【東京都・川崎】金融機関(メガバンク分野)向けクラウド基盤構築エンジニア
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 給与
- 640万円~720万円※経験・能力を十分に考慮の上、同社規定により優遇します。
- 雇用形態
- 正社員
【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融システム第一本部 第二部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
金融機関(メガバンク分野)向けクラウド基盤構築エンジニア
【募集背景】
金融機関は従来型の品質・安定重視のシステム開発からアジャイル開発やクラウド基盤を中心とした俊敏性重視のシステム開発の割合が増加してきています。
日立は金融機関におけるパブリッククラウドを前提としたPaaS提供や基盤構築についても強化しており、その開発に意欲的に取り組み、リードできる人財を募集しています。
【職務概要】
情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションをパブリッククラウドのサービスを活用して、設計・開発する。また、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
・様々な方法を使用して顧客要件を収集し、ターゲットユーザの役割と目標の観点から要件を規定する。
・「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」を理解し、「To Be」を実現するために、クラウド提供サービスなど利用できる最良のアプローチの選択や、必要なタスクの洗い出しを行う。
・決められたスケジュールを守りながら、求められる成果を達成するため、必要に応じて社内メンバに短期の作業スケジュールを割り当てる。
・プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。
・一連の活動を通じて、顧客ニーズに合ったシステムの開発・提供を実現する。
・顧客のシステム要件に沿ったシステム要件定義やインフラ(クラウドサービスを活用したシステム基盤)の開発・保守業務を行う。
・パブリッククラウドのサービスの調査・適用可否の検討を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
重要な社会インフラである金融システムは、高いセキュリティと安心・安全・安定なITシステムであることが求められます。
また、近年はサービス提供の迅速化を目指したクラウド活用やアジャイル開発への取り組みも進んでいます。
金融という社会インフラを担う銀行をより良く変えることは、社会そのものをより良く変えていくことに繋がり、また、様々な技術を組み合わせて、今までにない価値を金融の世界にもたらすことができます。
このような銀行システムを支えるITエンジニアは社会貢献度が高く、やりがいのある業務です。
お客様に一番近い立場で直接課題に向き合いながら、クラウドソリューションを組み合わせて解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じる高度なITスキル・ビジネススキルを培うことができます。
将来的には、システムアーキテクトの視点で日立のビジネス戦略や事業策定に関わるケースや、システム開発チームを指揮および指導し、プロジェクト遂行をする立場(PM)へステップアップされるケースが多いです。
【働く環境】
・20代~30代の社員6名とパートナー会社のメンバ(15名程度)が5つのチームに分かれて、パブリッククラウド上のシステム基盤開発を行っている若くて活気のある職場。
・在宅勤務可能。週1回程度顧客先で勤務することもある。
【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー