条件を指定してください
該当求人167

社内システムエンジニア 正社員 転勤なしの求人情報・お仕事一覧

167

【神戸】オープン求人/システムエンジニア/三菱電機グループ/福利厚生◎自社勤務

生産業務システム、原子力発電所向け、プラント制御・監視システム、FAパッケージソフトウェア等におけるシステムエンジニアのオープン求人になります。  ※ポジションについては選考を通じて決定いたします。 【システムの分野例】 ■原子力分野: 国内の電力会社及び海外プラントメーカーの原子力発電所向けのプラント制御・監視システム、及び情報システムのシステム設計をご担当いただきます。 ▽イメージ 発電所の中央制御室では、運転員がタッチオペレーションにてプラント運転・制御を行います。 このタッチオペレーションに係る、操作モニタのソフトウェア、及びオペレータの操作情報に基づきプラントを制御するソフトウェアのシステム設計をご担当いただきます。 ■FAパッケージ分野: FAパッケージソフトウェア製品の開発および客先でのリリース業務に従事します。 自動車メーカーをはじめとして、様々な産業の生産分野でデータ表示、映像表示などを搭載した新製品開発や既存システムの保守案件を扱います。 【詳細】 ■顧客への提案・要件定義、設計、試験・運用の一連の工程を担当いただきます。 アジャイル開発を導入している案件もあり、エンジニアファーストで業務が出来る環境を整えております。 ■プロジェクト:2名~20名程度の体制 ■開発期間:半年~長いもので2年程度 【主な開発環境】 OS:Windows、Linux 言語:JAVA、C#、Python、PHP、JavaScript、C++、Javaなど DB:PostgreSQL、Oracle、JavaDB 【魅力】 ■同社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともに モノづくりに取り組めることができます。さらにOJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ■同社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ■年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱電機ソフトウエア株式会社

社内SE(アプリ) |◆国内シェアNo.1メーカ/吉祥寺駅からアクセス良好!◆【東京】

【生産設備用の液体定量吐出装置で業界トップシェア/生産から販売までを一貫して内製化/半導体・電子部品・医療・食品など様々な業界からのニーズが高い製品を取り扱う/中途社員多数活躍】 ・受発注管理システム、製品原価管理システム、など各種社内システムの管理と新規開発 ・社内ITインフラの管理と、次世代に向けたDX推進 *直近の事業規模や売上額の増加に伴い、当社も社内IT環境や業務システム、業務ツールのDX化に投資する計画あり! *社内ヘルプデスク業務から、新規システム開発まで、会社成長を体感しまた貢献できる環境 【開発ツール】Java、SQL、Python、など 【組織構成】 2名(男性)他にも関係者として、技術部門に情報機器及びネットワーク管理者数名 【魅力・特徴】 ◎安定性抜群/幅広い業界と関わりトップシェア市場もあり/成長市場の自動車・半導体・ナノテクノロジー分野などに関わり景気に左右されにくい事業ポートフォリオ ※ディスペンサーとは:最適な量の液体を安定して供給するコントローラ及びその周辺機器を含めたシステム(液体定量吐出システム) ◎44期連続の黒字・無借金経営 エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野へ関与することで、特定業界・分野の波に左右されず、安定した経営と成長を続けています。 ◎充実の福利厚生・教育制度/完全週休2日制/その他手当なども充実 資格取得奨励制度や祝い金制度などがあります。そのほか家族手当や住宅手当、祝い金制度などもございます。社員食堂や独身寮、保養所なども完備しており、ワークライフバランスを充実させることができる環境があります。 ◎教育制度の充実 能力開発やスキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育、及び資格奨励制度があります(奨励する対象資格は80種類以上)。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

武蔵エンジニアリング株式会社

(フルリモート)社内SE(インフラ構築・運用)|大手自動車メーカー/居住地不問/面接1回【東京都】

【IT2431】ITインフラエンジニア(IT企画・構築および運用設計)※広島勤務 【業務内容】 クラウド、サーバ、ネットワーク、オフィスシステム領域の企画・設計・実装業務をお任せ致します。 【詳細】 ■メインフレームシステム等レガシシステムの見直しの企画・設計・実装 ■オンプレ上の既存システムのクラウドシフト等の見直しの企画・設計・実装 ■Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進 ■SaaS活用を含めたハイブリッドクラウド、クラウド間ネットワーク強化の企画・設計・実装 ■国内外拠点とのネットワーク強化の企画・設計・実装 ■これら基盤システムを管理の効率化する運用自動化システム、セキュリティ監視システムの企画・設計・実装・運用・継続的改善等 ■クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※上記いずれか、または、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。  また入社後のご活躍次第で、セキュリティエンジニアなど他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ■全社の基盤システムに関わることが出来るポジションであり、社内システムに限らずコネクティッドカー領域などのサービスシステムなど、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍を頂くことが可能です。 ■全社DX活動に、上流から下流工程、運用サポートまで幅広く関わることができます。新技術・新機能に触れることが多く、調査やPoCによる評価を主導できます。利用者や経営層との接点・フィードバックも豊富にあり、社内外の仲間と一丸となってデジタル化の風土を植え付ける重要な役割です。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している40人中30人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。また、入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務頂きます。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

社内SE|★上場企業のIT環境整備《年休119日/賞与実績6.6ヶ月》【宮城県/大崎市】

【業務内容】 自社工場の総務課で社内SE業務、C#を中心とした社内システムの開発・改修・運用保守、サーバ管理、インフラ管理等をお任せします。 《具体的には…》 自社工場(三本木工場)の総務課で社内SE ・社内システムの開発・改修・運用保守 └C#をメイン使用 ・サーバ管理(機器選定・管理・運用保守) └Windowsサーバ/AiXサーバ ・インフラ管理(機器の選定・運用保守) ・ヘルプデスク・社内問い合わせ対応 └PCや社内システムの使用方法 └故障・トラブル時の対応等 ▼その他の業務… ・PCセットアップ ・各種アカウント管理 ・各種ドキュメントの整備等 【配属先の編成】 総務課の社内SE職には現在、計7名の社員が在籍しています。 【株式会社 RS Technologiesについて】 同社は、東証プライム市場に上場している半導体関連製品メーカーです。「常に創造し挑戦する」という企業理念を掲げ、日本の高度な技術力で半導体分野における様々なブレークスルーを実現。シリコンウェーハ再生事業で、世界トップクラスのシェアを築いています。 2018年には中国のパートナー企業との合弁でプライムウェーハ市場に、2019年には半導体製造装置向け消耗部材市場にも参入し、さらなる事業拡大を推進しています。 事業内容・業種 専門商社

株式会社RS Technologies

【プロジェクトマネージャー】neobankシステム/「金融×テック」/サービス設計の最上流経験が可能

【職務内容】 neobankのアライアンス先企業との協同事業に対応する以下システム開発案件を軸に、開発プロジェクトマネジメントに業務に従事いただきます。ご希望を勘案し、ご入社時点でのプロジェクト進捗に応じたアサイメントを行います。 ◆チャネルシステム開発 ・当社主力事業であるBaaS(Banking as a Service)事業のサービス設計/開発推進 ・スマフォアプリの開発推進/保守業務 ◆WEB/スマホアプリ ・ネット銀行WEB/スマホアプリサービスを提供するシステムの開発推進/保守業務 ◆勘定系受信・与信システム ・当社BaaS(Banking as a Service)事業「NEOBANK」を支える銀行勘定系システムの開発推進/保守業務 ◇neobankのアライアンス先企業 https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/neobank/ 【特徴・魅力】 ・開発案件規模としては、投資額としては1000万円規模~10億円を超える規模まで、工数は5人月程の小さなPJから数百人月規模のビッグプロジェクトまで、大小様々です。 ・マイクロサービス・AWSなど、新規サービス・技術を積極的に採用する企業文化です。トレンドに敏感で新しい技術を取り入れてみたいかた、ベンダーサイドで培った経験をサービス企画・設計に活かしていただけます。 ・ユーザ部門と密に連携を図りながら開発を進めるため一体感を感じられます。 ・BaaS事業等、新規事業立ち上げでは、要件定義のさらに上流となる提携先とのサービス設計から担当いただけます。 ・風通しのよい企業文化、意思決定が非常に早く、組織にスピード感があります。経営層との距離も近く、会社の方針等を感じやすいことも特徴です。 【プロジェクト事例】 ◆BaaS事業 大手百貨店向けにBaaS基盤を提供。今までは店頭でサービス申込が必要であった積立サービスをスマフォアプリ化し、どこからでも申込ができる仕組みを構築。また、積立サービスに加え、当社BaaS基盤とも連携を行うことで、口座引落の自動設定等、お客様にとってより使いやすいサービスを実現した。 ◆某証券とのNEOBANKサービス提供システム開発 きめ細かなレート設定で金融サービスを差別化する新機能開発。パートナー企業とのコミュニケーションを大事にし、上流工程からより良いサービスを作り上げていく。前向きでやりがいと魅力あるプロジェクトを推進。 ◆新WEBサービス大規模開発 AWSクラウドネイティブを組み合わせ、マイクロサービスアーキテクチャを実装し、WEBとスマホアプリの金融サービスを根本から作り変える戦略プロジェクト。新技術と新発想で金融システム開発の最前線をリードする。 ◆カード決済 2022年春にApple Pay/Google Pay機能を実装。いままでは、プラスチックカードでの決済しかできなかったが、カードレス化したことで、カードを持ち歩かずとも決済を可能とした。合わせてナンバーレス化も行ったことで、セキュリティの向上も実施した。 事業内容・業種 銀行

住信SBIネット銀行株式会社

【サイバーセキュリティ(CSIRT)】「金融×テック」/デジタルバンク

【職務内容】 同社のシステム全般に対して「安全」と「安心」を提供するために以下の対応を行っていただきます。 ・サイバーセキュリティ対策の企画・立案 ・サイバーセキュリティリスクの評価、改善策策定 ・当社システムへの脆弱性診断、脆弱性対策の指示 ・各種モニタリング(SOC) ・当社員への教育、啓蒙活動 ・サイバーセキュリティインシデント対応 【特徴・魅力】 ・日々世界中で発生しているサイバー攻撃から、当社お客様の資産をお守りするための戦略や企画をシステムが最重要のネット銀行で対応することができます。 ・最先端のセキュリティ対策を学びつつさらなる進化に向けた対応を行うことができます。 ・最新のトレンドに触れつつも特定の技術のみに特化せず全体最適を考えながらバランスのあるセキュリティ対策を身につけることができます。 【同社について】 同社は2007年に開業した実店舗を持たないデジタルバンクです。 近年は毎年増収増益を続けており、現在も積極的な業務拡大を続けております。 「金融×テック」という分野は、これからより一層伸びる発展途上の市場です。 開業時からこの未来を見据えて誕生した当社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、 さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、 NEOBANKサービスを2020年にリリース・展開、社会に新しい価値を提供することを実現しています。 事業内容・業種 銀行

住信SBIネット銀行株式会社

社内SE|企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る(プライム上場)【大阪府大阪市】

【業務内容】 社内SEとして大小様々なプロジェクトに参加しながら、全社的なシステム開発を担当頂きます。当社ではシステム開発を基本的に内製化しており、基幹・業務系システムの開発から物流センターでの最新技術を用いた開発まで携わることが可能です。上流工程から下流工程まで幅広く携わることができます。 具体的には販売データを分析するツールや店舗の商品陳列をバーチャルで提案できるソフト等の、営業社員の販売活動を支援する各種システムや、大型物流センター「RDC」内で商品の管理や出荷をコントロールしたり精度や効率を向上させるための物流システム等の構築を行います。「ユーザー=社員」という特性から、意見交換やフィードバックがある状況で企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る仕事です。 【業務詳細】 入社後は情報システム本部にて業務システムのPJに携わって頂きます。その後希望や適正によって以下のようなPJに携わることも可能です。 ・ピッキングロボットなど最先端設備機器を備えた、物流センターの新規開発・保守  ⇒同社の大型物流センターでは更なる機械化・自動化を進めており、画像認識システムやロボット制御システムの開発など ・全国のセールス、マーチャンダイザー業務を支援する、ビッグデータを活用したDWH開発  ⇒既存の社内にあるデータをどういった形であればうまく活用ができるかを考えて頂く業務になります。PJにおける検討例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発。PJにおける検討例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発。 【配属先部署】 情報システム本部 SEとプログラマー合わせて約100名超が在籍 【当社で働く魅力】 ・プライム市場上場の安定した経営基盤 ・年間休日122日、残業時間月10~20時間程度、  オン・オフメリハリよく働ける環境 ・新技術を取り入れ、新たな挑戦に積極的な風土 ・リモート勤務制度有 ・ユーザーの反応がダイレクトに感じられる職場環境 ・大小様々なプロジェクトを通して、  技術の幅を広げ、多様性を身につけるチャンス多数 ・長いスパンでじっくりプロジェクトに臨める環境 ・OJT/Off JTを組合せた教育体系 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

【広島/システムエンジニア】東証スタンダード上場◇将来のPM/PLを募集◇上流工程担当

【プロジェクト例】 自社ソリューション新規導入および既存顧客リプレース、他社製ソリューション導入のプロジェクトマネジメント、付随するサーバ環境構築(オンプレ、IaaS) 【仕事内容】 製造業、流通サービス業を中心としたお客様の業務システムを構築し、価値あるサービスを提供しています。業務システム構築にあたり、お客様とシステム仕様の打合せや、開発パートナーと連携し技術仕様を検討の上、適切なシステム提案を行い、システム構築を行います。 【募集背景】 自社ソリューションを中心としたSI案件拡大に向け、システム構築を担当するエンジニアを採用することとなりました。 【想定クライアント名】 製造業・流通業の中堅企業・中小企業 【配属先のミッション】 主な商材:自社ソリューション(生産管理、EDI等)、他社ソリューション(生産管理PKG、販売管理PKG、会計PKG)、スクラッチ開発 担当顧客社数:5~20社程度 新規商談規模:10,000千円~100,000千円 商談スキーム・進め方:自社ビジネス中心で営業担当者とシステム担当者でお客様訪問を通して商談を進めます。 受注後は、要件定義等の上流から設計、実装、テスト、稼働及びPJ管理をグループ会社、開発パートナーと協業して行います。 【職務の魅力】 ・パッケージ導入だけでなく、スクラッチ開発やインフラ構築などもありますので、幅広い知識の習得と経験が得られる環境です。 ・多様なユーザやパートナーとの接点があるため、システム開発・導入を通して様々な業務知識、技術を習得することができます。 ・人材育成に力を入れており、社内、社外研修が充実しておりますので、中途採用であっても無理なく成長し、本人が希望すれば最新技術の習得も可能です。 【職務で使用する技術・身につけられる技術】 プロジェクトマネジメントスキル、システム構築スキル、インフラスキル、プログラミングスキル等 【配属先の組織構成】 西日本支社システム部中国システム課 7名 【役割・期待値・想定キャリアパス】 業務システム構築プロジェクトのシステムエンジニアとしての業務を経験後、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャをお任せします。 ※採用者のスキル、経験、希望に応じてキャリアパスを上長と決めます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

DAIKO XTECH株式会社

【istyle Retail出向】社内SE/店舗事業

本社での勤務、リモートワークを中心としつつ、店舗でのシステム導入やサポート業務も発生します。具体的には、以下のような内容です。 ■店舗システムのトラブル対応 ■店舗におけるネットワーク、サーバ等のインフラ構築、運用、そのサポート ■店舗にかかわるシステム、POSシステム、基幹システム、台帳システムなどの運用、改善提案 ■インカム、iPad、サイネージなどの店舗運営に関わる機器の管理 ■各システムベンダーのコントロール ■店舗DXの企画、推進、導入 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社アイスタイル

エンジニア|インフラエンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

~土日祝休み/年間休日126日/東証プライム上場/ITインフラの企画・運用など~ ■職務内容: ITインフラの管理、企画、構築~運用まで幅広く業務をお任せします。案件内容、当社計画により、業務内容は多岐に渡ります。 ■業務詳細: ・インフラの設計、構築、運用 ・社員、外部SIベンダーとの打ち合わせ ・社内での技術検証 ・設計書等のデータ管理 出張を伴うシステムメンテナンスや、システム変更による休日および夜間作業が発生する可能性がございます。 ※原則、事前に社内へシステム停止を通知するため、無理のないスケジュールを計画して実施しています。 ■働き方: ・年間休日126日(完全週休2日制/夏季冬季休暇)その他、有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚記念日休暇リフレッシュ休暇、出産立会い休暇など働きやすい環境づくりに向けて様々な制度が整っています。 ■採用背景: 事業拡大・DX推進に伴う、社内ITインフラ環境の構築・整備のために増員募集します。 ■働き方: ・年間休日126日(完全週休2日制/夏季冬季休暇)その他、有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚記念日休暇リフレッシュ休暇、出産立会い休暇など働きやすい環境づくりに向けて様々な制度が整っています。 ■採用背景: 事業拡大・DX推進に伴って、業務量が増加しています。より業務効率化/顧客満足度向上を加速させていきたく、新たにメンバーを募集します。 システム開発課は現在6名が在籍しており、うち4名が本社勤務です。 ■魅力ポイント: ・安定した企業基盤:軽仮設機材のレンタル専属企業では業界でトップクラス、業界1100社中、唯一の上場企業で財務体制安定しています。 ・既成概念に捉われない社風で、現場に即して法律をも動かしていく革新的な風土です。全員で意見を出し合いながら切磋琢磨できる環境です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

株式会社タカミヤ

☆リーダークラス|情報システム部〈基幹システム開発〉東証スタンダード上場◎【宮城県/仙台市】

【業務内容】 「酒のやまや」を中心に酒販や飲食事業を展開する同社の社内SEとしてPOSシステム、販売管理システム、発注システム、物流システムの開発にリーダークラスとして携わって頂く事を想定しています。 ◇社内基幹システムにおいては全て自社で開発を行っております。 やまやは早くから小売業におけるITの重要性に注目し、システム部門を強化し店舗管理システムをはじめとするシステム構築に取り組んでまいりました。 今日では社内システムの殆どを内製化し、他社へシステムを販売するまでに成長いたしました。 【 ソフトウェアだけではなくハードウェアも 】 レジ、スマートフォン、タブレット、IPカメラ、ハンドスキャナ等のハードウェアの選定や調達も自ら行い、実際の業務に使用しています。 【 今後の取り組み 】 AndroidデバイスによるIT機器の刷新を計画しています。 ・POSシステム ・店オーダリングシステム 等 【配属先情報】 ■情報システム課(7名) ※情報システム部全体では14名、情報システム課には7名、システム開発課には7名在籍。 【同社について】 ◎東証スタンダード上場企業 売上高1,527億64百万円、経常利益29億53百万円(2023年3月期連結決算時点)酒販事業全国352店舗、外食事業全国636店舗 ◎酒類販売において業界トップシェア! 事業内容・業種 小売業界(百貨店/専門店/アパレル)

株式会社やまや

総務部管財課|事業所のPC、ネットワークの運用・保守【北海道/旭川市】

【業務詳細】 旭川本部の勤務スタッフとして、グループ各施設、事業所におけるインフラ関連の業務をご担当いただきます。  ■各職員貸与のPC設定、モバイル等の情報機器手配、管理など  ■通信機器及び情報ネットワークの整備、管理  ■くにもとメディカルグループ全体のDX推進  ■ファイルサーバーの管理  ■グループ全体の各法人におけるホームページの情報更新  など ※同部署にて、施設および事業所の各設備や備品等のメンテンナンス業務(点検、部品交換当での業者様との調整含む)を兼務いただく可能性もございます。 【研修制度について】 座学研修はなく基本的にはOJTのみとなります。 ※別途、社内共通の人材育成を目的とした研修あり 【業務のやりがい】 ・これまでの経験が活かせる ・入居者様の生活環境や職員の職場環境の改善につながる 【配属先情報】 総務部管財課(※旭川本部勤務):男性 2名(30代) ★全員中途入社!アットホームな雰囲気です。 ※札幌本部にも同部署のスタッフが2名(男性)がおります。 【働き方の魅力】 ◎本社/本部ではDX化の加速を進めており、ワークフローやグループウェア等新規導入を、各施設では介護のICT化の一環として  見守りシステムの導入等システム化を進めております。グループ全体のインフラ全般を推進していただきます。 ◎多くの企業と比較すると、病院/クリニックの医療事業が母体のため年間休日は少ないですが、1日あたりの労働時間が短く年間労働時間は  大幅に少ないというメリットがあります。家庭事情などで労働時間の制約がある方には家庭との両立が可能となる働き方を提供できます。 事業内容・業種 施設

株式会社インターメディックス

【社内SE】金融システムAPI開発推進★リモート可/口座数500万突破のネット銀行/上流メイン

【職務内容】 ・今後のネット銀行における最適なシステム構成を目指したEA(エンタープライズアーキテクチャ)の見直しやAPIシステムの開発 ・APIシステム開発案件のプロジェクト推進(要件定義~リリース)、システム保守業務。 APIシステムは内製化を推進していますので、今後徐々に実装工程(ローコードによる開発)も社員で行っていく予定です。 【業務詳細】 プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 【推進中プロジェクト】 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化)  ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) 【ポジションの魅力】 ★実装もしたいが案件マネジメントもやりたい方にはうってつけのポジションです。加えて銀行サービスのコア機能をAPI化していますのでほとんどの案件を俯瞰してみることもでき、ITによる事業貢献も実感できるやりがいのあるポジションになります。 ★担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。 ★事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。 【配属部署】 配属先のIT開発部は部長+22名で構成(2024年10月時点) 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。 ※API開発チームへの配属を予定しています。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2-3か月に1度)。 その他、まれですが、メンテナンス日以外に対応する場合もあります。 (その他) ・ノー残業デーの実施(週1回程度) ・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績  1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有 ・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり) 【入社後の受け入れ体制】 ■本部としての取組み 着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。KDDI/MUFGから斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月) ■部としての取組み 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。 一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。 事業内容・業種 銀行

auじぶん銀行株式会社

社内SE(SAP導入/メンバークラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体

クアーズテック合同会社

総務部管財課|事業所のPC、ネットワークの運用・保守【北海道/札幌】

【業務詳細】 本部スタッフとして札幌・江別エリアの事業所を対象に 下記業務をご担当いただきます。 ■PC、NW等含め事業所の環境整備 ■その他 ※将来的には同部署の施設および設備の維持管理業務、車両管理、整備等の業務も兼務いただく可能性もございます。 【研修制度について】 座学研修はなく基本的にはOJTのみとなります。 ※別途、社内共通の人材育成を目的とした研修あり 【業務のやりがい】 ・これまでの経験が活かせる ・入居者様の生活環境や職員の職場環境の改善につながる 【配属先情報】 総務部管財課:男性3名(50代) ★全員中途入社!アットホームな雰囲気です。 【働き方の魅力】 一般的企業と比較して休日が少なくなりますが、平日の終業時間が早く、家庭事情などで就業時間に制限がある方は、家庭との両立しやすい働き方となります。 開設予定の事業所もあり、今後も地域に根差した事業展開を行っていく予定です。札幌で自身の経験を活かし新たな環境をお探しの方お待ちしております。 事業内容・業種 施設

株式会社インターメディックス

インフラ担当|国内外のITインフラ管理(国内独立系大手税理士法人)【東京都】

【仕事内容】 ■14名からなる情報システム部のITインフラ/プロジェクト担当チーム(現3名)の一員として、国内20拠点・海外4拠点における、ITインフラ(H/W, OS, N/W)導入・管理、その他付随するプロジェクト管理 【ポジションのやりがいや魅力】 ■ベンダー丸投げではなく可能な限り内製化することで、現場の様々なニーズに迅速に対応することをミッションとしている部です。 新しいソリューション導入も積極的に取り組んでいます。 ■内製化により社内外の関係者との折衝が多くなりますが、エンジニアとしての技術スキルだけでなく、 主体性や判断力、コミュニケーション能力が自然と高められます。 【インフラ環境】 ■ネットワークインフラは、CATE Networksの SASEサービス導入。 Microsoft 365, Azure AD を基盤とし、 Intune および LanScopeで管理されたPC 1,500台、iPhone/iPad 500台、Mac 10台が、国内20拠点、海外7拠点で稼働中。 ■オンプレミスサーバーほとんどIaaSやAWSに移行済。 ■国内全拠点のネットワーク機器を順次更新(CiscoからArubaへ)中。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

税理士法人山田アンドパートナーズ

【東京】健診システム導入、保守業務担当者|日本最大級の医療ビックデータの利活用

【仕事内容】 健康診断管理システムの導入支援業務を行っていただきます。 弊社がリリースしている健診管理システム「アルファサルース」のシステム導入支援業務に関わっていただきます。 事前ヒアリングや、状況の確認、先方担当者との細かなやり取りなど、 システムの導入にあたってお客様と共により良い環境の構築にあたっていく業務です。 【主な顧客】病院やクリニックなど、健康診断事業を行っている医療機関 【弊社健診システムの特徴】 ■単にシステム導入を行うのではなく、健診機関の業務改善に繋がるシステム運用の提案を積極的に行うことができ、健診機関の業務改善に寄与することができます。 ■自社製品であるため、お客様から寄せられた声をスピード感をもって製品に反映させることができ、製品をより良くする活動を行うことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

メディカル・データ・ビジョン株式会社

システムエンジニア|担当課長職クラス(年間休日120日以上)【東京都】

【業務内容】 気象庁/消防庁からの元請受注(プライム)における、防災関連システム等の設計・構築の提案を行い、要件定 義から保守・運用まで一 貫した業務を行っていただきます。主にオープン系のアプリ開発をお任せ致します。 プライムとしての業務のため、企画提案・要件定義などの上流工程から受注後のプロジェクト管理、設計、開発 まで顧客やベンダーとコミュニケーションをとっていただきながら、幅広くご担当いただきます。今後は顧客側への提案や開発領 域を広げて、事業成長に向けてアプリケーションの開発領域にも力を入れていく方針です。 【開発環境】 Linux、Windows 等 ※詳細設計や実装等は外注先にお任せしています。 【職場の雰囲気】 本部署では技術力の向上を奨励しております。プライムではあるものの、お客様に新しい技術を提案する立場を目指しております。 課長の右腕として、課員の指導育成や業務改善にも携わっていただき、組織パフォ-マンスの向上に貢献していただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

西菱電機株式会社

開発|開発(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 自社製品に対してIoT技術を用いて高度化すること、またIoTプラットフォームをベースとした各部署のシステム化を支援する部門です。 【入社後の具体的な仕事内容】 IoTを活用したデータ収集基盤の構築や、各種製品及びサービスの遠隔監視システム等のシステム開発を主に担当していただきます。 様々な事業を行う当社の各部署から課題を聞き出し、IoT技術を活用することで自社製品の高度化開発をしていただきます。 各部署の課題をもとに仕様を纏める上流工程から、開発ベンダーへの指示やコントロール、そして運用保守まで一連の業務を担当していただくことになります。 ■組織構成 IoTシステムグループ:14名(2023年3月時点) 20代と30代が中心の若くて活気があるれる組織です。 各プラントや製品に対してIoT活用という付加価値をプラスし、さらなる製品力の向上に寄与することができます。 【仕事の進め方】 クラウド(AWS)環境で、PythonやJava、JavaScriptを用いて開発することが多いです。 【出張の有無】 有無:有 頻度:年数回程度 1回の期間:1~2日 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 各部署の課題を把握し、どのような高度化が可能なのかを検討、そして仕様にまとめるといった上流工程により注力し、全社のシステム化を積極的に支援していきたいと考えています。 【募集背景】 新規案件増加に伴う増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 大小様々な製品が数多くある当社において、製品毎の課題や改善点に向き合い、システムを通じて理想を形にするというやりがいの大きなポジションです。自身が開発に携わった製品が実際に各現場で稼働している風景を目にすると感慨深いものがあります。 【募集ポジション】 リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

開発|構築・運用(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

<業務内容> ●商用ネットワークに関する開発・構築・運用 ●以下の業務を担当していただきます。 (経験・能力により業務付与します)   ・商品企画部門とのサービス・プロダクト仕様調整   ・社内他システムとの連携機能開発・仕様調整   ・開発ベンダとの仕様調整・プロジェクト管理   ・ネットワークおよび関連システムの仕様策定   ・ネットワークおよび関連システムの評価検証・設備構築・工程管理・運用   ・障害時の対応   ・新規技術導入に向けての検証・開発 <募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標> ・新技術を用いた新サービスの検討、開発設計、技術検証、リリースの対応 ・今後登場する新技術について、積極的にサービス化することを目指し、技術調査も含めて業務をして頂く予定です 〈募集背景〉 ・新技術を用いた新サービスの検討を積極的に進めております。次世代の光ネットワークインフラ(IOWN、次世代PON)や5GWWC(固定網と移動網の融合)、自動化推進に関わるサービス開発や技術検証を実施する体制を強化するため、今回中途募集いたします <募集業務のやりがい> ・新技術の領域であり、自ら課題発見やアイデアの提案によって、将来に向けたサービスを生み出すことができます 事業内容・業種 通信キャリア・ISP

株式会社オプテージ

【本社】社内情シス担当 課長候補

【概要】 ■情報システム部門の体制強化を目的として募集します。 ■社内システムの運用・保守、ユーザーサポート、ベンダー対応など、システム全般に関わる業務をお任せします。 【業務内容】 ▽主な業務 ■社内システム、ネットワークの運用、保守 ■ユーザーサポート、技術的なトラブルシューティング ■セキュリティ対策の強化・ガバナンス管理 ■ベンダーとの交渉および調整業務 など ※将来的には基幹システムの刷新や新規システムの導入に関わる可能性もあります! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

ソフトウェア構成管理および、インテグレーション設計エンジニア|【福島】

〈MC24-122-02〉 【具体的な業務内容】 ・ソフトウェア揮発における実行環境の構築、運営 ・大規模ソフトウェア開発メンバーのユーザー管理環境の構築・運用 ・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用 【募集の背景】 大規模ソフトウェア分散開発、OTAソフトウェア更新、CI/CDなどを導入・実現するためのエンジニアの募集を行う。 【組織のミッション】 車載情報システム開発において複雑化・大規模化されたソフトウェアを顧客、市場への短時間リリースできる仕組みを構築し、新しいサービスを提供する。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

社内SE|企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る(プライム上場)【東京都】

【業務内容】 社内SEとして大小様々なプロジェクトに参加しながら、全社的なシステム開発を担当頂きます。当社ではシステム開発を基本的に内製化しており、基幹・業務系システムの開発から物流センターでの最新技術を用いた開発まで携わることが可能です。 具体的には販売データを分析するツールや店舗の商品陳列をバーチャルで提案できるソフト等の、営業社員の販売活動を支援する各種システムや、大型物流センター「RDC」内で商品の管理や出荷をコントロールしたり精度や効率を向上させるための物流システム等の構築を行います。「ユーザー=社員」という特性から、意見交換やフィードバックがある状況で企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る仕事です。 【業務詳細】 入社後は情報システム本部にて業務システムのPJに携わって頂きます。その後希望や適正によって以下のようなPJに携わることも可能です。 ・ピッキングロボットなど最先端設備機器を備えた、物流センターの新規開発・保守  ⇒同社の大型物流センターでは更なる機械化・自動化を進めており、画像認識システムやロボット制御システムの開発など ・全国のセールス、マーチャンダイザー業務を支援する、ビッグデータを活用したDWH開発  ⇒既存の社内にあるデータをどういった形であればうまく活用ができるかを考えて頂く業務になります。PJにおける検討例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発。PJにおける検討例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発。 【配属先部署】 情報システム本部 SEとプログラマー合わせて約100名超が在籍 【当社で働く魅力】 ・プライム市場上場の安定した経営基盤 ・年間休日122日、残業時間月10~20時間程度、  オン・オフメリハリよく働ける環境 ・新技術を取り入れ、新たな挑戦に積極的な風土 ・ユーザーの反応がダイレクトに感じられる職場環境 ・大小様々なプロジェクトを通して、  技術の幅を広げ、多様性を身につけるチャンス多数 ・長いスパンでじっくりプロジェクトに臨める環境 ・OJT/Off JTを組合せた教育体系 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

【東京/港区】自社開発SE~AIなどを活用したシステム開発/完全週休2日/年収400万~

【職務内容】 ◇◆開発環境・言語不問!/完全週休2日制でワークライフバランス実現/ 全国のテレビ局に多数導入実績あり◇◆ ■同社の魅力 (1)メディア業界を中心にテレビ朝日や毎日放送、関西テレビなど全国のテレビ局に多数導入実績がございます。 (2)R&D事業の新技術の研究開発も積極的に行っています。 (3)100%自社開発であり、ご自身で構築したシステムがその場で見れ、またユーザーからの反応がダイレクトに知れる環境です。 (4)AIを用いた開発など新しいチャレンジを積極的に行っております。 ■採用背景 現在外注している部分を内製化していくための増員採用です。 開発経験をお持ちの方のご応募お待ちしております。 ■組織構成:エンジニアは福岡本社に46名、東京支社に15名が在籍しております。 ■業務概要 現在展開されている主なシステムは、高速ファイル転送ソフトウェア「STORM(R)」、動画共有システム「Join-View」、テレビ局向け営放システムのベースパッケージ:「digital.HOX」 等を納入しており、ご経験に応じて業務内容を決定致します。 ■業務詳細 (1)自社プラットフォーム製品の企画/開発/導入に関わるWebプログラマーまたはプロジェクトリーダー (2)お客様のDXを推進する製品の企画/提案/プロトタイプ制作や、放送局向け基幹システムの開発/導入 ・クラウド、仮想環境での開発が多数であり、言語、フレームワークは新しいものでも利点を活かしながら積極的に取り入れています。 ・エンジニアが考えたロジックや機能に独自性が認められた場合、特許申請を積極的に行っています(発案者は考案したエンジニアの名前で申請されます) ・社内ツールとして、Backlog、Git、Teams、Zoom、Slackを使用しています ・エディターなどの開発ツールは開発者自身の裁量に重きをおき、エンジニアの開発しやすさを尊重しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社ユニゾンシステムズ

社内SE|情報システム管理【名古屋】

【業務内容】 社内のシステム運用全般を担います。 ◇サーバー運用管理、ネットワーク機器の運用 (WindowsServer、クラウドサーバー、メールサーバー、Webサーバー) ◇クライアントPCのセットアップ(Windows10) ◇各種アカウントの作成ならびにアクセス権の設定 ◇テレワーク環境の導入 ◇新システムの導入支援 ◇ヘルプデスク業務(問い合わせや障害対応) ◇DX化の推進 ※SaaS(Microsoft365、Google Workspace)に詳しい方は、大歓迎です。 【当社の特徴(充実した研修制度)】 現在のスキルの習得レベルに合わせた、 個別のカリキュラムを組んでいきます。 全くの未経験からのスタートでも、 ムリなく基礎を習得し応用ができるようになります。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アテック

1 ~ 25件 (全167件中)
社内システムエンジニア 正社員 転勤なしの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システムエンジニア 正社員 転勤なしの求人情報をまとめて掲載しています。社内システムエンジニア 正社員 転勤なしの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件