条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人12

公務員・警察官・消防士・自衛隊 契約社員 女性管理職登用実績ありの求人情報・お仕事一覧

12

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

☆レア求人☆プロオーケストラの【総合職(演奏企画/営業推進)】

《音楽の感動を届ける"舞台裏"を支える!》名フィルの一員として、演奏会の企画や広報、チケット販売などを行っていただきます。◎ あなたのアイデアや情熱で、たくさんの人の心に音楽の感動を届けるお仕事です。配属先は経験や適性などを考慮し決定いたします。 【演奏企画】 公演の企画・制作・各種調整業務 公演制作にかかわる様々な事務作業 出演者や関係者への対応 事務局の各部署との調整業務 等 【営業推進部】 チケット販売企画・管理業務 演奏会等の広報宣伝業務 演奏会当日の来場者対応業務 賛助・協賛業務 室内楽業務 福祉コンサート業務 等 《ここがポイント♪》 ◎入団後は先輩社員と一緒に業務を行いながら、徐々に仕事の流れを学んでいただきます!チームで業務を分担しながらお仕事を進めていきます。 ◎入団から1年後、試験を経て正社員へ登用される方も多く、長く安心して働ける環境です。正社員登用後は昇給もありますよ。 応募方法 *・マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください・* 【個人情報の取扱い】 この受験に際して取得した個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。また、提出された書類は一切返却いたしません。 ※令和7年9月1日の採用を予定しています。 上記の入社日が困難な場合はご相談に応じます。 会社情報 代表者 理事長 犬塚力 事業内容 (1) 交響管弦楽の演奏事業 (2) 青少年の音楽鑑賞の指導及び普及事業 (3) 音楽芸術普及のための広報事業 (4) 交響楽団の演奏技術の維持・向上を図るために必要な事業 (5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 愛知県名古屋市中区金山1-4-10名古屋市音楽プラザ4F

【自衛官候補生(陸・海・空)】※未経験者歓迎、正社員登用あり

国の防衛・災害派遣など大きく社会に貢献できる仕事。特別職国家公務員。 【具体的な職務(例)】 ■車両ドライバー ■航空管制官 ■会計事務 ■気象予報士 ■調理師 など 自衛隊には一般的に想像されがちな戦闘職種だけでなく、 後方支援(デスクワーク等)などのさまざまな職種や働き方があります。 自衛官候補生とは? 約3か月間、自衛官となるために必要な基礎的教育を受けたのち、任期制自衛官に任官します。 任期満了後(※)は勤務継続又は民間企業への就職など進路を選択することができます。 勤務継続をした場合は、選考により、2年を任期として継続任用されます。また、選抜試験に合格すれば、「曹」さらには「幹部」へ進む道も拓かれています。 ※陸上自衛官は1年9か月、海上・航空自衛官は2年9か月を1任期として期間を定めて勤務します。(陸海空自衛官ともに、2任期目以降は2年毎に任期が更新されます。) 応募方法 ★マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーして下さい。 会社情報 代表者 事業内容 ■自衛官の募集・採用 ■国民保護・災害対策関連業務 ■自衛隊の広報 ■地方公共団体との各種窓口業務 ■退職予定自衛官の再就職援護 ■予備自衛官等の管理業務 他 本社所在地 鹿児島市東郡元町4番1号

【事務職(人材コーディネート/総務/経理)】★正社員登用前提★

北区にお住まいのシルバー会員と就業先のマッチング業務や書類作成・窓口業務を中心に幅広く担当★人物重視の採用です。 【人材コーディネート】 会員とお仕事のマッチング 民間企業・官公庁・一般家庭からの依頼受付 会員へのお仕事紹介 会員との面接、就業中のフォロー 会員の就業報告管理、請求業務等 【総務】 総会・理事会運営、会報誌作成 人事・給与・文書・施設管理等 【経理】 ●伝票・入出金管理、予算・決算、補助金等 応募方法 マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募してください ≪応募情報の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※重複応募につきまして 本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて頂きます。 会社情報 代表者 事業内容 当団体は、「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基き、区市町村ごとに設置されている公益社団法人です。 企業や家庭、公共団体などから高齢者にふさわしい仕事を引き受け、シルバー人材センターの会員に仕事の提供をしています。 働くことを通じて、高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、活力ある地域社会づくりに貢献しています。 本社所在地 東京都北区赤羽1-1-38

今、ここからはじめる国際協力。【国連難民支援スタッフ】

【国連で活躍】「紛争などにより故郷を追われた人」と「これから支援を始める人」の架け橋/街頭で難民への支援金を集めるお仕事をお任せします。 「何かしたい」と思いながらも踏み出せずにいる方々の背中を押す仕事です! 駅前、商業施設、イベント会場で2〜3名のSTAFFと一緒に行う 街頭キャンペーン活動をお任せします。 行っていただくことは大きく2つ! ▼難民問題についてご案内 ▼毎月一定額を寄付する国連難民サポーターへの参加手続き サポーターが増えることによって… 1人でも多くの人に難民問題を知ってもらい支援の輪が広げ、 避難先で暮らすために必要なものを避難生活の中に届けることができます。 特定の業務にじっくり取り組める環境で、 入社後のギャップも起こりづらく安定した働き方ができます。 当日に実績集計する為、「これだけの資金を集められた」と達成感も◎。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ★このままマイナビの「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 青井 千由紀 事業内容 【私たちの使命 Our Mission】 資金調達活動 Fundraising 難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。 コミュニケーション活動 Communications 日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。 【国連UNHCR協会について】 国連UNHCR協会はUNHCR(ユーエヌエイチシーアール/国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本公式支援窓口です。 2000年10月に設立しました。日本で難民支援の輪を広げるためのコミュニケーション活動とファンドレイジング(寄付)活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。 【数字で見る国連UNHCR協会】 ★人員構成  募集職種のみ。2024年12月末現在 ・男性54%:女性46% ・平均勤務日数:週5勤務 46%  週3 23%/週4 31%/週5 46% ★働きかた ・週3日/月12日〜就業可能 ・平均月3.6時間(2024年度実績) 本社所在地 東京都港区南青山6丁目10番地11号

【自衛官候補生(陸・海・空)】※特別国家公務員採用

約100種の職種と職域があり、自分の個性を活かし自衛官として社会に貢献できます。 ★生活費無料 ★30種以上の手当 ★充実の福利厚生 裁判所機能以外なら何でもある   …といわれるほど活躍の場は様々。 陸・海・空の部隊に分かれ、日本の平和を守ります。 国の防衛 災害派遣 航空/海上 内勤 医療/衛生 給養 日本の安全保障を担う役割はもちろん 事務、広報を担う事務系職種まで 希望と適性に併せて配属します。 応募方法 (1)マイナビ転職の『応募フォーム』より、エントリー (2)自衛官募集ページよりエントリー https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/jieikankoho.html (3)お電話にて問合せ 自衛隊新潟地方協力本部 募集課 025-285-0515 会社情報 代表者 事業内容 ◆自衛官の募集・採用 ◆国民保護・災害対策関連業務 ◆自衛隊の広報 ◆地方公共団体との各種窓口業務 ◆退職予定自衛官の再就職援護 ◆予備自衛官等の管理業務 本社所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1

【総合職(公園庭園管理・広報・図書館運営・本社事務・造園)】

◎公園庭園管理・広報・司書・本社事務・造園施工監理 ※適性・スキルに合わせていずれかの部門に配属となります。 以下より、適性・ご希望に合わせ配属致します。 公園庭園管理部門 ・接遇業務 ・報告書、調査データ作成 ・イベント企画運営 等 広報 ・イベント広報 ・プレス対応 ・公式SNS・HP運用 等 図書館管理運営部門 ・資料調査会の運営 ・みどりのアイプラザの企画制作運営 ・講座運営管理事務 応募方法 マイナビ転職の応募フォーマットからご応募ください。 第一次選考合格者は、メールのURLより適性検査を実施してください。 第二次選考合格者は、第三次選考日に顔写真付履歴書、職務経歴書(全てA4縦型・横書き)の提出が必要となります。 ※応募時提出書類は採用選考以外には使用しません ※提出していただいた応募書類は返却いたしません(責任廃棄) 会社情報 代表者 理事長 矢岡俊樹 事業内容 都市緑化の推進、公園緑地事業及び水と緑に親しめる水辺環境事業の発展振興 都市緑化及び公園緑地等に関する普及啓発、利用促進及び防災機能の強化 公園・庭園・霊園・葬儀所運営 調査・研究 東京都都市緑化基金の造成、管理及び運用 緑化助成、緑化普及 水辺魅力アップ事業(普及啓発、地域連携、教育・学習、利用促進等) 水上バス活用事業 河川・水辺保全業務、土砂災害防止事業、施設管理及び防災機能の強化 公園収益事業(売店、飲食店、駐車場等) 水辺収益事業(駐車場等) 本社所在地 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」9・10F

【一般事務】※正規職員登用制度あり ※賞与年2回支給(規定有)

公的年金業務において、PC入力、書類審査・確認・整理等の事務、電話対応等を行う業務です。 【具体的な仕事内容】 ◆社会保険届出の受付・審査・入力等 ◆年金相談や照会等の処理 ◆記録の整備や提供等 ◆総務事務等 ワークライフバランスを大切にできる環境です。 年間休日123日、完全週休2日(土日祝)、 年末年始休暇など、メリハリをつけて働けます。 休日出勤は原則なく、有給休暇も取得しやすいので、 仕事以外の時間も大切にできます。 産休・育休の取得後、多くの職員が職場復帰しています。 ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境が整っています。 応募方法 ■WEB応募のみでは完了となりませんのでご注意ください 次の書類2点をご郵送ください。 ◎履歴書 写真を貼付の上、学歴、職歴、資格等をご記入ください。備考欄に「マイナビ転職を見ました」・「希望勤務地:世田谷年金事務所」と記載してください。 ◎職務経歴書(任意様式) 【書類の郵送先】 当原稿の「勤務地」欄をご確認の上、記載の宛先へご郵送ください。 ※応募書類は責任をもって破棄します。 会社情報 代表者 理事長 大竹 和彦 事業内容 日本年金機構は、公的年金制度の運営を国から任されている唯一の組織です。年金制度を公正かつ適正に運営し、制度を維持・発展させ、無年金者・低年金者をなくし高齢化社会の安定を確保することを使命としています。 【主な業務】 ■適用・調査業務  厚生年金保険や国民年金の加入手続き等の業務 ■保険料徴収業務  厚生年金保険料や国民年金保険料の収納や強制徴収等の業務 ■年金給付業務  年金を受ける権利(受給権)についての審査や支払いに関する業務 ■相談業務  様々な手続き等で来訪されるお客様への対応や、電話相談・出張相談などの業務 ■記録管理・提供業務  お客様の年金記録を適切に管理し、「ねんきんネット」などを通じて最新の年金加入記録を提供する業務 【注釈】 *日本年金機構法に基づく 本社所在地 東京都杉並区高井戸西3-5-24

【支援スタッフ】*残業月0〜2h程*正職員登用前提!*有給消化◎

【研修&資格取得支援制度◎】【最短半年で正職員を目指せる】利用者様への就労サポートやデータ入力などを担当 ★内勤メイン⇒髪型/髪色/ネイル自由 【主な業務は?】 個別支援計画に基づき、利用者さんが働くうえで必要な知識や技術を身につけるための指導・支援を行います。 利用者さんの障害に応じた業務のサポートや記録、面談など 取引先との調整や納品 一般就労のためのサポート リアン独自の取り組み!「36ヵ月プロジェクト」とは? A型就労で経験を積んだあと、自社で一般就労にチャレンジしていただけます。 チャレンジしてみた結果、お仕事の継続に不安や課題がある方は、A型就労に戻ることができます。 そして、自信がついた方は外部企業や、自社での正社員登用を目指してもらうためのプロジェクトです。 応募方法 ◆◇「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください◇◆ 「この求人に応募する」ボタンをクリックの上、必要事項を入力し送信してください。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 渡邊 寛子 事業内容 就労継続支援A型事業 就労定着支援 相談支援事業 児童発達支援等放課後等デイサービス 本社所在地 大阪府大阪市中央区内本町1-2-8 TSKビル10階

【研究職】ワクチンやがん治療法の開発で医療の進歩に貢献する

【ワクチンやがん治療法を開発して世界中の人々を救う】基礎研究での学会・論文発表★海外研究機関との共同研究や実用化研究も可能です 【研究テーマ】 ◆ニパウイルス感染症のワクチン開発(まもなく治験開始) ◆麻疹ウイルスを用いたがん治療法の開発(治験実施中) 【仕事の流れ】 ▼実験 ▼データ収集・分析 ▼学会・論文発表 \医療の発展に貢献/ 特に感染症のワクチン開発は 海外での治験目前。 この機会は逃せません! 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 冲永佳史 事業内容 【教育・研究】大学院、大学、短期大学、専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園 【医療】病院、老人保健施設 本社所在地 東京都板橋区加賀2丁目11−1

【地域起こし協力隊】《未経験歓迎》共和町の地域活性化に貢献☆

\一緒に共和町を盛り上げましょう/【農業支援員】【スポーツ振興推進員】【公共交通連携推進員 】【自己推薦型隊員】のいずれかをお任せします ▼「農業支援員」とは…? らいでんスイカやメロンなどの特産品を育てる各農家への農業支援を通じ、将来的な新規就農や雇用就農のための知識や技術を身につけます。 ▼「スポーツ振興推進員」とは…? 町のスポーツ振興を推進するため、様々なスポーツ活動に対応していただくほか、部活動の地域移行への活動にも取り組んでいただきます。 ▼「公共交通連携推進員」とは…? 地域住民の生活の足となる路線バスは運転手不足が深刻です。 免許取得や研修を積み、バス運転手を目指していただきます。また、公共交通利用促進のためのPR活動などもお任せします。 ▼「自己推薦型隊員」とは…? ご自身のこれまでの経験やスキルを活かして、起業など地域課題の解決や地域活性化に関する活動を行っていただきます。 〜 入社後の流れ 〜 研修やOJTといったサポート・フォロー体制があるので、未経験でも安心してスタートできる環境です! 都会から離れ共和町の豊かさを感じ成長を――。 海も山も川も近くてとにかく自然豊かな共和町。ニセコ周辺でも随一の美しさといわれる神仙沼や通称ニセコパノラマラインと呼ばれるワインディングロードなど人気のスポットが沢山! 観光PRできる魅力的なスポットや温かい農家さん達とのふれあいなど、あなたの目線で魅力を見つけ、地域活性化にぜひ力を貸してください! 応募方法 <マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください> 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 共和町長 成田 慎一 事業内容 【共和町について】 人口 5,333人 世帯数 2,727戸 (令和6年4月末現在) 共和町は、北海道後志総合振興局管内の西部・岩内郡に所在します。岩内町と隣接する西部地区は都市計画区域となっており、住宅地や国道276号沿いの商業地からなる市街地が形成されています。 高速道路の延伸が計画されており、共和町にもICができる予定。アクセスがより良くなり、観光地としてさらなる飛躍が期待されています。 本社所在地 北海道岩内郡共和町南幌似38-2

【小学生の子どもたちの居場所運営スタッフ】やりがい◎完休2日

子どもたちの放課後の遊び・学び・生活を支える居場所の管理・運営をお願いします。イベント企画あり。子どもたちの放課後の居場所づくりのお仕事です 拠点における日々の運営業務をお任せします。 子どもたちの生活支援や体験・学びの  プログラムの企画・実施 助成金の報告管理 保護者への相談支援 etc 外部向け活動 ※行政や学校、地域との関係づくり、アウトリーチによる児童募集 応募方法 ■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。 ※ご質問は、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください。お気軽にどうぞ! <応募書類の取り扱いに関して> ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。 他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 青砥 恭 事業内容 「地域で孤立する子ども・若者のために」多様な支援事業を展開しています。 ■生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業 ■子ども・若者たちの自立支援、相談支援事業 ■調査研究 本社所在地 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12-39

研究推進課【専門調査員】※完全週休2日制

競争的研究費の配分機関として、環境研究総合推進費の公募、評価、研究管理等業務を担当していただきます。 新規課題の公募、公募・採択・評価等に係る各種委員会の開催、研究課題の進捗管理、環境研究総合推進費の広報・成果発表・成果活用等の業務を担当していただきます。 ※仕事内容の詳細はERCAホームページ(採用情報)をご覧ください。 https://www.erca.go.jp/erca/recruit/index.html 応募方法 マイナビ転職からエントリー後、環境再生保全機構採用ページの募集要項を確認の上、メールまたは郵送申込にてご応募ください。 会社情報 代表者 理事長/飯塚智 事業内容 良好な環境の創出と環境の保全を目指します ○環境汚染から健康を守る「環境保健対策」 ・公害健康被害補償業務(汚染負荷量賦課金の申告書の審査等) ・公害健康被害予防事業(喘息の予防に関する調査研究等) ・石綿健康被害救済業務(石綿健康被害者の認定・給付等) ○持続可能な社会づくりに向けた「環境パートナーシップの推進」 ・地球環境基金事業(環境NGO団体等への助成金の交付等) ○循環型社会を形成する「廃棄物・リサイクル対策」 ・PCB廃棄物処理助成業務(中小企業の処理費用の助成等) ・最終処分場維持管理積立金管理業務(廃棄物最終処分場の維持管理のための積立金の管理) ○環境政策の推進に寄与する「研究開発の促進」 ・環境研究総合推進業務(環境の保全に関する研究等に対する助成金の交付等) ○その他 ・債権管理回収業務(建設譲渡事業等に係る債権の管理・回収等) 本社所在地 〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー 8・9F
1 ~ 12件 (全12件中)
公務員・警察官・消防士・自衛隊 契約社員 女性管理職登用実績ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 契約社員 女性管理職登用実績ありの求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 契約社員 女性管理職登用実績ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件