の販売 宅地等供給 土地・建物の売買仲介、相談業務 福祉 高齢者福祉賃貸住宅の管理業務 ★お客様との距離が近い 一人ひとりのニーズに合わせて提案し 課題を解決できる仕事です! 応募方法 下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 土田英雄 事業内容 指導事業(営農指導、生活指導) 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済) 販売事業 倉庫事業 利用事業 購買事業 福祉事業 宅地等供給事業 ◆地域 砺波市(旧砺波市・旧庄川町) 南砺市(旧福野町・旧井波町・旧利賀村) 本社所在地 富山県砺波市宮沢町3-11

となみ野農業協同組合

横浜の交通インフラを守り、安全・安心をつなぐ。【地下鉄職員】

横浜市営地下鉄における駅での案内やホーム監視などの駅務員業務、運転士および各種鉄道施設や設備の保守業務などに従事します。 <地下鉄運輸業務> ■ホーム監視(安全確認・出発合図) ■自動券売機・各種乗車券等の売上金管理 ■お客様のご案内・補助 ■駅構内の巡回及び施設美化 駅務員の経験を積んだ後、運転士養成課程の選考を受けられます。修了後は運転士として活躍!本庁勤務や責任職のキャリアプランも選べます。 <地下鉄保守業務> ■土木軌道:24時間体制で線路の安全を守る ┗線路の摩耗やズレ、沈下などをいち早く発見し、工事・補修を行います。熟練の技で電車の運行の安全を守り抜きます。 ■電気:地下鉄の神経“電気”を操る ┗電力供給に異常はないか、信号通信機器は正常か。「電力掛」と「信号通信掛」の連携で安全な運行を支えます。 ■機械車両:車両機械系統を担う花形 ┗運行ダイヤが乱れぬよう、車両トラブルを未然に防ぐ仕事。微細な予兆も見逃さず、安全な運行を支えます。 ■建築設備:駅舎のメンテナンスならお任せ ┗駅やコンコースの建築仕上げはもちろん、昇降機や給排水、空調といった駅施設全体の維持管理を行います。 応募方法 マイナビ転職よりエントリー、その後横浜市電子申請・届出システム内の申請フォームからお申し込み下さい。 WEB応募期間:4/28(月)9時 〜 5/30(金)17時 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/ 会社情報 代表者 事業内容 バス事業 地下鉄事業 公有財産の貸付事業 資産の有効活用事業 本社所在地 〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10

横浜市交通局

未経験OK★酪農を支える【 総合職(営農サポート・管理事務)】

◎酪農家を支援する【営農サポート】【管理事務】の業務をお任せします♪ ★未経験からチャレンジOK!できることから少しずつ業務をお任せします! 以下の事業における業務を担当いただきます▼ 〔 生乳受託販売事業 〕 生乳などの乳成分・乳質管理、改善指導 〔 購買事業 〕 酪農に必要な飼料・酪農資材の取扱 〔 畜産流通事業 〕 牛の斡旋・取引 〔 生産指導事業 〕 国・県等の事業申請、取組支援、営農指導 〔 乳製品販売事業 〕 乳製品の取扱、理解醸成活動 5事業の営農サポート・管理事務になります▼ 【 営農サポート 】 酪農家からの相談対応、飼料や資材の助言など 【 管理事務 】 飼料・資材の受発注、牛の取引手続、国等の事業申請の手続きなど ◇◆教育・研修◆◇ 最初はOJT形式で徐々に慣れてもらいます。 講習会等に参加してスキルアップも可能! 働きながら必要な知識が学べる環境です。 ◇◆やりがい◆◇ 酪農家の方々と近い距離で仕事をします。 自分の仕事によって酪農家の負担が減ったり 経営が改善されたりという成果が現れます! 応募方法 【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】 『この求人に応募する』ボタンより、 必要事項を入力し送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。   ※応募に関するお問い合わせ等は 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 事業内容 生乳の受託販売、物資の供給、乳牛の診療及び人工授精 本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目32−18

ふくおか県酪農業協同組合

【社会福祉法人職員】未経験歓迎/残業ほぼなし◎/地域特化◎

地域福祉事業に関する幅広い業務をお任せします! 地域住民からの相談対応を中心に、下記の業務をお任せします。 ◎生活や福祉に関するお困りごとの相談対応 ◎必要な支援機関や制度のご案内、手続きのサポート ◎地域包括支援センターや行政など関係機関との連携・調整 ◎PCを使った簡単な書類作成・事務作業 職場環境・社風 ◎残業ほぼなし・土日祝休み!プライベートも大切にできる ワークライフバランスが取りやすく、「育児中の方」「ブランク復帰の方」にも好評の職場です。 ◎家庭的であたたかい職場 福祉の現場が初めての方にも丁寧に教えてくれる先輩たちがそろっています。地域に根ざし、じっくり腰を据えて働きたい方にぴったり! 応募方法 ◇◆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーして下さい ◆◇ ★下の『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力下さい。 ※面接日・入社日は相談に応じます。 ※ご質問は、下の『この企業に質問する』ボタンよりお願いします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。 会社情報 代表者 田久保 浩一 事業内容 地域福祉活動の推進 福祉サービスの提供 本社所在地 千葉県習志野市秋津3丁目4番1号

社会福祉法人習志野市社会福祉協議会

経験を存分に活かす!市役所の正職員として働く【事務系総合職】

【広報・DX・産業振興など分野はさまざま!】民間企業でのキャリアや実績、公務員としての経験を活かせる分野での活躍が可能です! \複数名の採用を予定しています/ 事務系総合職として、 民間業務での経験をお持ちの方、 公務経験をお持ちの方が、 それぞれのキャリアや実績を活かせる フィールドをご用意しています。 <お任せする業務> ▼これまでの職務経験に応じて 下記の各分野に関連する配属先にて業務を担当。 【1】企画・マネジメント:事業企画 組織改革 業務改善 法務など 【2】DX・データ利活用:ITコンサルタント・デジタルマーケティングなど 【3】広報・プロモーション:広告宣伝など 【4】人事:採用 評価 研修など 【5】福祉・保険:高齢者・障がい者・児童等への支援など 【6】産業振興:地場産業支援など 【7】土木:測量 設計 施工管理など 【8】一般事務職:(国又は地方自治体における職務経験が活かせる) ◎基本的計画の企画・立案 ◎関係法令・予算案の策定などに関する事務 ◎各出先機関において具体的な施策の実施 など 応募方法 ◇◆マイナビ転職の『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力しご応募(仮エントリー)ください◆◇ 【応募(本エントリー)は、申込期限の5月20日(火)までにエントリーフォームの入力・送信完了が必要ですので、ご注意ください。】 仮エントリー後にメールをお送りします。 メール本文に記載のエントリーフォームを開き、職務経験等を記入・送信し、本エントリーを完了ください。 会社情報 代表者 三条市長 滝沢 亮 事業内容 新潟県三条市における各種行政サービスの提供 本社所在地 新潟県三条市旭町2-3-1

三条市役所

【三島市職員(一般事務/臨床心理士etc.)】公務員試験対策不要!

地方自治体職員として一般事務、学芸員、臨床心理士、保育士・幼稚園教諭のいずれかの業務に従事していただきます。市民一人ひとりの為になる仕事です ◆一般事務 一般行政事務 ◆学芸員 埋蔵文化財に関する開発事業との調整、試掘調査、整理調査、報告書作成等 ◆臨床心理士 子どもの発達に関する相談・指導等の業務 ◆保育士・幼稚園教諭 市立保育園及び幼稚園等において園児の保育業務等に従事します。 ▼地域密着型です 誰もが住みやすい三島市を実現するために携わります。 地域への貢献ができるお仕事です。 三島市をより良い住みやすい街へ! 三島市に携わる仕事なので、 まったく知らない街にいってお仕事をすることはありません。 そのため、自然と三島市への愛着も湧き、 その土地に思い入れを持って仕事に取り組むことができます。 「三島市をもっと住みやすく魅力あるまちにしたい」 そんな思いを胸に、誇りを持って活躍していただけます! 応募方法 マイナビ転職からエントリー後、三島市ホームページをご確認のうえ、 申し込み専用サイトからお申し込みください。 ★三島市ホームページ(職員採用募集ページ) https://www.city.mishima.shizuoka.jp/maincategory0731.html ※マイナビ転職の応募のみでは、申し込みは完了していません。 会社情報 代表者 三島市長 豊岡 武士 事業内容 市役所業務 三島市における各種施策・事業の企画・立案及び実施 他 本社所在地 静岡県三島市北田町4-47

三島市役所

【鹿児島県職員】(民間企業等職務経験者対象)募集

知事部局において、行政は事務、UIターン枠(技術職)はそれぞれの専門的業務に従事していただきます! 行政 予算の作成・執行,条例・規則の制定・改廃,各種施策の企画立案 会計審査,文書審査,事務監査,各種団体の検査などの審査事務 人事管理,職員の福利厚生,給与支払い,物品や公有財産の管理などの管理業務 各種申請に対する許可,承認や各種施策に関する相談業務 国や他の地方公共団体との連絡調整,各種団体の育成指導などの業務 県税の徴収,福祉の相談・指導,用地取得,企業誘致などの業務 県政に関する広報・広聴や各種施策の啓発・普及,情報提供,調査,統計などの業務 農業 農村振興施策の企画実施,農業の技術・経営指導,試験研究等 畜産 畜産振興施策の企画実施,畜産の技術・経営指導,試験研究等 農業土木 農業生産基盤の整備,農村整備,農地の保全管理等 林業 林業振興施策の企画実施,森林の技術・経営指導,森林土木工事の施工管理,試験研究等 水産 水産振興施策の企画実施,水産の技術・経営指導,調査・試験研究等 土木 土木工事の企画・設計・施工監理,道路・河川・港湾などの整備管理等 建築 公共建築の企画・設計・監理,建築・住宅・まちづくり行政の企画実施,建築指導,宅地開発等 保健師 家庭訪問(精神・難病・感染症など),健康相談,健康教育などによる保健指導,計画策定・評価等 応募方法 ※マイナビ転職でのエントリーのみでは申込は完了しません※ マイナビ転職エントリー後,鹿児島県職員採用HPで受験資格・申込方法を確認し, 鹿児島県庁HP「電子申請システム」(https://shinsei.pref.kagoshima.jp/)からお申し込みください。 【鹿児島県職員採用HP】 https://saiyo.pref.kagoshima.jp/info/about_test/minkan_test/minkan_test_r7 【試験申込期間】 令和7年5月1日8:30〜5月30日17:15 会社情報 代表者 鹿児島県知事/塩田 康一(しおた こういち) 事業内容 1.誰もが個性と能力を発揮し活躍できる社会の実現 2.結婚,妊娠・出産,子育ての希望がかなう社会の実現 3.健康で長生きできる社会の実現と良質な医療・介護の確保 4.地域を愛し世界に通用する人材の育成,文化・スポーツの振興 5.脱炭素社会の実現と豊かな自然との共生 6.安心・安全な県民生活の実現 7.快適な生活環境の向上と世界につながる県土の創造 8.個性を生かした地域づくりと移住・交流の促進 9.多様で魅力ある奄美・離島の振興 10.農林水産業の「稼ぐ力」の向上 11.観光の「稼ぐ力」の向上 12.企業の「稼ぐ力」の向上 13.多彩なキャリアをデザインできる働き方の創出 14.デジタルテクノロジーを活用した県民の暮らしの質の向上 15.持続可能な行財政運営 本社所在地 <鹿児島県庁> 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 

鹿児島県人事委員会事務局

公務員・警察官・消防士・自衛隊 20代の管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 20代の管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 20代の管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件