パナソニックマーケティングジャパン株式会社
管理・事務
該当求人54

パナソニックマーケティングジャパン株式会社 管理・事務の求人情報・お仕事一覧

54

技術・事業部門に密着した知財業務全般|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 配属部門 パナソニックIPマネジメント株式会社に出向 共通基盤知財部、R&D知財部、くらし事業知財部、コネクト知財部、オートモーティブ知財部、インダストリー知財部、エナジー知財部、九州知財部のいずれか ●担当業務と役割 担当する技術分野または事業分野において、 ■自社・他社の調査・分析に基づく知財戦略策定 ■事業に影響を与えるグローバルに強い知財ポートフォリオの構築と活用 ■事業の優位性を高め、安全性を確保するための契約対応 ■知財リスクの最小化と知財収支の最適化等 を実践することにより、担当事業の成長と新規事業の創出に知財面から貢献することを期待します。 ●具体的な仕事内容 担当分野において、技術部門・企画部門・法務部門・経理部門・他の知財部門等と連携しながら、 以下の1から7に示す業務の全部又は一部を担当する。 1.知財戦略策定と実践 2.特許等の出願・権利化業務 3.知財関連の調査と分析業務 4.知財関連の契約業務 5.知財関連のライセンス・訴訟対応業務 6.知財関連の権利活用業務 7.知財管理業務 ●この仕事を通じて得られること グローバル企業であるパナソニックでは担当事業が多岐に渡ると共に、扱う知的財産の幅も広く、専門力が高く経験豊富なメンバーと切磋琢磨できるので、常に国際感覚を磨き、視野を広げ、世界の最先端を意識しながら活躍できる。 ●職場の雰囲気 今はTeamsを活用し在宅勤務とリアルな現場での勤務を活用しながら、それぞれの持ち味を活かし、それを提供しながら協働で知財活動を推進してします。 パナソニックグループの全知財社員チームIP-ONEと称し、横断的に日常的に繋がっており、勤務地、所属、役割を越えて、切磋琢磨しつつ学び・学び合いの雰囲気が特徴です。 ●キャリアパス 初期配属の事業分野のみではなく、様々な事業分野の特許出願、権利化業務、またはその他の権利活用・ライセンス業務や戦略企画業務等、幅広く展開できます。また、ご本人のキャリア志向によっては、知財の仕事を越えたキャリアパスも実現できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|【群馬】

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 メーカー(機械・電気・素材・化学)>総合電機メーカー

パナソニックグループ

食品流通機器事業の人事管理・人材開発・採用・労政等【CCS 人事部門】|【群馬】

●担当業務と役割 ・国内食品流通事業の人事管理、労政、組織開発、人材開発・人材マネジメント、DEI推進、人事制度企画等 ・業務単位のリーダーとして自律的に施策、アクションを立案、推進することを期待 ●具体的な仕事内容 (実際の担当業務はこれまでの業務経験等を勘案し決定。以下は例。) ・人材マネジメント:異動調整、幹部開発候補人材の特定、育成アプローチの検討・具体化、職場責任者を巻き込んだ実行等 ・人材開発:階層別人材育成の企画、立案(顕在化していない課題の特定等も含めて)        特にミドルマネジメント層の強化・支援、若手社員の育成促進 ・労政:労働組合との労使協議・関係手続等、労働時間管理、労働協約等に関する人事・就業制度企画 等 ・組織開発:従業員意識調査等を活用し、組織風土・職場環境改善アクションの推進(各職場活動のリード) 従業員コミュニケーション活性化施策の推進、障がい者雇用他DEI施策推進 等 ・人事制度企画:登用、評価、表彰、報酬関連の制度企画、運用マネジメント 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

人事のCOEとして組織開発推進リーダー【PID 人事戦略統括部】|【東京】

〈【大阪門真もしくは東京虎ノ門】人事のCOEとして組織開発推進リーダー【PID 人事戦略統括部】〉 ●人事戦略統括部 戦略人事部のミッション パナソニックインダストリー(株)における人事の専門能力を活かしたコア組織(COE)として、人事戦略の立案・HRリサーチ、幹部開発・人事、組織開発、グローバル人事ガバナンス、HRコミュニケーション、HRDXの推進を戦略人事部のミッションとしています。 加えて、カンパニー化後のインダストリー社においてインダストリー社のCEO及びマネジメントチームのビジネスパートナーとして全社的な人事領域におけるコンサルテーション・施策の立案・提供をミッションとしています。 ●人事戦略デザイン課のミッション ・戦略人事部の中でもデザイン課では、特に『HRリサーチ』、『組織開発』『HRコミュニケーション、ブランディング』『HRDXの推進』を主なミッションとしています。 ●募集背景 22年4月パナソニック(株)から事業会社化された新会社として、より事業の”専鋭化”と連動した人事戦略の立案と”エンプロイーサクセス”を実現する人材マネジメントシステムの構築が求められます。パナソニックグループとしての良いDNAを継承しつつ、新会社インダストリー社としての新しい人事のあり方を描き、その実装に向けた具体的、戦略的取組のために新しい風を吹かせられる人財が必要となっています ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、エンゲージメントサーベイ(EOS Employee Opinion Survey)から見える全社的なエンゲージメント向上に向けた施策の立案及び改善サイクル自走化の仕組みづくり ・エンゲージメントサーベイ以外でのデータを活用し、分析結果から見える組織状態の診断や見える化(パルスサーベイ導入検討、ストレスチェック等のデータ掛け合わせからの課題提議)            ・パナソニック(株)から事業会社化された現在、今までよりも組織の状態を解像度高く見えることが可能なこのタイミングで、よりエンゲージメントの高い組織に導くにはどうしたらよいのか、組織力をどう高めればベストパフォーマンスのチームを作れるのかを考え課題提議し実装することができる仕事です。 ●具体的な仕事内容 ・エンゲージメントサーベイ(EOS)から見える全社的な傾向やペインポイントの把握と施策の立案 ・エンゲージメントサーベイから抽出されるベストプラクティスの全社的な展開 ・エンゲージメントサーベイ以外の組織診断要素を活用した組織状態の把握とそこから見える課題提議 ・リーダーズアシミレーションや、システムコーチング、職場の対話場面のファシリテーション等組織活性化のためのソリューションの提供 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニック(株)から分社したインダストリー社の本社機能として、全社的な視点で経営に対する課題提議やコンサルテーションをする機会 ・組織開発のソリューションを具体的なツールや機会を利用して提供する経験値(システムコーチング・ファシリテーション) ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、大多数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・COEだけでなく、COEの経験を活かしたHRBPへ活躍の場を広げることも可能です。 【勤務形態】 リモートワーク可・出社頻度週1回 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

経理/財務【PIDSWT】|【北海道(帯広)】

募集者の名称 パナソニック スイッチングテクノロジーズ株式会社 配属部門 パナソニック スイッチングテクノロジーズ株式会社 経理部 (大田原又は帯広) ●担当業務と役割 ・担当業務は、「法人としての制度決算編成及び経営管理」 又は 「EVリレー事業或いは車載リレー事業の経営管理・原価管理」になります。 ・栃木県(大田原)又は北海道(帯広)何れかの勤務地のご希望と、ご自身のスキルやご経験に応じて決定致します。 ・上記記載の通り、経理事務処理にとどまらず、多様な視点・スキルをもって経営貢献出来ることを目指しています。 ・これまでこのような経験は無くても、今後目指していく熱意があればスキル習得の機会は用意可能です。 ●具体的な仕事内容 ・経理課:会計知識やITスキルを使用し、法人単体の制度決算編成や利益・資金管理、税務申告、内部統制推進などを行って頂きます。業務を通じてパナソニックグループ共通の経理制度・ルール、経理システムを修得頂きます。 ・EVR経理原価課 :EVリレー事業の利益管理、製品別原価損益計算、コスト低減の企画立案と推進、設備投資採算検討、新商品の目標原価達成に向けた原価企画等を行います。製造、営業、生産管理、商品開発などの各部門は道論、経営層との積極的なコミュニケーションが求められます。 ・AMR経理原価課:車載リレー事業の利益管理、製品別原価損益計算、コスト低減の企画立案と推進、設備投資採算検討、新商品の目標原価達成に向けた原価企画等を行います。製造、営業、生産管理、商品開発などの各部門は道論、経営層との積極的なコミュニケーションが求められます。 ●この仕事を通じて得られること ・モビリティー社会に欠かせず、国内は勿論、グローバル顧客から最も信頼される車載用リレーメーカーを目指す当社の販売拡大、事業発展を通して社会への貢献を感じて頂くことができます。 ・またパナソニックグループの豊富な人材育成プログラムに自ら積極的に参加、活用頂ければ、幅広いビジネススキルや高度な専門スキルを大きく高めることができます。 ●職場の雰囲気 ・男女、新卒・キャリア入社、年代が比較的偏りなく分散した人員構成で、役職や年齢に関係なくフラットにコミュニケーション出来る職場です。 ・誠実かつ真面目なメンバーが多いですが、組織の今後の目指す方向性として多様な意見や積極的な変化を共通認識としています。 ●キャリアパス パナソニックインダストリー(株)グループの経理社員として下記3つの類型の何れかでキャリアアップしていくことができます。 ・事業経営者のパートナーとして事業活動に直接的に参画する「コントローラー」 ・会計実務や原価管理実務の軸を担う「スペシャリスト」 ・会計、財務、税務他、特定分野の高度専門性に軸足を置く「テクニカルエキスパート」 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|

募集者の名称 パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社 配属部門 CCS社直轄 IT総括担当付け ●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 メーカー(機械・電気・素材・化学)>総合電機メーカー

パナソニックグループ

パナソニック グループ経営管理(経理)【経理オープンポジション】

●パナソニックグループ経理のミッション  【数字とデータで事業の未来を洞察し、経営者の隣で意思決定を支援する】 パナソニックにおける「経理」の仕事は、売上や経費を処理して記帳するだけの単なる会計事務にはとどまりません。 数字から経営の実態を正しく掌握し、様々な角度から課題を抽出し、そして経営陣や事業責任者の意思決定に資する提言を長期的・戦略的思考で行うというプロフェッショナルな役割を伝統的に担っている「経営経理」です。 ●募集背景 重点事業の拡大、新規事業の立ち上げによる成長を担う経理人材の強化を進めています。 パナソニック経理の特長である「経営経理」として、事業の最前線で経理業務から経営管理に至る役割を担う即戦力を求めています。 ●具体的な仕事内容 ・経理、会計業務全般:決算、工場会計、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定 等 ・経営管理:事業場経営者の補佐役 ・国内外のM&A案件(買収、売却)に於ける財務面の管理(デューデリジェンス、企業価値算定) ・PMI推進(経営管理や内部統制仕組み構築)等。 詳細は個別求人のページをご覧ください。 事業内容・業種 メーカー(機械・電気・素材・化学)>総合電機メーカー

パナソニックグループ

《経理・財務》現場ソリューション事業担当【PCO 経理・財務本部】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 経理・財務本部 現場ソリューション経理・財務総括部経理2部 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・現場ソリューション事業の経営管理(業績管理、経営分析) ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。中でも、若手社員に対して、海外勤務のチャンスが多くあることが特徴です。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

パナソニック グループ経営管理(経理)【経理オープンポジション】

●パナソニックグループ経理のミッション  【数字とデータで事業の未来を洞察し、経営者の隣で意思決定を支援する】 パナソニックにおける「経理」の仕事は、売上や経費を処理して記帳するだけの単なる会計事務にはとどまりません。 数字から経営の実態を正しく掌握し、様々な角度から課題を抽出し、そして経営陣や事業責任者の意思決定に資する提言を長期的・戦略的思考で行うというプロフェッショナルな役割を伝統的に担っている「経営経理」です。 ●募集背景 重点事業の拡大、新規事業の立ち上げによる成長を担う経理人材の強化を進めています。 パナソニック経理の特長である「経営経理」として、事業の最前線で経理業務から経営管理に至る役割を担う即戦力を求めています。 ●具体的な仕事内容 ・経理、会計業務全般:決算、工場会計、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定 等 ・経営管理:事業場経営者の補佐役 ・国内外のM&A案件(買収、売却)に於ける財務面の管理(デューデリジェンス、企業価値算定) ・PMI推進(経営管理や内部統制仕組み構築)等。 詳細は個別求人のページをご覧ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|【三重】

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

インフォテインメントシステムズ事業部 松本/松阪地区のHRBP(事業場人事)|《松本》

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 グローバル事業人事部 松本人事総務課 ●担当業務と役割 【担当業務】松本工場/松阪拠点における人事戦略の構築/具現化、各種人事施策の運用(異動/評価/昇格/風土改革 等)、採用、人財育成、労務管理、組織風土改善活動、安全衛生管理、総務・施設管理等を推進、人・組織の側面から事業運営上の課題解決を図る 【期待する役割】上記を立案および実践する担当者 ●具体的な仕事内容 松本工場/松阪拠点における人事・総務業務全般 ※希望・適性に応じていずれかの業務を担当いただきます ・人事戦略の構築/具現化、人事制度の運用、事業部・拠点独自の人事施策の企画・実行 ・採用、労政、人財育成、安全衛生管理をはじめとした人事関連業務全般の企画・実行 ・風土改革やDEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進、オフィス環境改善をはじめとする従業員満足度の向上に向けた活動の企画・実行 ・安全・安心で働きやすい執務環境の整備、各種施設資産・設備の保全・管理等の総務・施設業務全般の企画・実行 ●この仕事を通じて得られること ・将来の工場を作っていくための人財戦略の構想・実行を通じて会社の未来を創出するやりがいを感じられるとともに、中長期視点での戦略・企画能力を習得できる ・主管工場として海外(北米、欧州、アジア)に関係会社を持つ松本工場での人事経験を通じて、グローバル視点でのモノづくり(現場)理解が深まる ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です ・在宅勤務、フレックス勤務も活用でき、プライベートとのバランスも非常に取りやすい職場になります ●キャリアパス ・ご本人とのコミュニケーションをベースに、さらに幅を広げてご活躍頂けるキャリアパスを一緒に作っていきます 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

【PC コンシューマーマーケティングジャパン本部 法務部】|【東京】

〈パナソニック(株) 【PC コンシューマーマーケティングジャパン本部 法務部】〉 募集者の名称:パナソニック株式会社 配属部門:コンシューマーマーケティングジャパン本部  法務部 ●法務部のミッション ・私たち法務部は、国内家電マーケティング部門として事業を推進していくうえでの法令順守・コンプライアンスの徹底という“守り”と、新しいビジネスモデルへチャレンジする事業部門の支援という“攻め”との2軸の取り組みで、家電マーケティング部門が目指す新たなお客様へのお役立ちの姿の実現に貢献しています。 ①事業推進の観点で、課題・リスクを予測し、リスクの発現防止に対応しつつも、事業の拡大・加速に寄与する(事業推進とリスク対応のバランス) ②各種施策の推進を通じて、コンプライアンス意識の向上に貢献する ●募集背景 当部門は、パナソニックグループでも最大規模の連結会社である販売会社を傘下に抱え、日本全国に拠点を配置し、様々なビジネスを展開しています。 私たちは、事業部門の成長戦略を推進しながら、法的規制の変化に適切に対応し、法務部門として高い成果を達成するため、新たな人材を採用します。 ●担当業務と役割 ・企業活動において法令順守、コンプライアンス重視の経営が求められています。一般的なコンプライアンス活動に加えて、昨今はいわゆる「業法コンプライアンス」への適切かつスピーディな対応が急務であることから、当該分野についてのあるべき姿の描き出しから実現までを一緒に積極的に取り組んでいただきたいと考えています。 ・また、既存のビジネスモデルに加えて、新規のビジネスモデルへのチャレンジをしていくために、法令・コンプライアンスリスクを確実・適切・スピーディーにクリアにしていかなければなりません。事業部門が企画・検討する新規取り組みに対して、法律的な見識を踏まえつつ、経営的観点も発揮しながら、利害関係者と積極的なコミュニケーションを通じて、法令・コンプライアンス上の課題をクリアにしていく役割を担っていただきます。 ●具体的な仕事内容 ・契約の確認、ドラフト及び修正 ・法律相談のコンサルティング ・社内法令、コンプライアンス研修 ・訴訟・紛争・仲裁案件、事件等の対応 ・コンプライアンス体制・プログラム(ポリシー・規程策定、啓発を含む)の提案・徹底 ・法令違反・不正対応(調査、是正対応、真因分析、再発防止活動) ・事業再編・協業プロジェクトの推進 ●この仕事を通じて得られること ・家電のマーケティングも既存のビジネスからの変革の時期を迎えています。従来型ビジネスの中心である物販だけではなく、サブスクリプションビジネスをはじめとした様々な消費者のニーズに合わせたビジネスモデルを実現しています。新規ビジネスにチャレンジに対する事業部門とともに取り組む業務においては、常に新しい法律知識、バランスのよいビジネス感覚、経営的観点での思考能力が求められることになり、法務としての経験だけではなく、バランス感覚の取れたビジネスパーソンとしての経験が得られます。 ●職場の雰囲気 ・総勢12名の職場で、20代から50代まで年代、新卒・中途のキャリアも偏ることなく、バランスの取れた職場です。直近にも新しい仲間を迎え、活気のある職場を実現しています。 ・法務部門内は自律考動・率先垂範で個人のスキルに基づいた業務を遂行しつつも、ポイント毎に密に上司・同僚とのディスカッションを重ねることでアウトプットの出力を高めるようにしています。 ・事業部門とのかかわりにおいては、単なるコンサルティングにとどまらず事業に入り込み、貢献度を高める努力をしています。 ・テレワークも可能で、コミュニケーションの必要性や業務に応じて出社するなど、リアルでのコミュニケーション(他部署や自部署)も大事にしながら、成果の最大化を目指しています。 ●キャリアパス ・パナソニックグループでは、多種多様な事業を営んでいますが、事業の特性に応じた法務分野に対応するための法務部門がそれぞれの事業部門に置かれています。当初の配属部門は、日本国内の家電マーケティング部門ですが、例えば、海外ビジネスにより比重を置いた事業場での法務部門やヘッドクォーターでの機関法務を扱う法務部門など、社内でのローテーションを通じてキャリアを広げていくことも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

《経理・財務》現場ソリューション事業担当【PCO 経理・財務本部】|【東京】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 経理・財務本部 現場ソリューション経理・財務総括部 経営管理部 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・現場ソリューション事業の経営管理(業績管理、経営分析) ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。中でも、若手社員に対して、海外勤務のチャンスが多くあることが特徴です。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

(経理・財務)グループ連結決算の締切・開示関連業務等【PEX 経理・財務センター】|【東京】

●会計・業績管理室のミッション 同社グループは事業会社体制で複数の事業をグローバルに展開しています。取り巻く環境として、会計コンプライアンス対応の要請が高まっているなか、グループ決算・業績の開示および市場とのコミュケーションはいついかなる時も必要となっています。私たちの組織は、会計専門性をフルに発揮して、会計コンプライアンス遵守し、事業経営のお役立ちに貢献していくことがミッションです。 ●募集背景 IFRS連結決算、M&A・再編等に対応できる専門知識を有するスペシャリスト体制強化のため。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニックグループ(500社)の連結決算の締切・開示業務等の会計コンプライアンス対応となります。 ・経営者、資本市場、株主など様々なステークホルダーに向き合うためには、正確な決算締切と開示資料分析等が必要となります。 ・そのためには、高い会計専門性・コミニケション力・協働スキル等が必要であり、信頼感を得ることが重要な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・500社以上の連結子会社を束ねるパナソニックグループ連結決算業務・制度開示業務(日・英) ・IFRS・日本基準改定に対する新たな会計処理検討、および連結決算システムの整備 ・パナソニックホールディングス及びパナソニックグループ各事業会社が推進するプロジェクトに参画し、会計課題の抽出・アドバイスを提供する社内コンサルティング業務 ・グローバル全社経理部門への会計教育 ・買収会計に関連する企業価値評価業務 ●この仕事を通じて得られること ・高い会計専門性に磨きをかけること、また実際の会計論点への基準の当てはめなども含め、実践的な経験とその対応力を得ることができます。 ・同社は、会計業界との会合に積極的に参画しており、自身の適性によっては、日本企業を代表した立場での会合での発言等の経験・キャリアを積むことも可能です。 ●職場の雰囲気 ・約3割が会計専門性を保有するキャリア入社者で構成されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・守るべきことは絶対に死守しなければならない組織ミッションではあるものの、その達成に向けては、新たな手法・挑戦に取り組んでいく職場です。 ・常に有事の際を念頭において、リモート・ワークを中心にしてでも使命を果たせるようにしています。 ●キャリアパス ・グループ決算を初期配属の部署での仕事といたしますが、自身の適性により、グループ・グローバル子会社での経理での職務を選ぶことも可能です。 ・現在の組織は、キャリア入社・事業部門経験者・海外経験者など多岐にわたった人財で構成されています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

法務(コンプライアンス担当)【PEX コンプライアンス監査推進課/コンプライアンス部】|【東京】

募集者の名称 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 配属部門 法務部門 コンプライアンス監査推進課/コンプライアンス部 ●担当業務と役割 ・贈収賄・腐敗防止、競争法、貿易規制・経済制裁法等、事業における第一線・第二線機能におけるコンプライアンスに係る監査業務 ・パナソニックグループのコンプライアンスプログラムの構築・運用 ●具体的な仕事内容 ・パナソニックグループの各事業会社・および海外を含めた事業拠点における、コンプライアンスプログラムの整備・運用状況の確認及び精査を中心とするコンプライアンス監査を担当する。経営者層・管理者・実務担当者へのインタビューや会計データなど監査証憑の確認を通じ、コンプライアンス体制(規程運用・教育啓発を含む)の現状を把握し、内部管理上の重要な不備の認識を行う。また、コンプライアンス体制の改善に向けた提案・及び事後的なモニタリング活動を行うと共に、必要に応じ関連事案に関する社内調査及び外部調査支援を実施する。 ・通報調査規程及びグローバルホットラインの策定・改善・運用・モニタリング、贈収賄・腐敗行為防止、競争法令順守等の公正な事業活動を確保するために必要なグローバルコンプライアンスプログラムの策定・運用・レビュー・改善など、グループのコンプライアンスプログラムの継続的な推進活動に従事する。 ●この仕事を通じて得られること パナソニックグループ全体を俯瞰し、グループ全体の経営課題に取り組むパナソニックホールディングス(株)/パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株)の各部門をコンプライアンス面から支援することで、法務・コンプライアンス並びに監査実務における高い専門性と総合的な課題解決力を培うことができる。 ●職場の雰囲気 ・ 年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う風通しのよい組織です。 ・ 出社は基本的に任意となっており、出社及びテレワークのハイブリッド形態でを業務を進めることが多く、ワークライフバランスがとれた職場となっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、法務職能をバックボーンとした様々な事業分野での職務を経験いただくことで、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

ライセンス・契約業務担当【PEX パナソニックIPマネジメント株式会社】|【東京】

●担当業務と役割 主な担当業務は、パナソニックグループが保有する特許権や著作権について他社へライセンスをし、他社の特許権などのライセンスを受けるための戦略立案、交渉、契約締結です。 ・IT化やデジタル化が進む中で、以前は特定製品で使用された技術分野の特許権が業界を超えて様々な製品やサービスで利用されるようになりました(車が電話技術(通信技術)を利用する等)。 ・このような背景から、特許権や著作権のライセンスの重要度は一層高まっています。 ・事業会社である当社は、特許権を持つ者としての視点と事業で特許権を使う者としての視点の両方のバランスを取りながら、ライセンス活動を行います。 ・世界中の特許権を有する会社及び特許権を実施する会社が集まって一括でライセンスをする仕組みを設立・運営すること、他社と2社間でライセンス交渉をすること、両方が我々の重要な業務です。 ●具体的な仕事内容 ・特許権・著作権のパナソニックグループのライセンスアウトに関する戦略策定とその実行を担います。 ・また、事業会社と連携して事業活動を理解し今後の方向性を踏まえ全社横断的なライセンスアウト及びライセンスインに関する戦略立案と実行を担います。 ・多くの交渉相手は日本国外の会社であり、通常、英語を用いて外国企業と交渉します。 ・また、交渉結果を契約書(英文・和文)とすることも担います。 ・尖った専門性を持ち寄ってチームで活動をしています。チームで助け合って活動することで大きな成果が得られます。 ●この仕事を通じて得られること ・グローバルサイズでの知的財産の課題に向き合っていることを実感できます。業界の最先端で活動をしており、我々の活動の結果、世界の判例や法律が出来ます。 ・日本を代表する企業で、幅広い事業に関係する様々な技術、知的財産に触れる経験を積むことできます。 ・技術開発・知的財産権の取得・事業化・知的財産の活用、そして次の技術開発という大きな流れを感じながら、当社の知的財産について、世界の大企業と向き合って活躍できます。 ●職場の雰囲気 ・20代~60代まで幅広い年齢層のメンバー構成です。新卒、キャリア入社、技術からの異動者等、様々なバックグラウンドの人が活躍しています。 ・女性は約40%、男性が約60%です。子育て中の男性も女性もたくさん活躍している職場です。 ・米国国籍、中国国籍、日本国籍等、多様な国の個性あるメンバーが自らの強みを活かして活動しつつ、専門性を磨いて成長しています。 ・多彩なメンバーが集まっているため、年齢や役職を意識せずフラットに議論・相談を行う組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な拠点での業務を経験できるキャリアパスを用意しています。 ・例えば、ドイツ駐在やシンガポール駐在から帰国し現在当部門で活躍中のメンバーがいます。 ・また、昨年当部署から米国駐在員として派遣されたメンバーもいます。その他、ぱな知財には中国やインドの拠点もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

グループ全体のHRオペレーション戦略企画・実行|【PEX 人事部門】【東京】

●HRサービス・オペレーション統括室のミッション 従業員や人事社員のニーズに基づき、他人事部門や外部ビジネスパートナーと密に連携しながら、HRサービス・オペレーションのQCDレベルを最大化する ●募集背景 現在、パナソニックグループ人事部門は、それぞれ向き合う業界での競争力強化に向け、経営戦略に連動した人事戦略および人事制度・施策を構築・展開するとともに、社員のウェルビーイングの実現に向けた様々な取り組みの展開にチャレンジしています。これらの取組みをより加速していくためには、より付加価値の高いこれらの業務に軸足を置くといった人事社員の働き方の質的転換が求められており、人事社員が抱える様々なオペレーション業務を最大限取り払っていくことが急務となっております。そのために、人事領域のオペレーション業務のBPO化のさらなる拡大やその安定稼働および、これまで未着手だった既存のBPO領域のサービスQCDレベル向上、個々の人事業務プロセスの標準化・簡素化により、人事領域の従業員向けサービスや人事オペレーション業務のさらなる高度化を目指し、新しい価値を生み展開していくスキル・経験・意欲をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 パナソニックグループ人事領域における従業員向けサービスのQCDレベル向上や人事社員が抱えるオペレーション業務のBPRを担う組織の責任者または組織責任者候補としてコア業務を担当し、パナソニックグループCHROの大方針のもと、グループ内人事部門のキーパソンを巻き込み、伝統ある企業故に抱える負のレガシーを一掃し、従業員や人事社員のニーズに基づき、真に持続性あるHRサービス・オペレーション体制の構築にチャレンジいただきます。 ●具体的な仕事内容 ・パナソニックグループにおける人事領域のオペレーション業務のBPR企画(簡素化・標準化・アウトソーシング)・運営 ・パナソニックグループにおける人事領域のBPO戦略策定、BPO管理体制企画・運営、BPO体制の最適化 ・パナソニックグループ傘下人事部門・従業員のニーズをベースにした人事領域のBPOのQCDレベル向上施策企画・運営 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業の本社部門の一員として、従業員向けHRサービスやHRオペレーションの高度化に向けた多岐にわたる変革の企画・実行および他部門を巻き込んだ各種プロジェクトの企画・運営を通じて、戦略企画力、ソリューション力や多岐にわたる人事領域における知見を積むこともできます。特に、これから新たな取り組みを企画・実行していくフェーズにあるため、自らが主役となって様々な改革にチャレンジできるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・パナソニックホールディングスと一体となって本社機能として、パナソニックグループに対する人事領域の重点戦略・施策の展開及びガバナンスを担っております。 ・本年7月に新設したばかりの組織で、少数の兼務者で立上げを進めている段階で、これから様々な戦略・施策の企画やパナソニックグループ人事領域における新たな基盤構築にチャレンジができます。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織であり、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです ●キャリアパス ・初期配属部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・ご本人が持つスキル・経験内容に応じて、即時に課長への配置を考えており、その後の成長や貢献内容に応じてさらに上位職への登用を見据えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|

募集者の名称 パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社 配属部門 CCS社直轄 IT総括担当付け ●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

法務(関税法順守・安全保障貿易管理)【PAS リーガルセンター】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 リーガルセンター 法務企画部 ●担当業務と役割 ・法務/コンプライアンス業務を通じ、事業現場に寄り添いながら、事業の成功を追求する ●具体的な仕事内容 ・グローバルな貿易管理(関税法順守、安全保障輸出管理、その他貿易規制・経済制裁法)に関する方針・制度・施策の立案、委員会運営(全社統括事務局)、審査・相談対応、許認可手続対応、教育・研修、監査実施、国内外グループ会社の体制構築・支援など ●この仕事を通じて得られること ・上記具体的仕事内容を通して、企業法務のプロフェッショナルとして総合的なスキルを幅広く身につけることができ、特に、安全保障輸出管理などの貿易管理のスペシャリストとして活躍 ●職場の雰囲気 ・ベテランから若手、そして女性も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織で、従業員実態調査の結果もかなり良好です ・個々が成長のために学び続け、且つ、互いに個性を尊重し、言うべきことが言え、正しいことが通る衆知を活かすチームづくりを心がけています ・出社とテレワークのバランスのとれたハイブリッドでの業務スタイルを実施しています ●キャリアパス ・コンプライアンス/ガバナンス業務を担当いただき、企業法務プロフェッショナルとして総合的なスキルを身につけ、さらに契約業務やM&Aのスキルを身につけられるキャリアパスを、上長と考えることができます ・先日公表した「パナソニックホールディングスとApolloが当社事業に関するパートナーシップの基本合意」を受け、法務においても様々な挑戦の機会が用意されており、挑戦による成長を実現できる環境にあります 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

(経理・財務)グループ連結決算の締切・開示関連業務等【PEX 経理・財務センター】|【東京】

●会計・業績管理室のミッション 同社グループは事業会社体制で複数の事業をグローバルに展開しています。取り巻く環境として、会計コンプライアンス対応の要請が高まっているなか、グループ決算・業績の開示および市場とのコミュケーションはいついかなる時も必要となっています。私たちの組織は、会計専門性をフルに発揮して、会計コンプライアンス遵守し、事業経営のお役立ちに貢献していくことがミッションです。 ●募集背景 IFRS連結決算、M&A・再編等に対応できる専門知識を有するスペシャリスト体制強化のため。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニックグループ(500社)の連結決算の締切・開示業務等の会計コンプライアンス対応となります。 ・経営者、資本市場、株主など様々なステークホルダーに向き合うためには、正確な決算締切と開示資料分析等が必要となります。 ・そのためには、高い会計専門性・コミニケション力・協働スキル等が必要であり、信頼感を得ることが重要な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・500社以上の連結子会社を束ねるパナソニックグループ連結決算業務・制度開示業務(日・英) ・IFRS・日本基準改定に対する新たな会計処理検討、および連結決算システムの整備 ・パナソニックホールディングス及びパナソニックグループ各事業会社が推進するプロジェクトに参画し、会計課題の抽出・アドバイスを提供する社内コンサルティング業務 ・グローバル全社経理部門への会計教育 ・買収会計に関連する企業価値評価業務 ●この仕事を通じて得られること ・高い会計専門性に磨きをかけること、また実際の会計論点への基準の当てはめなども含め、実践的な経験とその対応力を得ることができます。 ・同社は、会計業界との会合に積極的に参画しており、自身の適性によっては、日本企業を代表した立場での会合での発言等の経験・キャリアを積むことも可能です。 ●職場の雰囲気 ・約3割が会計専門性を保有するキャリア入社者で構成されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・守るべきことは絶対に死守しなければならない組織ミッションではあるものの、その達成に向けては、新たな手法・挑戦に取り組んでいく職場です。 ・常に有事の際を念頭において、リモート・ワークを中心にしてでも使命を果たせるようにしています。 ●キャリアパス ・グループ決算を初期配属の部署での仕事といたしますが、自身の適性により、グループ・グローバル子会社での経理での職務を選ぶことも可能です。 ・現在の組織は、キャリア入社・事業部門経験者・海外経験者など多岐にわたった人財で構成されています。 事業内容・業種 メーカー(機械・電気・素材・化学)>総合電機メーカー

パナソニックグループ

コーポレートレベルならびに事業会社の機能部門に対する監査【PEX 監査部】|《東京》

募集者の名称 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 配属部門 監査部 監査部 ●担当業務と役割 ・機能部門(第2ライン)に対する監査の実施 ・新規監査対象機能に対する内部監査業務の企画・立案 ・対象となる機能部門は、コーポレート部門ならびに事業会社の機能部門 ・内部監査における知見や経験を活かし、例えば調達、ものづくり、物流/貿易、情報システム、法務、人事等の機能部門が管理する重要リスクに対する  リスク管理活動についての監査に従事いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・機能部門(第2ライン)のリスク管理活動に対し、その部門が策定している方針・ルールの整備状況、モニタリング実施状況を独立的・客観的な内部監査部門の見地から適切性、有効性、効率性について検証し、必要に応じて助言・提案を行う ・新規監査対象機能の組織・ルール等の確認、監査計画・手続の策定、運営・実施 ・ERM(エンタープライズリスクマネジメント)のリスクアセスメント結果から重要リスクの確認 ・事業会社内部監査部門による監査計画策定業務のサポート(リスクアプローチ等) ●この仕事を通じて得られること ・当社グループの業態は多種多様で、又、グローバルに展開しており、それらに触れることで、ビジネスの視野・識見の拡大に繋がります ・内部監査の専門的知識を活かし、さらに磨くことができます ●職場の雰囲気 ・監査という職種上、年配者が多いですが、フラットに議論・相談ができる雰囲気です。 ・生え抜き社員だけでなく、キャリア採用の方も在籍しています。 ・監査で出張する場合を除き、通常勤務時は必要に応じてテレワークを活用いただいて問題ありません。 ●キャリアパス ・内部監査のプロフェッショナルなスキルを活かした内部監査要員のスペシャリストとしての道 ・内部監査部門における監査リーダー、監督者への道 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

本社人事(人財戦略・人事戦略)【PID 人事戦略統括部】|【東京】

●人事戦略統括部 戦略人事部のミッション PID全社の人事の専門能力を活かしたコア組織(COE)として、人事戦略の立案・HRリサーチ、幹部開発・人事、組織開発、グローバル人事ガバナンス、HRコミュニケーション、HRDXの推進を戦略人事部のミッションとしています。 加えて、CEO及びマネジメントチームのビジネスパートナーとして全社的な人事領域におけるコンサルテーション・施策の立案・提供をミッションとしています。 ●人事戦略デザイン課のミッション  ・当社の未来のカタチを創るための未来戦略立案、経営戦略とアラインした人財戦略の策定、当社流人的資本経営のあり方検討、HRリサーチ、HRコミュニケーション、組織開発、People Anlytics等の企画・推進 ●募集背景 22年4月パナソニック(株)から事業会社化された新会社として、より事業の”専鋭化”と連動した人事戦略の立案と”エンプロイーサクセス”を実現する人材マネジメントシステムの構築が求められます。パナソニックグループとしての良いDNAを継承しつつ、新会社パナソニックインダストリーとしての創業人事として新しい人事のあり方を描き、その実装に向けた具体的、戦略的取組のために新しい風を吹かせられる人財が必要となっています ●担当業務と役割 ・人事未来戦略の立案 ・人財戦略、人財ポートフォリオ戦略の策定 ●具体的な仕事内容 ・人事未来戦略の立案、そのためのHRリサーチ、検討会議の事務局長 ・人財戦略、人財ポートフォリオ戦略の策定 ・当社流人的資本経営のあり方検討、人財価値向上のための戦略、戦略的な開示 ・人財マネジメントシステム2.0の提示 ●この仕事を通じて得られること ・一兆円企業の創業期メンバーとして、本質的な部分からの戦略企画~実装企画までの経験 ・企業の未来を考察する機会、そのための「人」・「組織」・「文化」へのアプローチを具体的に考え、実践に移す経験 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、大多数は中途(キャリア)入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・本社部門、事業部部門、拠点部門、さらには職種別部門人事等、幅広く人事経験を積めるステージがあります ・COEとしてHRBPとして両面でのキャリアパスがあります ・また、人事職種としてはパナソニックグループ全体での育成システムと配置の流動性が確保されています ・パナソニックインダストリー(株)では、社内公募制度を主体とした個人起点での配置システムとなっています 【勤務形態】 リモートワーク可 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

グループ経営管理(経理)|【全国】

【職務内容】 ■経理、会計業務全般:決算、工場会計、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定 等 ■経営管理:事業場経営者の補佐役 ■国内外のM&A案件(買収、売却)に於ける財務面の管理(デューデリジェンス、企業価値算定) ■PMI推進(経営管理や内部統制仕組み構築)等 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック株式会社

パナソニックマーケティングジャパン株式会社 管理・事務の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、パナソニックマーケティングジャパン株式会社 管理・事務の求人情報をまとめて掲載しています。パナソニックマーケティングジャパン株式会社 管理・事務の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件