条件を指定してください
該当求人48

公務員・警察官・消防士・自衛隊 正社員 慶弔休暇の求人情報・お仕事一覧

48

☆4/18〆切☆岩手県の中小企業を支援【団体職員】☆未経験者歓迎

岩手県内の中小企業組合等の設立運営をサポート、事業に関する相談・支援の他、調査事業、講習会の実施など、さまざまな支援を行います。 中小企業1社では解決が難しい課題に対して、様々な事業を通して解決の支援を行います。 組合設立のサポート 組合運営や各種補助金、助成事業の支援 税理士、社会保険労務士などによる個別相談の調整 設備投資やデジタル化への取り組み支援 各種講習会などの企画、運営 国や県の事業の案内、情報発信 広報誌やメールマガジンの制作 など 【組合支援の事例】 《事例1》 〜新設組合設立の支援〜 県内中小企業の振興発展と共同化による経営の効率化等を図るための事業協同組合等の設立を支援。認可庁の岩手県等の関係機関と十分な協議の場を持ち、スムーズに設立を進めた。設立後も事業計画の進捗サポートや好事例としての横展開を図っている。 《事例2》 〜業務効率化のためのデジタル化促進(講習会による支援)〜 取り組み事例の発表を通して、デジタル化推進の課題や効果を理解するとともに、デジタル化に向けた業務フローの現状整理と改善案などを支援するため講習会を開催。 応募方法 ★☆エントリーについて☆★ 1.『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力 2.『応募する』ボタン押下後、提出物を明記したサンクスメールを送付致します。 3.提出書類(履歴書(写真添付)、職務経歴書、卒業証明書)を本会あてに郵送、又はご持参ください。 以上をもって応募完了となります。 会社情報 代表者 会長 小山田 周右 事業内容 中小企業組合等の設立・運営・事業に関する相談・支援 中小企業組合等に関する調査 設備投資やデジタル化への取り組み支援 講習会等の企画・開催 機関誌・HP等による情報提供 税理士・社会保険労務士等の専門家派遣による支援 など 本社所在地 岩手県盛岡市肴町4−5 カガヤ肴町ビル2階

岩手県中小企業団体中央会

未経験歓迎!【商工会議所職員】★賞与実績4ヶ月分&年休122日

【専門知識は入社後でOK!マンツーマンで研修◎】◆会員企業様(中小企業)に対して、経営に関する課題をヒアリングし、解決のお手伝いをするお仕事 八尾市内の会員企業様から 経営に関するお困りごとをヒアリングし、 アドバイスをします。 資金や、社員の働き方についてなど さまざまな問題に対応していくため、 自然と幅広い知識が身に着きますよ◎ ★電話での相談や、お客様に  お越しいただくことも多いため、  6〜7割は社内で作業するイメージ! \仕事のやりがい/ お客様の課題を解決し、 経営状況が良くなると 「ありがとう!」「助かったよ」 と感謝の言葉を直接いただけることも♪ 働きやすい環境 ◇完全土日祝休み ◇有給は年10日程度取得 ◇実働7.5時間 ◇残業は月10h程度で基本定時退社 など、プライベートや家族との時間も 大切にできる環境が整っています。 転勤もないため、 子育て中の社員も多数活躍中です! 応募方法 当社にご興味を持っていただいた方は、下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 山口孝満 事業内容 記帳、制度融資など各種施策の活用、資金繰り計画の策定、事業計画の策定、販売促進策の検討支援をはじめ、小規模事業者の皆様が抱えるさまざまな課題を解決するため、幅広いご相談に応じさせていただいております。 本社所在地 大阪府八尾市清水町1丁目1番6号

八尾商工会議所

健診現場の【運営スタッフ】未経験者歓迎★完全週休2日制

OJTで丁寧に指導☆慣れないうちは先輩がサポート!★受診者対応・健診補助など運営業務全般をお任せします☆早期キャリアアップも可能◎ ◆健診がある日の業務 ・健診機材の準備 ・健診受診者への対応/誘導 ・健診補助 ・システム運用と帳票更新作業 ◆健診がない日の業務 ・機材の点検やメンテナンス作業 ・健診スケジュール調整 初めのうちは、簡単な業務からお任せしていきます。 ゆくゆくは、すべての業務ができるようにしましょう! 【具体的な仕事の流れ】 ▼クリニックへ出勤 身長測定の機械など 複数の測定機器を準備し 車へ積み込みます。 ▼現地到着・会場設営 機械を配置して会場を準備 現地で合流したスタッフと段取り確認 健診の流れや担当業務の確認 ▼お客様に終了のご報告 【健康診断対応】 基本は受診表をお預かりする受付対応です。 身長・体重・聴力検査測定や 検査のサポートなどを 行なう場合もあります。 ※医療の専門的な知識や資格は不要な業務をお任せ! 【後片付け・書類作成】 機材の後片付け、 検診データ・検体などの提出、 追加で受注した検査の依頼書作成 等 応募方法 ◆◇ 「応募フォーム」よりご応募ください ◆◇ 下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック! 面接日程について、こちらからご連絡いたします。 <応募書類の取り扱いに関して> ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し 他の目的での利用や、第三者へ譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 理事長 西山 利正 事業内容 巡回健診 / ネットワーク健診 / 会場健診 / 施設健診 / 学校検診 / 婦人科検診など 【検診車保有台数】 胸部車 5台 胃部車 1台 胸部・胃部併用車 5台 マンモグラフィ車 1台 婦人科検診車 1台 <実績> 【巡回】(学校検診・ネットワーク健診含む) 契約企業/団体数 250企業・団体 受診者数 33万5,000名 【施設】 契約企業・団体数 3,500企業・団体 受診者数 4万7,500名 本社所在地 大阪府貝塚市麻生中907-1

医療法人厚生会

JA職員として働く!【 総合職 】★賞与年3回(昨年度6ヶ月分)

希望と適性を考慮のうえ、営農支援や各種手続きの補助などを行う【 営農指導 】または実際の農作業を行う【 農業受託作業 】のいずれかをお任せ。 希望と適性を考慮のうえ、 下記いずれかの業務をお任せします。 【 営農指導 】 ■営農指導全般 施肥 農薬散布 病害虫対応 など ■補助事業 認定農業者手続き 補助金手続き 行政との折衝 など ■事務業務 稲作講習 部会講習会 青壮年部講習会 など 【 農業受託作業 】 ■農作業全般 草刈り 耕起 など ■米作り作業 代掻き 田植え 稲刈り など ■事務業務 稲作講習 部会講習会 青壮年部講習会 など 今回配属となる営農生活課は わたしたちの事業の中でも 中核を担っている部署のひとつ。 知識や経験を活かして 地域の農業活性化に寄与し やりがいを実感しながら 働くことができる環境です! さらに働きやすさや安定感といった JAならではの魅力も多数。 ご家族も安心の転職を叶えませんか? 応募方法 マイナビ転職の応募フォームより必要事項を入力ください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 藤野 真治 事業内容 組合員とその家族だけではなく、地域住民や消費者に対して金融・開発・共済・生活・流通にわたる総合的な事業展開を通じて、質の高いサービスや商品を提供し、地域密着活動の展開により地域住民の方との絆を深め更なるJAファン作りをめざします。 1.未来を築く地域づくり  「地域との共生により、組合員並びに地域の人々の期待と信頼に応えるJAづくりに取り組みます」 2.未来を先取りした経営  「社会の変化に即応した健全な経営を確立し、未来を展望した事業活動に取り組みます」 3.未来を担う人材育成  「チャレンジ精神をもった有用な人材を育て、働きがいのある職場づくりに取り組みます」 4.未来を創造する都市型農業  「消費者とのふれあいを通じ、安全で良質な農産物生産に努め、魅力ある都市型農業の振興に取り組みます」 以上の経営理念のもと、これからも金融事業を中心として、地域に親しまれ、愛され、選ばれるJAをめざします。 本社所在地 福岡県福岡市東区筥松2-19-16

福岡市東部農業協同組合

【事務系総合職】未経験歓迎/中途採用者多数/年休120日以上

第二東京弁護士会が展開する事業における会員サービス・市民サービスの対応・運営業務、市民相談窓口など、さまざまな職務を担当できます。 ■ 会員の管理、会員へのサービス 会員である弁護士の登録、変更手続き、会員向け研修の運営事務、経理(会費の管理)、図書室の運営 ■ 市民サービス   法律相談の運営、仲裁センターの運営など ■ 法律相談センターの運営 法律相談を受けたい方、弁護士を紹介してほしい方のための案内や相談担当 応募方法 「この求人に応募する」からエントリー後、履歴書・職務経歴書をご郵送ください ●履歴書には必ず写真貼付し、メールアドレスを記載してください ●書類送付先 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 第ニ東京弁護士会 局長室 ※応募書類は返却いたしません。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はいたしません。 会社情報 代表者 第二東京弁護士会会長  日下部 真治 事業内容 第二東京弁護士会(略称「二弁」)の6つの事業 ※詳しい内容はHPをご覧ください。 http://niben.jp/niben/jigyou/ ■ 人権を守る    当番弁護士の派遣、人権救済申立て事件の対応など ■ 市民サービス    法律相談の運営、仲裁センターの運営など ■ 意見表明    社会問題に対する意見書提出、会長声明発信など ■ 後進育成    司法修習への協力、修習性向け就職説明会の実施など ■ 弁護士の研鑽・支援    弁護士向け研修・弁護士向け書籍の出版など ■ 弁護士の指導・監督    弁護士の綱紀・懲戒、市民相談窓口(苦情対応)など 本社所在地 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館9階

第二東京弁護士会

【総合職(セミナー等の企画/運営/営業)】★年間休日130日

【産業・日本のものづくりの発展に貢献する一般財団法人】品質管理セミナーの企画・運営・営業等を、適性を考慮してお任せします★在宅勤務導入中! 経営管理技術に関するセミナーの営業、 運営、新規事業の企画などをお任せします。 【セミナーのテーマの一例】 ◎品質管理全般(品質経営、階層別・部門別) ◎品質管理手法(統計的手法、問題解決法) ◎信頼性・保全性・安全性の向上 ◎QCサークル(小集団改善活動) ◎管理者やリーダーなどの人材育成 など 応募方法 ■□マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください□■ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 当社に興味をお持ちいただけた方は、下記の『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 ★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております!★ ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします。 会社情報 代表者 佐々木 眞一 事業内容 当財団は科学技術ならびに経営管理技術の振興に必要な諸事業を総合的に推進し、人材の育成を図り、もって産業と学術・文化の発展に寄与することを目的に、以下の事業を推進しています。 1. 品質経営(品質重視の考え方に基づき、企業を継続的に発展させようとする経営スタイル)を支える人材を育成する各種教育・研修事業  2. QCサークル等の大会・クオリティフォーラム・ソフトウェアシンポジウム等の事業 3.ISOマネジメントシステムの審査登録事業 4.QCサークル活動(小集団改善活動)の本部機能 5. デミング賞、日本品質奨励賞等の表彰事業 6.品質管理検定、ソフトウェア品質技術者資格等の資格・検定事業 7.国際会議、国際TQMセミナー、海外協力等の国際事業 8.月刊誌「QCサークル」の発行、機関誌「クオリティ・クラブ」の発行 本社所在地 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング4階

一般財団法人日本科学技術連盟

☆地域の魅力を守り・育て・全国へ!【総合職】◎未経験OK!

希望・適性を考慮し、【加工】【販売】【購買】【総務】いずれかの業務をお任せします。☆残業月10時間程度!仕事終わりには釣りに行く職員もいます♪ 配属事業部 共済事業(生命保険・建物・地震保険事務・自動車保険等) 購買事業(冷凍餌料(15kg)の販売、積み下ろし等) 販売事業(カンパチの出荷、活魚車への積込等) 加工事業(カンパチやブリの加工(フィレ・ロイン)) 直販事業(食堂「味処海の桜勘」の運営、修学旅行生等の餌やり体験等) 利用事業(組合員の船を上架施設(ドック)での上架作業等) 指導事業(養殖共済や漁船保険の事務等) 総務 <1日の流れ(例)> ▼販売 5:00 出社 5:00〜 出荷作業、事務作業 11:30〜 休憩 13:00〜 翌日の準備等 14:00 退社 ▼加工 5:00 出社 5:10〜 加工準備 6:30〜 加工作業 9:00〜 休憩 9:30〜 加工作業・事務作業 12:00〜 休憩 13:00〜 事務作業・翌日の準備 14:00 退社 ▼購買 5:30 出社 6:10〜 冷凍餌料の運び出し作業等 10:30〜 片づけ・掃除 11:30〜 休憩 13:00〜 事務作業・翌日の準備 14:30 退社 ▼総務 8:30 出社 8:40〜 各自作業 12:00〜 休憩 13:00〜 各自作業 17:00 退社 ☆ココもPOINT 担当業務によって船に乗ることもあるため、 海が好きな人はよりやりがいを感じられるお仕事! 繁忙期には加工場で1日/10,000尾の加工を行うので、 終わった後は達成感はひとしおです。 イチから学び成長できる教育体制あり! 入組後は適性を考慮し配属先を決定。 配属先の上司または先輩職員が 専任の教育担当者として業務の指導を行います。 養殖事業に興味があれば、 『漁業に詳しくない…』 という方でも全く問題ありません! 丁寧に指導するので、 安心して多彩な業務に チャレンジしてください! 応募方法 【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】 ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。   ※応募に関するお問い合わせ等は 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 篠原 重人 事業内容 【 共済・購買・販売・加工・利用・指導 】 鹿児島県のブランドにも認定されているカンパチ「海の桜勘」。 カンパチの生産量は日本一。 (出典:2022/12/25 東洋経済オンライン より) 令和5年度の販売高約37億円、尾数は38万尾。 加工場では食品安全マネジメントシステムの FSSC22000を認証取得しています。 また、加工場での加工尾数は約106,700尾、 アメリカへの輸出は約83トン。 垂水市漁業協同組合は30年以上にわたり 養殖カンパチに取り組んでいる組織です! 本社所在地 鹿児島県垂水市海潟643‐6

垂水市漁業協同組合

病院の発展を支える【事務系総合職】☆20代〜30代活躍中☆

【未経験歓迎/20〜30代活躍中】あなたの適性・希望に合った総務部門・広報部門・政策部門・教育部門のいずれかの部門をお任せします。 ◆総務部門 働く社員を支える ・人事、労務、給与管理 ・労働環境や福利厚生の整備 ・役員会(月1回、主に土曜日午後開催)対応、庶務全般 など ◆広報部門 日本病院会の活動をPRする ・広報紙(誌)の編集 ・SNSを通じての広報活動 ・主催事業や支部活動等への取材や記者会見 ・マスコミの応対 など ◆政策部門 病院医療を守る・支える ・医療政策の検討・調査の実施 ・関係省庁との連携強化 など ◆教育部門 通信教育事業の運営 医療従事者や学生に向けた 通信教育の運営サポートを担当。 ・システムへの情報入力 ・テキスト・受験票の発送 ※各部門とも、業務に応じて出張をお願いすることもあります。 応募方法 〜ここまでご覧いただき誠にありがとうございます〜 まずは「マイナビ転職」応募フォームよりエントリーください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長/相澤 孝夫 事業内容 医の倫理の高揚、病院医療の質と病院機能の向上、患者サービスの向上、病院職員の教育研修の充実、病院経営の健全化など、安心して良い医療サービスを受けられる体制の確立のため病院の諸問題に対する調査研究、報告答申、要望提言を行っています。 本社所在地 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル

一般社団法人日本病院会

未経験から運営側へ【総合職(レース構成/広報/経理etc…)】

《門別競馬場を盛り上げるための仕事です》『レース構成を考えたり…』『イベントを考えたり…』『順位を判定したり…』『総務経理をしたり…』等々 北海道が主催する門別競馬場での競馬開催が、 『円滑に運営できる』『より盛り上がる』ようにするための 下記業務のいずれかに配属されます。 《競走関連》レースを進めるための業務 裁決(競走の監視) 馬場管理(走路・出走馬の管理) 発走(出走馬をゲート内に整列させ発走させる) 決勝審判(到着順位の判定) 検量(騎手の負担重量の計測) 《番組企画》レースを組み立てる業務 競走馬の格付けに応じたレース編成 競走馬情報システムへの入力 など 《企画広報》競馬場を盛り上げる業務 ホームページの運営 イベントの企画・運営 SNSを活用した情報発信 など 《投票》 投票券の発売および払戻 上記関係施設の運用管理 《管理事務》会社を内側から支える業務 社内調整を行うための総務業務 収支や売上に関する経理業務 労務管理や採用に関する人事業務 など \数年単位でのジョブローテーションを行っています/ 全職員で法人を支え合える体制を維持するため、 多くの部署を経験してもらう方針を取っています。 そのため… [ 競走関連⇒経理へ ] [ 企画広報⇒番組企画へ ] [ 決勝審判から⇒投票業務へ ] など、まったく違う分野の社内異動もあり、 競馬場運営全般に経験を問わず配属を行っています。 \他にはない"やりがい"があります/ 競馬が好きな方にとっては『レースがどのように運用されているか』 そうでもない方にとっては『エンターテインメントがどのように運用されているのか』 を知ることができる、数少ない仕事だと思います! 〜入社後の流れ〜 各配属先にて先輩OJTや外部研修で教務や仕事の流れを覚えていきます。 応募方法 ☆"カンタン応募設定"企業☆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募の秘密厳守いたします。 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 本掲載中に複数回ご応募された場合は、最初の応募データにて選考を進めさせていただきます。 会社情報 代表者 理事長/大鷹 千秋 事業内容 北海道地方競馬協力事業 門別競馬場管理業務 本社所在地 北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1

一般社団法人北海道軽種馬振興公社

「花巻市」の地域発展を支える【 事務系総合職 】◎賞与4.6ヵ月

【未経験OK/残業も少なめ】◆地元企業の方々(会員)からの相談の対応や会報の制作、庶務などの運営業務をお願いします!◎地域に貢献できる仕事です! < 担当する業務は?> 会員向け福利厚生業務(共済・保険管理事務) 中小企業者に対する経営支援 商工団体など関連団体の運営事務 地域活性化事業(お祭りなど)の企画・運営 庶務業務 など 応募方法 「この求人に応募する」ボタンを押してご応募下さい。人柄を重視した採用方針です。できるだけ多くの方とお会いしますので、お気軽にご応募下さい。 会社情報 代表者 会頭 高橋 豊 (正しくははしごだか) 事業内容 ◎創業支援 ◎経営支援 ◎融資・税務相談 ◎事業承継・経営革新 ◎共済・保険・福利 本社所在地 岩手県花巻市花城町10番27号 

花巻商工会議所

【総合職(企画運営/マーケティング/営業)】★未経験歓迎!

印刷業界の発展や人材育成につながるセミナー等の企画開発や営業、研究調査を幅広くお任せします。 以下の業務のうち、 得意分野を中心に幅広くお任せします。 【企画運営】 ▽セミナーやイベントの企画・準備・運営 ▽書籍や教材、通信教育等の企画・販売 ▽集客プロモーション施策の実施 など 印刷業界のトレンドや課題など、会員企業が求める情報を 洗い出し、啓蒙につながる情報発信を目指します。 また会員企業の社員教育なども行っています。 【研究調査】 ▽印刷やデジタルメディアの関連の調査・分析 ▽レポート作成 ▽セミナー企画・運営 ▽オンラインセミナーの撮影・編集 など デジタルマーケティングなど、 少し先の視点を持ち、 ビジョンを示すために必要な情報をピックアップします。 【営業】 ▽セミナーや通信教育、書籍等の教育サービス拡販 ▽メディアの広告営業、イベント協賛営業 定期的に会員企業へとアプローチを行い、 単にサービスを売込むのではなく、 抱える課題やニーズを聞き出します。 ◇じっくりスキルを磨き、将来を支える存在に! 入職後は、印刷技術の体系的なレクチャーを受け、 まずはセミナー運営に携わる中で、 全体像の把握や知識習得に努めてください。 長期スパンの育成が想定された中、 粘り強く学べる環境です。 いずれは次代の中核へと期待を寄せていますし、 印刷コンサルタントと呼べるくらいの スキルが身につきます。 応募方法 ◆◇◆◇◆   マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください   ◇◆◇◆◇ 下記 『応募する』 ボタンより必要事項を入力の上、ご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします ※個人情報は採用業務のみに利用し、他目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 会長/網野 勝彦 事業内容 印刷と周辺分野の技術、メディア動向、ビジネス、経営戦略、地域活性化などの調査・研究、提言活動を行う。 また、教育機関として、セミナーや通信教育など人材育成の機会を提供し、DTPエキスパートなどの資格制度の運営を実施している。 国内最大級の印刷・メディアビジネスの総合イベント(page)の企画・運営も行う。 本社所在地 東京都杉並区和田1-29-11

公益社団法人日本印刷技術協会

【 JA総合職(金融・共済・営農経済) 】★賞与実績年3回(5ヶ月分)

【 キャリアパスも多彩 】◆金融・共済・営農経済などのJA全事業を通じて、組合員である農家さんの豊かな農業経営やJA事業の拡大に貢献してください! < 金融事業 > 地域密着『JAバンク』の窓口・営業担当として 融資・金融相談など。 < 共済事業 > 安心と信頼で地域をつなぐ『JA共済』の 「ひと・いえ・くるま」の総合保障の提案活動。 < 営農経済事業 > ◆地元農畜産物の市場、量販店向け出荷・販売、  新たな販路開拓・拡大・産地力向上など。 ◆農産物生産指導、農業経営指導、  市場の情報提供・税務相談など、  生産者の総合的な経営支援。 ◆農業生産(農薬・肥料)や生活(食料品・日用品など)に  必要な資材の調達・販売。 ◆特産物『掛川深蒸し茶』のブランド力向上と  掛川茶振興に特化した緑茶加工事業。 応募方法 最後まで、ご覧いただきありがとうございます! 少しでもご興味を持っていただけましたら、マイナビ転職の【この求人に応募する】よりご応募ください。 できるだけ多くの方にお会いしたいと思っております。ご不明な点等は、お気軽にお問い合わせください。 ※応募等に関する秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 榛葉 稔 事業内容 【 金融事業 】 貯金業務、融資業務、為替業務、両替業務、 サービスその他 【 共済事業 】 生命総合共済、建物更生共済、年金共済、 火災共済、自動車共済、自賠責共済、 傷害共済、健康管理へのご支援 【 経済事業 】 購買業務、販売業務 【 加工事業 】 掛川茶の加工・販売 【 指導事業 】 農産物生産指導、税務相談、営農相談 【 その他事業 】 宅建等供給事業、葬祭事業 本社所在地 静岡県掛川市千羽100-1

掛川市農業協同組合

公益社団法人で働く【事務職員】★未経験歓迎/年齢不問

【事務局に係る事務業務全般をお任せします】資料・議事録の作成、電話・問合せ対応、委員会開催に係る日程調整や開催案内など 委員会開催に係る日程調整、開催案内 資料作成、議事録作成 非常勤役員対応 電話対応、問合せメール対応 その他事務局に係る事務業務全般 応募方法 マイナビ転職[応募フォーム」より応募してください。  ▼ 必要書類を採用担当までご郵送をお願いいたします。 ※詳細は下記採用プロセスをご確認下さい。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長 山本清孝 事業内容 1:専任媒介契約等の目的物である宅地又は建物に関する情報の登録及び提供 2:流通機構制度及び不動産流通市場に関する調査研究及び啓発普及 3:1.及び2.の事業に関する指導及び研修 4:その他機構の目的を達成するために必要な事業流通機構制度に関する調査研究 本社所在地 大阪府大阪市中央区船越町2丁目2番1号 大阪府宅建会館5階

公益社団法人近畿圏不動産流通機構

【運動指導職員】スポーツの経験が活かせる!

《「運動指導職を担当していただきます》受付窓口対応、施設案内、館内外の巡回、事務作業なども担当します。 ▼運動指導職 ・運動指導(個別、集団) ・体力測定及び運動プログラム作成 ・トレーニング機器操作説明及びアドバイス ・運動指導員の育成 ・健康サポート教室等の受講生管理 など 応募方法 受験希望の方は、マイナビ転職からエントリー後、下記URLから必要書類をダウンロードの上、ご郵送くださいませ。(郵送以外では受付ができかねます) 【必要書類はこちらからダウンロード】 https://www.sapporo-sport.jp/recruit_gentei#bosyu ※申込期間 令和7年4月4日(金)まで(当日消印有効) ※受験にあたって必要書類の郵送が必要です。 採用試験受験申請書 会社情報 代表者 理事長 鈴木和弥 事業内容 札幌市におけるスポーツ競技団体の総括 競技力の向上・普及促進 国際的なスポーツイベントの誘致・開催支援 各種スポーツイベントの開催 スポーツ施設、健康づくり施設の管理運営 本社所在地 〒064-0931 札幌市中央区中島公園1番5号 札幌市中島体育センター内

一般財団法人札幌市スポーツ協会

地域の発展を支える【総合職】★完休2日(土日祝)★未経験歓迎

【事業者様の”パートナー”として活躍】企業の経営や売上拡大に向けた課題に対して、アドバイスやフォローを行います!★年間休日120日以上 ●経理サポート ●経営課題のヒアリング ●売上向上や販路拡大の計画サポート ●財務・労務のアドバイス ●補助金制度の紹介 ●地域イベントの企画・実施 など ご安心ください!未経験からの入職がほとんどです! 現在活躍している職員のほとんどは、学校を卒業してすぐに入職した方や、営業職やサービス職など異業種から入職した方々です。初めから1人で事業者さんの支援をするわけではないので、まずは先輩職員から仕事を教えてもらいながら、事業者さんの話をきちんと聴く姿勢を大切に働いてください。 応募方法 まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※二次選考時に以下のものをご持参ください。 ・履歴書(写真貼付、様式は問いません) ・簿記検定試験3級以上に合格されている方は合格証明書の写し 会社情報 代表者 会長 山下真一 事業内容 ・小規模事業者等に対する経営支援事業 ・豊かな地域づくりのための地域総合振興事業 等 本社所在地 東京都昭島市東町3−6−1

東京都商工会連合会

【協同組合職員(営業/マッチング)】※未経験歓迎/原則残業なし

お客様への燃料や資材などのお問合せ対応やマッチング業務など幅広い業務を担当していただきます★多彩な業務経験を積みながら成長できる職場 【営業業務】 燃料やヘルメットなど組合員のニーズに応える商品のご紹介 商品の受発注業務 納品手配 請求書の発行・管理 組合員外の方へ当組合のご案内 など 【マッチング(あっせん)業務】 商品を「運びたい!」組合員様と「運んでほしい」企業様のマッチングを図ります。 組合員様向けに車両や貨物案件の斡旋を行う仕事です。 経験・スキルに応じて上記いずれかの業務を担当していただきます。 《入社後の流れは》 最初のうちは各業務で先輩職員と一緒に業務を経験しながらOJTで経験を積んでください。 わからないことがあれば、先輩スタッフに何でも聞きやすい環境なので未経験からでもスタートさせやすい職場です。 ★こんなところも当社のポイントです★ 訪問先は90%以上が既存の組合員様。飛び込み営業もありません。 営業ノルマはありません。 出資者でもある組合員様向けのサービスご紹介が中心です。 将来のキャリアパスも多彩です! 定期的なジョブローテーションを行っている当組合。 将来的には総務・経理などのバックヤード業務や保険の営業など幅広い業務にチャレンジしていくことが可能です。 平均勤続年数も18.8年と定着率もバツグンだからこそ築ける長期的なキャリア。 当組合で目指してみませんか。 未経験歓迎!42歳以下のポテンシャル採用です 今回の採用は、42歳以下のポテンシャル採用。 入社にあたって特別な経験・スキルは一切不要です。 「物流業界ってなんだか難しそう…」 「社会に貢献できる仕事にチャレンジしたい!」 そんな方なら大歓迎。 営業やマッチングの業務に興味がある、チャレンジしてみたい方に最適な求人です。 応募方法 ◆◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◆ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 電話でのご応募やご質問、ご見学もOKです。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 内田 貴典 事業内容 高速道路料金別納事業 輸送斡旋事業 保険代理店事業 金融事業 燃料その他の商品販売 など 組合員企業の各種サポート業務 本社所在地 静岡県静岡市葵区宮前町24番地の2

静岡県貨物運送協同組合

公共団体の【収集スタッフ】*業務拡大に伴う正規職員募集

【施設内にシャワーあり♪シャワーの時間も勤務時間に含まれます◎】可燃ごみの収集業務(運転なし)、または粗大ごみの受入・分別業務 ◆可燃ごみの収集業務 ごみ収集車で対象区域を巡回し 可燃ごみ収集業務を行います。 2人1組で決まったルートを巡回します。 →車両運転はありません♪ ◆粗大ごみの受入・分別業務 収集された粗大ごみの受入業務や 受入後の分別を担当してもらいます。 粗大ごみの種類ごとに 専用車両への積み替えも行います。 「力仕事に自信がない...」そんなアナタでも大丈夫! 担当するのは家庭ごみ・可燃ごみの収集なので、 重たいものを運ぶことはほとんどナシ。 さらに、2人1組で仕事をするので、 チームで協力し合って運ぶこともできます◎ そのため、女性職員も活躍中! 「力仕事に自信がない...」 という方でも、無理なくできるお仕事です! シャワーを浴びて、さっぱりして帰宅! 清潔を保つため、 作業でついた汚れをしっかり落とせるよう 施設内にはシャワーが完備されています。 シャワーの時間も勤務時間に含まれているので、 15:30にシャワーでさっぱりして、 16:15の定時ジャストで帰宅! といった働き方ができます◎ 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 安藤 充 事業内容 可燃ごみ収集事業、粗大ごみ受入れ・分別・積替え事業 本社所在地 東京都大田区田園調布本町32-12

一般財団法人大田区環境公社

未経験OK【就労・生活支援スタッフ】残業なし/完全週休2日

レストランの運営や調理、接客をはじめ、一緒に働く障がいのある方のサポートや支援を担当します。※ATCビル10階から眺める海の景色はバツグンです! あなたが活躍するステージは、 海の眺めが絶景のATCビル 10階にあるレストラン。 《お任せするお仕事は…》 レストランの運営 キッチンでの調理 接客・店内外の清掃 レストランで一緒に働く  障がいのある方のサポート・支援 など あなたの成長・スキルに応じて、 徐々に活躍の幅を広げられます。 応募方法 :::◇ マイナビ転職の『この求人に応募する』ボタンよりエントリーしてください ◇::: 追って、今後の選考ステップをご連絡いたします。 ※気になることがあれば、「質問する」ボタンよりお問い合わせください 【備考】 ※応募の秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や 第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 武田 佐智子 事業内容 就労継続支援B型 生活介護 放課後等デイサービス・児童発達支援 共同生活援助 居宅介護 訪問介護 その他障害福祉サービス 本社所在地 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル3F

一般社団法人 発達支援センターここ

【総合職(JA職員】◆未経験歓迎 ◆土日祝休 ◆賞与4.5ヶ月分

\残業月平均4.6h!基本土日祝休み/希望と適性を考慮のうえ、信用/共済/営農/購買のいずれかの分野で、地域の暮らしを支える業務をお任せします。 《信用》 貯金/ローン/年金/資産運用などの金融商品を提案する渉外業務 支店窓口業務 《共済》 各種共済(生命/建物/自動車など)の提案、契約手続、保障点検など 《営農》 組合員の農業経営支援、営農指導など 《購買》 自動車や農業機械の整備や販売、生産資材や生活備品の調達や販売など 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ★何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください! ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。 会社情報 代表者 代表理事組合長 西沢 耕一 事業内容 1.活力ある農家、農業の育成(営農・販売事業) 2.大切なお金の運用やご相談(貯金・融資事業等) 3.生命や家など大切なものを全て保障(共済事業) 4.豊かな生活をバックアップ(購買・給油所・旅行等) 5.ゆとりある人生をお手伝い(生活・文化・福祉事業) 6.大事な土地や税金のご相談(資産管理事業) 本社所在地 石川県小松市上小松町丙252番地

小松市農業協同組合

ゼロから挑戦OK!【JA職員(工場作業)】未経験歓迎/賞与5.1ヵ月

■豆や小麦の調整・乾燥工場での機械オペレーションなど ■農産物の受け入れから出荷まで ■少人数のチームプレイ、決まったメンバーと働ける心地よさ ▼どんな工場? 農家さんが収穫した豆や小麦を、出荷できる状態に乾燥したり、調整(クズや雑物の取り除き)したりする工場をJAで運営しています。工程によって建屋が複数に分かれています。 ★ここがやりがい★ 私たちのもとから出荷された農産物は、ホクレンなどを経て一般消費者のみなさんのもとへ届きます! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『この求人に応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募の秘密厳守いたします。 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 佐野政利 事業内容 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済) 販売事業(農産課・畜産課) 購買事業(生産資材センター・ホクレンSS) 本社所在地 北海道中川郡本別町北5丁目2番地1

本別町農業協同組合

建築の発展に貢献!【団体職員(事務)】未経験歓迎*4/22書類必着

【未経験の方も活躍◎幅広い業務に取り組めます】建築に関する調査研究委員会の運営やそれに付随する講習会・シンポジウムなどの業務をお任せします ■学術に関する調査研究委員会担当 学会運営、資料作成・調査等の事務 ■講習会、シンポジウム等の業務 各種催し物の企画・運営 ■全国大会の業務 学術講演発表、研究集会の準備・対応 ■表彰事業の業務 資料作成、委員会運営、表彰式対応 ■学会運営に関わる委員会担当 資料作成、連絡調整、会議運営 応募方法 ◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりエントリーください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長:竹内 徹 事業内容 建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかり、 社会に貢献することを目的とする学術団体です。 《活動内容》 ・学術的成果に基づく講習会/シンポジウム等の開催 ・各種仕様書/指針/教材の刊行 ・教育と建築文化事業の実施 ・業績の表彰 ・国際交流 ・提言/要望 ・建築会館の運営 など 本社所在地 東京都港区芝5-26-20(建築会館)

一般社団法人 日本建築学会

【総合職(施設管理)】賞与実績4.6月分*年休120日*

ICT研究施設の管理を通じて、未来の通信インフラを支えるやりがいのある仕事です。 NICT小金井本部および全国の地方拠点における研究施設管理を担当します。電気及び空調設備などの建築設備を含む研究施設の管理を行い、 サイバーセキュリティやAIなどの重要研究事業を支える役割を担います。 最先端の研究拠点を支えるやりがいのある仕事です。 最先端のICT研究開発支援を通じ豊かな社会実現に貢献 ICT(情報通信技術)を専門とし、最先端の研究で社会に貢献する 公的研究機関であるNICT。 また、基礎研究から応用研究、研究の社会実装、 研究成果を生かした公的事業の実施・他研究機関への助成・ スタートアップ支援など、研究に関わる多様な事業を 展開している点は他の国立研究開発法人とは違う強みです。 フレックスタイム制や在宅勤務制度も導入 NICTには入職年次に関わらず、責任のある仕事を任される風土が 根付いており、やりがいも充分。 また、在宅勤務制度はコロナ禍前から実施しており、 現在も多くの職員が利用しています。 コアタイム無しのフレックスタイム制の導入や 保育休暇取得が可能など、働きやすい環境が整っています。 応募方法 ☆★ここまでお読みいただきありがとうございます★☆ ★できるだけたくさんの方とお会いしたいと思います★ ■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、  他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 徳田 英幸 事業内容 NICTは、情報通信分野を専門とする公的研究機関として、ICTの高度化による社会課題の解決や新たな価値の創造を使命とし、その実現のために、日々、世界最先端技術の研究開発へのチャレンジと、その社会展開・実装のためのコラボレーション/オープンイノベーション推進の取組を一体的に進めています。 ※詳しくは、NICTホームページをご覧ください。 本社所在地 東京都小金井市貫井北町4-2-1

国立研究開発法人 情報通信研究機構

【施設管理職(運営/作業)】2025年6月1日入職予定した採用です

《「運営職」「作業職」のいずれかを担当していただきます》受付窓口対応、施設案内、館内外の巡回、事務作業なども担当します。 ▼運営職 ・施設管理運営業務 ・施設開放(一般開放及び専用利用等)に関する業務 ・スポーツ教室等の運営管理 ・教室等指導員との連絡調整、労務管理 ・広報業務(ホームページ更新、時間割作成、ポスター掲示等) ・公共施設予約情報システム運用管理 ・学校開放に関する業務(利用調整等) 応募方法 受験希望の方は、マイナビ転職からエントリー後、下記URLから必要書類をダウンロードの上、ご郵送くださいませ。(郵送以外では受付ができかねます) 【必要書類はこちらからダウンロード】 https://www.sapporo-sport.jp/recruit_gentei#bosyu ※申込期間 令和7年4月4日(金)まで(当日消印有効) ※受験にあたって必要書類の郵送が必要です。 採用試験受験申請書 会社情報 代表者 理事長 鈴木和弥 事業内容 札幌市におけるスポーツ競技団体の総括 競技力の向上・普及促進 国際的なスポーツイベントの誘致・開催支援 各種スポーツイベントの開催 スポーツ施設、健康づくり施設の管理運営 本社所在地 〒064-0931 札幌市中央区中島公園1番5号 札幌市中島体育センター内

一般財団法人札幌市スポーツ協会

【事務系総合職】★未経験歓迎★土日祝休み★残業少なめ

事務系総合職として、一般事務職員としての事務業務をお任せします。(事業の運営補助、税理士会事務局業務など)★税務に関する知識は無くてOK! 税理士会が行う事業の運営補助 税理士の登録事務や経理事務を含む、税理士会で実施される会議や研修会等の運営補助を担当していただきます。 税理士会事務局業務 来客対応や税理士会員からの問い合わせ対応も行いますが、特に専門的な知識は求められませんのでご安心ください。 ※変更範囲:当社業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 会長 尾崎 秀明 事業内容 名古屋税理士会は、税理士法により設立された特別法人です。 税理士および税理士法人の義務遵守の指導 税理士業務の改善・進歩の支援 支部・会員に対する指導・連絡・監督 税理士の職責に基づく事務の運営 本社所在地 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目14番地 税理士会ビル4階

名古屋税理士会

静岡県のJAをサポートする【総合職】★年間休日120日以上

希望や適性などを考慮して、経営企画部・農政営農部・総務部(広報事業)・教育部のいずれかに配属します。 ★土日・祝日休み & 残業は月10時間程度 【経営企画部】 JAグループの経営計画の策定支援 会計・法務に関するアドバイス JAグループ全体の総合調整 など 【農政営農部】 JAの地域農業振興の支援 地域農業振興に向けた県や国への政策提案 など 【総務部(広報事業)】 JA提供のテレビ・ラジオ番組の企画・制作 テレビCM・新聞広告などの対外広報活動 食料・農業・JAに関する情報発信 など 【教育部】 JAグループ役職員への教育研修などの実施 JAの人材育成対策の支援 など 応募方法 \WEB応募は、24時間いつでもOK/ ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 本会に少しでも興味をお持ちの方は、マイナビ転職の「この求人に応募する」より、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事会長 鈴木 政成 事業内容 JAの組織・事業および経営に関する相談 県下JAグループの意見の代表 JAの相互間の総合調整 上記の事業に附帯する事業 本社所在地 静岡県静岡市駿河区曲金3-8-1

静岡県農業協同組合中央会

公務員・警察官・消防士・自衛隊 正社員 慶弔休暇の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 正社員 慶弔休暇の求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 正社員 慶弔休暇の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件