条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5

工程設計・改善・IE 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

5

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【広島】デザインエネーブルメントリード/管理職◆世界的半導体メモリメーカー/年休127日

■概要 デザインエネーブルメントリードとして、先進的なDRAMプロセスノードのテスト構造スイートを開発、標準化、および特性評価するために、エンジニアのチームを横断的に調整していただきます。 ■業務内容 ・プロセス統合、スクライブ設計、マスク技術、電気特性評価など複数のグループおよび地理的エリアを跨いでエンジニアの作業を調整し、設計ルール、要件、テスト構造を開発し、初期開発から製造終了まで全てのDRAM世代のプロセスマージンを改善する ・次世代デバイスのデータ提供および現在のデバイスのプロセスマージンを定量化するためのテスト構造の構築および評価を管理する ・レイアウトスケジュール内でのサブマイルストーンを定義し、各チームと協力して目標およびタイムラインを達成する ・特定のデータベースレイアウトやレイアウト技術に起因するプロセス問題およびプロセスウィンドウ対ダイサイズの問題を積極的に特定し対処する ・設計、製品エンジニアリング、プロセス統合、事業部門および品質グループと連携して、全てのMicron DRAM製品のPPAC(性能、電力、面積、コスト)を最適化する ・適切なDRC(設計ルールチェック)が実施され、確立された設計ルールからの逸脱に対する適切な対応がなされることを確保する ・複数のチームおよび分野と戦略的に連携してデータベースレイアウトに関連するプロセス問題を理解し、プロセス統合、先進的マスク設計、スクライブ&フレーム、レイアウト&デザインチームと共に解決策の開発を優先する 複雑な問題を要約し、それに対処するために取られた行動を導き出し、説明する ・問題解決における効果的なクロスファンクショナルコミュニケーションを推進し、ノード設計ルールの整合性をサポートする ・プロセス統合、製品エンジニアリング、設計、先進的マスクチーム間で有意義なコミュニケーションを維持および実施する ・設計ルールの改善に関するR&D活動のタイムリーな文書化を強化し、設計中の部品への移行を支援する 事業内容・業種 半導体

グローバルファシリティーズ(機械、電気、I&C)/シニアマネージャー|【広島】

■業務内容 <マルチディシプリンエンジニアリングチームのリードと管理> ・半導体施設の機械、電気、I&Cシステムエンジニアリングの技術専門知識を提供し、エンジニアリングチームをリードして北アジアMicronサイトネットワークにサポートを提供します ・戦略的・運用上の卓越性を目指すマルチディシプリンエンジニアリングチームを技術的にリードし、機械、電気、I&Cなどの分野で熟練したエンジニアリングチームの構築をサポートします(採用、トレーニング、スタッフ配置、保持を含む) ・チームメンバーのキャリアパスの指導、メンタリング、開発に時間を投資し、チームのエンゲージメントを推進し、最高の成果を達成するように動機付けます ・グローバルファシリティーズのイニシアチブにリーダーシップを提供し、エンジニアリングチームに透明性と視界を提供します ・イノベーションと画期的なイニシアチブを推進するための戦略的計画の構築をディレクターと共に支援し、Micronの戦略的プログラムおよびイニシアチブの成功のために継続的な改善を実装、監視、推進します ・部門の主要パフォーマンス指標を特定、管理、監視し、グローバルネットワークの優先事項に基づいて施設エンジニアリングの目標を設定し、部門に方向性を示します ・プロジェクト計画および実行における課題や障害を克服するための技術的助言とサポートを提供します <大規模なグリーンフィールドFAB設計および建設プロジェクトのマルチディシプリンエンジニアリングをリード> ・北アジアのグリーンフィールドFAB設計および建設プロジェクトの計画、実行、完了に関連する活動を監督し、時間通りに、予算内で、最高の品質基準で納品されることを確保します ・グローバルおよび地域の施設、サイト施設、建設、調達、運用、製造、IT、レイアウトおよびプランニング、その他の内部および外部の協力者を含むプロジェクトチーム全体と協力します ・イノベーション、効率、及び持続可能性に焦点を当てた最高のエンジニアリングおよび建設の実践を確立及び維持します ・エンジニアリングおよび建設のコスト管理イニシアチブを推進し、すべての建設活動における財務責任を確保します ・プロジェクトの範囲、スケジュール、及びコストが顧客、依頼者、プロジェクトのニーズを満たしていることを確認します 事業内容・業種 半導体

【北海道・東京】第二新卒 生産技術/日本から世界へ挑む半導体メーカー

弊社はIBM社と連携して2nmプロセス半導体の技術開発を推進しており、2025年から国内工場立ち上げ、試作、量産を行っていきます。 国内工場において、2nm世代、及びBeyond 2nmの先端ロジック開発及び、量産化技術業務を担当します。 具体的には、半導体ウェーハ工程、テスト工程、組立工程の生産設備(DRY・DIFF・CVD・PVD・WET・工程等)の開発・導入、開発されたプロセスの量産への移行、国内工場の生産性改善、歩留改善、コストダウン、品質改善を行う仕事です。 また、工場拡張に伴う適正な設備投資を行うための装置能力検証、超TATライン、完全自動化ラインのための技術開発、導入を行います。 事業内容・業種 半導体

【Rapidus】★★第2新卒向け/後工程ポジション/日本から世界へ挑む半導体メーカー◎

【業務内容】 ■最先端半導体後工程程に関わる技術系職種 ①半導体パッケージ開発エンジニア 最先端半導体パッケージ(後工程)の技術開発 ②半導体パッケージ設計エンジニア 最先端半導体パッケージ(後工程)の設計 事業内容・業種 半導体

水素関連事業のDX企画推進(製造プロセス設計)|/羽田本社【東京】

〈P4027/水素関連事業のDX企画推進(製造プロセス設計)/羽田本社〉 【業務内容】 入社後、以下の業務をご担当させていただきます。 ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進 【募集部門について】 (コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット 【募集背景】 荏原は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。同社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。 また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

管理職・マネージャー」の条件を外すと、このような求人があります

工程設計・改善・IE 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【未経験者歓迎】プロセスエンジニア(半導体エッチング装置)|【山口】

<【未経験者歓迎】プロセスエンジニア(半導体エッチング装置)/山口勤務【N258】> 【仕事内容】 プロセスシステム製品本部 プロセス設計部にて海外の大手半導体デバイスメーカー向けにエッチング装置のプロセス開発、デモ対応業務をご担当いただきます。 微細化が限界に近づいてきた時代で、半導体製造プロセスにおけるエッチング工程の重要性が高まってきております。 顧客が持つ課題に対して、顧客のニーズに合った解決策をタイムリーに提案することで、深い信頼関係を築いていくことをミッションとしています。 具体的には、 ・顧客の要求性能に対する既存設備を用いたプロセス条件(レシピ)の最適化 ・顧客との仕様打ち合わせ ・納入装置のプロセス改善、改良提案(打ち合わせ)と検証 ・新規開発する装置や機能を他部署と共同開発 を担当していただきます。 担当顧客は米国・台湾・韓国のいずれかです。 【仕事の魅力】 ・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガスの発掘など、何度も実験を重ね、試行錯誤しながら新しい技術を生み出しています。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。 ・世界中の先端技術が集結する環境で技術力や知識を身に付けることができます。求められるレベルは高いですが、 技術者として更なる高みを目指すことができます。 ・あくなき技術革新を追求する気概あふれたチームが一体となり課題解決をする醍醐味を味わうことができます。 【働き方】 プロセス条件(レシピ)の考案のため、実機テストの立ち合いが必須となる業務が多いことから、部署としては出社を推奨しています。チーム単位で開発を進めており、昼勤と夜勤をバランスよく配置することで、残業時間の低減を図っています。 ※夜勤に関して ・主な勤務時間:17:00~翌日2:00 ・頻度:ひと月あたり1~2週間ほど(シフトは週次で交代制) ・主な業務内容:昼勤時と同様、社内のデモ機を用いた実機テスト 【組織構成】 米国・台湾・韓国の担当グループにそれぞれ40名-50名程のメンバーが在籍しております。 ご希望や適性に応じて、グループ間の異動が発生する可能性もございます。 【エッチング装置について】 エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。 同社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。 ・エッチング装置とは 同社のエッチング装置は、ECR(Electron Cyclotron Resonance)、電子サイクロトロン共鳴という技術を用いています。低圧でエッチングができるため、ダメージが少なく微細な加工が可能です。 真空装置に磁界を印加すると磁力線を中心に電子が回転運動を行います。そこへマイクロ波を入射すると、回転運動と電界が共鳴し、電界エネルギーが電子に吸収されます。電子を有効に加速し大きなエネルギーを与えることができます。 ・マイクロ波ECR方式エッチングチャンバー https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/sme1/sme1-1/ecr.html 【教育制度について】 ・日立グループで実施しているe-learning、先輩社員によるOJTサポート体制があります。 ・一つひとつの業務について、先輩社員から技術的なサポート・指導を受けながら実施頂きますので半導体業界 未経験の方も十分キャッチアップできる体制が整っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

品質向上活動の推進・製造ライン構築担当|【神奈川】

〈技能職〉半導体製造関連装置の製造計画管理・工程内品質検査及び品質向上活動の推進・製造ライン構築担当/藤沢事業所 【概要】 磁気軸受け製品・排ガス処理装置・オゾン水製造装置・電子コラム製品部品に関する、以下業務をご担当いただきます。 ・製造計画の管理(請負会社への製造依頼および工程進捗管理、など) ・工程内の品質検査 ・品質向上活動の推進 ・革新活動 【採用背景】 更なる成長が期待される半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。キャリア採用を行うことにより市場投入スピードアップを図ります。 【キャリアイメージ】 入社後、製造管理チームにて製造計画の管理や工程内の品質検査、品質向上活動の推進に関する業務を行っていただきます。その後、経験や適性に合わせて製造組立チームの業務も担当していただき、コンポーネント製品やその他の製品製造に携わっていただき、同社の半導体製造関連装置を熟知したエンジニアを目指すことも可能です。 【当部門の役割・業務概要】 当部門では、半導体製造関連装置の量産系製品および開発系製品を製造しており、生産活動においては、革新活動を推進して作業改善や作業者のスキル向上を図っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【広島】製造エンジニアリングマネージャー(DRY装置)◆世界的半導体メモリメーカー

■業務内容: 広島工場製造エンジニアリングマネージャー(DRY装置)は配下のME DRY装置エンジニアを率い、製造エンジニアリングシニアマネージャー(DRY装置)にレポートする。 広島工場DRYエリアの自エリアのSafety、生産装置の維持管理、アウトプットの最大化、製品の品質、コスト削減に対して責任を持ち配下のチームを指揮する。 ME部門の目標の達成に向け、エリア内での改善活動を主導する。 パフォーマンスマネージメントの文化をドライブしチームメンバーのキャリアアップや将来のリーダーを育てる。 ■業務詳細: 製造エンジニアリングチーム(DRY装置)のマネジメントを主体として下記のような業務を行う。 ・製造技術設備チームの統括及び関係エリア、部門との協働など実務調整及び改善業務の推進。 ・製造技術設備チームが必要とする仕組みやルールの提案と構築。 ・製造エンジニアリング業務に関連する目標の構築と活動のトラッキング、レポートの作成。 ・製造エンジニアリング設備に関わる教育案件の管理及び最適化。 ・製造エンジニアリングチーム内のアサインやプロモーション等Staffing に関する業務。 事業内容・業種 半導体

プロセス改善・開発|歩留向上、特性改善、生産性改善など(年間休日120日以上)【長崎県】

【配属部門のミッション】 新規開発を要求の難易度が上がっている中でも、スケジュール通りに安定的に開発を実施していくことをミッションとしております。 【お任せする業務】 各工程におけるプロセス開発業務。具体的には新規デバイスのプロセス条件確立や量産開発における歩留向上、特性改善、生産性改善などの各種業務を実現していただきます。 加えて次世代要素技術開発にも携わっていただく予定です。 【採用背景】 顧客要望の多様化やニーズの拡大により、新規デバイス開発の要望が増加しております。それに伴い、より技術的に難易度の高い製品の開発になってくるため現行の人員に加え増員での採用を検討しております。 【このポジションの魅力】 当社を含むソニーセミコンダクタソリューションズグループは、CMOSイメージセンサーで世界シェアNo.1を誇り、かつ様々な領域においてビジネスを拡大している当社において、新規デバイス開発・生産に関わっていくことができる。世界をリードしていく形であるため、最先端の技術に触れることができる機会も多く、日本国内においても稀有な経験ができる環境です。 また設備投資に対しても力を入れているため、最先端の設備が整った環境で働いていただくことができます。 プロセス開発における業務習得をすることで、半導体生産に関する深い知見を得ることができるため、社内の他部署における活躍可能性を広げることができます。 【この職場の雰囲気】 活気ある職場です。ビジネス拡大に伴い中途入社者も多く様々なバックグラウンドを持ったメンバーが働いています。 また昇給や昇進は実力ベースで行われます。 【職場からのメッセージ】 我々は裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心を提供してきました。 1つの製品だけでなく、世の中に広く使われる技術を1から先行開発する醍醐味がある仕事です。 皆さんのご応募をお待ちしています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 事業内容・業種 半導体

半導体プロセスエンジニア|年間休日126日/完全週休二日制/需要増で売り上げ好調【三重】

【職務内容】 ■フォトリソグラフィー、エッチング、拡散、CMP、ThinfilmなどのModule技術の開発業務 ■半導体製造プロセスのインテグレーション業務 【具体的には】 ■受託ファウンドリや高付加価値オプションの開発・改良に向けたプロセス設計・開発および設備選定 ■受託 ファウンドリや高付加価値オプションの量産移管 ■歩留り向上,工程安定化,生産性向上,管理技術およびコスト削減等の生産技術の開発・改良 ■委託ファウンドリに対するプロセス・設備の技術支援 ※半導体プロセス関連のご経験の方に加え、生産技術関連のご経験の方も応募可能 事業内容・業種 半導体

デバイス技術(データ解析・歩留まり改善)|ソニーグループ(年間休日120日以上)【大分県】

【業務概要】 弊社の主力製品であるCMOSイメージセンサー(※)の生産において、歩留改善による良品割合の増加をミッションに活動します。 各工程ごとに欠陥品の検査やデータ解析を行い、改善できる点を明確にしてプロセスやデバイス等の開発部署へフィードバックを行う業務です。 ※CMOSイメージセンサー市場で世界トップシェア 【業務詳細】 入社後まずは、半導体設備等の業界知識習得や、各部署の社員との顔合わせからスタートします。 一人で業務を行えるようになった後は、徐々に以下のような業務を対応します。 ・低歩留の要因特定、改善計画の立案 ・検査装置を使用した、欠陥品の解析・要因特定 ・想定メカニズムに基づき、試作ロットの作成 ・解析結果をもとに製造工程に関する変更内容をプロセス条件へ反映 ・半導体デバイスの特性評価を行い、改善効果やマージンの確認などを実施 【組織/職場の雰囲気】 ・若手~社歴の長い社員まで幅広く在籍している為、入社後のサポートもご安心下さい。 【教育体制】 ・組織全体でフォロー体制をとりながら、一人で業務ができるようになるまで  丁寧にサポート致します。 ・チューター制度も設けており、相談しやすい環境を整備しております。 ・ビジネス領域別の技術研修プログラムや、職位別マネジメント等の研修プログラムを  用意しており、キャリアアップ、スキル開発に必要な知識を効率的に習得できます。 ※半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っておりますのでご安心下さい。 【キャリア】 ・全用途のCMOSイメージセンサーにかかわり、製品や製造工程に関する知識を早期に深めることができます。 ・将来的にはマネジメント人材としての活躍を期待したいポジションでもございます。 ・解析業務で培った経験を活かし、プロセス改善・開発を実際に行う部署へ進むキャリアもございます。 【職場からのメッセージ】 世界中で日常的に使用されるスマートフォンやデジタルカメラ、自動車等に活用される製品に携わる社会貢献度の高い業務です。 その中でも、歩留改善業務は会社の利益に直結し、数値として結果が見えるためやりがいのある業務です。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきませんか。皆さんのご応募をお待ちしています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 事業内容・業種 半導体

デバイス技術|データ解析・歩留まり改善(年間休日120日以上)【長崎県】

【業務概要】 弊社の主力製品であるCMOSイメージセンサー(※)の生産において、歩留改善による良品割合の増加をミッションに活動します。 各工程ごとに欠陥品の検査やデータ解析を行い、改善できる点を明確にしてプロセスやデバイス等の開発部署へフィードバックを行う業務です。 ※CMOSイメージセンサー市場で世界トップシェア 【業務詳細】 入社後まずは、半導体設備等の業界知識習得や、各部署の社員との顔合わせからスタートします。 一人で業務を行えるようになった後は、徐々に以下のような業務を対応します。 ・低歩留の要因特定、改善計画の立案 ・検査装置を使用した、欠陥品の解析・要因特定 ・想定メカニズムに基づき、試作ロットの作成 ・解析結果をもとに製造工程に関する変更内容をプロセス条件へ反映 ・半導体デバイスの特性評価を行い、改善効果やマージンの確認などを実施 【組織/職場の雰囲気】 ・若手~社歴の長い社員まで幅広く在籍している為、入社後のサポートもご安心下さい。 【教育体制】 ・組織全体でフォロー体制をとりながら、一人で業務ができるようになるまで  丁寧にサポート致します。 ・チューター制度も設けており、相談しやすい環境を整備しております。 ・ビジネス領域別の技術研修プログラムや、職位別マネジメント等の研修プログラムを  用意しており、キャリアアップ、スキル開発に必要な知識を効率的に習得できます。 ※半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っておりますのでご安心下さい。 【キャリア】 ・全用途のCMOSイメージセンサーにかかわり、製品や製造工程に関する知識を早期に深めることができます。 ・将来的にはマネジメント人材としての活躍を期待したいポジションでもございます。 ・解析業務で培った経験を活かし、プロセス改善・開発を実際に行う部署へ進むキャリアもございます。 【職場からのメッセージ】 世界中で日常的に使用されるスマートフォンやデジタルカメラ、自動車等に活用される製品に携わる社会貢献度の高い業務です。 その中でも、歩留改善業務は会社の利益に直結し、数値として結果が見えるためやりがいのある業務です。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきませんか。皆さんのご応募をお待ちしています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 事業内容・業種 半導体

【宮城】プロセスエンジニア

【業務内容】 ■半導体製造装置のプロセス開発・検証業務。新規開発・既存装置の改善、改良を行う際の仕様検討からプロセス条件設定までを担当。ハード・ソフト等のメンバーと一つのプロジェクトとして推進していきます。 エッチング装置はシリコンウェーハ上にプラズマの原理を利用し、非常に微細な回路線幅を加工します。ウェーハに反応するプラズマを発生させるガスの種類や、装置内の電圧・温度などを数百通りの中から組合せ、調整。検証と評価を繰り返し、従来にない最適な組合せを顧客ニーズに合わせて開発するのがプロセス開発の役割です。 先端技術開発~量産開発まで幅広い経験を積める環境です。 また、プロセスエンジニアとしての専門知識と同時にハードやソフトウェアに対する広い知識も必要とされます。お客さまの拠点に直接出向くことも多く、コミュニケーション能力も求められる、製品開発の最前線といえる仕事です。 【業務のやりがい・魅力】 ■AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。 また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。 事業内容・業種 半導体

【山形】プロセス改善・開発/ソニーG 半導体中核企業/世界シェア50%

【職務内容】 半導体製造プロセス開発、改善業務 【お任せする具体的な仕事内容】 新規デバイスのプロセス条件確立、歩留改善、タイプMIX変動に伴う設備汎用化対応、コストダウン、生産性改善等の業務を担当していただきます。 ウェーハを加工する上での加工条件を決める際、どのようなガス、薬液を使うか、温度は何度の環境で何分、どのくらいの量を使うかなどといった条件を考えて、半導体製造における最適なレシピを開発していく仕事です。 ■使用言語・ツール Excel、PowerPoint 【組織のミッション】 毎年リニューアルされる携帯電話に搭載されているカメラ機能は日を追って改善されており、我々プロセス技術部は毎年の機能改善に於いて、製品の加工条件を設定し機能改善の中枢をに担っています。日々情報は更新され新たな知見を得ながら製品と共に人も成長する必要があります。 【業務のやりがい】 プロセス開発を進める中で、性能(製品特性、品質)の良い条件は何か実験を交えながら答えを探していくことが求められます。ものづくりに携わりたい方や半導体エンジニアとしてのスキルを身に着けたい方には最適のポジションです。 CISデバイスの製造プロセスに関するスキルを身につけ、チームでの改善活動におけるコミュニケーション力、リーダーシップも身につけることができます。 【技術の優位性・強み】 イメージセンサーシェアNo1*であり、それを支える技術に於いても世界最先端を競い合っています。 *イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く) 【部門からのメッセージ】 我々はイメージングデバイスの製造により、ユーザーにさまざまな感動を提供し、また共有してきました。我々と一緒に新しい技術、製品を生み出して世の中へ送り込み、人を感動させることに喜びを感ずることができる仲間を求めています。 【職場環境】 ・配属2~3年の若手比率の多い職場でコミュニケーションも図りやすい環境です。 ・キャリア入社者も2割程度在籍しております。 ・残業時間:30時間程度/月 ・基本出社 【入社後の支援】 ・入社後は半年以上かけてチューターをつけて育成支援予定です。 ・半導体に関する基本的な研修など充実しており、未経験の方でも安心して知識をキャッチアップすることが可能な環境です。 【キャリアパス】 描けるキャリアパスとしてはウェーハ製造プロセスにおいて幅広く精通したプロセスエンジニア、1つの工程において装置にも精通した1工程特化のスペシャリスト、他TECへの異動を通じてさまざまな製品に精通したプロセスエンジニアなど、幅広い選択肢が用意されています。 事業内容・業種 半導体

P5012/液体水素ポンプの製造技術開発/富津事業所

P5012/液体水素ポンプの製造技術開発/富津事業所 【業務詳細】 ■入社後は以下のような業務を担当いただきます。 ・液体水素ポンプ構成部品(インペラ、ガイドベーン、ケーシング等)の製造技術開発 ・製造プロセスのDX化 ・構成材料の極低温水素環境下における各種特性評価 【キャリアステップイメージ】 ■入社後は製造技術開発業務を担当いただきます。 その後、リーダとしての適性が見られる場合には、基幹職への登用を想定しています。勤務地は千葉県・富津事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
工程設計・改善・IE 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、工程設計・改善・IE 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。工程設計・改善・IE 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり