条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人4

生産管理・品質管理・品質保証 女性管理職登用実績あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

4

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

化学が好きな方歓迎!日本のモノづくりを支える【理系総合職】

【新製品を生み出すやりがいあり◎】技術開発、生産管理、品質管理、設備管理、工場管理などの業務を通して、オールマイティな活躍を期待! 下記の部門にて一通り担当。 幅広い知識と経験を積めます。 【1】技術開発 各製品の試作や新製品の開発 【2】生産管理 原料購入から生産、出荷までの工程を管理 【3】品質管理 各製品の品質管理、顧客に対する品質保証 【4】設備管理 生産工程、生産設備の改善や生産条件の検討 【5】工場管理 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/山中 直理 事業内容 非鉄金属原料・製品の販売 化学品、電子材料、成型部品、ステンレス、アルミ製品、建材、加工品、金属工事の販売 アンチモン酸化物、防蝕金属の製造販売 フードサービス業 本社所在地 大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

未来を創るメーカーの【化学エンジニア】※年休126日 ※三重勤務

《年休126日&完全週休2日制》化学薬品を製造販売する当社のメイン工場にて、評価や開発などをお任せします! 各種測定(SEMや顕微鏡) レポート作成 顧客向け報告書の作成 営業に同行し、顧客へ報告 (基本はWEBでのアポ) など ※入社後すぐはOJTにて装置の操作方法を学び、操作に慣れていただきます ※将来的に開発をお任せする可能性もあります◎ 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 和田 清之 事業内容 ■分析用試薬、分析用標準品、電子工業用薬品、機能性薬品、高純度工業用薬品、化成品の製造販売 ■有機化合物の受託合成サービス、受託調液サービス 本社所在地 大阪府大阪市中央区内平野町3-2-12

AGCグループの【品質保証】年休124日で、プライベートも充実!

【創業70年以上の安定企業で活躍】安全環境管理の業務をお任せします! ★工場の安全生産を支えるやりがいの大きい仕事★スキルアップも目指せます! 品質検査業務と安全環境管理活動において、安全衛生と環境維持改善など化学品安全に関する業務を統括し、製品分析、依頼分析等の品質管理業務、各階層従業員に対する労働衛生、化学物質の管理や指導、法対応管理、関係行政との折衝、社員への保安防災啓発指導などの職務及び部門の管理業務をお任せします。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 諏訪部 幸治 事業内容 「有機・無機ファインケミカル製品」を開発し、製造・販売をしています。 本社所在地 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2番10号

化学が好きな方歓迎!日本のモノづくりを支える【理系総合職】

【新製品を生み出すやりがいあり◎】技術開発、生産管理、品質管理、設備管理、工場管理などの業務を通して、オールマイティな活躍を期待! 【1】技術開発 各製品の試作や新製品の開発 【2】生産管理 原料購入から生産、出荷までの工程を管理 【3】品質管理 各製品の品質管理、顧客に対する品質保証 【4】設備管理 生産工程、生産設備の改善や生産条件の検討 【5】工場管理 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 化学に興味がある方には魅力&刺激満点! お任せするのは金属・化学品の試作や 技術開発、生産・品質管理など 製造の基幹業務です。 ”アンチモン酸化物”という珍しい金属は 自社で開発を進めている製品。 多くの学びがあるでしょう。 また、技術開発では自分のアイデアを カタチに新製品を生み出していくチャンスも! 貴重な環境がココにあります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/山中 直理 事業内容 非鉄金属原料・製品の販売 化学品、電子材料、成型部品、ステンレス、アルミ製品、建材、加工品、金属工事の販売 アンチモン酸化物、防蝕金属の製造販売 フードサービス業 本社所在地 大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

女性管理職登用実績あり」の条件を外すと、このような求人があります

生産管理・品質管理・品質保証 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】ヒット商品多数文具メーカーのポールペン・マーカーの設計|年休124日|茨城県

今回募集のポジションで設計をするものはボールペンやマーカーといった、「筆記用具」になります。 【ぺんてるのボールペンやマーカー】 皆さんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか? 学生時代から現在に至るまで、日常生活の中で使用する場面は非常に多くあったかと思います。 そういった誰もが一度は使うであろう、ボールペンやマーカーといった「筆記用具」の設計に携わることが今回のお仕事です。 【お仕事の流れ】 入社後は先輩社員のOJTのもと、業務を開始していきます。 部署では常に様々な種類のボールペンやマーカーの設計を行っており、複数のプロジェクトに関わっていく形となります。 その中で下記のような業務をプロジェクトの進捗に沿って行っていきます。 ・ボールペンやマーカーの企画→設計→試作→評価→製品化まで一貫して関わることが可能 ・既存製品の場合は、製品によって外観をどのように変更するかなどにも携わります ・新規製品の場合は、ゼロからどういった構造にしていくかを考えることにも携わります ・試作品評価(物性評価、信頼性評価、顧客プロセス代替評価等) 上記業務の中で、社内・社外関係各所の方とのコミュニケーションも発生します。 より良いモノを作り上げるうえで、非常に重要な業務になるため、コミュニケーション力も重要になってきます。 【教育体制】 ●1人1人のスキルに合わせて研修を行います。 ●未経験の方であれば半年~1年研修期間を設けています。 ●OJTで、具体的な業務の流れ・社内外との連携方法を学びます。 ●独り立ちは研修が終了後ですが、先輩社員も随時サポートに入っていただけます。

鉄道向け検測装置の品質保証|【埼玉】

〈■鉄道向け検測装置の品質保証/埼玉勤務〉 ■業務内容 IS品質保証部は、IS事業部が展開する鉄道検測装置に対する品質保証業務を担当しています。 当社の鉄道検測装置は顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。 「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、また「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられ、いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しています。 現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。 【具体的な業務内容】 以下①②いずれかのグループに所属頂き、業務を担当頂きます。 ①各検測装置の試験・検査・品質保証業務(社会インフラQAグループ)  お客様が要求する装置仕様に合致すると共に安心して長時間使用することができる製品を提供することを目的に、新規受注時からの参画、(設計)デザインレビューへの参加、部品購入(受入れ検査、取引先品質モニタリング)、製造プロセスの監視、設計検証項目の妥当性確認、出荷検査(製品認定業務含む)、現地顧客引渡し前の現地検査、顧客運用開始後の問合せ対応、故障、不具合対応。  品質保証業務は上流の受注段階から製品出荷後の設置や動作確認対応まで、全てのプロセスに関わります。 ※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。1チーム2名ほどの体制となり、経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。サポートを得ながら、業務習得できる環境ですのでご安心ください。 ※プロジェクトについては2-3年かけて手掛けていくこともあり、各工程全体に関わりながら業務ができる環境です。 ②品質マネジメントシステム(QMS)の維持・監視・指導の業務(管理グループ) ・外部審査機関やQMS体制の調整業務 (ISOを取得しており、継続認証に伴う監査対応や体制構築など) ・技術法令や原産国判定等の他管理業務(製品出荷などに伴う法令確認、原産国の判定など) 【製品についての参考URL】 鉄道関連製品紹介サイト https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/inspection/railroad/ ■配属先 品質保証本部 IS品質保証部 ①社会インフラQAグループ ②管理グループ ※ご経験・ご希望などに応じ①②いずれかへの配属となります。 ■採用背景 品質保証部門の強化のため、将来的にリーダーシップを担っていただける人財を募集しております。装置の需要に対応し、品質保証体制をさらに強化することで、当社の成長を支えていただける方を求めています。 ■ビジョン/ミッション 鉄道事業者様向けに当社の測定装置を納入し、鉄道を利用されるすべての皆様に 「安全で快適な乗り心地を実現する」ための軌道測定装置、「架線トラブルを解決する」ための架線測定装置、軌道周辺の「構造物の形状測定を実現する」ための周辺測定装置等の品質の維持・確認をミッションとしています。 ■組織の強み/魅力 仕事内容としては受注・設計・購入・製造・設計検証・検査・据付・運用開始と、すべての工程を通じて品質を監視する業務です。品質保証部と聞くと「検査業務」が中心と思われがちですが、実際はすべてのプロセスに関わっており非常に重要な役割を担っています。品質保証部が出荷合格(出荷許可)の判断権限を持っているので責任は重大ですが、特殊車両である総合検測車や新型車両にも先駆けて触れながら、社会に対して大きく貢献出来る仕事です。 なお、JR様各路線では高いシェアを保っていますので、ご自身が通勤/通学にてご使用される路線でも弊社検測装置が搭載されている可能性が高く、ご自身の仕事の成果が日常の生活の中で実感出来る事もこの仕事の魅力となると思います。 ■キャリアパス 基本的には入社後にOJTなどを通じて、担当頂く製品の品質保証業務を学んでいただきます。先輩や上司にも話しかけやすく、疑問や質問をすぐに解消できる環境も整っています。専門的な知識や手法を学びたい場合は日立グループ内外の教育機関にてご自身のスキルアップを行っていただく事も可能です。将来的には事業部で管理職をめざすこともでき、希望や適性に応じて他部署での業務に挑戦することもできる環境です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)藤沢事業所|【神奈川】

S5014/コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)/藤沢事業所 【業務内容】 品質管理のマネージャーとして部下を取りまとめながら、品質の改善に取り組んで頂きます。 ・担当製品における、品質保証活動の維持改善の為の施策を立案、推進 ・COQ分析による関連部門への改善提言及び、その施策を推進しロスコストを低減 ・顧客、パートナーとの品質維持向上活動 ・品質管理システムの導入・改善 ・グローバル拠点における製品品質管理体制の構築サポート ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 安全・環境・品質推進統括部/品質保証部/品質管理二課 【募集背景】 コンポーネント製品の品質保証・管理機能の強化が急務です。 事業の拡大により、更なる品質のスペシャリストとして、またマネージャー職として職務を遂行できる人材を募集しています。 また、E-Vision2030を達成する為の施策として、グローバルで品質機能軸強化を共に推進できるメンバーを求めています。 【キャリアステップイメージ】 品質のスペシャリストとして、且つマネージャーとして組織活動を推進頂きます。 組織活動の活性化を促しながら品質改善に取組み、数値目標の達成や顧客満足度の向上活動を推進頂き、将来はグローバルも視野に入れた生産拠点で品質の改善、標準化を主導するなど、幅広い品質改善活動に取り組んで頂く事も想定しながら、品質の最終責任者を目指して頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課は、荏原製作所のコンポーネント製品の品質維持向上に貢献する組織として活動しています。 製品製造過程の監視改善を推進することで、各組織の役割や業務の繋がりを全体像として把握することで、その先のキャリアプランに向けて活躍の場が広がります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

DNA解析機器の品質向上エンジニア|【茨城】

<DNA解析機器の品質向上エンジニア/茨城勤務> 【職務内容】 同社バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質確保、品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。 ・製品開発/設計変更時における妥当性検証 ・生産品の出荷試験と統計的品質管理 ・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集 ・苦情処理 品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。 製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。 ※参考: ヘルスケア製品・事業紹介 https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/healthcare/ 【入社後お任せする業務】 当初は出荷試験や設計変更の妥当性検証をお任せします。製品に習熟され次第、開発工程における妥当性検証や、コラボ先との連携をとおした品質情報の収集、苦情処理にも関わって頂きます。 ・妥当性検証: 弱点を洗い出し改善につなげるために、レビューや各種試験をお任せします。レビューでは、幅広く情報を集めユーザビリティやリスクを想起して、他部門メンバーと活発に議論して頂きます。各種試験では、計測器を用いた計測や工具を用いた保守性・作業性の点検など体を動かして、幅広く俯瞰的に製品の良否を検証します。 ・出荷試験と統計的品質管理: 試験規格を満足するかはもちろんのこと、日々の生産の中で品質に変動がないかを点検して頂きます。変動の予兆をつかまえて不良の未然防止につなげます。 品質情報の収集: 国内のサービス部門や海外のコラボ先のメンバーとオープンかつタイムリーなコミュニケーションをとって頂きます。いち早い情報収集と対応をとおして製品の安定稼働につなげます。 ・苦情処理: 品質問題が発生したなら、問題の解決に向けて原因究明や対策を関連部門と共に推進して頂きます。他のお客様にもご迷惑をおかけする重大な問題に対してリコール対応をとることもあります。再発防止や起こりうる不具合の未然防止のために原因を除去する処置をとりまとめて、品質改善プロセスを循環させます。 【配属組織について】 〇組織構成 バイオ分析システム品質保証部 25年度 37名の予定  20代から50代まで各8~10名程度 〇組織のミッション バイオシステム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、DNAシーケンサ、遺伝子検査装置等の品質保証、市販後管理を担っております。 〇ミッション実現に向け現在目指していること ・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力の強化 ・研究用途から犯罪捜査、分子診断、感染症検査へと事業拡大するための品質保証力の強化 ・海外コラボ先との関係強化(既存、新規) ・品質データのデジタル化と解析による品質問題の未然防止 【教育・育成支援】 キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など 【日立ハイテクについて】 同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 【会社紹介について】 参考:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について ・数字でわかる!日立ハイテク https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/ ・ダイバーシティについて https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/csr/social/labor_practices/diversity_management/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【北海道・東京】第二新卒 品質保証部/日本から世界へ挑む半導体メーカー

【業務内容】 ■品質管理職 ・半導体開発におけるプロセス信頼性・製品信頼性評価 ・薄片加工された半導体素子・回路のTEM/STEMおよび関連技術(NBD, EDS, EELSなど)による観察 ・半導体素子・回路のFIB薄片加工 ・半導体製造のための製品含有化学物質管理業務立ち上げと円滑な運用 ・半導体パッケージ部材の品質管理や品質評価(検査、分析) ・サプライヤ、製造工場の品質監査 ・サプライヤ品質向上活動 事業内容・業種 半導体

(第二新卒歓迎)品質保証|転勤なし/月平均残業25時間/EV化で需要増の製品/面接1回【群馬県】

★プラスチックのトータルプロデュースメーカーとして、世界規模でネットワークするグローバル戦略を展開。 ★売上面で特定の業過に依存していないため、いずれかの業界が不況となった際も別業界向けの売上でカバーが可能。 ★環境問題について積極的に取り組んでおり、群馬大学と提携しエコプラスチックの製造技術を開発中。 【業務内容】 プラスチック製品の製造における品質保証業務をお任せ致します。新機種立ち上げ時の品質基準設定及び量産工程に関しての社内外指導・対策、不良発生時顧客報告や是正対応をお任せ致します。成形・塗装・印刷・組立の量産工程に関して、社内と協力工場と連携して品質担保を行います。 ※品質保証と品質管理の業務分掌について、当社の品質管理は品質保証が定めた基準に従って生産されている製品の検査を実施する、という業務分掌となっています。 【組織構成】 全体12名で構成されています。 ■内訳:品質保証担当:7名、検査担当:5名 ※今回は「品質保証担当」の採用となります。 【同社の特徴】 自動車、OA機器、アミューズメントなどの業界に向けて営業活動を行っています。軽いプラスチックは金属に代わって使用されることも多く、電気自動車等の最先端技術に貢献しております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

F5023/国内外生産拠点の品質管理・改善/藤沢事業所

F5023/国内外生産拠点の品質管理・改善/藤沢事業所 【業務詳細】 ■国内及び海外の生産拠点の品質レベルの向上、ロスコスト抑制を推進 ・各生産拠点の品質管理状況、不適合発生状況の確認、分析(主に海外拠点) ・各生産拠点の品質改善活動の進捗管理、支援、指導(主に海外拠点) ・品質レベル向上の支援活動(品質向上ツールの作成・整備) ・海外生産拠点へのオンラインや訪問しての指導など 【キャリアステップイメージ】 ■品質保証企画課では、建築・産業カンパニーの生産拠点のグローバルな品質保証体制の構築を担う重要な役割を担います。 まずは、主に海外の生産拠点を担当し、将来的には品質保証企画部門のリーダーとして組織を牽引していただきたい。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■当課は、国内外の生産拠点と連携し、製品の品質向上を戦略的に推進する司令塔を目指しています。基本的な品質管理基盤を維持、改善していくとともに、DXなどの新しい技術も取り入れた体制を作っていきたいと考えています。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

R5014/国内外生産拠点を含む工場全体の生産管理・品質管理/荏原冷熱システム/中袖事業所

【業務詳細】 ・SCMプロセスにおける、製品品質向上 ・品質管理レベル向上、技術品質向上によるロスコスト低減、顧客満足度向上 ・国内外生産拠点の生産管理、品質管理プロセスの改善 ・サプライヤに対する評価、技術指導 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■空調・プロセス冷却に供する製品・システム の品質管理に携わり、社会インフラの整備に貢献することができ、顧客のニーズに応える熱ソリューション、環境適合製品の提供により、SDGsの目標達成に貢献することができます。 【キャリアステップイメージ】 ■品質管理業務を通じて、ロスコストの削減、顧客満足度の向上により利益貢献を果たす。 さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる品質保証、品質管理の責任を担うリーダーとして成長を期待する。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

半導体関連製品における品質保証推進業務/藤沢事業所|【神奈川】

S5021/半導体関連製品における品質保証推進業務/藤沢事業所 【業務内容】 ・全製品およびそのサービスの品質向上のための企画・推進 ・精密・電子カンパニーの品質保証体制の確立、文書化 ・品質管理基準・規格の制定・改廃管理 ・精密・電子カンパニー及び 品質保証部の品質管理教育の企画/推進 ・品質データ、情報の収集、分析の取り纏め、再発防止の進捗管理 ・グローバルを見据えた品質管理、保証のあるべき姿の検討と構築 ・計測器管理を含む正しい計測担保方法の確立 ・社外不適合部品調査及び報告 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部 品質保証部 品質保証推進課 【募集背景】 半導体業界において製品品質向上がより求められており、弊社の品質向上の取組みをより推進していく為、品証業務経験者の人員補強が急務である為。 【キャリアステップイメージ】 1~2年目は精密・電子カンパニーで取り扱っている製品知識TやISO9001に基づいた社内の仕組み、規程規格をOJT等にて習得いただきます。 その後、主に社外不適合部品調査及び報告をOJTにて実施し、全体ルールの見直し等、品証全体の業務へスライドしていきます。 それ以降は品証業務の全体最適化を視野に他部門を品質面でリードする役割を担っていく人材になって貰います。 配属後のローテーションは業務の適正を鑑み、品質保証部門でのローテーションを実施する予定です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ・規定類の作成に関わる事ができ、EC全体のルール(規定)の理解度が深まります。 ・客先クレーム窓口として現場で起こっている状況をいち早く把握する事ができ、品質改善の先頭に立って改善活動を行う事ができます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

遺伝子解析機器のQAエンジニア|【東京】

〈■遺伝子解析機器のQAエンジニア/茨城勤務〉 【職務内容】 同社バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。 ・製品開発/設計変更時における妥当性検証 ・生産品の出荷試験と統計的品質管理 ・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集 ・苦情処理 品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。 製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。 ※参考: ①社員インタビュー https://hht-recruiting-site.jp/entry/2023/08/28/095858 ②ヘルスケア製品・事業紹介 https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/healthcare/ 【入社後にお任せする業務】 当初は出荷試験や設計変更の妥当性検証をお任せします。製品に習熟され次第、開発工程における妥当性検証や、コラボ先との連携をとおした品質情報の収集、苦情処理にも関わって頂きます。 ・妥当性検証: 弱点を洗い出し改善につなげるために、レビューや各種試験をお任せします。レビューでは、幅広く情報を集めユーザビリティやリスクを想起して、他部門メンバーと活発に議論して頂きます。各種試験では、計測器を用いた計測や工具を用いた保守性・作業性の点検など体を動かして、幅広く俯瞰的に製品の良否を検証します。 ・出荷試験と統計的品質管理: 試験規格を満足するかはもちろんのこと、日々の生産の中で品質に変動がないかを点検して頂きます。変動の予兆をつかまえて不良の未然防止につなげます。 品質情報の収集: 国内のサービス部門や海外のコラボ先のメンバーとオープンかつタイムリーなコミュニケーションをとって頂きます。いち早い情報収集と対応をとおして製品の安定稼働につなげます。 ・苦情処理: 品質問題が発生したなら、問題の解決に向けて原因究明や対策を関連部門と共に推進して頂きます。他のお客様にもご迷惑をおかけする重大な問題に対してリコール対応をとることもあります。再発防止や起こりうる不具合の未然防止のために原因を除去する処置をとりまとめて、品質改善プロセスを循環させます。 【配属組織について】 〇組織構成   バイオ分析システム品質保証部 25年度 37名の予定  20代から50代まで各8~10名程度 〇組織のミッション バイオシステム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、DNAシーケンサ、遺伝子検査装置等の品質保証、市販後管理を担っております。 〇ミッション実現に向け現在目指していること ・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力の強化 ・研究用途から犯罪捜査、分子診断、感染症検査へと事業拡大するための品質保証力の強化 ・海外コラボ先との関係強化(既存、新規) ・品質データのデジタル化と解析による品質問題の未然防止 【教育・育成支援】 キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
生産管理・品質管理・品質保証 女性管理職登用実績あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、生産管理・品質管理・品質保証 女性管理職登用実績あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。生産管理・品質管理・品質保証 女性管理職登用実績あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり