条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 英語力・語学力を活かす 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京】開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)※20代・未経験歓迎※/借り上げ社宅有

【業務内容】 ■具体的な仕事内容 ・光変調器開発・測定・分析・研究全般 ・光導波路・高周波伝送路(変調部分)の設計 ・光路接合、調心技術 ・変調(バイアス)制御技術 他 ・薄膜成膜生産技術 ■将来的な転勤の可能性:当面なし ■部署の年齢層、人数:約80名(福岡:約20名、東京:約60名、海外:数名)平均年齢34.6歳(2024年9月現在) ■役職採用の可能性:スキル・経験に応じて役職採用(主任・係長)の可能性もあります。 ■入社後の研修:開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。 ■部署の雰囲気:活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。 現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、異業種からの転職者も含め、幅広く採用をしておりますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。 ■残業時間:30時間程度/月 ■キャリアパス:当社ではさまざまな分野のエキスパートが在籍しておりますので、将来的なキャリアパスとして、1つの分野に限らず他の専門分野、またコネクタ設計者として幅広くご活躍いただくことも可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

英語力・語学力を活かす」の条件を外すと、このような求人があります

基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

エンジニア|インクジェットヘッドの生産プロセス開発エンジニア【名古屋】

【業務内容】 ・インクジェットヘッドの生産技術開発  -主に機能材料を用いた生産プロセスの技術開発から設備仕様検討、立上げから生産展開まで・新たな機能部材や生産プロセスの要素技術開発/分析評価技術開発・インクジェットヘッドの生産プロセス革新によるQCD改善業務 【将来的なキャリアパス】 ・インクジェットデバイスの生産プロセス開発や機能部材開発を担うチーム/グループを率いるマネジャー、もしくは技術系プロフェッショナルエンジニア 【職場環境】 ・上司と部下で自由に意見が言い合える風通しの良い職場です。・少人数チーム構成で一人ひとりが幅広い領域を担当するため、個人の意志や考えが尊重されます。 ・年次有給休暇が取りやすく、経験者採用で入社された方がたくさん活躍しています。 【募集背景】 インクジェットデバイスの多様な用途展開と産業領域適用拡大に伴い、プリントヘッドの生産技術力強化とヘッドに使用する機能部材の技術開発が急務となっています。ブラザー中期経営戦略CSB2027の実現に向けてチャレンジして頂ける人財を募集しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【兵庫】電気設計◎JFEグループの中核企業

【仕事の内容】 ■各種計測器の電気設計(デジタル/アナログ、マイコン制御)から試作評価まで。既存分野製品(水環境、計測診断、計量、海洋・河川)の開発改良と新分野/市場向け製品の開発設計があります。 ■上記に加え、既存分野製品のコストダウン、外注ソフト設計用のフローチャート作成、調査、見積もり作成、フィールド試験等の現地調査、報告書作成等もご担当いただきます。 ※仕事内容については多岐に渡ります。 <具体的には…> ・既存製品(水位計、流量計、振動計、計量機器など)の開発改良、コストダウン ・新分野や新市場向けの製品開発 ・新規測定原理などの開発及びセンサー開発 ・調査、見積り、フィールド試験などにおける現地調査及び報告書作成  など ■回路シュミレーター、CAD、Word、Excel等を使用致します。 ■新製品開発では、開発者が製品コンセプトからテストまで一貫して責任を持って携わります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

制御設計(電磁弁)※精密温調装置世界シェアトップクラス/JAXAに採用実績有 |【長野】

■募集背景: 年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で、世界的需要増の追い風で増収増益をしており、更なる事業拡大の為、人材を募集します。 ■業務内容: 電磁弁、比例制御弁の制御設計をご担当いただきます。入社後は先輩エンジニアと共に技術や製品についての知識、開発スタイルを覚え、将来的には担当製品の開発全体に携わります。 ■組織構成:長野事業所バルブ技術グループは6名(内訳 技術者:4名、技術補佐:1名、事務:1名)で構成されております。 ■就業環境: ・社員同士の仲が良く、非常に明るい職場です。社員食堂等も完備されており、休憩時間も従業員同士で話したり、充実した時間を過ごせます。 ・伸和の社員は思いやりを持っていて、相手に対し心配りが出来る方、仕事に対する責任感が人一倍強い方が多いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【映像事業部】デジタルカメラのオートフォーカス開発エンジニア|【東京都】

〈【映像事業部】デジタルカメラのオートフォーカス開発エンジニア〉(67) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/第二開発部/第二開発課 ~組織としての担当業務~ 【第二開発部のミッションと今後の展望】 ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための 画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く 取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 【第二開発課の役割】 ・第二開発課はオートフォーカス機能に関わる技術開発を行っています。 オートフォーカス機能は様々な要素(撮像素子、画像処理エンジン、レンズ、AI被写体検出、UIなど)との組合せの上で成り立つ機能ですが、 第二開発課では主に、製品実装に向けたオートフォーカスの検出/制御アルゴリズムと、将来的な新規要素技術、の開発を担当しています。 (参考)AFシステム https://www.jp.nikon.com/company/technology/technology_fields/software_and_systems/af_system/ 【具体的な業務内容】 デジタルカメラ関連製品のオートフォーカス機能について、要素技術開発、アルゴリズム開発を担当いただきます。 ・顧客要望の分析と技術課題の抽出 ・お客様の意図に沿って、あらゆる環境で高速かつ高精度にピントを合わせるための新規要素技術開発 ・高速かつ高精度にピントを合わせる、製品実装を視野にいれたアルゴリズム開発(仕様策定とその性能検証) ・動画機におけるお客様の表現を実現するフォーカスシステム開発 本ポジションで得られるスキル・経験 ■開発を通じて多くに技術に触れられること カメラ、特にオートフォーカスは、メカ、エレキ、光学、ソフト、AIなど複数の技術が詰まった製品です。開発を通じて多くに技術に触れ知識が広がります。 ■フィールド評価や要望の収集など現場に行く機会がある いかなる条件でも適切な画像を撮影できるデジタルカメラの要素技術を開発するために、フィールドでの評価と情報収集は欠かせません。撮影現場に足を運び、自ら撮影テストをすることや、お客様と直接コミュニケーションをとることもあります。 【本ポジションのやりがい】 要素技術開発から製品実装までの開発を一貫して担当できること。 形が無かったところから試作、量産品と完成度を上げていくことで、モノづくりの実感を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 20~50代の幅広い年齢層のメンバーで、年齢問わず、新たなアイデア、要素技術の提案・開発にチャレンジできる職場で、やりがいを感じていただけると考えます。またキャリア入社の方も複数名居り、入社後も馴染みやすい雰囲気です。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 【キャリアパス】 オートフォーカスのアルゴリズム開発の担当として業務に携わっていただきます。 経験を積んだうえでチームリーダーとなり、その後はマネジメントキャリアパス、あるいはスペシャリストとして専門性を高めていくキャリアパスもあります。また、オートフォーカス以外の要素技術開発へ転換する場合もあります。 【メッセージ】 カメラの中で最も重要な要素と言えるくらい、オートフォーカスは重要な要素です。 その分お客様からの期待も大きい機能であり、とてもやりがいを感じることができます。 ぜひ新しい技術開発を行い、期待を超える製品を作っていきましょう。 【募集背景】 オートフォーカスの性能は、カメラの中でも特に重要な要素であり、今後も性能向上が必要な領域となります。そのため、開発力を強化しお客様の求める性能を実現していくためにも新しい人材を求めています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【精機事業本部】デジタル露光機の機構開発・機械設計エンジニア|【東京都】

〈【東京都】【精機事業本部】デジタル露光機の機構開発・機械設計エンジニア〉(80) 【本部/事業部】精機事業本部 【配属先】精機事業本部/次世代事業開発統括部/第一開発部/第二開発課 【組織としての担当業務】 IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいますが、データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。また、高機能デバイスはチップレット化が進み、パネルレベルパッケージ(PLP)向け製造装置の需要が高まっており、先進的なデジタル露光装置が求められています。 私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造およびパッケージ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、FPD/PLP向けデジタル露光装置開発の機構開発や機械設計を担当しています。 【具体的な業務内容】 ・製品に関する機械(機構・構造)設計 ・要素開発および試作に関する機械(機構・構造)設計 ・生産技術開発 ・装置トラブルシューティング 【本ポジションで得られるスキル・経験】 光学・システム・電気・ソフトウェアのメンバーと連携して開発を遂行していくため、幅広い知識が身につきます。様々な開発要件が複雑に絡み合う超精密露光装置の大規模開発では、高いレベルでのプロジェクト遂行能力を獲得することが可能です。 【本ポジションのやりがい】 高度な技術の集合体である露光装置開発を通して、世界に幅広く通用するスキルを得ることが可能です。社内関連部署にとどまらず、お客様・半導体/FPD産業関連メーカー等社外との幅広い関係性の構築も大きなやりがいのひとつです。 【職場/チーム】 職場 ・有給休暇を取得しやすい職場雰囲気です。 ・在宅勤務、フレックス勤務など、個人の働き方を尊重しています。 ・20~50代、課員数10人(女性数名) ・職場は活気があり、やりがいを感じていただけると考えます。 就業環境 ・スーパーフレックスタイム制度有 ・在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) ・有給休暇取得率実績 平均 50%程度 (2024年度) ・残業時間 平均 25時間/月 (2024年度) 【キャリアパス】 露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。また、新規露光機開発の牽引者としてチームをまとめ業務を実行するスキルを身に付けていただくこともできます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

会社の基盤を支える要素開発エレキ設計/精密温調装置世界シェアトップクラス |【長崎】

■職務内容: インバータ開発品の仕様決め、既存製品の制御盤への載せ替え設計、電気・安全評価 新システムのための制御基板(PF基板)の製品組込み設計、制御盤レイアウト設計、電気試験(ノイズ試験含む) 社内および協力会社と共にチームで開発していきます。 ■募集背景: 年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で、世界的需要増の追い風で増収増益をしており、更なる事業拡大の為、人材を募集します。 ■就業環境: ・社員食堂も完備されており、休憩時間も従業員同士で話したり、充実した時間を過ごせます。 ・職場の雰囲気は、社員同士の仲が良く明るい職場です。仲間に対する思いやりを持っていて、相手に対し心配りが出来る方、仕事に対する責任感が強い方が多いです。 ■企業の特長/強み: 同社は、流体および温度制御に関する先進的な技術を強みとする機器メーカーです。高耐久性・信頼性を特長とした電磁弁やバルブ機器類は幅広い用途への対応を可能とし、また半導体やFPDの製造プロセスに欠かせない精密な温度制御・湿度制御を行う精密空調・液調装置も開発しています。 独自性ある高い技術が定評で、過去にもJAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり」に製品が搭載されています。さらに、2022年には同社が開発した半導体製造プロセスの「ドライエッチング工程」で発生する温度変化を、即座に検知してチラーを制御しエッチング装置の温度を素早く調節する技術のほか、ポンプの故障を人工知能(AI)で予知する技術が、半導体関連の国際学会「第43回ドライプロセス国際シンポジウム」の講演の演題として採択されました。 今後はグローバルニッチトップを目指した台湾、米国、中国など海外顧客の技術開発・販売網の強化も本格化しており、さらに既存の半導体・液晶分野に加え、超低音域を要する食品業界など新たな業界への展開も目指しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

設計エンジニア|インクジェット画質設計エンジニア【名古屋】

【業務内容】 ◆インクジェット画質開発設計 ・ハーフトーン処理設計 ・色変換設計 ・インターレース設計 ・画質評価 ・ソフトツール設計 【将来的なキャリアパス】 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーになる。 【職場環境】 ●想定残業時間(繁忙期と通常) 通常は20~30H/月、繁忙期は40H/月程度 ●出張の有無・頻度・行先など ・国内出張:2回/年 ※業務内容により回数は前後 ・海外出張:1回/数年 ※業務内容により回数は前後、訪問先は欧米・中国・アジアなど業務に応じて ●職場環境 ヘッド(メカ)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約70%)も高く、ライフワークバランスのとりやすい職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

工作機械メーカーの【開発・設計(芝刈り機器の電動モーター)】

技術開発部先行開発グループにて、電動モーターの開発・設計業務に従事していただきます 電動モーターの開発 電動モーターの設計 その他付随する業務 ※年に数回、出張が発生します。 <販売先> ◆国内:親会社であるヤンマー社向け ◆海外:北米の大手農機器メーカー向け 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 山岡 義宗 事業内容 歯車工作・工作機械・油圧機器・トランスミッション・マリンギヤの製造 本社所在地 〒661-0981 兵庫県尼崎市猪名寺2-18-1

【埼玉】【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE

〈【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE〉(90) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第一開発課~第四開発課のいずれか 【組織としての担当業務】 ●半導体露光装置のシステム開発・要素開発 ・構想設計(装置性能設計,開発項目策定,日程管理など)による装置開発指針の決定 ・装置に搭載する各種センサの要素開発 ・装置性能に関する仕様決定、及び装置性能の確認・評価 ●半導体露光装置のCAEによる開発支援 ・振動解析や熱解析による構想段階での性能評価支援 ・流体解析や磁場解析による難評価項目に対する検討支援 ~具体的な業務内容~ 【構想設計】 露光装置全体、または、主要要素のシステム設計(構想設計)を担当します。市場や顧客のニーズをもとに新規装置の開発を主導します。開発の最上流として性能や装置構成、開発日程を明確にし、装置立ち上げ以降は、性能評価を担当し要求仕様を満たしているか検証を行います。このように、露光装置開発の最初から最後まで関わる開発の要となる業務です。 【露光装置の光学機器開発】 露光装置に使用する光学センサや光学機器のシステム設計や要素開発を行います。具体的には、エンコーダや干渉計、イメージセンサなどを担当します。露光装置は常に高精度化を追及する必要があります。そのため、既存技術の枠を超えた独自の開発を推し進める業務となります。 【CAE】 製品開発におけるCAE業務(構造解析、振動解析、流体解析、熱解析、混相流解析、流体構造連成解析)を担当していただきます。既存のCAE業務フローで解決できない課題に対しては、新たなCAE技術フローを開発します(内製ソフト開発、オープンソースソフト改編など)。部門で数百ノード規模のクラスタ計算システムを保有しており、それらの運用・維持管理も対応いただきます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・先端露光装置の知識 ・半導体デバイス製造にかかわる知識 ・プロジェクトマネジメントのノウハウ ・高精度光学機器の知識 ・語学力(英語)向上 【本ポジションのやりがい】 ・拡大する半導体ビジネスへの関与、社会貢献 ・サブナノ精度達成に必要な技術的難易度へのチャレンジ ・露光装置という大きなシステムの開発にかかわる満足感、達成感 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・横縦の風通しが良好で活発な技術議論ができる環境。 ・問題解決のために積極的にチャレンジできる環境。 ・業務の進め方について、開発者の裁量に任せられる割合が大きい ・チーム活動が主でお互いにフォローしあえる環境。 ●労働環境 ・コアレスフレックス、在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) ・残業時間:30時間程度 ・積極的な有休取得や残業時間削減を推奨 キャリアパス 【目安年数】 ●入社~半年 OJT指導担当を設定し、業務の具体的な教育を行います。それ以外にも、露光装置の一般的な教育を、過去の動画教材を使って学んでいただきます。 ●半年~1年 入社後1年を目途に、独立した開発業務の対応を行えることを目指します。 ●1年~5年 成長に応じてより大きな開発項目を対応を行います。早ければ3年目ごろからリーダー業務をお願いします。 ●5~10年 素養を見てより高度な業務の対応をお願いします。重要要素開発や新規装置開発のとりまとめ、マネジメント業務など。 【メッセージ】 ・世界最高峰の精度達成を経験してみませんか? 半導体露光装置が量産できるメーカーは、世界中にたった3社しかありません。さらに最先端露光装置の一つ、液浸露光装置を量産できるのは、2社だけで、そのうちの1社がニコンです。最先端の液浸露光装置の場合、水平方向の位置決め精度(重ね合わせ精度)は1nmとなり、非常に高精度です。このような高い性能を達成するためには、数学や物理の知識、そして柔軟性な思考や応用力が問われます。液浸露光装置の開発は、より高いレベルを求める技術者として、高い満足を得られるはずです。半導体デバイス開発を支える露光装置の開発を通じて、人類の技術の進歩に貢献しましょう! 【募集背景】 ニコンは幅広い露光装置製品のラインナップを持っており、開発装置は多岐に渡ります。今後はビジネス拡大のために、装置開発にさらに力を入れる予定で新規露光装置、あるいは既存機の性能向上を推進し、業界をリードしたいと考えております。そのために重要なシステム設計者、センサ開発者を広く求めております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京】電気設計(電子部品製造装置)※面接1回/東証プライム上場/離職率5%以下

(No:101760) 積層セラミックコンデンサ(MLCC)、パワー半導体、細胞培養などの電子・半導体部品・バイオ製造装置(自動機)の電気・ソフト設計業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・自動機本体の設計やロボット、機械要素部品を組み合わせた装置設計 ・要素開発、仕様検討~構想設計、詳細設計、評価、製造管理、試運転まで担当 ・日機装技術研究所内のイノベーションLaboにてお客様との仕様打合せを行います ・電動機器、電子機器の回路設計(展開接続図) ・PLCによるラダープログラム作成 ・海外顧客との対応も有(中国、台湾等) ※一人1台をチームでご対応いただくので、仕様検討から出荷まで裁量をもって幅広くかかわっていただきます。 【働き方】 ・PJ期間は1年程を想定 新規製品2台~3台担当。 ・勤務地は、原則として日機装技術研究所(東京都東村山市) ・製造工場・協力会社・お客様へ訪問や出張あり(1週間~1か月) ・八王子、熊本、静岡の協力会社にて装置立ち上げのための出張あり ・業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます 【組織】 ・14名(機械/電気の設計担当) 【魅力】 ・源流~お客様現地試運転まで対応いただくため、ご対応いただく業務が幅広く、スキルアップにつながります。 ・本人の意向やスキルにより設計担当を決めるので、希望反映されやすい環境です。 ・教育が充実しており、スキル不足は教育・現場OJTなどで補う事が可能です。 ・製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 英語力・語学力を活かす 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 英語力・語学力を活かす 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 英語力・語学力を活かす 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件