条件を指定してください
該当求人71

生産技術・製造技術・プロセス開発 休日勤務手当の求人情報・お仕事一覧

71

【クラウドソリューション】病院DX推進(デジスマ)/病院向け法人営業

■ミッション 多くの医療従事者は日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、悩んでいます。デジスマ診療は、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療周辺業務をラクにする診療支援システムとして提供しています。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。 また、2024年からは病院向けの機能開発も進めており、1000床を超える大病院へのDX改革にも取り組み始めています。開始して半年程度で、日本トップレベルの規模を誇る病院を含め想定以上の病院への導入が進んでおり、病院におけるDX改革支援のニーズは非常に強いと手ごたえを感じています。 例えば、大病院における診療前後の患者待ち時間は、非常に長いですが、この待ち時間は長年に渡り解決されていません。このような課題は枚挙にいとまがありませんが、病院における組織構造の複雑さや、予算の制約、人的リソースの希薄さが絡まり、病院単独での解決は極めて困難な状況です。 今回のポジション病院向け法人営業では、顧客の状況・問題・課題を正しく把握し、顧客に解決に向けた示唆と当事者意識を与え、正しいソリューションを提案できる事が求められ、非常にハイレベルな経験を積むことが可能です。 また、チームも立ち上げフェーズのため、顧客折衝だけでなく、マーケティングチームと連携したリード創出、提案(運用)内容開発、受注後引き渡し時におけるオンボーディングチームとの連携、顧客フィードバックを製品開発に生かすなど上流から下流まで各重要工程に携わることができる環境があります。 ■担当業務 ・病院DXを推進するため、デジスマ診療を病院経営層へ提案するマーケティングチームと連携し、様々なアプローチで面談を創出する顧客との商談を通じ、提案内容、商品開発の改善PDCAを回す顧客への中長期的な価値向上のための取り組み、サービスを企画、推進する 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

エムスリー株式会社

【兵庫/神戸】大型発電機製造の生産技術スタッフ(現場作業改善,デジタル化等)【電力システム製作所】

【神戸】大型発電機製造の生産技術スタッフ(現場作業改善,デジタル化等)【電力システム製作所】 ●業務内容 電力会社向け発電機の生産技術をお任せいたします。 電気を作るための機械=発電機を効率的な方法で、高品質なモノを作るための「ものづくり」を作る業務です。 手作業を自動化する、自動化をさらに高効率にする、品質チェックを自動でする、品質データをデータベース化してさらなる高品質を目指す、製造ラインの状況をデジタルデータとしてリアルタイムで取り込み、工場の生産性を上げる、など『「ものづくり」を作る』のが我々の業務です。 <具体的には> 大型発電機の機械加工,板金溶接,絶縁,組立などの作業改善 手作業でこつこつやる仕事をどうすれば効率的に行えるのか、高い技量で職人さんしかできないことを昨日入ってきた新人ができるようにするにはどうすれば良いか、目や腰に負担がかかる作業をどうすれば楽にできるのか、新しいツールや技術を利用して作業時間の短縮を図れないか、など、作業改善の方法は無数にあります。また作業改善は常に高みを目指しており、それが技術力の向上となります。その「技術力の向上を目指す人材」を募集しています。 作業データや品質記録の電子化などデジタル化も重要な作業改善です。今まで職人の技量やカン・コツに頼っていた作業をIoTを駆使ししてデジタルデータとして分析し、新人でも品質レベルを保ったものづくりができる世界を目指しています。また、製造工程のデータをデジタル化することで、作業効率の向上や工程上の問題点を「見える化」することで、さらなる向上を目指しています。 ■三菱ジェネレータ―のHP https://www.mitsubishigenerator.com/ ●使用ツール、言語、環境等 言語:日本語 資格は特に求めない PCでOfficeのツールが一通り使用できること IoTに関する知識,生産技術に関する知識などあればベター。 現場作業の改善をするにあたって、現場とのコミュニケーションが必須であるため、明るくコミュニケーションが取れる方を希望。 ●業務の魅力 我々の製造した発電機が海を渡り、遠く世界中で人々の生活を支えている。裏方ではありますが、人々の生活の根幹を支える事業をしていることに価値ややりがいを感じる方が多いです。 ●職場環境 残業時間:月平均20hr程度 出張:有(年数回、1回1~7日程度) 転勤可能性:有(基本的に神戸で勤務ですが、適性を見ながら、3~5年スパンでの転勤の可能性はあります。) リモートワーク:可能(週1日程度) 中途社員の割合:約70% ●採用背景 AIなどのためのデータセンターに対して電力需要が急増しており、発電機の需要が拡大しています。 その需要に応えていくためには、発電機の製造の効率化やデータのデジタル化などが必須です。 発電機製造期間の短縮や自動化,高効率化などをさらに加速するために人員を募集することとなりました。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html ●配属部門 (入社時に出向)三菱ジェネレータ―・生産部 生産管理第一課 ※入社日の研修は三菱電機の教育を受講いただきます ★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。 電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ●配属先ミッション 今の世の中に必須のインフラである「電気」を作るための機械=発電機を作っています。 生活や社会活動で使用するモノのほとんどに必要な電気。電気がなければスマホも使えませんし、照明も点きませんし、冷蔵庫も動きませんし、エレベーターもエスカレーターも動きませんし、電車も動かない、パソコンも使えない状態になります。 今や自動車やキッチン、お風呂も電気の時代です。 その世の中を支えてる電気。でも、その電気も電気を作る機械がなければ作り出せません。 そんな世の中を支える電気を作る機械=発電機を高品質に、効率的に作り上げて世の中に貢献するのが我々のミッションです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

生産技術|生産技術(自動車部品製造)(年間休日120日以上)【広島県東広島市】

【年間休日121日/完全週休2日制/長期休暇(GW、夏季、年末年始)各10日前後/伊藤忠グループ・マツダ社Tier1サプライヤー/自動車部品設計開発】 当社の自動車部品生産技術課にて以下(1)(2)(3)いずれかの業務を担って頂きます。 ■職務詳細: (1)電動オイルポンプ領域 ・電動ポンプの電子制御部を中心とする量産準備のリーディング ・電動ポンプ量産工程の品質/稼働/コスト改善 ・生産活動に関するサイバーセキュリティ構築と改善 自動車業界では電動化が加速しており、当社では電制部品の生産技術を獲得し、機械電気両面で高度な生産技術を有する電動オイルポンプサプライヤとなる必要があります。当社では、2025年度内の電動オイルポンプ量産化に向けた生産技術手の内化への取り組みを今期より開始したところで、電子制御部品を取り扱う工程設計には実務経験に裏打ちされた専門知識・技術が必須であることから、特にモーターや電子制御機器の取り扱いや量産準備のミッションを担って頂きたいと考えてます。 (2)フューエルレール領域 ・ロウ付けおよび組立部品の量産工程設計 ・設計した工程の設備手配、導入、立ち上げなどの量産準備 ・量産工程の品質/稼働/コスト改善 当社では2011年からフェーエルレールの生産を開始し、今後増産する可能性があります。その生産技術担当としてご活躍頂きたいと考えております。 (3)新設自動化ライン領域 ・新設ライン工程の自動化検討及び実現性検証テスト ・自動化設備手配、導入、立ち上げなどの量産準備 ・量産工程の自動化改造、DX実現、これらによるコスト改善 人手不足や品質均質化、向上のため生産ラインの自動化は欠かせない取り組みとなっています。自動化を織り込んだ工程設計をするために実務経験に裏打ちされた専門知識・技術をもった方に活躍頂きたいと考えております。 事業内容・業種 機械部品

トーヨーエイテック株式会社

生産技術|大手国内メーカーグループでの電気系生産技術職《同社エンジニア活躍中!》【宮城県名取市】

国内大手メーカーグループでの生産技術職となります。 主な製品としてはカメラや半導体、産業機器と幅広い分野で名の知れたメーカーになります。 【業務内容】 電気系の生産技術職として以下業務に従事いただきます。 ・基盤やFPCの図面に対しての生産性改善提案、フィードバック対応 ・工程設計都合を考慮して図面にFB ・製品の試作品への技術評価業務(使用可否判断、組立性確認 等) ・各種資料作成 【職場環境】 同社の社員も活躍しているプロジェクトなので、相談できる環境が整っています。 【キャリアアップサポートが充実】 ・担当のキャリアアドバイザーが付きますのでキャリアアップの目標設定や相談ができる体制が整っております。 ・無料で受講可能な社内研修が豊富  400種類の研修の中より好きな研修をいつでも受けることが可能です。 ・資格取得お祝い金制度 ゆくゆくは同社の若手社員の教育にも携わっていただけますので、技術だけではなく、マネジメントや教育等にも広く従事いただけます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

測量技術職|測量作業(未経験歓迎)【東京都】

【主な業務内容】 線路・道路・新駅舎・ビルなどの新規建造のための測量作業を、複数名(2~3人)のチーム体制で担当していただきます。 【大まかな仕事の流れ】 ・現場での測量作業 各種測量機器を使用し、現地の地形、標高などの測量を行います。  ▼ ・パソコンでの作図作業 オフィスに戻り、成果図面をPCで作成します。距離や高さを入力するとソフトが自動計算してくれるため、難しい作業ではありません。 ■私たちの身近にある道路やトンネル、空港、橋梁などは、測量を通して作られた図面なくして作ることはできません。あらゆる建築物、社会インフラづくりのスタートを担う仕事のやりがいを味わうことが出来ます。 【測量実績】 ◆渋谷駅・銀座線リニューアル ◆JR上野駅 ◆東京駅丸の内駅舎 ◆新宿バスタ ◆渋谷ヒカリエ ◆成田/羽田空港 ◆東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT) ◆国際スポーツイベントの競技場 ◆文化遺産 など 直近では、品川開発プロジェクトにも参画!ニュースになる社会インフラや、誰もが知る施設の測量を手掛けるチャンスを豊富に用意しています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

ビッグ測量設計株式会社

精密賦形プロセス技術検討_担当者(~リーダー候補)|【広島】

【職務概要】 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> 炭素繊維やその原料を中心として、主に広島・香川・富山・愛知で製造される繊維状製品に関する生産技術開発を行います。 コスト削減や品質向上などを達成することで事業貢献が可能です。 担当業務項目例として、R&D・製造部など関係各署や、部内のコア技術系セクションなどと連携しながら、問題の把握ー課題の明確化ー抜本的な改良という一連の流れにおける各所を主担もしくは副担して頂きます。 【魅力・やりがい】 多様な製品・プロセスに対して、最前線でさまざまな製造・生産技術に携われるとともに、自ら検討した成果を実感できます。 生産効率・エネルギー効率の改善は、カーボンニュートラル=会社や社会への貢献にも繋がります。 生産技術部では、保有する技術や領域も多岐にわたり、他場所の開発室との交流により業界最高レベルの各種最先端の生産技術に触れることができます。 興味があれば、技術者としての素養・課題解決の引き出しが増える環境です。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 実験・シミュレーション・製造現場のバランス感覚、業務のスケジュール・優先度の感覚など。 また、化学工学的・機械工学的な検討手法や開発技術が高まります。 適性に応じて、場所・担当を変更しながら生産技術・マネージメントを修得し、生産技術内で活躍することができます。 また、技術を持って製造部・事業部等に転出するなど、自由度は高いです。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

営業職《医療消耗材 国内トップメーカー》(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌等)

医療用ケア製品の営業担当として、病院などの医療機関に対して製品説明および適応症例や学術文献情報等の情報提供を行います。 ●営業対象:病院等の医療機関(整形外科や外科、入院看護病棟、在宅ケア施設等)および医療機器販売代理店。 ●担当エリア:地方は複数の県単位、都市部はエリアに細分化。 ●営業スタイル:既存顧客のフォロー(ルートセールス)を基本に置き、新規開業医などの新規先を開拓していきます。自宅からの直行直帰がメイン。 ●製品:医療用ケア材料を中心とした自社開発製品が中心。例えば、手術後の傷口ややけどを保護する高機能フィルム材料、カテーテル等の固定シール材料、骨折等の治療に使われるギプス材料、大腸ガン患者等に使用される排泄ケア製品(人工肛門)、身体内を可視化するエコー機器など、医療の現場で使用される材料から機械装置まで幅広く取扱います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

企業名非公開

【未経験・第二新卒OK】医療機器の販売を行う商社のメンテナンススタッフ◇上場グループ◇土日祝休◇大宮

【業務内容】 ①得意先医療機関での点検・修理医療機関を訪問し、機器の使用年数に応じて定められた項目の点検や故障個所の修理を行います。 この時必要に応じて部品の交換提案・故障の場合は同じ故障が起こらないよう使用時の注意点のアドバイスを行います。 作業は基本的に1人で、直行直帰で行うケースが多くなります。 ※業務を習得するまでは先輩が同行いたしますのでご安心ください。 ②社内での修理営業が得意先から回収した壊れた医療機器の中で、社内で修理が可能な機器(小さな機器・車椅子等)については社内で見積もり作成・修理を行います。 ③医療機器メーカーとのタイアップ作業タイアップしているメーカーのスタッフと数名で点検や修理を行います。同社の顧客以外の得意先を訪問することもあります。 メーカーと連携することで、専門性の高い技術を学びながら顧客対応力を磨くことができます。 ④事務処理点検計画書や作業報告書を専用のフォーマットに入力して作成する簡単な作業です。 【主にご担当いただく医療機器】 ①滅菌機・・細菌を死滅させる機器 ②心電図モニター・・心電図の波形を表示する機器 ③血球計数機・・単位容積あたりの血球数を測定する機器 【入社後の流れ】各医療機器メーカーが主催する研修に参加し、点検・修理を行うためのライセンスを取得します。 座学で基礎知識を身につけた後は先輩と協力して作業に取り組み、あらゆるトラブル対応できるよう経験を積んでいくことになります。取り扱うすべての医療機器を1人で点検・修理できるようになるまでの目安は2~3年。患者さんの命や健康にかかわる商品ですので、焦らず確実に習得してください。 《医療現場を支える確かなやりがい》扱うのは病院の検査や治療に不可欠な医療機器です。 事業内容・業種 医薬品・製薬会社

株式会社MMコーポレーション

【茨城県那珂市】光半導体レーザの生産技術業務/大企業での就業/半導体プロセス開発/無期雇用派遣

<業務内容> 光半導体レーザの生産技術業務 Microsoft tを用いた製造関連文書の作成や修正、作業結果のまとめ作業、レポート作成、品質改 善、新規設備立ち上げ VBAマクロを用いたデータ集計プログラムの作成、Spotfire等を用いたデータ解析等の業務 【ツール】 VBA、Excel ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、案 件を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、関東エリアを予定しています。プロジェクトは基本的に長期を検討しており ますが、案件に応じで転居は発生します。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【埼玉・さいたま市】医療機器の営業(ベンチレータ事業部) ※応募時顔写真必須

【仕事内容】 ■病院やクリニックの医師や臨床工学技士に対して、人工呼吸器(院内・在宅)の 提案営業(販売・レンタル)をしていただきます。 ■機器導入の際に使用される患者さんや医療スタッフに取扱方法を説明し、その後のメンテナンスやアフターフォローも担当していただきます。 ※営業:フォロー=4:6の割合です。 ※研修期間3ヶ月 入社3ヶ月後から営業活動を行って頂きます。(引継ぎ含む) ※目標は営業所全体で持ちます。社員同士で協力し合える社風があります。 【詳細】 ■事業部として業績拡大につき、新しいエリアで新規営業を担当していただきます。(ルート:新規=6:4) ■人工呼吸器という命に関わる商材を扱っていますので責任感のある方を求めています。 【お取引先について】 ■お客様は主に病院やディーラーです。製品は医療保険適応ですので医療機関とレンタル契約を締結後、医師の指示のもと院内・在宅へ機器を設置します。その際に医師・臨床工学技士・看護師向けに機器の説明を行います。場合によっては、患者様宅を訪問して機器の説明等を行う場合もございます。(1日に3件~4件のお客様を訪問しております。)  【研修制度】 ■週に1回勉強会を開催しております。そこで企業概要や営業の仕方、医療業界の知識など業務上で必要なことを一通り覚えて下さい。研修期間は3ヶ月間です。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

企業名非公開

歯科材料事業 国内マーケティング|【東京】

【仕事内容】 クラレグループの歯科材料・メディカル関連事業を手掛けている「クラレノリタケデンタル株式会社」の国内市場に向けたマーケティング戦略の立案と実行を担う部署にて、以下の業務を担当いただきます。 [概要] 入社後の期待役割は、新製品上市活動を含むマーケティング関連業務、講師陣(歯科医師など)への定期訪問やフォローアップ業務を想定しています。 1.顧客ニーズに応じたマーケティング戦略の立案・実行 2.講師陣(歯科医師など)と協働した販売促進活動担当                        3.同社営業部隊および販売代理店の営業活動に対する後方支援 [具体的業務内容] ・講師陣(歯科医師など)との関係性構築および主要スタディグループ担当業務 ・新製品および主力製品情報の策定および販売促進ツールの制作、管理              ・市場環境や顧客ニーズ把握を目的とした情報収集および分析                  ・歯科医療従事者向けセミナーの企画および実行 ・展示会、学会などのイベント出展企画および顧客対応 配属部署:クラレノリタケデンタル株式会社      営業・マーケティング本部 国内営業部 販売企画推進課 ※株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル社に出向となります。  (処遇はクラレに同じ) クラレノリタケデンタル株式会社は、2012年にクラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立された会社です。(出資比率2:1) それぞれの企業が培ってきた、有機・高分子材料技術、セラミックス由来の無機材料技術等をベースに、歯科材料として接着分野、審美分野において多くの製品を展開しています。 事業内容・業種 総合化学

株式会社クラレ

電子デバイス向け装置技術者◎第二新卒・未経験歓迎/東証プライム上場の真空総合メーカー|【神奈川】

【職務内容】 ■電子デバイス向け真空装置の技術・設計・ソフト担当及び社内技術開発・検証。 【具体的には】 下記のいずれかになります。 ①電子デバイス向け真空装置及びプロセス技術の開発 ②顧客へのデモンストレーションを主体とする(商品)開発 ③受注活動(顧客への技術プレゼンテーションや技術課題に関する打合せ) ④電子デバイス向けの真空装置の機械設計・ソフト設計 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

品質検査 技術検討担当(~リーダー候補)|【茨城】

【職務概要】 ・事業所の各製造課と業務調整、不具合対応などの折衝業務や検査G内の技術的なサポートを担当して頂きます。 ・検査G内の検査自動化を推進していく立場として自動化システム導入・設計なども担当して頂きます。 ・海外プラント建設・製造に当たり、検査サポートとして現地担当者への検査指導なども担当して頂きます。 【担当業務概要】 ・各製造課との業務調整 ・製造課不具合発生時は品質管理の視点より製造課に対してアドバイス等を行うなどの折衝業務 ・分析機器の保全投資、新規検査技術の導入検討、検査自動化・DX技術の導入など 【魅力・やりがい】 ・事業所内で唯一製造フローと検査内容の両方を修得できる部署になります。  また、品質検査Gでの業務はお客様に事業所製品をお届けする最終砦として事業所内でも重要な位置づけにある部署になり、  製品の安全性と信頼性を確保するために検査を通じて大いに貢献できる業務に携わる事ができます。 【身に付くスキル】 ・検査技術/品質管理/品質保証スキル ・QMS/EMS/マネジメントスキル ・コミュニケーション/ヒューマンスキル 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

生産技術|特殊/ユニークなワイヤーハーネスの生産技術(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ・ハイブリッド車やEV向けの高圧ワイヤーハーネスや電気自動車のバッテリーに搭載されるモジュール部品の製造ラインの工程設計と製造設備の開発を関係部門/設備メーカーと連携し対応し、製造拠点に展開する。 ・新規製品の量産立上げに合わせて生産工程設計と各種生産準備を行い、製造拠点での立上げ活動を進める。海外出張支援もあります。 【ご入社後のキャリアイメージ】 日本国内にて工程設計を学び、設備の新規開発/合理化などに従事しエンジンアとしての経験を積む。また海外での立上げ活動を対応することでグローバル人材として成長し、将来的には海外製造拠点への駐在も視野に生産技術の第一人者として成長して頂く。 【採用背景】 自動車業界でのCASE対応の拡大に伴い、自動車ハーネスにも新しい技術の搭載が加速しています。それらの製品を生産する為の生産工程設計、設備開発、製造拠点での立上げを行う人材を求めており、スキルアップしながらグローバルに活躍できる機会を得ることが出来る職場です。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

プロセス構築|加工業務、評価業務【愛知本社/小牧】

【業務内容】 親会社の研究開発部門や技術部門と共に、試作から量産に向けた製品の研磨加工プロセスの構築を行っている部門にて将来的には、加工プロセスの構築を行って頂きます。同社が扱う製品は多岐に渡り、製品系列も日々増えております。その状況下で、最高の加工精度を得られる加工を行っております。製品特性や素材に合わせた研磨剤の選定から加工プロセスの構築を行う為、先ずは実際に加工業務や評価業務を経験していただき、プロセス構築に必要な知識を深めて頂きます。そして、将来的には新製品の量産化に向けた加工プロセスの主担当として、活躍して頂く事を期待しております。 【業務詳細】 ・加工業務:ベベリング加工、ラップ(両面・片面)、ポリッシュ(両面・片面) ・評価業務:表面粗さ測定、光学式厚み測定  加工業務や評価業務を行いながら加工プロセス構築にも従事していただきます。 【募集背景】 現在、同社の加工プロセスの構築は主担当の技術者1名のもと3名体制で対応しています。技能伝承と新しい開発品の要求に応えるため、増員を行っております。専門性が非常に高い分、先ずは、現場での加工業務や評価業務、親会社の研究所へ出張し、数年計画で経験や知識を深めて頂きます。長期的な計画で将来的にプロセス構築の主担当として活躍して頂けるよう教育を行っていきます。 【入社後の教育制度について】 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 事業内容・業種 電子部品

NGKセラミックデバイス株式会社

【兵庫/尼崎】技術営業(高純度チタン)※土日祝休み/残業20H以下

【キャリア】技術営業職 半導体材料グループ 【業務内容】高純度チタンの技術営業窓口 ・顧客営業窓口業務 (面直・メール・電話で顧客と会話しながら情報収集) ・半導体の技術情報収集 (関連記事を選定し、内容を咀嚼してPPT等に情報整理) 【組織構成】部長以下、計3名 管理職        1名 主任         1名(他部署と兼務) 一般職        1名(他部署と兼務) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ

【兵庫/WEB面接実施可】磁性材料の開発・評価・分析【先端技術総合研究所】

●業務内容 主としてモーター用磁性材料に関連する研究開発に取り組んでいただきます。当社製品の競争力強化を目的として、既存の磁性材料を使いこなすだけでなく、将来に必要となる機能・性能を見極め、新しい磁性材料を開発する業務にも従事いただきます。実験室レベルでの原理検証だけでなく、実機検証を通じた量産製品適用までご担当いただきます。 ≪具体的には≫ ■磁性材料の物性物理の基礎、磁性材料評価技術、磁性材料のプロセス技術に関する専門知識を活用して、具体的には以下のような業務を行っていただきます。  ・レアアース磁石材料のシミュレーションなどに基づく組成設計・探索  ・試作した磁性材料の特性評価や材料技術の開発  ・社外企業(材料メーカーなど)や大学・研究機関等と連携した材料開発 ■業務においては、関連作業として以下のような業務も行っていただきます。  ・材料メーカーや社内製品設計・製造部門との連携に必要な調整業務  ・社内関係部署への技術提案  ・開発成果の知財化(特許出願など)、社外発表(学会など) ■1案件あたり完遂までの期間は、研究テーマにより違いがありますが、平均2年~3年、長期的な開発では5年以上じっくり取組む案件もあります。 ■磁性材料に関する技術開発の一例:  日本経済新聞記事「三菱電機、磁石の劣化を初観測 モーター高効率化に道筋」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157KS0V10C22A2000000/?msockid=235c7d9dd3f96c392aeb68a9d2976dba ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・必須:エクセル、ワード、パワーポイントなどのオフィスツール ・+α:Python ●業務の魅力 当社は、家電から重電、宇宙、防衛などの幅広い製品群をもっており、材料開発においてはそのすべてが開発対象となります。開発技術を用途展開を通じて様々な製品開発に携わることで業務の幅が広がることも面白味の一つです。キャリアを活かして、社会課題解決に向けた開発や当社の注力分野への貢献により、さらに充実したワークライフを獲得していただけると思います。 ●事業/製品の強み 当社では、空調冷熱、FA機器、自動車機器、ビルシステムの各事業のさらなる成長を目指しています。磁性材料はこれら全ての事業における機器・製品を差別化し得るものであり、他社との競争優位性を高める技術開発に携われます。 ●職場環境 残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間 出張:有  (頻度:1回/月、期間:1~数日) 転勤可能性:有 (頻度少) リモートワーク:可 中途社員の割合:約30% ●キャリアステップイメージ 入社後数か月程度のOJTを経たのち、主担当として開発テーマを担当していただきます。将来的には、当社における磁性材料技術を担う中核的技術者になっていただくことを望んでおります。その後は、管理職または主席技師などの技術専門職としてのキャリアパスがあり、ご自身のバックグラウンドや開発業務を通じて得られた強みをさらに活かしていただけます。 ★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=7&_ga=2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825 ●採用背景 永久磁石や電磁鋼板といった磁性材料は、当社の空調冷熱、FA、自動車、昇降機用モーターなど様々な製品に適用されており、これらの性能や信頼性を決定づけるキーパーツです。さらに、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーなどの社会課題解決のため、新しい磁性材料の開発や既製の磁性材料を含めその使いこなしのための開発はますます重要になっています。持続可能な社会への貢献に向け、磁性材料に精通した方を募集しています。 ★先端技術総合研究所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【会津若松】医療機器商社のルート営業※年休126日/残業20H/スタンダード上場G/ノルマ無

■職務内容:ドクターや看護師に向けニーズを把握しながら適切に提案を行っていただきます(一部取り扱う商品によっては代理店の可能性あり)。マスクから人工関節のような身体に入れるようなものまで、幅広くの医療機器を取り扱っています。 <営業スタイル> 基本的には既存顧客のみのルート営業となります。社用車にて外出がメインとなり、担当の病院を回っていただきます。担当数は病院の規模により異なります。総合病院はチーム制で担当、個人クリニックなどは1名で担当し、おおよそ5~20病院程度を担当します。エリア担当制のため車で1時間圏内が担当範囲となります。顧客主体で動くことが多いですが、リモート勤務も可能となります。個人目標もありますが、営業所内のチーム単位での目標を設定し、業績により賞与に反映しています。 事業内容・業種 医薬品・製薬会社

サンセイ医機株式会社

無機材料の生産技術スタッフ|【山口】

【職務内容】 アジア最大級の生産能力を有し、単一工場として国内最大規模を誇る南陽事業所にて、生産技術(製造)スタッフを募集します。設備増強・更新計画や作業自動化などの技術検討を一緒に取り組んで頂ける化学プラント生産技術スタッフを探しています。 ・無機材料生産プラントの運転状況の解析と改善 ・省エネ対応、生産能力の増強と効率化、環境負荷低減対策等を目的とした設備の改造・更新 ・プラント操業に関わる法制度対応 ・製品ユーザーからの要求事項への対応 事業内容・業種 総合化学

東ソー株式会社

【三重】リーダー候補/食品包装フィルム(サランラップ等)のプラントにおける環境安全活動の推進・企画

・環境安全部は製造所全体の環境安全スタッフ(環境保全、労働安全衛生、保安防災)として、製造所内の各製造工場の環境安全を維持向上していく仕事です。 ・環境安全部の中でリーダーとして、製造所共通や各部署の環境安全上の問題を解決したり、課題を見つけ対応案を策定・推進していく立場で期待しています。 ■具体的な業務 1、 製造所内の各工場・部署の環境安全(環境保全・労働安全・保安防災)レベルの維持・向上/各現場への指導・意見具申、データ監視、監査や事故トラブル対応を実施 2、製造所内の各工場・部署からの相談や申請等の取りまとめ及び支援行政への相談、申請、届出実施、各工場や部署へのフィードバック 3、製造所全体のデータの取りまとめ及び行政や本社への報告 4、上記を踏まえた、製造所全体の課題抽出、対応施策立案・実施、部の活動推進、運営 5、担当施設の改善及び維持管理 6、内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当 7、学物質のリスクアセスメント 8、チームメンバーの指導・育成 <仕事の魅力・やりがい> 環境安全部は、製造所全体を支援する部です。現場とともに変化に対応していく、先導して創り上げていくことができる部署です。自分の発想を製造所全体へ展開し、効果を見ることができます。仕事を通じて専門知識を身に付けていくことができます。”いのち”と”くらし”に貢献する事を体現できる職場です。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは「環境保全」を担当いただきながらリーダー/マネージャーとしての活躍に期待します。 その後、徐々に業務の幅を拡げて環境安全分野の専門性をさらに深めていただきたいと考えています。 ▼3~5年後 環境安全業務全般に知識と経験を深め、製造所全体の環境安全に広く携わっていただきます。 マネジメントにお力を発揮いただきながら、環境安全分野のエキスパート人材の育成にも期待します。 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

リチウムイオン二次電池用負極材料の開発(評価解析リーダー)|【香川】

【職務概要】 Battery EV(BEV)のみならず、Plug in Hybrid EV(PHEV)そしてHybrid EV(HEV)と、リチウムイオン二次電池を搭載した自動車が街中を走る時代がやってきました。より安全で高性能なリチウムイオン二次電池を求める社会のニーズにお応えするため、基盤素材となる負極材料の開発(材料設計・解析)が急務となっています。具体的な職務領域としては、 ・新規負極材料の物性評価、構造解析 ・新規負極材料を用いた電池の評価・解析、極板設計シミュレーションなど ・評価チームの全体計画、労務管理 と本職務の活躍の場は広く、海外工場への技術展開も支援していただきます。 ※扱う製品や技術分野:リチウムイオン二次電池用負極材料 【配属部署の紹介】 負極材グループでは、リチウムイオン二次電池用負極材料の材料設計から解析、顧客対応、海外拠点支援と幅広い業務を行う部署です。 グループ員は総員で30名のグループです。 【担当業務】 自分たちで考えて見出した、リチウムイオン二次電池用負極材料材料設計を具現化し、さらには工程設計を行い量産につなげています。 量産の拠点は国内および海外と多岐にわたり、海外の拠点に対しての技術支援、生産ライン立上げの支援も行います。 国内外のお客様とも技術ミーティングなどで多くの接点があります。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

アプリケーション開発|要件定義/設計/実装/テスト/運用【静岡/浜松】

【業務内容】 スマートデバイス・デスクトップアプリケーションのソフトウェア開発にかかわる要件定義/設計/実装/テスト/運用全般 ・企画の検討、技術選定、仕様検討、設計、実装までの一連の作業 (主にネットワークプロトコルに関連する機能の試作・検証から、実サービスへの導入まで) ・評価を行うためのシステムの開発や、改善のためのログ収集・解析など ・ 市場/技術トレンド調査、関連技術の情報収集と理解 【役割】 ・同社アプリケーションの開発のうち、システムのベースとなる技術(ネットワーク通信処理、オーディオ処理等)の試作・検証・設計・開発を推進する ・単に必要なシステムを開発するだけではなく、サービスの企画や重要な点を理解し最適な技術の判断を行う ・専門的な知識を生かし、サービスを実現するための要素技術の策定と全体設計を行える立場となる 【求人部門からのメッセージ】 ミュージックコネクト推進部は、社長直下で新規サービス事業を開発する新たな部門です。オープンイノベーション型で業務を遂行し、新たな価値を創出していきます。失敗を恐れない挑戦意欲、成長意欲をお持ちの方をお待ちしております。 事業内容・業種 家電・AV機器

ヤマハ株式会社

【尼崎/WEB面接可】メッキプロセスエンジニア(コンポーネント製造技術センター)

●採用背景 三菱電機の製造する多くの製品にはキーコンポーネントとしてポキポキモータなど多種多様なモーターが使われており、その大半を国内・海外各地の工場で自社生産しています。私たちモーター製造技術推進部は各工場と連携しながら回転機設計技術、材料・プロセス技術、自動化技術を駆使してモーターの高性能化・高品質化や低価格化を進めています。今回、パワーデバイスの製造工程における技術開発を一緒に担っていただけるめっきプロセスエンジニアを募集します。 【コンポーネント製造技術センター】 コンポーネント製造技術センターは、自動車機器、FAシステム、空調システム、昇降機といった当社の中核となる事業に必要不可欠なモーターなどの電磁気を応用した関連機器、パワーデバイス・モジュール、及びこれらを統合した製品の開発企画から量産安定化までを支援する組織である。活動の原点を製造現場に置き、製造現場の課題を上流の設計で解決し、製造までの一気通貫のものづくり力を牽引する役割を担っています。 ●業務内容 パワーデバイスにおけるメタライズ形成の主力技術であるメッキプロセスの新規製品向けのプロセス開発、既存生産ラインの生産性向上や安定性向上に至る技術開発をご担当いただきます。メッキプロセスの基礎評価をベースに、製品試作や製品の物理解析等をとおして具現化する業務を担っていただきます。 ●業務の魅力 地球環境保護で求められる電気の省エネルギー化のキーパーツであり、当社が世界トップレベルのシェアを有するパワーモジュール事業に開発者として主体的に携わることができます。技術者として自分のアイディアが反映された短期から中長期の開発に携わることが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

施工技術者(電気工事・電気通信工事、工事設計)

「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、通信インフラの施工を中心に、設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■主に社会公共系通信インフラ・通信NW(無線・伝送系)構築に伴う電気、電気通信工事における見積積算、工事設計、現場施工、施工管理およびマネジメント業務 (防衛、宇宙衛星、防災など官公庁関連および放送、鉄道など公共関連のNWシステム構築に関する施工等) 【魅力】 NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

NECネッツエスアイ・サービス株式会社

研究開発(半導体PVD)◎東証一部上場/半導体・液晶製造において世界をリード|【静岡】

ULVACの主力製品である半導体向けスパッタリングプロセス および装置の研究開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・課題解決のための原理究明・解決策をチームメンバー、先輩社員らと  技術ディスカッションを行い導き出す。 ・クリーンルーム内にある開発機を操作し、ウエハへ成膜処理・薄膜の  分析評価・データまとめ・ディスカッションを行う。 ・得られた成果を事業部門および海外グループ関係会社と共有、  技術移管を行うとともに特許・技術レポートを作成する。 ・必要に応じて顧客との技術打合せへ参加しプレゼンテーションや  ディスカッションを行う。 などとなります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

生産技術・製造技術・プロセス開発 休日勤務手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、生産技術・製造技術・プロセス開発 休日勤務手当の求人情報をまとめて掲載しています。生産技術・製造技術・プロセス開発 休日勤務手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件