すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人221

環境保全・管理・調査・分析 正社員 託児所・育児支援ありの求人情報・お仕事一覧

221

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】電気設備工事の施工管理職|未経験歓迎|年休120日|転勤無し|大阪

工場や病院、学校、商業施設、太陽光発電所など大型施設の電気設備施工管理業務をお任せ! 【魅力】 鈴鹿グループは、電気工事から始まり、空調設備工事や給排水設備工事、 開発設計、建築設計、土木工事にも取り組み、現在では総合建設業へと進化しました。 設立から26年、年間成長率30%の急成長企業です! 大手建設会社からの受注だけでなく、1次請けも行い業績も安定しています! 【仕事内容】 ■施工管理業務 プロジェクトの工程管理・安全管理・品質管理・予算管理全般 ■図面作成 CADを使用した施工図などの図面作成 ■関連書類、資料の作成 工程表や予算計画書、説明用資料や各種官公庁への申請書類などの作成 ■手配、発注 職人さんや作業員さんの手配、資材の発注など ■打ち合わせ 朝礼やお客様との打ち合わせなど ※変更範囲:会社の指定する全ての業務 【入社後の流れ】 入社後は先輩社員によるOJTを通じて、基礎から丁寧に指導していただけます! 最初は先輩について施工管理の補助をしながら現場を回ったり、 CADを使用して使い方を覚えていただきます。 4月入社の場合は、新卒と一緒に三重県鈴鹿市の本社で新人研修(3ヶ月~半年間)を行います。 ビジネス研修や座学研修、現場見学などを行った後に各拠点へ配属となります。 ※研修期間中は会社側で住居をご用意します。 ※随時入社の場合は配属先でのOJTが中心となります。 【資格取得支援】 未経験からのスタートでも、先輩社員の方に勉強を教えてもらいながら資格取得を目指せます! 【将来的なキャリア】 はじめは大規模なチームの一員としてご活躍頂き、 実力がついてくると若くから現場を一人でお任せすることも! 30代で部長職についた方もいるなど、チャンスは大きくあります! ステップアップのためには資格取得が必須ですが、資格については先輩方に しっかりとサポートして頂けます!

【20代歓迎】東証スタンダード上場企業の土木施工管理職|本気の福利厚生|自慢の社内制度|高松

工事がスムーズに進むよう、協力会社への指示出しや安全・品質・工程・原価管理を行います。 【具体的には】 ●スケジュール確認、調整 ●現場の安全・品質、工程、原価の管理 ●協力会社や資材等の手配 ●計画書、報告書等の資料作成 同社では1人1台のPC・スマートフォンを支給しています。 簡単な事務処理は出先で行うことができるため、基本的には直行直帰が可能です。 事務所に戻って事務作業をしなければいけない、という決まりはありません。 そのため、残業は月18.8時間程度で、オンオフのメリハリを大切にしながら働けます。 【同社の魅力】 1958年に創業した同社は、土木会社として主に地下工事を中心に高い技術力で実績を積み上げてきました。 同社の強みは東証スタンダード市場へ上場した企業体力と実質無借金経営の継続です。 安定経営を続けているからこそ、社員への利益還元や育成への注力ができています。 同社では下記いずれかの部署に配属となります。 ●工事部:上下水道・電気・ガス管路布設、都市再開発の地下工事、大規模案件の施工管理。 ●環境開発部:大手ハウスメーカーが手がける住宅の地盤改良工事や、汚染土壌浄化工事、再生可能エネルギー関連工事の施工管理。 協力会社はお付き合いも長く、ベテランも多いので、寄り添ってくれます。 頑張り次第で、主任→係長→課長と着実にキャリアを築けます。 【入社後は】 座学を交えながら建設業の基本を伝えます。 現場の様子や先輩のアドバイスをもとに知識を身につけていきましょう。 その後、先輩からの指示のもと実務に関わっていきます。 徐々に仕事の幅と活躍の幅を広げていきましょう。 まずは先輩に同行し、仕事のイメージを掴むことからスタート。 3ヶ月ほどかけ、座学研修も交えながら仕事の流れを覚えます。 案件にもよりますが、だいたい半年ほどで担当を持てるよう育てていきます。 入社5年で資格取得後、主任にキャリアアップするのが平均的です。 社歴や年齢に関係なく、なかには30代前半で課長に昇格した社員もいます。 資格やスキル、仕事に取り組む姿勢などを総合的に評価。 年功序列ではないので、努力次第でどんどんキャリアアップできます。

【20代歓迎】【未経験歓迎】東証プライム上場・大手総合重工メーカーの技術職|研修充実|年休125日|福利厚生充実

大手製造業プラント向け大型回転機の新設工事における設備の設置指導や試運転業務、 保守、点検、調整等のメンテナンス業務などをお任せいたします。 (※建物の改変を伴う業務は含みません) ●入社後3~5年間は岡山の玉野事業所にて勤務して頂き、製品知識・業務内容を学んでいただきます。 住所:岡山県玉野市玉3丁目1番1号 ■担当製品: 石油精製、化学、製鉄、製紙、硝子、ゴム等の大手製造業プラント向けの大型回転機 (蒸気タービン、ガスタービン、ガスエキスパンダー、軸流圧縮機、遠心圧縮機、等) →今回は上記の中でも【ガスタービン】の製造に関わる、メンテナンス業務などをお任せいたします。 ●ガスタービンとは:燃料となる軽油や灯油、天然ガスなどを燃やして動力を得る、エンジンの一種です。 【業務の特徴】 ●現場業務と事務業務とが50%ずつ程度の割合です ●現場業務は、据付・試運転・点検等の工事の指導員や現場監督としてお客様のプラントに出張することが主 ●出張は1回が1~2週間程度で、月に1回の頻度 ●事務業務は、工事の見積や準備、終了後の報告書作成、その他お客様からの様々な技術的問い合わせへの回答書作成やトラブルシューティングにおける原因調査報告書の作成等になります。 ■研修体制: ・6ヶ月間は製品や業務の理解を座学で深めつつ、簡単な工事から先輩と一緒に現地で経験していただきます。 ・早ければ1~2年で現地での対応が一人でできるよう教育しますが、分からないことは随時サポートできるよう体制を構築しています 【同社について】 ●同社は海上物流輸送領域に欠かせない船舶用エンジン・港湾クレーンを手掛け、マリン領域に強みがあります。 ●累計製造台数は6,500台を超える「船用エンジン」と世界中で港湾荷役に貢献する「港湾クレーン」は共に国内シェア1位です。 ●同社は”Green&Digital”を事業の軸とし、脱炭素社会の実現と人口縮小社会の課題解決など様々な社会課題に取り組んでいます。 ■社宅(寮)の料金体系 独身寮→使用料:3,860円、共益費:17,322円、駐車場代:990円 社宅→使用料:17,830円、光熱費:実費 【関連会社】 三井E&Sエンジニアリング、三井E&Sシステム技研、加地テック、三井造船特機エンジニアリング等

【20代歓迎】街の建物づくりを支える進行管理スタッフ|転勤なし|社員定着率93%|福利厚生充実

大手建設会社の建築現場において、工事が円滑に進むよう現場のサポート・進行管理業務を担当します。 【具体的には】 ◎工程管理  スケジュール確認  必要な重機や人員の調整 ◎品質管理  図面通りに工事が行われているかをチェック ◎安全管理  工事現場で事故が起こらないよう仕事環境を整える など 【お仕事の特徴・やりがい】 現場内、または現場近くのオフィスで勤務するため、現場で働く職人さんたちと情報を共有しながら、現場の管理を行います。 チームで力を合わせて大きな建物が完成したときのやりがいは言葉には表すことが出来ない喜びです。 【研修】 入社後は少人数で1ヶ月の研修からスタート。 座学研修では業界知識やビジネスマナーや基本的なPCスキルも学べ、社会人経験のない方も文系出身者も安心して適応できる環境です。 現場研修では実際の工事現場にて体験型の研修を行います。 建築の専門知識、機材の取り扱い、図面ソフト(CAD)による図面作成などを教えるのは、これまでに多くの未経験者を育ててきた専任講師が4名体制でしっかり教えます。 研修後は、各プロジェクトへ配属となり、アシスタント業務を行いながら実務経験を積んでいただきます。 分からないことは先輩スタッフや現場を統括している建設会社の社員、職人さんたちに相談しやすい環境のため安心です。 【施工実績】 ●渋谷駅周辺の商業施設や庁舎 ●国際スポーツ施設 ●新橋駅周辺の大学附属病院 ●東京駅周辺の大型再開発工事 ●高層マンション ●学校 などの公共施設 【身に付くスキル・キャリアパス】 様々な経験を通じてスキルアップしていくことができます。 将来的には建築士・建築施工管理技士の資格取得を目指していただきます。 提携している資格取得支援機関で学ぶことができます。 ※2級建築施工管理技士(実務経験1~3年程度)、1級建築施工管理技士(実務経験3年)の資格取得を推奨。

【20代歓迎】【未経験歓迎】店舗空間プロデュースを行う企業の進行管理職|上場グループ企業|年休125日|東京

創業40年以上の店舗づくりのプロフェッショナルとしての信頼を得ており、安定した受注があるため、経営も安定しています。 そんな同社にて進行管理職を担当しております。 ●進行管理職について 店舗内装工事の調整担当として、商業施設・飲食店の内装工事にて、資材の手配や人員の調整などをお任せいたします。 図面をもとに見積もりを作成し、受注後には職人や材料の手配などを行います。 工事が始まる前に現場の寸法を測ったり、作業や工程に変更が出た際はお客様と打ち合わせの場を持ったりするなど、現場に出ることもあります。 【案件例】 商業施設や飲食、物販、アミューズメント、オフィス等 例)大阪名物豚まんの店舗/有名ハンバーガーチェーンの店舗/個人経営の居酒屋/ゲームセンター/オフィス等 有名企業案件多数 ※2週間程度~2か月程度の工事期間の案件が多いです。 ※はじめは2~3件、慣れてきたら4~5件ほどの案件の調整をお任せします。 【施工実績】 青山フラワーマーケット横浜ポルタ店 辻利兵衛本店ららぽーとEXPOCITY店 アイプリモ銀座本店 俺のBakery自由が丘店  【仕事の流れ】 ●既存顧客からの依頼 ↓ ●工事前の調査(現場で寸法を測る等、見積りの作成、大手ゼネコン等取引先の現場監督(施工管理)との打ち合わせ/提案 ●資材の発注 ●パートナー企業への職人さん手配に関する営業・交渉 ↓ ●工程の管理・調整 ●原価管理(業者に支払うお金の管理)等 【内勤外勤の割合】 現場4割:オフィス6割で勤務します。 現場の施工管理士と連携をとりつつ、案件受注~施工完了まで管理します。 【働くメンバーについて】 平均年齢30歳 3~4人くらいのチームで勤務します。 同世代の職員とともに働けます。 【入社後】 3ヶ月~1年程かけて、座学研修や実地研修、OJTを通じ、しっかりと内装工事の知識や業務の習得をしていっていただきます。 【働き方】 フレックスタイム制、かつ直行直帰可能で柔軟な働き方が可能です。 【同社について】 ●スタンダード市場の上場グループ企業として、安定的な経営を続けております。 ●働きやすい環境、またチームで支え合う社風があり馴染みやすい環境です。従業員の満足度が高く、離職率は10%未満となっております。

【20代歓迎】【神奈川県・未経験OK】外装工事企業の施工管理職|安定した経営基盤|年間休日122日

■業務内容: 外装工事(屋根・外壁・雨とい・太陽光発電システム)とそれに伴う建材の販売を行う同社の施工管理担当として業務をお任せいたします。 建築外装材最大手メーカー(親会社)ケイミュー社の製品(屋根・外壁・雨どい・太陽光発電システム等)とその他のメーカー製品の施工管理・工事監理を担当します。 ■業務内容詳細: ●施行担当者としてビルダー、ハウスメーカー等との打ち合わせ ●現場監督(工程管理、安全管理、品質管理、原価管理など) ●協力工事業者への作業指示、安全指示 (現場に張り付きではない。) ≪業務環境の魅力≫ ●施工は屋根や外壁などの部分での小規模な案件が多いため、工期は半日~2週間程度、1日3~4棟の現場を回ります。 そのため出張はなく、社用車での日帰りの範囲での移動となります。 ●各業務はチーム制で担当します。 ●直行直帰や、事務仕事を事務担当に切り渡すなど施工管理の仕事に集中できる環境を整備しております。 ■ポジションの魅力 ●働き方の良さ:クボタ、パナソニックといった親会社との結びつきにより、大手メーカー並みの120日を超える年間休日、月平均残業時間も35時間程度で有休消化率60%(平均有給取得日数も10日)で、ノー残業デイがあるなど業界内屈指の働きやすさです。 ●充実した福利厚生:諸手当、社内研修制度、資格補助も手厚く手に職つけられるので中長期的なライフ・キャリアプランを設計できる等、未経験でも活躍できます。 ●教育体制:現場のOJT形式となりますが、1年程度のOJTを見込んでおり、業務に慣れない間は先輩が丁寧にフォローさせて頂きます。

【20代歓迎】地域密着型不動産企業のリフォームアドバイザー(BtoB)|年間休日120日|大阪

同社で管理している賃貸マンションのリフォーム施工管理に携わっていただきます。 前入居者様の退去後に、部屋を見て回り、どんなリフォームを施せば物件の価値が高まるかを考え、提案を頂きます! リフォーム案が整ったら、施工が完了するまで伴走を頂くポジションです! 【具体的な業務内容】 ▼同社で管理している賃貸マンションに入居されている方の退去時の立会い ▼退去後のリフォームを行う業者への対応 ▼工事工程の管理 ▼完工後のチェック等の管理 その他に下記のようなお仕事がございます。 ●現場でのメンテナンス作業 ●管理物件の巡回 ●点検修繕工事(照明器具取替、建具取替等)の現場調査、業者手配 ※作業自体は委託業者が行います。 【教育体制】 先輩社員の指導の元、同社においての仕事を覚えていってもらうため安心して働いて頂く事が出来ます! 【同社の魅力】 「建物環境衛生管理技術者」資格(法律によって定められた建築物環境衛生管理基準に基づき、建物の環境衛生を維持、管理、改善する資格を持った技術者)をいち早く取得した建物管理会社です。 24時間の設備監視、エレベーターの保守、受水槽、排水管の清掃からマンション入居者の管理まで、あらゆる管理業務を代行し、建物の資産価値の維持、向上を図っております。

【20代歓迎】中部ポジション確約|進行管理スタッフ|土日祝休|福利厚生充実

進行管理スタッフとして、建設現場(建築・土木)における施工管理・施工図作成業務をお任せします。 【具体的には】 全国1,500件を超える多彩なプロジェクトから希望条件に合った案件をお任せします。 大林組や清水建設といった大手ゼネコンからも多数の依頼を頂く同社では、キャリアプランに合わせたプロジェクトから選択可能です。 【案件例】 ●建築 事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの建築工事 ●土木 宅地造成、高速道路、河川、橋梁、トンネル、上下水など日本のインフラを支える工事 ●その他 空調衛生・電気設備:事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの電気・空調衛生設備に関する工事 【将来のキャリアパス】 年次に応じたステップ・キャリアを用意しており現場責任者としてスペシャリストを目指したり、若手を育成する教育担当や施工図を作成するCADオペレーターなどの道も描けます。 ゆくゆくは原価管理や経営に直結する業務など、重要なポジションに携わっていくことも可能です。 【入社者から聞いた同社の魅力】 ●希望案件は営業さんが全力で探してくださり、案件数が多くて選べるのは大きな魅力です。/30代・女性 ●ちょっとしたことでもサポート担当の対応スピードが早く、現場で働きにくいと感じたことはありません。/50代・女性 ●同社に転職して給与が上がり、安心して働き続けられています。 【おすすめポイント】 ◎稼働率97%"だから安心して働ける 大林組や清水建設など大手企業との取引も多く、保有案件数は業界屈指の"1500件以上"! これまでの経験を活かせる案件はもちろん、大規模な建築物や希少価値の高い案件など、 キャリアプランに合わせた選択が可能です! ◎多彩な案件から希望プロジェクトを選択】 専任アドバイザーが、経歴や希望条件をヒアリングし、最適な案件を一緒に選定します。 派遣先から継続要望があった場合も交渉し、できるだけ"希望を優先"しているので、 自分らしいライフスタイルを叶えられます。 ◎働きやすさ重視"の案件あり 家族との時間を増やしたいという方にはお住まい近くの現場をアサインするなど、 要望があれば、月の残業10時間程度の プロジェクトのご紹介も可能です!

【20代歓迎】首都圏ポジション確約|進行管理スタッフ|土日祝休|福利厚生充実

進行管理スタッフとして、建設現場(建築・土木)における施工管理・施工図作成業務をお任せします。 【具体的には】 全国1,500件を超える多彩なプロジェクトから希望条件に合った案件をお任せします。 大林組や清水建設といった大手ゼネコンからも多数の依頼を頂く同社では、キャリアプランに合わせたプロジェクトから選択可能です。 【案件例】 ●建築 事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの建築工事 ●土木 宅地造成、高速道路、河川、橋梁、トンネル、上下水など日本のインフラを支える工事 ●その他 空調衛生・電気設備:事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの電気・空調衛生設備に関する工事 【将来のキャリアパス】 年次に応じたステップ・キャリアを用意しており現場責任者としてスペシャリストを目指したり、若手を育成する教育担当や施工図を作成するCADオペレーターなどの道も描けます。 ゆくゆくは原価管理や経営に直結する業務など、重要なポジションに携わっていくことも可能です。 【入社者から聞いた同社の魅力】 ●希望案件は営業さんが全力で探してくださり、案件数が多くて選べるのは大きな魅力です。/30代・女性 ●ちょっとしたことでもサポート担当の対応スピードが早く、現場で働きにくいと感じたことはありません。/50代・女性 ●同社に転職して給与が上がり、安心して働き続けられています。 【おすすめポイント】 ◎稼働率97%"だから安心して働ける 大林組や清水建設など大手企業との取引も多く、保有案件数は業界屈指の"1500件以上"! これまでの経験を活かせる案件はもちろん、大規模な建築物や希少価値の高い案件など、 キャリアプランに合わせた選択が可能です! ◎多彩な案件から希望プロジェクトを選択】 専任アドバイザーが、経歴や希望条件をヒアリングし、最適な案件を一緒に選定します。 派遣先から継続要望があった場合も交渉し、できるだけ"希望を優先"しているので、 自分らしいライフスタイルを叶えられます。 ◎働きやすさ重視"の案件あり 家族との時間を増やしたいという方にはお住まい近くの現場をアサインするなど、 要望があれば、月の残業10時間程度の プロジェクトのご紹介も可能です!

【20代歓迎】国内最大級の独立系不動産グループ企業の消防設備の点検|福利厚生充実

オフィスビルや商業施設などの、消防設備、照明、空調等を定期的に点検します。 ●火災報知器 ●スプリンクラー ●非常灯や誘導灯の電灯点検など 電灯の電池切れや消火器の交換など、不具合が⾒つかれば、簡単なものはその場で対応、難しいものは社内の⼯事チームや協⼒会社に繋ぎます︕ 【1日のスケジュール例】 9:00~ 出社&準備ができたら        社有⾞で移動 10:00~ 1施設⽬の点検スタート 12:00~ 昼休憩 13:00~ 2施設⽬の点検スタート 16:00~ 点検終了後、帰社 17:00~ 報告書などの事務作業 18:00 退社 ※残業は月20時間程度です。※1分単位で全額支給 ※物件によっては早朝や深夜に行う場合もあります。 【対象物件例】 株式会社ザイマックス関西が受託している管理物件が対象となります。 主にオフィスビルが6割、その他商業施設等が4割になります。 【この仕事の魅力】 働きながらたくさんの資格を取得できます! 消防設備の定期点検は法律で義務付けられており、今後も安定した業界です。 未経験から手に職を付けて働いていきませんか? 入社後 ↓ 尼崎の自社研修センターで基礎研修を実施。 ↓ 資格の実技講習会や難関資格の模擬試験などのサポート 実際、今活躍している先輩社員のほぼ全員が完全未経験から始めたメンバーです。 飲⾷業で店長をしていた・アパレル出身・元自衛隊・元消防士・元バンドマン・IT関係…など多彩な経歴の方が入社しています。 「正社員が初めて…」という⽅も問題なく活躍いただけますよ︕ ※資格は入社後に手厚いサポートを受けつつ、取得することが可能です!

【20代歓迎】エレベーター専業メーカー企業のフィールドエンジニア|年間休日126日|完全週休2日制|東京都

同社のフィールドエンジニアとして、同社製エレベーターの整備をおまかせします。 【具体的には】 ●エレベーター設備内の保守点検 ●故障修理 ●経年部品の交換 同社のエレベーターはマンション、オフィス、学校、駅、病院、工場など様々なところに設置されています。 ★エレベーターの設置に関わる工事業務は協力会社にお願いしております。 【入社後の流れ】 入社後は基礎研修を受けていただき、先輩社員に同行して現場業務を覚えていただきます。 およそ2~3年で一人立ちをしていただきます。未経験でも学べる環境を整えているので、安心して始められます。 【働く環境】 官公庁向けの案件が多いため、休日や深夜出勤などの頻度は少ないです。 【同社の強み】 同社は、エレベーターの開発から保守・管理まで一貫して行い、安全で信頼性の高いエレベーターを提供しています。 国会議事堂や東京ビッグサイト、各駅のバリアフリー対応エレベーターなど、多くの導入実績があります。 中央官庁、自治体、独立行政法人、建設会社、商社との長年の取引を通じて、安定した経営を続けています。 【同社について】 同社は、日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアです。 1935年の創業以来、お客様の立場に立った設計思想を大切にし、ニーズに丁寧に応えてきました。 例えば、国会議事堂のエレベーターは、歴史的な意匠を保ちながら、先進技術を融合させたものです。 同社のエレベーターは長年にわたり日本の中枢で活躍しています。 高い技術力でお客様のニーズに応えるだけでなく、「安全・確実」な製品とサービスを提供するため、 メイド・イン・ジャパンにこだわっています。全てのエレベーターは自社の埼玉工場で製造し、 部品も可能な限り日本製を採用しています。開発、設計、製造、保守・管理まで一貫して行うことで、 皆様に喜ばれるエレベーターを提供し続けています。 エレベーターを通じて、人々や社会に貢献することを目指しています。

【20代歓迎】建設会社の工事管理|転勤無し|建築現場|福岡県

無借金経営の安定企業/利益を社員に還元/転勤なし/一現場一担当制 物流施設案件に強みを持っている同社にて建築施工管理業務をお任せいたします。 経験に応じて、副担当・小規模物件からスタート頂き大規模物件を担当頂きます。 入社後、基本的には配属現場へ直行直帰で通勤していただきます 【特徴】 ●鉄骨造の物流・生産施設の施工が多く、工期は半年~1年程度です。鉄鋼造は一般的にコストパフォーマンスに優れた建物です。 ●現場へ直行直帰していただきますので、毎回職場に寄る必要はありません。 ●工事現場は福岡県内が中心です。出張となる場合は住まいを会社負担で用意します。 ●一級建築施工管理技士だけでなく一級建築士も取得している施工管理者が多く在籍しており、高いレベルで業務を行うことができます。 【実績】 大規模流通施設や倉庫などの物流施設、工場や事業所、店舗や医療・福祉施設、保育園・学校や消防署、さらにはマンション等の集合住宅まで、多種多様な実績があります。 福岡インター流通パークのプロジェクトでは、20万平方メートルの農地を開発し、延べ面積14万平方メートル物流施設6棟を建設。 複数の大手物流会社の重要な拠点となっています。 【成長環境】 全ての工種を経験できるため、施工管理として幅広い知識を付けることができます。一現場一担当制で所長から丁寧に指導をしてもらえます。 【同社ポリシー】 創業時から大高建設に受け継がれているポリシーがあります。 「儲かった分は社員に還元する」。 現会長の意向が大高建設のDNAとして受け継がれているのです。 年2回のボーナスとは別に、3月には利益に応じて決算賞与が支給されます。

【20代歓迎】国内最大級独立系不動産グループ企業の建築プロフェッショナル(技術統括)|WLB充実|関西からの転勤無

同社が管理している不動産の修繕計画の策定や、工事差配をご担当頂きます。 建物は築年数の経過によって、メンテナンスや更新工事が必要になるため、建物の特徴とお客さま(オーナー)の要望に合わせ、最適な修繕計画の提案が必要です。 その他にも法令遵守の確認、工事内容の確認と調整なども技術統括部の仕事です。 同社の技術統括部は12名で構成されております。 【具体的に】 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定 ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当) ●サブPMを受託している一棟貸しの物件の工事差配等 ●同社管理物件の技術サポート 基本的に関西からの転勤がなく、職種により、フレックスタイム制や在宅勤務を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 長期就業を望まれる方が多く同社へご転職されています。

【20代歓迎】【将来安心の事務職!】東証スタンダード上場G人材派遣会社のCAD事務|未経験OK|研修充実

事務業務を中心に、できることから仕事の幅を広げていきます。 ※入社時に自社研修センターで約2ヶ月の研修があるため知識、経験ゼロでも大丈夫です。 ●入社後まずは約2ヶ月の研修からスタート ビジネスマナー、基本的なPCスキル、CADソフトの基本操作など、“新卒並み”を超え、“学校レベル”の手厚いラインナップです。 「“CAD”って何」「どんな風に役立つの」「建築業界の“CAD事務”ってどんな仕事」など基礎的なことからレクチャーします。 ●CAD(キャド)事務ってどんな仕事? CADという図面作成や加工するPCソフトを用い、 図面作成のサポートをするお仕事です。 同社でいえば、建物をつくるときに 必要な図面作成で使用しています。 【研修後の具体的な仕事は】 ●クライアントからの問い合わせ対応 ●電話対応 ●見積書・請求書の作成 ●先輩技術者のサポート業務 ●CADによる製図作業 ●設計図作成 ●施工図作成 など 事務業務として営業サポートを行いながら、図面作成という専門的な業務を行うので、事務+専門スキルという無敵なあなたになれます。 ※建設プロジェクトを業務面でサポートする重要なポジションです。 【継続的なスキルアップ】 同社の研修は、入社時だけではありません。 その後もオーダーメイド研修を受けることでスキルを磨くことができ、業務に活かせる資格の取得に関しても会社が全面的にサポートしてくれます。 「CADには触ったこともない」という未経験スタートの先輩たちもたくさんいるので、安心してチャレンジできます。 同期入社多数、同年代の仲間ができます。 「技術者を大切に」という考え方が根付いている会社です。 そのため、個々のキャリアについても、「より上流の仕事をしたい」「地元へU・Iターンしたい」 など、それぞれの希望を充分考慮しながら決めていきます。 自分の進みたい道、働き方の希望がある場合は、遠慮なく定期面談のときなどにお話しください。 【働きやすい職場環境】 同社では、20~50代と、幅広い層の女性スタッフが活躍しています。(そのうち20代は60%) 現場によって違いはありますが、基本的に残業は少なめで、ワークライフバランスのとれた環境で活躍できることが魅力の一つです。 また、産休育休制度を利用して長く活躍していただけるので安心して自身のキャリアを築けます。

【20代歓迎】【施工管理業務スタッフ】未経験者歓迎|福岡市勤務|年間休日125日|

建設現場と職人の間で調整を行う施工管理業務をお任せします。 具体的には 《 できることかお任せ 》 まずは・・・ ・営業に同行し、施工前の打ち合わせ ゆくゆくは・・・ ・施工に関する資材発注・進捗・工程管理 ・安全管理に関する各種業務 など 担当エリア:福岡県(社用車使用) ※入社後は本社(福岡)にて研修を行います。 同社は、金属製建具の製造・販売を通じ、皆様の快適な居住空間を追求してまいりました。 主力事業のビルサッシ事業では、注文ごとにお客様のご要望にお応えするため、アルミ製サッシのパイオニアとして培ってきた技術力とお客様目線のアプローチでものづくりに取り組んでいます。アプローチの鍵は人と人との繋がりであり、お客様と私たちを結ぶ絆を大切にすること。技術力・対応力の向上と質の高いサービスを提供しています。

【20代歓迎】東証スタンダード上場企業の土木施工管理職|本気の福利厚生|自慢の社内制度

工事がスムーズに進むよう、協力会社への指示出しや安全・品質・工程・原価管理を行います。 【具体的には】 ●スケジュール確認、調整 ●現場の安全・品質、工程、原価の管理 ●協力会社や資材等の手配 ●計画書、報告書等の資料作成 同社では1人1台のPC・スマートフォンを支給しています。 簡単な事務処理は出先で行うことができるため、基本的には直行直帰が可能です。 事務所に戻って事務作業をしなければいけない、という決まりはありません。 そのため、残業は月18.8時間程度で、オンオフのメリハリを大切にしながら働けます。 【同社の魅力】 1958年に創業した同社は、土木会社として主に地下工事を中心に高い技術力で実績を積み上げてきました。 同社の強みは東証スタンダード市場へ上場した企業体力と実質無借金経営の継続です。 安定経営を続けているからこそ、社員への利益還元や育成への注力ができています。 同社では下記いずれかの部署に配属となります。 ●工事部:上下水道・電気・ガス管路布設、都市再開発の地下工事、大規模案件の施工管理。 ●環境開発部:大手ハウスメーカーが手がける住宅の地盤改良工事や、汚染土壌浄化工事、再生可能エネルギー関連工事の施工管理。 協力会社はお付き合いも長く、ベテランも多いので、寄り添ってくれます。 頑張り次第で、主任→係長→課長と着実にキャリアを築けます。 【入社後は】 座学を交えながら建設業の基本を伝えます。 現場の様子や先輩のアドバイスをもとに知識を身につけていきましょう。 その後、先輩からの指示のもと実務に関わっていきます。 徐々に仕事の幅と活躍の幅を広げていきましょう。 まずは先輩に同行し、仕事のイメージを掴むことからスタート。 3ヶ月ほどかけ、座学研修も交えながら仕事の流れを覚えます。 案件にもよりますが、だいたい半年ほどで担当を持てるよう育てていきます。 入社5年で資格取得後、主任にキャリアアップするのが平均的です。 社歴や年齢に関係なく、なかには30代前半で課長に昇格した社員もいます。 資格やスキル、仕事に取り組む姿勢などを総合的に評価。 年功序列ではないので、努力次第でどんどんキャリアアップできます。

【20代歓迎】愛知県碧南市の<施工管理職>未経験者◎手に職を付けてスキルアップ|転勤なし

【手に職を付けて、安定したキャリアを築きたい方へ】 〈主な業務内容〉 ・クリニック建築の現場監督 *安全管理:職人さんたちの体調管理、現場内にキケン箇所が無いか確認 *品質管理:図面通りにできているか、質の悪い施工をしていないか確認 *原価管理:工事で使用するお金の管理 *工程管理:工程表の作成、職人さん・材料の手配 〈職場の様子や働き方〉 ● 直行直帰と柔軟な働き方を実現  社用車とノートPCが支給され、現場ごとに事務所も完備。直行直帰が可能で、現場でもスムーズに仕事を進めやすい環境です。広い敷地を活かせるクリニック建築ならではの働きやすさが魅力です! ● 働き方改革への取り組み 外部コンサルタントの導入、月1回の「ノー残業デー」など、スタッフのワークライフバランスを重視した改革を進行中。今後ますます働きやすい職場に進化していきます! ● 努力がしっかり評価される職場 「頑張った分だけ報われる」環境で、スタッフ一人ひとりの努力がしっかり評価され、結果として報酬に繋がります。モチベーションを保ちながら働けます◎ 〈クリニック建築、施工管理職の魅力〉 【岡田組は、関わるすべての人々が喜ぶ事業を目指しています】 ● 土地から建物完成までの達成感 土地がクリニックに変わる過程に携わることで、大きな達成感が得られます。自分の手で地域に貢献する感覚を実感できます◎ ● 地域と医療の未来を支える喜び クリニック開業後、先生やスタッフ、地域住民の喜ぶ姿を直接見ることができ、地域貢献を実感できます! ● 医療機器や精密機器の知識も身につく 医療機器や精密機器についての知識も学べ、施工管理職としてのスキルアップが可能!キャリアを広げるチャンスが豊富です◎

【20代歓迎】東証スタンダード上場Gの人材派遣会社の事務職|2ヶ月自社研修|大手取引多数

事務業務を中心に、できることから仕事の幅を広げていきます。 ※入社時に自社研修センターで約2ヶ月の研修があるため、知識、経験ゼロでも大丈夫です。 ●約2か月の研修 ビジネスマナー、基本的なPCスキル、CADソフトの基本操作など、“新卒並み”を超え、“学校レベル”の手厚いラインナップです。 「“CAD”って何」「どんな風に役立つの」「建築業界の“CAD事務”ってどんな仕事」など基礎的なことからレクチャーします。 【研修後の具体的な仕事は】 主に建築物の設計図のデータ入力をするオフィスワークです。 ●クライアントからの問い合わせ対応 ●電話対応 ●見積書・請求書の作成 ●先輩技術者のサポート業務 ●CADによる製図作業 ●設計図作成 ●施工図作成 など 画面上で製図を行うために用いられるCADは汎用性も高く、自動車、通信機器などの工業製品から アパレルの分野にまで幅広く使われているため、同社で身に着けたスキルを将来的に活かしていくことも可能です。 【継続的なスキルアップ】 同社の研修は入社時だけでなくオーダーメイド研修を受けることでスキルを磨くことができ、 業務に活かせる資格の取得に関しても会社が全面的にサポートしてくれます。 カリキュラム毎に専任講師が在籍しており、丁寧な研修を受けられます。 「CADには触ったこともない」という未経験スタートの先輩たちもたくさんいるので、安心してチャレンジできます。 また同期入社多数で、同年代の仲間ができます。 「技術者を大切に」という考え方が根付いている会社です。 そのため、個々のキャリアについても、「より上流の仕事をしたい」「地元へU・Iターンしたい」 など、 それぞれの希望を充分考慮しながら決めていきます。 また同社は派遣型の働き方には珍しく、「転籍」(※派遣先での直接雇用になること)を後押ししています。 自分の進みたい道、働き方の希望がある場合は、遠慮なく定期面談のときなどにお話ください。 【働きやすい職場環境】 同社では、20~50代と、幅広い層の女性スタッフが活躍しています。 残業は10~20時間程度と少なめで、ワークライフバランスのとれた環境で活躍できることが魅力の一つです。 また、産休育休も積極的に取得しており、復職後の案件配属率も100%の為、安心して自身のキャリアを築いていけます。

【20代歓迎】水の技術の専門会社におけるメンテナンススタッフ|兵庫県西宮市|転勤なし

西宮市を中心とした関西エリアにおけるマンションなどに備え付けられている排水管の清掃や貯水タンクの定期点検・清掃、点検で発見した不具合の改修工事などをお任せします。 【具体的には】 ●排水管清掃 マンションのお部屋を1件ずつ訪問し、高圧洗浄車で排水管の清掃を実施。 マンションの部屋数によって1日で終わる場合もあれば数日にわたる場合もあります。 ●貯水タンクの定期点検・清掃 貯水タンクの水を抜いた後、中に入って清掃・消毒、送水ポンプやメーターなど部品のチェック、簡易な修理をします。 全ての作業が終わったら水を貯めて、水質検査を実施。 物件の規模によって1日かかる場合もあれば、午前と午後で1件ずつ回る場合もあります。 ●報告書・改善見積書の作成 建物のオーナーに点検と清掃の結果をお伝えするための報告書を作成・提出。 また、異常が見つかった際は改善に必要な工事の見積書も作成します。 【入社後】 ●未経験者も安心の体制 どちらの担当でも、初めは先輩社員と現場に同行しながら、部品や設備の名称など基本的な知識から覚えていきます。 週に1回は勉強会も開催しており、貯水槽の仕組みや、ポンプや各部品の役割などを指導。 会社補助で資格の取得も可能です。 点検や安全確認、清掃など、仕事に必要な知識・ノウハウが身につくまでは約1年を想定しています。 じっくり経験を積んでいきましょう。 ●経験を積めばジョブローテーションが可能。 マンションや商業店舗などに設置されている給排水設備・空調設備の点検や工事など、技術者としてスキルの幅を広げて活躍できます。 ●酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、管工事施工管理技士、土木工事施工管理技士などの国家資格の取得も目指せます。

【20代歓迎】自社ブランドをもつハウスメーカーのカスタマーサクセス職|福岡トップクラスの実績

悠悠ホームのメイン事業、注文住宅部門にて、住宅を建てていただいたお客様に訪問を行い顧客満足度を向上させるのが「カスタマーサクセス」のミッションです。 家は住んでからが本番です。家にかかるコストは、建ててからも必ず発生します。 家の基礎となる構造体・屋根や外壁・バルコニーなど、劣化が目に付きやすい部分はもちろん室内の壁や床材、給排水管などの設備は定期的なお手入れや点検を実施し、必要があれば防蟻処理や塗装、張替え、補修などのメンテナンスを実施します。 訪問を通してこのようなことをヒアリングし、メンテナンスの部門へつないで頂きます。 住まいの急なトラブルにも慌てず適切に対処できる「建てた後の安心」のために継続的なフォローを行うことで大切なお客様の満足度を高めています。 また、施主に対してのイベント(マルシェ・寄せ植えイベント)等を企画開催しさらなるお客様満足につなげる活動をしております。

【20代歓迎】【第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア|関西

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。

【20代歓迎】国内最大級の独立系不動産グループ企業の施工管理職|WLB充実|関西からの転勤なし

同社の管理物件における改修工事の施工管理業務をご担当いただきます。 【具体的に】 ●ビル内のテナント入退居に伴う、電気、空調、給排水衛生設備などの修繕工事や更新工事などの施工管理を担当していただきます。 ●オフィスビル、商業施設、物流施設などあらゆる建築物が対象です。 ●現地調査から積算、協力会社の選定、見積もりや価格交渉等も担当していただきます。 ●案件金額(目安):数万円~数億円※100万円〜1000万円規模の案件が中心 ●施工エリア(目安):京阪神エリア中心 ●施工期間(目安):1週間〜3ヶ月 【中途社員からのオススメポイント】 ●現場がきれい(竣工後のビルでの工事がほとんど)/空調の効いた場所で工事ができる/ ●オーナーやテナントとの交渉はPMやBMの他のセクションと共同で行える/常駐BMがいるため連携がスムーズ(急な開錠対応やテナント案内も対応してもらえます) ●施工現場が近いため、何かあればすぐに部門長や先輩社員と同行チェックしてもらえる ●協力会社との良好な関係が築けている(少数精悦かつ長いお付き合いのため相談しやすいです) ●予算の板ばさみがありません(粗利率が社内ルールで決まっています) 基本的に関西からの転勤がなく、職種により、フレックスタイム制や在宅勤務を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 長期就業を望まれる方が多く同社へご転職されています。

【20代歓迎】【横浜/創業105年の安定企業】おしゃれタイルを扱う住設商社の進捗管理職|年休125日|残業15h

住宅や商業施設における内外装タイルを中心とした工事をスムーズに完了させる仕事です。 工事スケジュールに合わせて資材や職人を手配し、工事が始まったら現場で職人への指示だしや進捗管理(原価管理、品質管理、工程管理、安全管理)などを行います。 【担当する案件】 内装、外壁に使われるタイルや、システムキッチンやユニットバスなどの水回りの住宅設備から内装工事まで携わります。 「店舗のトイレを新しくしたい」といったご相談から、「マンション全室にお風呂とキッチンを入れたい」という大型案件まで、さまざまな規模の工事に携わります。各エリアで担当し、1日3~5件程度の現場をまわります。 【仕事の流れ】 ●見積書の作成 営業から使用する住宅設備などの資料が送られてくるため、それをもとに資材や職人の数、必要な費用などを計算して見積書を作成。営業に提出します。 ●受注確定後は現地へ 住宅の建築において、同社の工事はどちらかというと後工程に入ります。 施工前に現地に訪問して工事関係者に「ここに資材を置いても邪魔にならないですか」などと確認を取ります。 ●資材・職人の手配 工事期間に間に合うように資材メーカーに商品を発注します。 職人は提携している協力業者のリストがあるため、それを見てスケジュールが空いている方に電話で依頼します。 ●着工後は現地へ 現場ではどの箇所、どんな工事をするのかなどを職人に伝達。 工事がスケジュール通りに進んでいるか、図面通りに仕上がっているかなどをチェックします。 現場への訪問が終わったらオフィスへ。先々の案件の資材発注などを行います。 ※施工管理アプリも導入。効率的に働ける環境を整えています。 【同社の魅力】 個人宅への施工現場を管理するので、夜間の工事は一切ございません。 場合により休日出勤が発生しますが、平日に振替休日を取得するためご安心ください。 【研修体制】 入社後3~6ヶ月間は、先輩に同行しての研修などで学び、商品知識も研修で身につけます。独り立ちできる迄フォローします。 将来的には「施工管理技士」を目指していくため、実務をこなしながら資格取得に向けて勉強を行っていきます。 資格取得は会社が全面的にサポートしていきますのでご安心ください。 ●会社負担で専門のスクールに通えます ●受験費用の会社負担、また資格取得後は手当として給与に反映されます

【20代歓迎】電気設備工事の施工管理職|未経験歓迎|年休120日|転勤無し

工場や病院、学校、商業施設、太陽光発電所など大型施設の電気設備施工管理業務をお任せ! 【魅力】 鈴鹿グループは、電気工事から始まり、空調設備工事や給排水設備工事、 開発設計、建築設計、土木工事にも取り組み、現在では総合建設業へと進化しました。 設立から26年、年間成長率30%の急成長企業です! 大手建設会社からの受注だけでなく、1次請けも行い業績も安定しています! 【仕事内容】 ■施工管理業務 プロジェクトの工程管理・安全管理・品質管理・予算管理全般 ■図面作成 CADを使用した施工図などの図面作成 ■関連書類、資料の作成 工程表や予算計画書、説明用資料や各種官公庁への申請書類などの作成 ■手配、発注 職人さんや作業員さんの手配、資材の発注など ■打ち合わせ 朝礼やお客様との打ち合わせなど ※変更範囲:会社の指定する全ての業務 【入社後の流れ】 入社後は先輩社員によるOJTを通じて、基礎から丁寧に指導していただけます! 最初は先輩について施工管理の補助をしながら現場を回ったり、 CADを使用して使い方を覚えていただきます。 4月入社の場合は、新卒と一緒に三重県鈴鹿市の本社で新人研修(3ヶ月~半年間)を行います。 ビジネス研修や座学研修、現場見学などを行った後に各拠点へ配属となります。 ※研修期間中は会社側で住居をご用意します。 ※随時入社の場合は配属先でのOJTが中心となります。 【資格取得支援】 未経験からのスタートでも、先輩社員の方に勉強を教えてもらいながら資格取得を目指せます! 【将来的なキャリア】 はじめは大規模なチームの一員としてご活躍頂き、 実力がついてくると若くから現場を一人でお任せすることも! 30代で部長職についた方もいるなど、チャンスは大きくあります! ステップアップのためには資格取得が必須ですが、資格については先輩方に しっかりとサポートして頂けます!

【20代歓迎】共同倉庫を運営する企業の総合職|年間休日128日|東京都|有給休暇取得日数19.4日

東京都内23区内4カ所に共同倉庫として自社所有し、各倉庫会社に賃貸しております。 これからは単に施設を管理し賃貸するだけではなく、現在の物流業界の動向をふまえつつ、テナント会社の業務を補佐し物流を支えるための総合サービス・総合マネージメントの面も強化していきます。 同社が所有している倉庫施設の総合管理業務をお任せします。 入社後は同社の倉庫施設に配属、総合職として将来的には複数の業務・部門を経験しながらキャリア形成して頂きます。 【具体的には】 ●構内全体/水道関係/電気室の日常点検 ●修繕工事等の計画・発注・立会い ●テナント管理 ●契約 ●請求業務 ●その他テナント(=株主)に対する物流支援 ●新規事業の企画 など 【入社後の流れ】 本社での数日間の研修後、各事業所に配属となります。 配属後は現場でのOJTにて実務を学んでいただきます。 【同社の魅力】 ●自社物件の扱いやすさ 同社は倉庫施設を自社保有物件として管理しています。 そのため自社物件として自身のアイディアを持って運用改善・管理運営に携わることができ、プライドとやりがいを持って仕事に取り組めます。 テナント様も株主限定のため、空テナントを埋める等の営業業務はございません。 ●安定性 倉庫会社の共同出資により東京ドーム11個分の施設を管理している同社では、株主が顧客であり安定した実績を出しながら経営しています。 ●キャリアパス 将来的には管理職のポジションもお任せする事を期待します。 ジョブローテーションにより、経営・運営や総務・人事に携わる本社への異動も可能です。 ●働きやすい就業環境 就業時間内で業務を終えることが多く、月の平均残業時間は11時間程度です。 2023年度の有給取得実績も19.4日となっており、プライベートの時間も充実させることができます。 【こんな方にお勧め】 ・ワークライフバランスがとれる会社で働きたい!!(年間休日128日、平均残業時間11時間程度) ・首都圏の物流機能活動の一翼を担う仕事に関わりたい人!! ・30年以上黒字経営の会社で働きたい!! ・東京23区内で働きたい!! ・チームで連携・協調して働きたい人!!
26 ~ 50件 (全221件中)
環境保全・管理・調査・分析 正社員 託児所・育児支援ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、環境保全・管理・調査・分析 正社員 託児所・育児支援ありの求人情報をまとめて掲載しています。環境保全・管理・調査・分析 正社員 託児所・育児支援ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件