新着
正社員
設計|機械設計(プライム上場)【兵庫県高砂市】
- 給与
- 570万円~1100万円※想定年収:月例給+賞与+諸手当
- 勤務地
- 兵庫県高砂市
機械設計(レシプロ圧縮機/回転機・機器技術部/兵庫)(K516)
<採用背景>
100年以上の歴史を持ち、軽いガスを効率よく高い圧力に圧縮できる当社のレシプロ圧縮機は、いくつかある圧縮機のタイプの内、カーボンニュートラル社会実現に向けたキーワードの一つである水素用途に最適な圧縮機となります。
水素の需要は中長期的に拡大が見込まれており、このような時代のニーズに対応していくため、大容量の水素を扱える世界最大級のレシプロ圧縮機の開発、海外拠点の拡張と積極活用を進めています。
拡大が見込まれる市場においてシェアを確実に獲得することで事業を成長させ、持続的成長が出来る事業体とするために技術者を募集しております。
<配属組織>
室長 + 3グループ体制
見積もり&受注活動グループ
プロジェクトグループ
本体・開発グループ
<業務内容>
対象商材:レシプロ圧縮機
ステークホルダー・ベンチマークしている企業:日本、世界のレシプロ圧縮機メーカー
<具体的には>
レシプロ圧縮機本体の開発・設計を中心に、調査・実験・基本計画の策定、図面作成など幅広い業務に携わります。これにより、圧縮機の設計から開発、製造までをトータルにサポートする経験が積めます。
●入社直後に期待する業務:
レシプロ圧縮機の本体設計業務に従事し、製品の基本的な仕様や設計プロセスに習熟していただきます。
●半年~1年後の業務イメージ:
レシプロ圧縮機の本体の構造や特徴を十分に理解し、標準的なレシプロ圧縮機の設計を主担当として担当できる段階になります。また、適性に応じて、プロジェクト業務をリードする役割も担っていただくことを想定しています。
●ひとり立ちまで:
キャリアにもよりますが、各グループで約3~5年程度の経験を積むことが目安です。独立して業務を遂行できるようになるための成長を支援します。
●事業競合:
国内外のレシプロ圧縮機メーカー
●出張頻度:
国内研修を含め、年に数回程度の国内外出張があります。出張の頻度は業務の進捗や必要に応じて、5~10%程度です。
<キャリアパス>
レシプロ圧縮機本体の構造や特徴を把握してもらった後は、適正を見て、プロジェクト業務、見積もり業務を行ってもらう可能性があります。米国や中国等の海外拠点への駐在の可能性もあります。
<魅力・やりがい>
少数精鋭のチームで、入社年次が浅い社員でも大きな裁量を持って積極的に活躍しています。海外のお客様との直接的な交渉の機会が多く、その交渉で得た情報を基に、自ら設計した圧縮機ユニットが社内外で組み立てられ、最終的に出荷されるまでの過程を自分の目で確認できるため、大きな達成感を感じることができます。
また、海外出張や海外の顧客とのやり取りを通じて、日本国内では得られない貴重な経験を積み、視野を広げることができます。この経験は、自己成長に繋がるだけでなく、今後どの分野においても役立つ貴重なスキルとなるでしょう。
<その他>
圧縮機ユニットに使用するさまざまな部品、全てに関する知識を身に付け、幅広い範囲の設計を行うとともに、お客様との交渉業務も行う、総合的なエンジニアに成長することが期待できます。
業務が程よく細分化されていないことから、現職と比較して幅広い知識を得られることが期待できます。
事業内容・業種
鉄鋼・金属