条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

医薬・食品・化学・素材 交通費支給 医療機器・バイオの求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】インプラント治療に貢献する歯科医療用製品メーカーの品質保証職|年休127日|残業5H

同社の取得している第1種医療機器製造販売業の品責業務をお任せします。 ご経験、ご年齢を考慮し、ステップbyステップで進めさせていただきます。 【具体的には】 第1種医療機器製造販売業の品責業務として、ISO13485の維持更新、品質マニュアルの維持、改訂、管理をはじめとした社内各種品責関連の業務をお任せいたします。 また、受入検査、クレーム対応などの商品に関する品質保証業務もご担当いただきます。 【仕事のやりがい】 医療機器業界は、各種法規制の下、ISO13485を維持することも含めて、適切な業務ルールや品質マニュアルに従って 業務に当たります。その中心的な品責業務と品質保証業務を最終的には担っていただくことを想定した募集になります。 これまでの品質業務担当としてのスキルを活かしつつ、医療機器業界の業務も学ぶことで、自身のスキルアップに必ず役立てることができます。 【入社後の流れ】 入社時研修として、関連法規制や社内の仕組み等を2週間程度行っていただき、 その後現担当者とのOJT研修に移行していきます。 商品知識の習得や各種外部研修受講も並行して行い、担当業務を一人でできるよう成長していただく計画です。

【20代歓迎】CRO企業のデータマネジメント職|臨床開発・治験|年収400万~|年間休日120日

新薬の開発時に各製薬メーカー等が実施する治験等で収集されるデータを正確にまとめあげ当局の申請に適した形にし、有効性や安全性を分析するために統計解析チームへ橋渡しをすることが主な仕事です。 【具体的には】 (1)治験等の実施前に、依頼者様から提供される資料を基に、 ●データマネジメント計画書(手順書)の作成 ●症例報告書設計/EDC(電子症例報告書)構築 ●(症例報告書の)チェックリスト作成 等を行います。 (2)治験等の開始後、依頼者様やグループ内外のCRA(モニター)チームと連携し、 ●EDC運用 ●チェック実施 等を行います。 (3)治験等の終了後、依頼者様や統計解析チームと連携し、 ●臨床試験データの加工 ●CDISC(データ標準)関連資料の作成 ●データマネジメント報告書の作成 などを行います。 【働く環境】 男女比率5:5 合計12名在籍しております。 20代~50代まで様々な世代の方がおり、ベテランの指導を受けながら、同世代と切磋琢磨できる環境です。 基本的にテレワークで働いている方が多く、フレックス制を導入しているため自由な働き方が可能です。 【入社後の流れ】 入社後1ヶ月程度座学の研修に参加頂きます。 その後はOJTで先輩からの指導があるので、未経験からでも安心して勤務できます。 また、定期的に研修もございます。 同社グループでは得意とするPhase I試験のデータを扱うことが多く、グループ内にはSMOや医療機関も所属しており、密な連携で統制されたデータを受領することが多くあります。 近年はPhase II以降や臨床研究の試験などの受託実績もあり、幅広い知識を業務の中で得ることができます。 また、市販の医薬品・機器の試験を実施する機会が多いため、将来、より自分が関わった仕事が社会に貢献していることをご実感いただけるかと思います。

【20代歓迎】医薬品等のハードカプセルメーカーの研究開発職|シェア国内1位|フルフレックス|テレワーク可|転勤無

【業務内容】 ●入社後は、既存製品の改善、新製品の開発をラボレベルで実施していただきます。 その後、日本や海外子会社の工場で実際に試作品のスケールアップ実験等をお任せします。 ●実験結果に関しては、特許の出願、国内外の学会で発表する機会もあります。 ※年に数回海外出張(スペイン等)の可能性があります。 【事業内容】 ハードゼラチン及びHPMC(植物由来原料)カプセルの製造、販売 カプセル充填機・カプセルシール機製剤関連機器の製造、販売 ■医薬品向けのゼラチンカプセルは国内6割、国外2割とトップシェアの製品です。 ■植物性のHPMCは世界シェア上位の製品になります。今後HPMCカプセルにより注力していく見通しです。 ■検査機、充填機、質量選別機など様々な機械をオーダーメイドで製造しております。 ■工場のライン設計までオーダーメイドで対応できることで他にはない付加価値を提案しております。 【同社特徴】 ●同社は「製剤関連機械」(国内トップシェア)、「ハードカプセル」(医薬品用カプセル世界シェア2位)2本の事業を有しています。 ●製剤関連機械事業は「セミオーダーメイド方式」を採用しており、お客様ニーズに応える装置設計を行えることが強みです。 ●機械事業とカプセル事業が相互に連携しあい、両方からお客様をサポートできることも同社の強みです。 ●カプセル、錠剤の一貫した製造ラインに対応し、製造ライン全体の設計などのソリューション提供も行っています。 ●全自動カプセル充填機、バンドシール機をはじめ、CCDカメラを搭載したカプセル外観検査機、高精度の検査が可能な最新の全自動錠剤外観検査機、最新のインクジェット、レーザー印刷機などを開発。 ●日本国内はもとより、主要各国で特許を取得し、海外にも広く展開しています。 ●製剤機械事業では、製剤機械の設計・開発・製作はもちろん、お客様先での据付や技術サービスの提供なども行っています。 ●クオリカプスは植物由来原料を使ったカプセルで世界首位を誇ります。年率10%以上の成長が見込まれており、米国やカナダのDMFにも登録されて、世界中で広く使用されています。
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

交通費支給」の条件を外すと、このような求人があります

医薬・食品・化学・素材 医療機器・バイオの求人情報・お仕事一覧

製造プロセスエンジニア|医用光学機器/眼科向け◆未経験・第二新卒歓迎◆【東京】

~医薬品・電機光学製品などのメーカー機能と繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能をあわせ持つ、130年の歴史をもつ老舗企業~ 【職務内容】 ・製造課の総合職として、製造プロセスエンジニア(医用光学機器/眼科向け)をお任せします。 【業務詳細】 ・製造チームメンバーのリーダーとしての工程管理、作業管理、指導、育成 ・生産性向上の為の作業分析、製造プロセスの改善提案と実施 ・製造DX推進の為の諸活動、提案、実施 ・その他、製造課の業務内容に資する諸活動など                                                                                                                                                                   【やりがい】 製品の開発から販売まで一気通貫で行っている医療機器事業の製造部門のため、川上の開発や川下の営業との密な接触があり、製造現場からの改善提案や意見交換が活発です。ほぼ全て手作業での組立であるため電子化・DX推進が難しい面がありますが、さまざまな創意工夫とチャレンジができるチャンスが沢山あります。 事業内容・業種 医療機器

【勤務地考慮します!】国内営業(臨床検査薬MR)~東証プライム/臨床検査薬の総合メーカー

■概要: <業務内容> 1.医療関係者(臨床検査技師等)に対して体外診断用医薬品や測定機器などに関する情報の提供、収集、伝達 2.総合検査システムに関する提案 <担当エリア> 北海道、長野、関東地方のいずれか、中国地方のいずれか、四国地方のいずれか初任地は考慮します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の特徴: 人々の健康を守るという使命と、多くのユーザーニーズに応えるため、微生物検査や免疫血清検査、迅速検査(POCT)など様々な診断に用いられる臨床検査薬や装置の製品ラインナップを取り揃えていることが栄研化学の特徴です。なかでも、国内トップシェアを誇る便潜血検査用試薬をはじめ、尿検査や微生物検査なども国内で高いシェアを占めています。 ■幅広い年齢層の身近に: 臨床検査薬は、法律により一般の方に向けたCMや広告が禁じられており、主に病院や検査施設で臨床検査技師等の専門知識を有する方に限定して使用されているため、あまり身近に感じることはないかもしれないですが、婦人科検診や健康診断、がん検診など同社製品は赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い年齢層の健康を支えています。 事業内容・業種 医療機器

品質管理|医薬品の原材料や資材、製造過程の中間品や製品の品質試験の実施並びに運用管理【名古屋】

【業務概要】 医薬品工場において、医薬品の原材料や資材、製造過程の中間品や製品の品質試験の実施並びに運用管理を行って頂きます。 【職務内容】 日常的な品質試験の管理並びに各種バリデーション業務を担当頂きます。また、分析機器の導入や最新の規制への対応など、品質管理に係る業務全般について、幅広く担当頂き、医薬品の品質保証の重要な一端を担って頂きます。ゆくゆくはグル-プリーダーとしてご活躍いただきたいと考えております。 ※具体的な業務 ・原料、資材の検体採取 ・原料、資材、中間製品、製品の品質試験(理化学試験、機器分析、外観試験、微生物試験) ・試験計画の立案 ・試験結果の適否判断 ・工程/分析方法のバリデーション業務 事業内容・業種 医療機器

機械設計|眼科向け自社医療機器の研究開発において機械設計の領域を担当【東京】

【職務内容】 眼科向け自社医療機器の研究開発において機械設計の領域を担当いただきます。 【業務詳細】 ・要求仕様の精査、設計仕様の検討と策定 ・3DCADを使用した機構設計(3Dモデリング、2D図面作成) ・試作評価、規格適合試験 ・量産立ち上げ 光学設計や電気設計など部内のメンバーや企画開発、工場、営業など関連部門と密に連携しながら商品開発業務に従事してもらいます。 【やりがい】 ・一つの製品について要求仕様の精査から、設計、医療機関での製品評価、量産立ち上げといった川上から川下まで広範囲に直接関与することができ、自分が開発した商品だと強い実感が得られます。 事業内容・業種 医療機器

機械設計|眼科向け自社医療機器の研究開発において機械設計の領域を担当【東京】

【職務内容】 眼科向け自社医療機器の研究開発において機械設計の領域を担当いただきます。 【業務詳細】 ・要求仕様の精査、設計仕様の検討と策定 ・3DCADを使用した機構設計(3Dモデリング、2D図面作成) ・試作評価、規格適合試験 ・量産立ち上げ 光学設計や電気設計など部内のメンバーや企画開発、工場、営業など関連部門と密に連携しながら商品開発業務に従事頂きます。 【やりがい】 ・一つの製品について要求仕様の精査から、設計、医療機関での製品評価、量産立ち上げといった川上から川下まで広範囲に直接関与することができ、自分が開発した商品だと強い実感が得られます。 ・各フェーズにおけるフィードバックを自分で直接得ることで新たな成長の機会が得られます。(構想設計から試作評価は開発チームが主担当で業務を進めます。製造・組立・販売開始は別部署の支援を実施。最終的に顧客の評価まで加わり自身で開発した製品について顧客の生の意見を聞くことができます。) ・医療関係者とのコミュニケーションを通じ医療に貢献しているという実感が得られます。また、健康をキーワードに医療用医薬品など多様なビジネスを通じ企業全体で医療に貢献することができます。 ■組織構成 当部署は26名で構成 医療機器開発の担当者は16名程度で、開発の工程ごとに役割を分担しております。 【興和株式会社について】 1894年に綿布問屋として創業した、100年を越える歴史を持つ優良企業です。「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」といった生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラや眼内レンズ等の医療機器の製造・販売、光学事業では工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、その事業フィールドは多岐にわたっております。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 事業内容・業種 医療機器

【埼玉/転勤無】歯科器材のルート営業 <第二新卒歓迎/定着率98.4%/教育体制◎>

【業務内容】 <メーカー問わず、世界で選び抜かれた様々な製品の提案が可能/年休127日/新人研修~先輩同行までの教育体制◎・評価制度◎> 「世界で選び抜かれた器材をご紹介すること」を社是とする創立70年以上の歯科専門貿易商社にて歯科医療機器、材料、医薬品の営業を行っていただきます。販売シェアトップクラスの商材が多いため、営業しやすさに自信があります。また、メーカー問わず最先端の歯学理論に基づいた高品質な医療器材を世界中から輸入し、国内へ提供しております。 ■職務概要: 営業スタイル:代理店への提案営業・歯科医院、歯科技工所への商品紹介※飛び込みテレアポ一切なし・自社セミナーの企画運営やデンタルショー、展示会での商品案内 担当商材:海外から輸入した歯科医療機器・材料・医薬品 担当エリア:埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木。まずは営業所近辺から営業活動を始めていただきます。宿泊を伴う出張は年次が上がってからになりますのでご安心ください。 働き方:営業活動の業務設計は自由に組むことが可能です。※土・日出勤が生じた場合は平日に振替休日取得/社用車での直行直帰可/ ■組織構成: 関東北営業所 29名(男性26名、女性3名) ■教育制度: 新人研修で基礎知識を学び、仕事や商品についてある程度知ってから先輩と同行が始まります。その後も定期研修や勉強会を実施します。半年以内に担当を持ち、遅くても1年以内には営業として1人立ちします。それまでは所長をはじめ、先輩たちが丁寧にフォローしますのでご安心ください。ほとんどの先輩が業界未経験ですが、定着率は98.4%と高水準です。 ■適切な評価制度: 業務における取り組みや業務量・仕事の質を適切に評価して、きめ細やかに個人個人へのフィードバックに繋げていく評価制度の手法を取り入れています。具体的には、仕事の成果や組織への貢献度、業務遂行に必要な行動・技能・知識の習熟度、白水貿易の社員としての姿勢、役割に応じて求められる行動などを明文化し、これらを組み合わせて多角的に評価する指標を取り入れています。 評価の手順としては、自己評価と上司からの評価(一次、二次評価)とを比較し、フィードバック面談を実施します。評価結果やその要因については、必ず上司から本人にフィードバックが行われます。 事業内容・業種 医療機器

営業|営業職(医薬品卸)(未経験可)【島根県】

~未経験歓迎/未経験からスキルを磨いてキャリアアップ/大手企業のグループ会社で将来も安心安定~ エリアトップシェア!東邦ホールディングスグループに所属し、医薬品や独自の顧客支援システムを提供している当社において、営業を担当いただきます。 ■業務内容: 医薬品やシステムの提案型営業をご担当いただきます。地域で既にお取引のある病院/開業医/診療所/調剤薬局等の決まったルートを訪問し、医薬品の販売、納品および情報提供を行っていただきます。新規開拓はなく、ドクターや薬剤師の方との日々のコミュニケーションの中でお困りごとのヒアリングと改善のご提案をお願いします。 ■一日の流れ: 8:30…朝礼 9:00…MRと情報交換 9:30…薬剤師へ情報確認 10:00…検品・在庫の確認 10:30…納品、受注、面談等 12:00…お得意先で勉強会を実施 13:00…ランチタイム 14:00…病院訪問:ドクター面会 16:00…薬局訪問:薬剤師面会 18:00…帰社 ■営業職(医薬品卸)について: 医療機関(病院・薬局・診療所)へ医療用医薬品や医療機器などの販売を中心に、様々な情報提供、情報収集を行っています。また、医薬品の販売のみならず日々の活動で収集した情報を元に、業務効率化や経営に関するアドバイスなど、お得意先ごとの課題やニーズを的確に把握して、問題解決への提案をタイムリーに行っています。お得意先の為、患者さまの為に地域の医療現場をサポートするという、とてもやりがいのある仕事です。 ■未経験大歓迎: 現在働く社員のほとんどは未経験、他業界からのスタート。薬の知識やスキルは入社後で大丈夫です。新卒社員同様の丁寧な研修でしっかりフォローします。未経験の方も安心なOJT研修もございますので、イチから学べて活かせる仕組みが整っています。 ■プライベート充実: 土日祝日休みなので、オンオフのメリハリをつけながら趣味や家族との時間も大切にできます。 ■勤務地について: 【島根県】浜田営業所・益田営業所の2拠点よりご自宅からお近くの営業所での相談可能です。 ■当社について: 私たち「株式会社セイエル」は、総合医薬品商社として中国エリアを拠点に医療現場へ医薬品の供給や販売医療システム、経営支援サービスの提案を行っています。 事業内容・業種 医療機器

研究|眼科治療機器(IOL)研究職/眼内レンズ・挿入器等(バンテリンで有名な興和G)【静岡】

【業務概要】 ユーザー(医師や患者さん等)ニーズに応えるための既存製品の改善業務、新しい技術を盛り込んだIOL及び挿入器の研究開発業務を担います。 【業務詳細】 ・IOL(眼内レンズ)及び挿入器の研究開発(素材設計、光学設計、機械設計等) ・加工技術開発 ・研究開発品の設計管理 ・製品仕様の策定、技術移管 ・知的財産関連の情報整理 ・QMS維持管理業務 【業務のやりがい】 ・高難易度の研究テーマの問題点をクリアできた時、新しく製品化できた時や、携わった製品が初めて患者さんに使用された時に達成感を味わえます。 ・今まで世の中に出ていない、新たな素材や機構、機能を持った製品を生み出し、患者さんのQOLを改善できる可能性があります。 【同社について】 ◇1894年に綿布問屋として創業した、100年を越える歴史を持つ優良企業です。 ◇「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラ等の医療機器の製造・販売、工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、多種多様な事業フィールドがございます。 ◇また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 ◇様々な商材・サービスを興和のネットワークを活用してグローバルに提供しています。 事業内容・業種 医療機器

営業【|機能性食品原料の開発営業【東京】

【職務内容】 化学素材部ファインケミカル課では、医薬品原料、化粧品原料、機能性食品原料の開発、製造(委託)、販売を行なっています。 市場のニーズを把握し、新しい原料を開発し、国内外に向けて積極的に営業活動ができる人材を探しております。既存取引先とのビジネスの中で新しい商品開発の種を探し、新規取引先開拓も行ないながら、各種原料の販売と開発を同時に進めていく業務です。 海外出張でグローバルに活躍いただくほか、将来的には海外駐在の可能性もございます。 【職務内容】 ・日本国内メーカーの食品原料を海外顧客に輸出販売。 ・海外メーカーの食品原料を国内顧客に輸入販売。 ・貿易実務や関連法規の習得。 ・国内外の市場トレンドを把握し、既存顧客のニーズなどを確認しながら、 新規原料の開発、(委託)製造。                                                                                                                                                                        【やりがい】 ・国内外の食品メーカー、食品原料メーカー、OEMメーカーとの取引を通じて、業界のトレンドや知識を幅広く習得可能。 ・自分で開発から製造まで手掛けた原料が、市販の製品に配合される喜び。 【業務の特徴】 ・海外出張について:頻度は年2-3回程度で1-2週間のものが多いです。 ・担当企業数:人により異なりますがイメージとしては10-30社程度です。 ・月平均の残業時間:20時間以下 ・1日の流れ:得意先とのメールのやりとりや、電話・オンラインでの商談が主となります。 【魅力】 ・商材の広さ: グループ会社含め100社程度ある当社では、医薬品・医療機器をはじめ釣り具や日用雑貨等幅広い商材がございます。違う商材に挑戦したいと感じたときに社内異動で実現が可能です。 ・安定性: 130周年を迎える当社では、多角的な事業展開をしておりますので圧倒的安定性がございます。 事業内容・業種 医療機器

体外診断機器や診断薬のルート営業|☆業績拡大中の領域☆〈各種手当◎〉【北海道/札幌市】

創業107年、医薬品の卸業を通して地域の健康と生活をサポートしている同社にて、診断器薬営業職を募集します。 【募集背景】 長く医療用医薬品の販売をメインにしてきましたが、新型コロナウイルスの感染対策により、PCR遺伝子検査機器の販売が急拡大中。補助金の活用により、感染対策関連機器の入れ替えや新規導入のご提案も増加しており、診断薬領域の体制強化が急務となっています。また、メンバーの高齢化により、若返りが必要とされています。 新たな活躍のフィールドを探している方、ぜひ挑戦をお待ちしています。 【業務内容】 札幌を拠点に、体外用診断機器や診断薬・検査薬などのルート営業をお任せします。訪問先は周辺の病院内検査室やクリニックです。 ※医療用医薬品のMSと協同しクリニックや調剤薬局など幅広い顧客へ提案が可能です。 ▼具体的には… 〈担当案件数〉平均30件ほど/1日4~5件訪問 〈取扱品〉血液検査機器、遺伝子検査機器(PCR検査機器など)、生化学検査薬、細菌検査薬、輸血検査薬、新型コロナウイルス抗原検査キット、インフルエンザ検査キット等 【同社の魅力】 ◎知識と経験の幅が広がる 同社は診断薬専業ではないため、検査室や検査センターなどの大規模な顧客だけでなく、クリニックや調剤薬局などへもアプローチが可能。経験や知識をより広げていくことができる環境です。 【組織構成】 診断器薬MSは各拠点少数精鋭ですが、医療用医薬品のMSが同じフロアに在籍しており、協力しながら仕事を進めています。 札幌6名、旭川2名、釧路1名が在籍しております。 事業内容・業種 医療機器
医薬・食品・化学・素材 交通費支給 医療機器・バイオの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、医薬・食品・化学・素材 交通費支給 医療機器・バイオの求人情報をまとめて掲載しています。医薬・食品・化学・素材 交通費支給 医療機器・バイオの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり