条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】衛生管理の専門企業の機械メンテナンス|残業ほぼ無し|転勤無し|東京都

除菌・殺菌・消臭に精通した同社にて、食材を清潔に殺菌・洗浄する機械の製造・メンテナンスなどをお任せいたします。 【具体的には】 ■自社製品製造・加工(生成装置組み立て ●筐体加工 ●電装部品室加工 ●配管部品室加工 ●ポンプ部品加工 ●生成装置耐圧テスト及び試運転 ■導入頂いた装置・設備のメンテナンス ●定期メンテナンス(年2回) ●臨時メンテナンス(装置故障時に実施) 【入社後は】 先輩に同行し、実際の作業の様子を見ながら業務を覚えていきます。 【同社の魅力】 同社は創業から27年間、殺菌水製造装置および殺菌水の専門企業として、一貫してこの分野に取り組んできました。 食品業界は景気に左右されにくく、安定した需要があるため、同社の事業も安定した成長を続けています。

【20代歓迎】世界30ヶ国にて活躍する送風機メーカーの品質管理職|年間休日123日|兵庫

【具体的な仕事内容】 同社の品質管理職に従事していただきます。 ●性能試験業務 ●送風機の性能、振動値、騒音値等の測定 ●出荷前検査業務 ●受入検査業務 ●銘板作成業務(コンピューター制御の刻印機を使用) ●完成図書用資料作成業務 ●試運転立合い 【入社後は】 未経験の方でも安心してください。 まずは活躍している先輩が丁寧に指導します。 一つ一つ学んでいき、少しずつ仕事に慣れていただきます。 【会社の特徴】 ユースエール認定企業です。 ユースエール日程企業とは、「若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定するものです。」 【ユースエール認定企業を選ぶメリット】 ・若者の採用に積極的 ・若者の育成に熱心 ・離職率が低い ・残業時間が少ない ・休暇を取りやすい ・子育てがしやすい ※他にもたくさん認定条件がございますので、詳しくは厚生労働省よりご確認ください。

【20代歓迎】自動ドアメーカーの品質保証業務

【具体的には】 ●ISO 9001 品質システム維持管理補助業務 ●顧客、社内外への技術対応および技術資料、報告書等の各種文書作成 ●故障製品の検査および原因の究明、修理依頼等のデータ管理 ●クレーム対応 上記の他、品質保証業務外にはなりますが、入札参加資格申請(各省庁・自治体)更新業務および、入札案件検索業務を行っています。
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料)」の条件を外すと、このような求人があります

電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【京都/亀岡】ソフトウェア開発★国内シェアNO.1/東証プライム上場ニチコンG/年休122日

~国内シェアNO.1/創業65年を超える老舗企業で安定したお取引/ニチコン株式会社(東証プライム上場)の100%出資の子会社/入社後フォロー◎/年間休日122日~ EV用急速充電器・V2Hシステム・家庭用蓄電システムなど、回路製品のソフト、制御技術の開発に携わっていただきます。 ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。ニチコンでは、「人」こそ最大の経営資源であり、会社のエネルギーであるとの観点に立ち、基礎的なことから高度な内容のものまで、人材育成のためのプログラムを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

電気計装系エンジニア|(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-化学エンジー04.電気計装系エンジニア(化学プラント電気計装 設計・保全)(淀川) ■業務内容 化学プラントの能力増強、生産品目拡大などに合わせた新規設備の電気計装設計を担当頂きます。電気・計装設備の基本設計、詳細設計、機器選定・調達、施工管理、試運転等、一連の流れを協力会社などをマネジメントしながら担当頂きます。 ■具体的な担当業務 電気設備に関しては配電計画、配電盤・制御盤仕様策定、計装設備に関しては計装機器の選定、DCSやPLCなどプラント制御システムの制御設計、導入まで幅広く担当頂きます。 また、電気計装設備に関して、突発トラブルの際に現場に入り込んで原因の切り分け、対策検討、処置の実行および保全計画を立案し、予防保全、改良保全を実行頂きます。 ■使用ツール Excel,Word,PowerPoint ■ポジション・立場 エンジニリング部 電気計装グループにおいて、 新規設備建設に係る電気計装設計または電気計装設備のメンテナンスを担当頂きます。 ■仕事のやりがい ・化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設、保全業務に携わる事ができます。化学プラントにAI技術やビッグデータ解析技術を導入したこれまでにない進化した工場建設、設備管理で、従来の領域にない電気計装技術を獲得できる可能性の高いポジションです。 ・「出る杭を認める」という風土があり、例え若手であっても前向きな提案については積極的に受け入れて、リーダーとしてチャレンジしてもらう風土があります。「やりたい事」を提案して実行する機会に恵まれています。 「人」の育成に力を入れており、自己啓発のための資格取得に積極的に取り組めます。 ■この職種における強み ・ユーザーエンジニアであるため、製造部門、研究部門、プロセス技術部門など、多くのメンバーと協業しながら業務を遂行する機会が多く、開発~原料~反応~製品化といったものづくりの醍醐味を経験する事ができます。 ・電気と計装と業務所掌が分かれていないので、化学プラントの電気計装設計、保全についての幅広い知見を深めることができます。 ■キャリアパス ・エンジニアとして、電気設備、計装設備の設計、メンテナンス業務を通じ、幅広い知見を得て頂きます。 最初は小規模な増強、改造工事の電気、計装、制御設計および調達、工事施工管理、試運転と一連のプラントエンジニアリング業務に挑戦頂きます。 また、電気、計装設備のメンテナンス業務を通じて、ダイキンの設備、プロセスを学んで頂きます。 将来的に数十億円~数百億円規模のプロジェクトにも参画できますし、設備メンテナンスの指導者として、海外拠点へ技術指導を行う人材に成長頂きます。 事業内容・業種 機械部品

【経営企画《課長職》】リモート可/国内シェアNo.1メーカー/年間休日125日/東京・大森

【職務内容】 オーナー会長直下の部門で、全社の中期経営計画の策定事務局など会社経営にかかわる業務を中心に実施。 グループリーダーとして部員(1名)をマネジメントしながら、以下の経営企画業務を遂行していただきます。 ・年度経営方針の立案  ・中期経営計画の策定取りまとめと進捗確認  ・新規事業、M&Aの調査、企画、提案  ・CSR・SDGs活動など全社的な取り組みの推進  ・社会貢献活動の企画、実施  ・社会人硬式野球部の運営支援  ・その他、オーナー会長からの特命事項対応 事業内容・業種 機械部品

要素技術開発|製品開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-TIC圧縮-01.大型圧縮機の製品開発、要素技術開発 【担当業務】 ■ミッション 空調事業が拡大する中、ダイキンではさらなる事業成長に向け、新たな商品分野への挑戦を行なっています。新たな挑戦の一つが大型空調機の開発です。近年急速に普及が進んでいるデータセンターでは冷却システムが必須であり、大型空調のニーズが高まりを見せていますが、電力消費は大きく省エネ性を向上させる必要があります。 本ポジションでは、コア技術とされる大型圧縮機の開発に携わっていただきます。 圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品に当たります。ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術や最適冷媒による環境先進技術を用いて、新たな空調製品をもって世界の変革を進めていくことを目指しており、圧縮機開発はそれをリードする役割となります。 ■具体的な担当業務 大型圧縮機の開発にかかる、磁気軸受・モータ設計・インバータ設計などの要素設計や、統合設計など、お持ちのご経験・スキルを踏まえ、最もご活躍いただける領域、職務内容からご担当いただきます。 ■圧縮機開発の流れ 大型圧縮機は圧縮機のメカ部分をスクリュー式、ターボ式、レシプロ式で構成されていて、機械設計では圧縮機構部のエアロ設計や高速回転を支える磁気軸受、メカを回転させるモータ設計、モータを最適に運転するインバータ設計といった要素技術の組み合わせで成り立っています。大型のため、数値計算やシミュレーションにより要素設計を行い、それらを組み合わせた統合設計を行ったあと、最終的に実機評価を行うことになります。 【使用ツール】 CAD・CAE:NX、Solid Edge、Solid Works、ANSYS(Mechanical, CFX)、Converge、JMAG、PSIMなど プログラミング:C言語、Python、Matlab、各種マイコン・FPGA言語、Excel VBAなど 【ポジション・立場】 ■メカ(圧縮機統合設計も含む)、流体、モータ、インバータ、磁気軸受等の開発において、責任者である基幹職やチームリーダとともに2~10人程度のチームの中で、要素開発や新機種の先行開発(設計・試作評価)を担当いただきます。 【仕事のやりがい】 ・これからのダイキンの事業成長において最重要とされる、アプライド空調機の開発をリードする役割となり、事業貢献への手触り感、成長過程における挑戦を味わえるポジションです。 ・ダイキンの強みであるヒートポンプ技術は、投入するエネルギーの数倍の熱量を産み出す環境にやさしい技術であり、圧縮機の性能を向上させることで、燃焼やヒーターなど環境負荷の高い暖房器具をエアコンに置き換えたり、電力消費の大きなデータセンターなどで省エネを実現し、カーボンニュートラルや普及拡大に貢献することができます。 ・対象となる物理現象は幅広く、常に新たな製品、技術に触れる為に、知的好奇心が刺激され続ける仕事です。設計者、技術開発者には、設計業務だけでなく、モノづくり(試作)、試験評価、分析等などにも携われる環境ですので、機械設計に積極的に取り組みたい人にとっては、大変やりがいがあると考えています。 【この職種における強み】 ・他メーカと異なり世界各国に工場があり、イギリス・アメリカ・中国にも開発拠点を持ち、地域ごとに求められる圧縮機開発を現地メンバーと連携して進めることが出来るため、市場が求める製品の開発が叶います。 ・空調が売上の9割を超え、家庭用から超大型施設用まで全て提供する当社の製品ならではの、他社にはない4つの異なる圧縮機構(スイング、スクロール、スクリュー、ターボ)の設計開発を経験することもできます。 【キャリアパス】 ・技術者として要素技術開発に専念しつつ、メカ・モータ・インバータ開発のメンバーが同じグループで一体となり設計開発を行うなかで圧縮機統合設計を身につけることができます。 ・圧縮機全体設計に必要な構造・材料・材料・流体・音響・熱・計測・DX等の幅広い技術を身につけてもらいます。 ・中長期のキャリアとしては開発リーダ、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極めて業界・学会で通用する立場になることも可能です。 事業内容・業種 機械部品

家電の【サービスエンジニア】Joshinグループ★賞与4ヶ月

【片道1時間程度・遠方なし】個人宅の家電修理・メンテナンスなどをお任せします。★入社後研修・OJT・メーカー研修など手厚いサポート★ノルマなし Q.どんな商品を扱うの? テレビ、エアコン、冷蔵庫、レコーダー、電子レンジなどの生活家電・AV家電です。 Q.どんな仕事? ●家電の修理・メンテナンス ●作業完了後の商品説明 など ※営業ノルマはありません! あなたのレベルに合わせて業務を割振り。 段階的にスキルアップを目指しましょう。 独自のデータベースでノウハウを蓄積 ご依頼は、国内大手メーカーの製品から海外メーカーの製品まで、多岐にわたります。 当社ではその製品情報、修理事例をまとめ、データベースに集約。 【データベースではこんな情報が分かります】 ・メーカー資料 ・品番、エラーコード など 社内で確認することはもちろん、社外からも閲覧可能です! 東証プライム上場のジョーシングループ! 【お休みや制度、環境面】 東証プライム上場・上新電機100%出資子会社 賞与実績4カ月 月9〜11日休み 残業月15h程度 産育休、看護休暇、メモリアル休暇あり(全て取得実績あり) 【日々の業務は…】 案件は1日平均5件程度 エリアは遠くても片道1時間程度で、日勤のみ ノルマはありません 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ご質問はお気軽に ※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 畑島 和也 事業内容 ジョーシン各店でお求めいただいた 家電製品・情報通信機器・空調設備機器の配達、 工事・修理・リフォーム関連事業 ■ジョーシングループの一員として、常にお客様の視点に立ち「まごころサービス」を合い言葉に日々の業務に取り組んでいます。 本社所在地 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目1-11 上新電機株式会社 日本橋ビル内

Bluetooth Wi-Fi 無線通信 回路設計、アンテナ設計者(F)|【宮城】

〈MC24-141-02〉 【募集の背景】 ローテーションにより無線通信技術経験者が減員となるため、外部より知識・経験のある即戦力人材の採用を行う。 【組織のミッション】 CNM BTWLAN Module 設計開発 【具体的な業務内容】 CNM BTWLAN Module 設計開発における回路設計だけでなく、外資部品メーカ交渉、製品評価、量産フォロー 等、品質保証、生産現場との連携による量産設計も担当して頂きたい。 事業内容・業種 総合電機メーカー

工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業【プライム市場】|【仙台】

《【仙台】工場(製造設備)・プラント向け製品の国内営業[A15正]》 【職務内容】 各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業 ・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの技術的な営業 ・マーケット部門と協働での販売促進 ・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動 ・契約締結、受注売上処理、回収等 ・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕 ・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ ※ノルマはありません。 ※希望により、将来的に同社海外現地法人に赴任し、現地法人社員への提案営業指導や営業基盤の整備を通じ海外顧客の拡大に従事する職務、実績や適性を考慮し現地法人における営業責任者としての職務、現地法人での事業責任者としての職務へのローテーションもあります 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

建築系技術|新規取付・アフターサービス(プライム上場)【兵庫県姫路市】

【職務】 個人宅向けに当社が提供する整水器の設置、取扱説明、アフターサービスをお任せ致します。当社が受注した商品を、担当地域のお客様先へ訪問し設置します。◎1日あたり4~5件程度訪問して頂きます。 【自己管理のスタイル】 ご自身の業務量に合わせて、個別にアポイントを取って頂きます。アポ取得後は、顧客先へ訪問頂き、整水器の設置~商品の使用方法説明(1件当たり、30分~2時間程度)を行って頂きます。 ※入社後すぐに(株)トリムライフサポートに出向頂きます。 事業内容・業種 機械部品

【兵庫/神戸】プロジェクト管理・基本仕様設計:鉄道会社向け地上系システムの顧客先提案、取り纏め

【神戸】プロジェクト管理・基本仕様設計:鉄道会社向け地上系システム(運行管理、旅客案内など)の顧客先提案、開発・設計・取り纏め【神戸製作所】 ●業務内容 鉄道事業を含むモビリティ分野における、情報システム(運行管理システム、旅客案内システムなど)のシステムエンジニアとして、顧客先提案、開発・設計・取り纏め(プロジェクト管理、基本仕様設計)を担当いただきます。 ●配属部署:交通システム部 交通情報システム技術課 ●配属先ミッション 【交通システム部】 安全快適移動サービス向上に資するソリューション提供 【交通情報システム技術課】 社会インフラを支える鉄道情報システム・サービスを提供し、安全・安定輸送に貢献する。 ・管理グループ:損益管理、品質管理、業務補助などの課共通業務 ・輸送計画グループ:輸送計画システムの提案、システム開発・設計・取り纏め ・運行管理1グループ:JR向け運行管理システム、旅客案内システムの提案、システム開発・設計・取り纏め ・運行管理2グループ:私鉄・公営交通向け運行管理システム、旅客案内システムの提案、システム開発・設計・取り纏め ●業務の魅力 ・長年培った鉄道プラントノウハウと、JR、私鉄・公営交通など様々な鉄道事業者へのシステム導入実績を有し、列車ダイヤが乱れた際にダイヤ回復を支援する、列車走行シミュレーションによるダイヤ予測機能は精度/処理時間等で業界をリードしています。鉄道をはじめとするモビリティ事業に携わり、安全・安心輸送に貢献するシステム開発を通じ、重要な社会インフラシステムを作りあげているという充実感と社会貢献を実感することができます。 ・社内外関係者と協力したシステム開発を通じて達成感ややりがいを感じることができます。 ●職場環境 残業時間 :月平均25時間/繁忙45時間程度 出張:有 (目安の頻度:週1~月1回) 転勤可能性:無 (但し、キャリアにより部内等の異動有) リモートワーク:有(週2日程度) ●キャリアパス 経験者同伴環境下で情報システム(運行管理、旅客案内など)の開発者として業務及び鉄道プラントに対する知見を深めていただき、将来的には、大型プロジェクト案件のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーとしてQCD管理を担える中核エンジニアとして活躍いただくことを期待しています。 ★「環境ビジョン2050」に関して https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/environment/vision2050/index.html ★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695 ●具体的には 鉄道事業者(JR、私鉄、公営交通)向け情報システムの顧客先提案、開発・設計・取り纏め(プロジェクト管理、基本仕様設計)。 ・本社や各支社の営業部門、社内技術部門と連携した顧客(主に国内外の鉄道事業者)への提案活動 ・情報システム(運行管理、旅客案内など)の開発プロジェクト管理と基本仕様設計 ・社内研究開発部門や機器製作担当部門と協調してソフトウェア製作部門への開発・製作指示や社外製品の適用検討・仕様調整 ※担当するプロジェクトとしては、数千万円~十数億円の幅広い規模で、それぞれの開発期間は数ヵ月から長いもので2~3年程度要するものまであります。また、プロジェクトの内容や規模、進捗状況から複数のプロジェクトを担当する場合や、複数人のチームで担当する場合もあります。 ●身につく技術 プロジェクト管理技術、鉄道に関する信号・通信技術、S/Wシステム開発技術、通信ネットワーク技術など ●募集背景 労働人口減少やカーボンニュートラルなどの社会課題への対応として、鉄道を始めとしたモビリティ分野においても更なる安全・安心・安定輸送の実現やエネルギー消費の削減が求められています。これらの要求に対して、監視制御技術、情報通信システム構築技術を駆使した高度な鉄道用地上システムを開発・市場投入し、既存システムも含め規模拡大している状況です。このため、社会インフラ分野で活躍したい、事業を通じて社会に貢献したいという人材を募集します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【20代歓迎】【福岡|未経験◎】電気設計◇非常用発電装置で業界シェアトップクラス!◇手に職付けたい方!公共案件多数

== 非常用発電装置で業界シェアトップクラス!縁の下の力持ちとなり社会インフラを守り続けるやりがいのある仕事/「半オーダーメイド」の製品づくりで高い顧客満足を獲得 == 同社は病院や通信施設など停電が許されない場所で非常時に活躍する、発電装置を製造しているメーカーです。 近年、地震や台風による被害が深刻化していることから、非常用発電装置の存在についても見直しが進んでおり、多くのお客様からお問い合わせをいただいている状況です。今後もこのニーズに応えながら一台でも多くの非常用発電装置をお届けするために、生産部門の体制強化を行います。 ●業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・既存図面を流用した電気回路設計・製図 ・新規電気回路設計・製図 ・資料作成などの付随する業務 ・将来的には官公庁、大手企業、工事元請け企業の担当者など、顧客との仕様打ち合わせもご対応いただく予定です。 ●入社後の流れ: 入社後は先輩のOJTにて丁寧に教育していきますのでご安心ください。積極的にスキルを身に着けていきたい方には、外部研修に参加いただき設計の基礎を身に付けていただくことも可能です。 (1)初めは単品の部品や類似品の一部変更等を行い、業務の流れ・製図方法・機器構造・部品等を習得(数ヶ月) (2)類似設計:類似品と異なる部分をカスタマイズ(~1年) (3)類似設計を行いながら、必要な知識の習得<鋼材・加工機・曲げ・溶接・電気等>(~2年) (4)新規設計:仕様や規格に沿っての設計、法的及び技術的な検討(~3年) ●キャリア形成: メンバー→主任→係長→課長へキャリアアップすることが可能です。 おおよそ3年~5年、5年~7年ぐらいのスパンを想定しています。 ●組織構成: 電気設計は3名(男性)が担当しています。(50代2名、30代) 風通しの良い環境が整っており、様々なことに挑戦できます! ●魅力点: ◎災害対策などの公共投資が活況で、官公庁案件など需要は今後もより一層高まっていくことが見込まれます。 ◎ただ決められた設計を行うのではなく、顧客の要望を踏まえ半オーダーメイドで作成するからこそやりがいがあり、設計者としてのスキルが磨かれます ◎今後事業拡大のために、非常用発電装置以外の新製品開発も行っています。
品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり