条件を指定してください
該当求人12

施工管理・設備工事 海外勤務・赴任・出張あり メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

12

販促企画|工作機械展示会/企画担当【愛知/丹羽郡】

【業務内容】 マーケティング部門にて主に以下の業務をお任せいたします。 「展示会の装飾提案及び施工管理」 具体的には・・・ 国内外のイベントや展示会の装飾企画・運営支援を行う業務です。 パネルやポスターデザイン、冊子作成に加え、什器設計やブース施工図面、建築パースの作成を担当します。 また、提案された展示ブースの監修も行います。 さらに、施工時には現場監督として現地へ赴き、指導を行います。 こうした活動を通じて、世界各国で弊社のブランドイメージを効果的に訴求する役割を担います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

管工事設備施工管理|【金沢】建築設備設計(空調等)※第二新卒未経験可(プライム上場)【石川県】

■職務概要: ・建築設備工事の設計図業務:図面の作成、現場調査、リニューアル工事等の提案書作成 ・オフィスビル、分譲・賃貸マンション、商業施設等における空調、給排水衛生、防災、電気設備の設計業務 ・BIM等のCAD設計経験 ■想定される担当案件の地域:石川・富山・福井 ■特徴: ・完工高1億円以上の物件が中心。小規模のリニューアル物件から、7~8億円の大規模なものもあります。 ・空調・給排水衛生設備の器具のみではなく、配管等も含め工事を一括して受注し、設計・施工・販売します。 ・施主から直接工事を請け負う場合とゼネコンの下請けという2つの形態があります。 ・他業者への施工図内容の説明などもあります。 ■空調事業部について:下記業務を行っております。 ・空調設備・給排水衛生設備・クリーンルーム・コージェネレーションシステム・防災設備・省エネルギー設備・バリデーションシステム・公害防止設備・電気設備 主たる業務は、空調設備、給排水衛生設備工事となっており、IT及びベトナムのCAD設計、積算子会社を活用し、首都圏の高層マンション企業においても着実な実績を実績を上げています。 ■就業環境について:勤怠管理が徹底されており、働きやすい就業環境が整っています。休日数や長期休暇も保証された長期就業が可能な企業です。 事業内容・業種 総合化学

三谷産業株式会社

【岡山】工場建屋・付帯設備の維持管理

【仕事内容】 ・工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む) ・インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等) ・生産性向上支援 ■新規建屋施設の建設プロジェクト参画 ■新規生産設備導入およびレイアウト変更対応 ・環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他) 将来的には裁量を持って、予算取得から実行までプロジェクトの推進を担っていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【宮城】開発企画管理(測定器管理)

【業務内容】 ■新規測定器の設置と既存棟含む測定器管理運営業務をお任せします。 具体的には下記になります。 ・測定器メーカーからの要求仕様書をもとに用力工事について、施設管理部と打合せを行い設置工事内容及びレイアウト選定。 ・測定器メーカー、施設管理部と設置スケジュールを明確化し、変更がかかった場合に関連部署がわかるように見える化。 ・トラブル発生時の解決策立案から実行。 ※1一般的な立ち上げ期間は 装置仕様によるが 数日-2か月程度。 ※2測定器メーカーや施設管理部が依頼する業者がが行う。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン宮城株式会社

【京都/京田辺】工場建屋・付帯設備の維持管理

【仕事内容】 ・工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む) ・インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等) ・生産性向上支援 ■新規建屋施設の建設プロジェクト参画 ■新規生産設備導入およびレイアウト変更対応 ・環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他) 将来的には裁量を持って、予算取得から実行までプロジェクトの推進を担っていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【三重】機械系設備保全 手当・WLB・研修◎/国内・世界高シェアで安定性◎

<101241> 【仕事内容】 四日市事業所設備システム課の機械系保全スタッフとして、以下の業務を担当していただきます: ・製造・開発設備の維持管理や改善を目的とした設計業務および保全計画の策定 ・建物、道路、その他工作物などの営繕関係の維持管理、ならびに投資計画の立案と実行 ・工事会社の手配から現場指示までを含む工事安全の統括管理 ・新規事業展開に伴う製造設備の新設などのプロジェクト推進 ■将来任せる可能性のある業務およびキャリアプラン まずは設備システム課の機械系保全スタッフとしてご活躍いただきます。その後、以下のようなキャリアパスを描くことが可能です: ・課長代理や課長などのマネジメントポジションでの活躍 ・保全分野のスペシャリストとして職務を深化 ・設計部門でのスキルの拡大 ・事業所におけるマネジメント範囲を広げ、将来的には事業所長へのキャリアアップ 個々の適性や希望を考慮し、最適なキャリア形成プランを提供します。 ■組織のミッション  事業支援部のミッションは、コンパクトで機能的な体制のもと、「事業の場」および「働く場」として快適な事業所を提供することで、同社事業の発展に貢献することです。四日市事業所の設備システム課も、このミッションを基盤に活動しています。 ■業務のやりがい・魅力 ・事業を支えるインフラ整備や製造・開発設備の維持管理、改善は、新規事業や既存事業の拡大・発展に欠かせない重要な役割を果たします。  ・設備機器を通じて、同社独自の製品、技術、開発に携わるやりがいのある業務です。 ・既存の技術にとらわれず、新たな技術改善に挑戦することで、自身のスキルや専門性をさらに向上させることができます! 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

【宮崎】機械エンジニア/化学プラントや加工組立型工場における設備保全・設計/宮崎県延岡市

旭化成の中でも最も歴史のある工場地区(愛宕地区)において、工場の設備設計・更新・保全業務を担当いただきます。同工場は苛性ソーダを始めとする各種化学品等を生産しており、様々な設備が備わっています。サランラップの原料である「サランポリマー」は生産品の代表例の一つです。 ■設備保全業務  ・保全計画に基づき、保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用して実行  ・設備の更新計画や改良改善ポイントと対策案を提案・推進(随時)  ・その他、年初予算見積・発注・検収等含めた予実算管理、資料作成業務など ■設計~発注~施工~試運転までの一貫した設備設計業務 ・更新計画等に基づき基本設計・見積 → 実行提案・承認 → 詳細設計・発注   → 注決(ベンダー決定) → ベンダーと詳細検討・調整 → 現地工事・試運転 ※入社後はまずは保全業務から担当頂き、旭化成の設備を覚えていただきます。担当する設備などはその方の経験に応じて決定いたします。 <仕事の魅力・やりがい> ・業務を通じて旭化成の計画保全システムを理解し、機械の専門知識、および保全・設計技術力が向上します。それらの技術や知識、自らのアイデア・工夫を工場の設備へと反映でき、安全、生産性の向上といった『成果』を出し、達成感を感じることができます。 ・機械系設備管理部署のメンバーとして工場や地区内の様々な関係者との関わりの中で経験を積み、将来はリーダーとして複数のメンバーをまとめながら、DX最新技術の導入なども含め、工場設備技術の革新を進めていくことを期待しています。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 現場でのOJTや研修を通じて設備や計画保全システムの知識と業務経験を深め、徐々に業務の範囲を広げつつ、主体的に業務を推進できるようになることを期待します。 ▼3~5年後 リーダーとしてメンバーをまとめつつ、工場やベンダーとともに、重要設備の保全や大型設備工事の実施、DXなど新技術の導入、設備技術の革新を進めていくことを期待します。 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

【兵庫】工場建屋・付帯設備の維持管理

【仕事内容】 ・工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む) ・インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等) ・生産性向上支援 ■新規建屋施設の建設プロジェクト参画 ■新規生産設備導入およびレイアウト変更対応 ・環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他) 将来的には裁量を持って、予算取得から実行までプロジェクトの推進を担っていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

機械エンジニア/プラントにおける計画保全(設備保全・設計・施工管理)とその支援/千葉県袖ヶ浦市

機械エンジニア/プラントにおける計画保全(設備保全・設計・施工管理)とその支援/千葉県袖ヶ浦市 【業務内容】 ■機械系の設備エンジニアとして計画保全業務(設備管理・改良改善提案・工事管理)とそのサポート)を担当していただきます。 【業務詳細】 ■プラント設備の計画(予防)保全を推進しています。保全計画の立案から実施、設備の改善・改良、定期修繕の推進など、プラントの完成度をより高めていく仕事です。 ・保全計画の立案・実施、メンテナンス予算の管理 ・設備工事の現場立ち合い ・定期修繕の推進・推進サポート ・設備の改善・改良提案、実施 ・装置の情報収集やデータ分析 など 【仕事の魅力】 ■旭化成グループでは自社でエンジニアリングを進める「オーナーズ・エンジニアリング」を行っているからこそ、さまざまな分野で新たな技術開発に挑戦することができます。自分達のプラント・工場・設備をイチから創り、守っていく、これこそがエンジニアとして大きなやりがいに繋がると思います。 ■自分のアイデア・工夫・改善を設備に反映し、生産性向上などの成果に、目に見える形で結びつけていくことができます。また、その技術を各地の製造所に横断展開していく可能性もあります。 ■プロジェクト単位ではなく長期的に担当するプラント・工場に関わっていくため「あの取り組みは良かったのか?」「他に改善点はないか?」といった考察をじっくりと行っていくことができます。 ■積極的な設備投資のなかでIoT等最新技術の活用も進んでいます。設備の寿命延長や高稼働安定に関する改良・改善活動や、劣化状況をデジタル技術で事前にキャッチして先手を打つ、攻めの保全業務を進めています。 ■最新技術の情報収集や活用、関連資格の取得に対して部門もしっかりとバックアップをしていきます。 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

開発企画管理(デモ評価機立ち上げ)|【宮城】

【業務内容】 ■新規半導体性装置(エッチングシステム)のデモ機設置計画の見える化と設置プロセスの手順を作成、運営をお任せします。 具体的には下記になります。 ・依頼部署からの要求仕様書をもとに用力工事について、施設管理部と打合せを行い設置工事内容及びレイアウト選定。 ・製造部、施設管理部と設置スケジュールを明確化し、変更がかかった場合に関連部署がわかるように見える化。 ・トラブル発生時の解決策立案から実行。 ※1一般的な立ち上げ期間は 装置仕様によるが 2‐5か月程度。 ※2実際の作業は製造部や施設管理部が依頼する業者が行う。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン宮城株式会社

施工管理|陸用エンジンの施工管理/設置工事(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

■業務内容: 据付工事物件の建設技術者として、全国各地の現場施工管理をお任せします。 ・陸用非常用発電装置の設置工事および付帯工事 ・新規工事/不具合工事、客先打合せ等 ※今までの経験や資格、スキルに応じて資格取得支援や教育を行います。 ■出張について: 【頻度】短期…年10~12回、長期…年1~2回 【期間】短期…2~5日間程度、長期…2週間~6カ月程度 【場所】国内全域(海外はありません) ■当社の特徴: (1)大きなプロジェクト、社会価値に繋がる仕事 ご自身が関わったエンジン製品が大型タンカーや巨大な発電プラントの核となるため、船やプラントが稼動する瞬間にはご自身の仕事がダイレクトに形になるやりがいを感じることができます。 (2)年齢にかかわらず活躍可能 等級制度での評価体系です。日頃の勤務状況や在籍年数、実績や経験などの評価項目により昇級していきます(5等級~係長まで)。昇級の際には昇級試験や面談などもあり、日頃の勤務状況が重要視される評価になっています。 (3)オン・オフのメリハリがついた環境 労働組合による労働環境整備が整っており、有給取得率も高い実績を誇っており、オン・オフのメリハリをつけることが可能な就業環境です。 事業内容・業種 自動車

ダイハツディーゼル株式会社

電気エンジニア/動力プラントの設備導入や設備改善の提案・推進/岡山県倉敷市

【業務内容】 ■プラント運転部門の設備担当として、設備投資や全体設備管理を管掌 【具体的な業務内容】 配属先は動力プラント運転部門内の「設備担当チーム」です。 現場の設計・施工管理はエンジ部門や保全部門が担いますが、その上流側であるプラント運転部門の設備担当として、エンジ・保全部門への相談・提案・依頼・調整などの窓口的な役割(フロント)を務めます。 ■設備投資の推進/設備提案の計画・実行 ■設備の改善や改良 ■装置の情報収集やデータ分析 ■各種データの活用による新技術の検討・提案・導入 ■電気工事に伴う運転側の工事安全対策計画と実行 ■運転部門、エンジ部門、保全部門との打ち合わせ など ■ポイント ・2025年(初夏頃)大型定修対応を実施予定であり、実務を通してじっくり経験を積める環境です。 ・業務の中で社内の複数の部署や社外とのやりとりが発生します。様々な経験を積んでいきながら、将来的にはより大きなプロジェクトに携わっていただけるよう育成していきます。 ■業務の一例 例えば、1つの設備を導入する際に、下記のような流れで業務を進めます。 ①運転チームからの意見を吸い上げ、新たな空気圧縮機(エアコンプレッサー)の導入を検討 ②導入に向けた提案・各種申請を進めて決定へ ③エンジ部門(保全部門)に設備導入を相談・依頼し、工事日程などの調整 ④実際の導入にあたっては、実務部隊となるエンジ部門(保全部門)の土建・機械・電気エンジニアと連携し、試運転等に立ち会い ⑤導入後の設備運用において、運転チームから意見をヒアリングし、必要な改善へ繋げる ■キャリアパスイメージ ▼1~3年後 プラントを構成する電気設備の構造と原理を学びながら、電気設備投資の計画~提案~実行にいたる一連の流れを理解し、経験を積んでください。 ▼3~5年後 電気のエキスパートとしてキャリアを積んで頂きながら、機械・計装といった設備の知識も吸収し、設備スチームのリーダー候補としての活躍を期待します。 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

1 ~ 12件 (全12件中)
施工管理・設備工事 海外勤務・赴任・出張あり メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、施工管理・設備工事 海外勤務・赴任・出張あり メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。施工管理・設備工事 海外勤務・赴任・出張あり メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件