技術者|物流ソリューション導入技術者(自動フォークリフト・自動倉庫)【愛知/大府市】
住友ナコフォークリフト株式会社
- 愛知県大府市
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
【業務内容】社内技術部で独自開発した自動フォークリフト(AGF)を、工場や物流拠点へ導入するプロジェクトに携わっていただきます。導入支援から実施、アフターフォローまで一貫して担当し、お客様の現場に最適な物流ソリューションを提供します。営業と技術が一体となったチーム体制で、提案・受注などの窓口業務は営業が担当し、技術者は設計・導入支援を行います。また、製品開発は別部署が担当しており、導入支援側として顧客現場の課題や運用状況を開発部門へフィードバックする役割も担います。業務の中心は、自動フォークリフトを顧客敷地内でどう配置するか、既存のシステムや設備とどう連携させるかを構想・設計することです。電気制御(PLC)、ソフトウェア、通信・ネットワークなどの知見が活かせる領域であり、理解やキャッチアップ力が求められます。業務例:- 現地調査・お客様との仕様確認- 構想設計・レイアウト検討・機器選定・見積作成- お客様への仕様提案(価格交渉は営業が担当)- 導入後の現地調整・アフターフォロー- 据付施工は外部委託業者が実施(現地確認のための出張:1週間程度)【働き方】- 裁量のある働き方:業務の進め方や設計方針など、自ら考えて動ける環境- チーム連携重視:営業・技術・事務が一体となった少数精鋭のチーム- 柔軟な対応力:決まったルールや前例が少ない中で最適な方法を模索- 新しいことへの挑戦を歓迎:教育体制は未整備でも前向きに取り組める方が活躍【活かせる技術領域】- 電気制御(PLC):AGFの動作制御や設備連携に活用- 通信・ネットワーク:倉庫管理システム(WMS)や他設備との連携- ソフトウェア知識:システム連携や設定に関する理解【社会的意義】物流現場の自動化・効率化は、労働力不足や安全性向上といった社会課題の解決に直結します。AGFの導入を通じて、持続可能な社会インフラの構築に貢献できる仕事です。【事業部について】「エマージングプロジェクト」では2025年からAGFの販売を開始しており、同社にとって新たなビジネスモデルを具現化する挑戦的な部門です。将来的には、既存のフォークリフト事業に並ぶ会社の成長機軸となる重要な部署として、事業の柱となることを目指しています。事業内容・業種建設機械・その他輸送機器

