条件を指定してください
該当求人29

管理・事務 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

29

【東京都】【精機事業本部】物流管理

〈【精機事業本部】物流管理〉(76) 【本部/事業部】精機事業本部 【配属先】精機事業本部/事業企画部/営業支援課 【組織としての担当業務】 ●事業企画部のミッション DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体、またスマートフォンやTV、PCなど生活に欠かせないアプリケーションを支えるフラットパネルディスプレイ(FPD)。精機事業本部はその製造過程においてKeyとなる製造装置の開発・製造・販売を担っています。その中で事業企画部は両事業の戦略立案、中期経営計画策定、年度予算/年度計画の策定と実行フォロー、精機事業本部の全般の経営管理を担っています。 ●配属課の役割 上記ミッションのうち、経営管理に該当する営業管理、物流管理を担当しています。 【具体的な業務内容】 配属課では経営管理に該当する以下の業務を担当しています。 1. FPD/半導体の営業管理に関する業務 2. FPD/半導体のの物流管理、物流戦略に関する業務 【主に物流に関する業務を担当いただきます】 ・国内外への装置並びに部品の出荷手配 ・物流課題への施策の提案・実行 ・物流戦略の検討 【本ポジションで得られるスキル・経験】 自分の成果が目に見える形で現れます。計画の成果が具体的な形で現れる分野です。例えば、配送時間の短縮やコスト削減、顧客満足度の向上など、自分の仕事が直接的な結果として表れるため、大きな充実感を得られます。 【本ポジションのやりがい】 物流管理や物流戦略の業務は、単なる「モノを運ぶ」業務だけでなく、企業が効率的かつ効果的に商品やサービスを顧客に届けるための仕組みを構築し、運営することにあります。物流は企業活動における重要な要素であり、適切な戦略を立てることで、コスト削減、サービス向上、競争優位性の確立など、さまざまなメリットを実現することができ、事業部の経営への貢献を実感することが出来ます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 チームワークが重視される業務です。 部署内外同士が連携しながら効率的に業務を進めており、周囲のサポートを受けながら安心して働ける環境です。繁忙期には忙しい場面もありますが、互いに助け合う風土があり、職場に馴染みやすい環境です ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務率 40~50%程度 (出社との併用可能) 有給休暇取得し易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※土曜・祝日・長期連休中にシフト勤務有 ●職場の人数 在籍数10名、30代が最も多い年齢層です。 男女比率 2 : 8 【キャリアパス】 募集のポジションは精機事業の物流業務ですが、事業企画部では他に事業戦略や事業管理を行う部門など多岐に渡る機能を有しており、他職種での経験を積むことも可能です。またニコンには様々な事業があります。本人の意向に応じて物流業務を有する他の事業部への人事異動も柔軟に行っておりますので幅広い選択肢があります。 【メッセージ】 物流業界での経験をお持ちの方、または関連分野での専門知識をお持ちの方は、ぜひご応募してください。これまで培ってきたスキルやノウハウを最大限に活かし、新しい挑戦を共に実現しましょう。 【募集背景】増員募集 【関連リンク】https://semi.nikon.com/ https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【FPD装置事業部】FPD露光装置の部品調達|【横浜/横須賀】

〈【横浜→横須賀】【FPD装置事業部】FPD露光装置の部品調達〉(232) 【組織の概要】 ●事業部のミッション 私たちFPD装置事業部は、テレビ、パソコン、スマートフォンといった現代の生活に欠かせない電子機器に使用される液晶ディスプレイやOLEDディスプレイの生産に必要不可欠な露光装置の開発、製造、販売を行っています。お客様の高いニーズに応えるため、常に商品価値の高い装置を提供してきました。これからも業界をリードする役割を果たしていきます。 ●配属課の役割 調達課はFPD装置事業部の成長を支えるため、部品調達を通じて製品競争力を強化する重要な役割を担っています。私たちのミッションは単なる調達にとどまらず持続可能な未来を見据えた戦略的購買活動を推進しています。 ・キーパーツの部材確保と品質、コスト、デリバリの適正化 ・グループ会社への生産指示と調達業務支援 ・CSRや環境に配慮したサプライヤー管理 ・調達部品の品質向上に関わる各種活動 【業務内容】 ●担当して頂く調達業務 FPD露光装置の生産に必要な部材や部品を適切な価格、品質、納期で調達する。 取り扱う部品には半導体部品、機械加工部品、光学部品、電子部品などがあります。 ●具体的な業務内容 ・調達先の選定、契約交渉、パートナーシップの構築 ・調達先の生産能力や品質管理体制の評価、調達リスクに対する対応 ・調達コストの削減、価格交渉やVA/VEの提案 ・長期的な調達戦略の立案と実行 ・流動的な生産スケジュールに合わせた納期の調整 ・サプライチェーンの動向把握と変化に応じた対応 ●生産子会社との連携 ・生産区分の明確化と効率的な生産連携体制の構築 ●研修体制 ・OJTによる実務指導および生産システム、社内用語、原価管理等の教育 ・調達に必要な研修プログラム(交渉スキル、法令関連、見積り査定)の受講 ・サプライヤ訪問による調達先現場からの学びと新たな知識の習得 【得られるスキル・経験】 ●FPD露光装置:露光装置の理解が進み、技術的なバックグラウンドを身に付けられます ●コスト最適化:見積明細を活用し価格交渉、VA/VEの提案などコストダウンに必要なスキルが養われます ●交渉力:国内外のサプライヤーと価格、納期、品質基準などについて交渉するスキルが得られます 【ポジションの魅力】 調達業務を通じて高度な技術を組み合わせた露光装置の理解やコスト構造を理解することができ、高い専門知識やグローバルな視点を得ることができます。また調達領域においては調達戦略、コスト分析、開発VA/VE、CSR調達等多岐にわたる知識や実践力を習得できてキャリア形成にも大きく寄与します。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 幅広い年齢層の方が在籍しております。グループ制にてリーダや同僚との密なコミュニケーションにより業務進捗をフォローできる組織体制です。在宅勤務時にもチャットやweb電話を駆使して気軽に連絡がとれる雰囲気があります。 ●就業環境 新入社員、ベテラン社員、若手社員など様々なバックグラウンドを持つ人材が、フレックス勤務や在宅勤務制度を活用しながら活躍しています。状況によっては忙しい時期もありますが、有給休暇は取得しやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

(転勤なし)法人営業|年間休日126日/月残業20h/米国大手メーカーのパートナー企業【長野県】

【業務内容】 電子回路の開発を行う当社にて、法人営業をお任せ致します。将来的には採用業務もお任せします。 【詳細】 ■メインは営業業務となります。取引先は大手メーカーの設計開発部門や研究所・大学などです。先方の設計開発部門と自社内の技術部門との橋渡しを行って頂きます。営業業務は顧客対応と社内対応が半々です。社内対応バックヤード業務は、営業資料の作成や社内技術部門との情報共有・見積書の作成、協力会社管理・納品、請求処理、検収確認などです。 ■採用業務につきましては、新卒採用、中途採用の面談等を営業部が担っています。将来的にはどちらかをご担当頂く形となります。業務割合は営業6割、採用4割程度となります。 【担当エリア】 県内や関東圏・中京圏を中心とした既存顧客向けの営業活動をご担当頂きます。現在引き合いが増えており、先方よりお声がけ頂くタイミングで、要望をヒアリングすることがスタートです。遠方の取引先とは基本的にオンラインでの商談となります。 【担当顧客数】 1営業部員あたり、常時10社程度、繁忙期だと30社程度を担当しております。 【事業内容/強み】 電子回路開発、通信・計測・FA・映像・インフラ分野向けのソフト・ハード開発を強みとしており、総務省推進事業にも採択されています。電子機器や電子製品の開発になくてはならない技術として社会から必要とされており、創業以来、黒字経営を継続しております。(例:新幹線の通路入口の上に流れるニュースデータを配信する技術など) 【将来のキャリアパス】 現場で経験を積み、リーダーとして後輩や部下の育成などのマネジメント業務にもチャレンジして頂きます。 【評価制度】 受託開発のため個人での目標数字はありません。 評価シートを用いて営業活動のプロセスなど20-30項目を上長と面談して決めており、明確な評価となっています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

マリモ電子工業株式会社

【東京都】【映像事業部】デジタルカメラ/交換レンズ製品/アクセサリー類の出荷/在庫管理・輸出管理業務

〈【映像事業部】デジタルカメラ/交換レンズ製品/アクセサリー類の出荷/在庫管理・輸出管理業務〉(61) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/生産管理部/SCM管理課 【組織としての担当業務】 ■生産管理部の役割  原材料や部品価格の高騰や各国の法規制対応等、課題を抱える状況にある中、国内外の生産拠点・関連部署と連携し、映像事業部の生販在を策定し計画を着実に実行することが生産管理部の役割です。また、動画機市場など新たな市場においても、サプライチェーンや調達の最適化を図っていきます。 ■SCM管理課の役割 カメラやレンズ、付属するアクセサリーといった製品の出荷手配、在庫管理 貿易に関わる各種法令と照らし合わせた輸出管理 具体的な業務内容 ・国内倉庫からの輸出手配業務 ・ODM先からの輸出手配業務 ・在庫管理業務 ・輸出管理業務(該非判定、顧客引合審査業務の支援、指導) ・個別の関連プロジェクトへの参加 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ニコンの映像事業部の輸出管理を担っていただき、安全保障輸出を管理・推進いただく業務です。安全保障輸出に関わる知識を深めることができることはもちろんのこと、映像事業部の各部署との折衝力が身に着きます。また各部品、製品の該非判定等を行っていただきますので、部品、商品の知識も身に着けることができます。 【本ポジションのやりがい】 世界の安全保障貿易の動きを見ながら業務を進めるため、グローバルな視点で業務を見れるところがやりがいです。また各部との連携も取りながら進めていくため、映像事業部内の多くの部門と関わりながら業務を進めていくため、その点でも視野を広げていただけるポジションです(今後海外販社とのやり取りや出張も想定されています) 【職場/チーム】 ・職場の雰囲気  比較的落ち着いた雰囲気の職場です。また、課内外との情報共有など『連携面』を特に重視しています。 ・労働環境  フレックス勤務で、業務に支障が無い限り、会社規程内でテレワークを活用しています。テレワークを活用したり、毎日出社したり、個人の働き方を重視しています。有給休暇、育休もとりやすい職場です。 ・職場の人数…9人 (派遣,再雇用含む) ・年齢層…20代~60代まで ・中途割合 10% ・男女比率 男性7:女性3 キャリアパス 将来的にステップアップしていく場合は、内部昇格だけでなく業務の関わるがあるロジスティクス部への異動や貿易管理室(全社の安全保障輸出を管理する部門)などへの異動があります。またタイにある生産工場での経験も可能です。 【メッセージ】 ニコンは、グローバルで事業展開しており、売上の約8割が海外での販売です。また世界情勢を見ると米中の貿易戦争やロシアによるウクライナ侵攻から端を発し、各国の輸出入規制ができるなど、非常に混乱を極めています。 このような情勢の中、ニコンにおいても安全保障貿易管理というのは、重要な役割となっており、更に発展が必要です。そんなニコンにおいて、皆さんの力を発揮してみませんか。 【募集背景】 外為法における規制対象品の増加に伴う該非判定業務の増加により、輸出管理体制の強化を目的に募集をします。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【映像事業部】デジタルカメラ販売におけるグローバルの販売企画・管理|【東京都】

〈【映像事業部】デジタルカメラ販売におけるグローバルの販売企画・管理〉(57) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/マーケティング統括部/マーケティング部/販売企画課 【組織としての担当業務】 ■マーケティング部のミッション  販売子会社と共に市場・競合動向を理解し、本社のさまざまな関係者とつながりを作り、施策を展開することで、映像事業部の売上・利益予算の達成を推進する。  「エンドユーザーにどのような価値提供ができるか」、アイデアを発見し、関係者と協力して有効性を議論・実験することで、実現可能な形にする。 ■販売企画課の役割  目的:映像事業部が担当する販売子会社の売上収益予算の達成をマーケティング全体の観点から推進する。商品企画上の販売方針・施策の立案と推進。  役割:・グローバルの価格戦略を策定し、販社予算に展開し、実行を管理する     ・販売拠点別の仕販在計画を最適に管理・運用し、予算達成を支援する     ・販社別の連結利益をタイムリーに可視化し、事業運営に活用できるようにする     ・製品毎、地域毎の販売方針・施策の実行を管理する。 【具体的な業務内容】 主な業務は国内外の各販売子会社の予算策定とその進捗管理に関わる業務となります。 各市場のユーザーとニーズを理解し、方針に沿った施策に落とし込み、販売・マーケティング施策の実行をサポートしていくことになります。 その際には、関連部門と協力し、市場動向だけではなく、価格、コミュニケーション施策、サプライチェーン、生産都合等の様々な情報を把握し、最適解を導き出していくことが求められます。 また、販売企画・管理業務だけでなく、部門横断プロジェクトへの参加による新規事業の立ち上げや商品企画に、販売企画の立場で参画いただきます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 販売予算関連や販売子会社管理業務だけではなく、マーケティングや商品企画、SCM関連等の幅広い部門との協業も多く、部門横断プロジェクトに参画する機会も多い為、様々な経験を積むことができます。 業務上、販売子会社関係の業務が多く、海外含めた販売子会社の出向元部署になりやすい組織の為、海外赴任を実現する知識をや経験を得られます。 【本ポジションのやりがい】 販売子会社と本社関連部門の間に立ち、販売活動の舵とりを行う業務です。 幅広い関係をチームとして纏め推進することが出来たときのやりがいは格別です。 【職場/チーム】 職場の人数・年齢構成 ・人数構成:11名(キャリア比率 55% / 男女比率 5:6) ・年齢構成:20代~40代(平均年齢30代前半) 職場の雰囲気 ・課長含め40代前半以下と比較的年齢が若く、相談や議論はしやすい雰囲気です。 労働環境 ・リモートワーク(上限3日/週)、スーパーフレックス制度があり、併用可能で個人の働き方への配慮が可能です。 ・ 一方でFace to Faceでの打ち合わせの重要性もあると考えており、課員全員が顔を揃えられる出社奨励日を週1回持つようにしています。 【キャリアパス】 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 通常の販売企画・管理業務に加え、部門横断プロジェクトによるPMO経験を積んでいただく予定ですので、各種マネジメント経験も積んだ頂くことで将来の管理職候補の可能性もあります。 また海外含む販売子会社との協業が多いこともあり、海外赴任のチャンスが高いです。 【メッセージ】 カメラの販売のみにとどまらず、これから映像という大きな分野で人々の生活を豊かにし、顧客をファンに変えていく事業です。 その事業の中でWWでの販売を指揮する業務であり、ダイナミックでやりがいを感じる仕事です。 世界に散らばるニコンの仲間とニコンと映像の未来を作っていきませんか? 【募集背景】 デジタルカメラ自体の市場規模は落ち着いてきている状況ではあるが、従来の静止画ニーズだけではなく、動画ニーズをはじめとする映像クリエイターと呼ばれる新たなユーザー層が増えてきており、顧客層の広がりと製品単価の上昇に伴い、各地での販売が画一的なものから多様性を持つようになってきています。 そのような背景により、各市場の情報をいち早く収集し、様々な計画を機動的に修正し、目標を達成する必要が出てきており、それに対応する為に、拡充要員として販売企画・管理業務経験者を求めています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【WEB面接可】管理会計 ※管理会計経験をお持ちの方へ|【東京】

〈【東京】管理会計※管理会計経験をお持ちの方へ/東証スタンダード上場・営業利益率約25%の優良メーカー〉 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 管理会計機能の立ち上げと連結/単体ともに管理会計業務全般をお任せします。 ・システム構築、分析手法の検討、レポーティングルートの確立等 ・連結/単体の予算、中計、業績見込の策定 ・予実分析とマネージメントレポートによる実行フォロー ・子会社管理 ・グローバル原価管理 ・投資管理フローの整備 ※海外とのやり取りもありますので、業務上英語使用が発生します ■同社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ◇高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3,000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ◇グローバル展開: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。 ◇安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が90%超。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%になっております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

【新横浜】経理◎担当者・管理職候補/東証スタンダード産休・育休取得実績あり / 服装自由

【仕事内容】 入社後は月次業務をメインに担当、ゆくゆくは管理職としてご活躍いただけます。 【具体的には】 ・月次仕訳 ・伝票処理 ・固定資産管理 ・出納管理 ・予算実績集計、原価計算集計 ・PL・BS等各種資料作成 【四半期決算】 ・決算資料作成 ・監査対応 ・四半期短信作成補助 【年次決算】 ・棚卸 ・税務申告 ・監査対応 ・決算短信作成 ・有価証券報告書作成 【本ポジションの魅力】 当社は、選択と集中により企業再編を行ってきました。 2021年に画像検査ソフトウエアを中心に据えた企業グループとして生まれ変わり、 クラウドサービスの充実を図るためM&Aを行うなど、事業再編では、財務・法務面での支援が不可欠です。 これらのサポートはキャリア開発にもつながる経験となります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

シリウスビジョン株式会社

【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)|【東京都】

〈【東京都】【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)〉(234) 【職務内容】 現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。 【改革推進課】 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 ・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。 【システム課】 社内外ステークホルダと緊密に連携し、協力しながら全社視点のデータベースの構築・活用・改善に向けたアイディアを実現していただく役割を担っていただきます。 ・調達関連システムの刷新(業務分析・改善・導入支援、導入後サポート) ・調達購買業務のDX推進(各種DB連携・分析、RPA、ワークフローなどによる自動化)を通じた、業務改善・改革 ・調達プラットフォームの構築(PowerBIなどで開発・活用推進) 【グローバル調達課】 CSR調達・責任ある紛争鉱物調達などを推進する部門の担当者として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・ESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等 ・調達人材育成スキム(ESG関連)のグローバル展開 【サプライヤ管理課】 全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の担当として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・調達先のBCM体制強化活動(調査、改善等)及びサプライチェーン可視化活動を推進 ・遵法強化(アセスメント、指導等)、契約管理(締結推進、契約支援)を推進 ・サステナビリティ部門と協働し、調達先のCSR調達活動(調査、アセスメント、改善等)を推進・管理 【得られるスキル・経験】 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 ・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。 【ポジションのやりがい】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 【職場/チーム】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【東京都】【映像事業部】機械・光学部品の調達、調達先開拓(カメラまたは交換レンズ等)

〈【映像事業部】機械・光学部品の調達、調達先開拓(カメラまたは交換レンズ等)〉(58) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/生産統括部/調達部/第二調達課 ~組織としての担当業務~ 【調達部のミッションや今後の展望】 カメラや交換レンズの生産工場に品質良く、低コストな部品を納期通りに届けるのが最大のミッションです。 天災や地政学的リスクなどBCP対策に力を入れていきます。 【調達部第二調達課の役割】 ・新製品部品(メカ、光学など)の調達 ・サプライヤー管理(新規開拓含む) ・量産中製品の生産計画を確実に実施するため部品を確保する。 【具体的な業務内容】 ■映像事業部製品のメカ、光学部品発注先選定(見積もり、交渉など) ■手配部品・製品の見積もり~交渉~単価決定 ■入手が難しくなった部品のサプライヤーとの納入交渉や手配 ■長期フォーキャストに基づくサプライヤーとの供給交渉 ■映像事業部が取引するサプライヤーの管理(新規外注先認定など) ■サプライヤーに対する監査(品質システム、環境システム)や各種調査 ■新規サプライヤー開拓 ■Product Team活動(商品企画・設計・技術・品証など各部門のメンバーで構成し、製品開発の進捗管理を行う活動)への参画 本ポジションで得られるスキル・経験 ・業務上、社内や社外との交渉や調整が多く、社内講習と合わせて、交渉スキルやコミュニレーションスキルの向上が図れます。 ・製品開発プロセスに沿った部品調達を行い、調達部品の生産プロセスを知ることで、カメラやレンズがどのように生産されるのか、ものづくりの一連の流れを知ることができます。 ・海外取引も多く、商流や物流、輸出入に関する知識が得られます。 【本ポジションのやりがい】 カメラやレンズは老若男女、アマチュアからプロと、様々なお客様にご購入いただいています。 自分が携わった製品が世に出て、お客様の生活に潤いを与え、笑顔にする。 お客様が撮った写真を観て、お客様の周囲の人も笑顔にする。 時にはお客様からお叱りを受けることもありますが、その声を次に生かすことでお客様に喜んでいただく。 調達は部品コストや品質を確保するサプライヤー選定などで、カメラやレンズを世に出すことに貢献しています。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: カメラやレンズの製品・部品に関する知見を持った人材が多く、それぞれの知見やアイデアを出しあって課題解決ができる職場です。 ●労働環境:  ・全員スーパーフレックス制度適用  ・2024年度有給休暇取得平均 11.6日  ・残業時間 10~40時間(トラブル発生時)  ●職場の人数  全7名 (正社員7名、定年後再雇用社員0名)  正社員の年齢構成(30代 2名、50代 5名 ) 男:女=7:0、中途採用者 4名 【キャリアパス】 ■課内では業務ローテーションにより、部品製造やサプライヤー知識を広げたり、製品に関する知識を広げることができます。一通りの知識を身に着けた後はメカ部品担当をまとめるリーダーや、生産子会社を巻き込むプロジェクトなどのリーダーを務めていただくこともあります。 ■異動による多様なスキルアップの道も考えられます。   ・生産管理部 … 映像事業部の販売計画をもとにした生産計画の立案   ・海外生産子会社(タイ) … 現地サプライヤーからの部品調達や工場の生産管理   ・生産本部 … 全社的な調達戦略の立案 【メッセージ】 調達は製品のQCD達成に大きくかかわり、自分の努力が会社の利益に直結するやりがいのある仕事です。 社内・社外で様々な人と接する機会が多く、業務以外のいろいろな話をする場面もあります。こうした人とのコミュニケーションで学べることも多々あります。知見を広めたい方、成長したい方は、是非来てください!! 【募集背景】 組織としての若返りを進めており、昨年度も30代の方に入社いただき、すでに活躍していただいています。今年度も継続して募集いたします。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【WEB面接可】【転勤なし】開発資材購買(管理職候補)|【栃木】

〈【栃木・転勤なし】開発資材購買(管理職候補)※年休123日/福利厚生充実/東証スタンダード上場〉 ■業務内容: 材料の発注・在庫管理・外注先からの入手状況管理を行います。 取り扱うのは主に電子部品です。1日にハンドピース(歯科医療用機器)を約8000本程度生産しており、1本のハンドピースには実に5~70点の部品が使用されています。精密部品の85%以上を同社で内製している同社にとって、開発資材購買の役割は非常に重要です。 <具体的には> ・新商品などの開発による新規材料・資材・部品の準備業務 ・仕入先の安全、品質、コスト、リードタイム管理 ・外部調達の部品・材料・資材・に関する仕入先選定と価格交渉・決定 ■取扱い製品例: 医療機器用・・・歯科治療用ハンドピース、マルチタスク超音波システム、インプラント治療用骨ドリルシステム 一般産業用・・・金型製作研磨用超精密マイクログラインダー、超精密高速スピンドル ■同社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ■高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ■グローバル展開: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が75%を占めています。 ■安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約30%。 ■充実の福利厚生で長く落ち着いて働ける環境:引越し手当有、住居手当有、社員食堂(栃木本社/定食280円、ラーメンやうどん等180円)、育児の時短勤務制度有、歯科メンテナンス費助成など。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

(第二新卒可)【群馬/高崎】営業事務・営業アシスタント◎残業平均月20h程/年休126日

<業務内容> 受注・売上処理・売掛金管理、商品の発送・納期調整、書類の作成・管理、電話・来客応対、 郵便物の発送・収受を行っていただきます。 <部門紹介> コンビニやスーパーで販売される菓子や惣菜、弁当など多くの食品がアンリツの検査機を 通って店頭に並んでいます。それらの商品の質量検査や、混入異物を検査する金属検出機・ X 線検査機などの販売・保守サービスを行っています。 <募集背景> 2030年度に向けた目標に向け、売上・利益創出、社会的責任、顧客満足を得ることを目指し、今から人材を確保・育成して いく必要があるため、ためにキャリア採用を募集いたします。 【やりがい・魅力】 「食品や医薬品の安全・安心を支える品質保証ソリューション」を提供し、持続可能な未来 に貢献します。 フレックスタイム制導入、在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得が可能) 平均残業時間:20H/月 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アンリツ株式会社

規格管理課_規格業務|【栃木/東京】

■業務内容 【規格業務】 ・同社製品に関わる国際規格及び各国規格の情報収集 ・規格の解釈 ・規格のチェックリスト作成 ・業界活動を通じてのJIS規格及び国際規格活動への参画 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

経理マネージャー|転勤なし/東証上場/英語力を生かす/年間休日125日/平均勤続年数20年【東京都】

【業務内容】 経理実務と組織のマネジメントをお任せ致します。 【詳細】 ■月次、四半期、年度決算業務 ■会社法上の計算書類作成 ■各種税務計算、申告業務 ■監査法人監査対応、各種税務調査対応 ■決算開示資料作成(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書) ■管理会計関連の各種レポート作成、配信 ■組織のマネジメント 【業務の特徴】 ■上場会社の決算、開示、監査法人対応、管理会計、税務、を担う部門のマネージメントのため、会計税務の知識が付きます。 ■管理会計も業務範囲であるため、当社の事業内容についても深堀する機会があります。 ■当社が採用している国際会計基準(IFRS)についての知識が付きます。 ■他部門、子法人、監査法人等、との様々な協議、調整が必要な為、コミュニケーションスキルおよび交渉力が身につきます。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均2時間程度/月 ※2023年度の全社平均 ■有給休暇:平均16日取得/年 ※2023年度の全社平均 ■その他:転勤なし、在宅可能、フレックス制度あり ⇒平均勤続勤務年数:20年 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

企業名非公開

【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)|【東京都】

〈【東京都】【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)〉(234) 【職務内容】 現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。 【改革推進課】 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 ・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。 【システム課】 社内外ステークホルダと緊密に連携し、協力しながら全社視点のデータベースの構築・活用・改善に向けたアイディアを実現していただく役割を担っていただきます。 ・調達関連システムの刷新(業務分析・改善・導入支援、導入後サポート) ・調達購買業務のDX推進(各種DB連携・分析、RPA、ワークフローなどによる自動化)を通じた、業務改善・改革 ・調達プラットフォームの構築(PowerBIなどで開発・活用推進) 【グローバル調達課】 CSR調達・責任ある紛争鉱物調達などを推進する部門の担当者として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・ESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等 ・調達人材育成スキム(ESG関連)のグローバル展開 【サプライヤ管理課】 全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の担当として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・調達先のBCM体制強化活動(調査、改善等)及びサプライチェーン可視化活動を推進 ・遵法強化(アセスメント、指導等)、契約管理(締結推進、契約支援)を推進 ・サステナビリティ部門と協働し、調達先のCSR調達活動(調査、アセスメント、改善等)を推進・管理 【得られるスキル・経験】 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 ・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。 【ポジションのやりがい】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 【職場/チーム】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【神奈川/川崎】総務 ※転勤無/未経験者歓迎/残業20h/連続黒字・無借金経営の国内トップメーカー

■業務内容 1) 総務業務|営繕対応、順法対応、社員教育とりまとめ、書類管理、社員対応等 40% 2) 人事業務|派遣社員の勤怠管理、健康診断とりまとめ等 30% 3) IT推進サポート|工場経費、原価算出等 20% 4) その他|電話対応、来客対応等 10% ■商材について 「ディスペンサー」と呼ばれる液剤を定量吐出するための装置を扱います。同社製品はピコ(1兆分の1リットル)のレベルで、接着剤や防護材などあらゆる液体の塗布が可能。顧客要望に合わせた特注案件にも対応できる技術力で多業界のものづくりを支えています。 ■就業環境 総務部門は8名で構成されております。(男性4名+女性4名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

武蔵エンジニアリング株式会社

【映像事業部】映像製品リペアパーツの輸出入管理・プロセス改善業務|【東京都】

〈【映像事業部】映像製品リペアパーツの輸出入管理・プロセス改善業務〉(60) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/マーケティング統括部/マーケティング部/サービス計画課/第二係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション 映像製品に対してWWの顧客が望むアフターサービスを最大限実現し、製品だけではなくメーカーに対してのファン層を拡大させることをミッションとしている。 ●組織の役割 映像製品のアフターサービスに必要な修理指針の作成、リペアパーツ・工具の準備を製品発売前に手配し、WWで滞りのないアフターサービスを提供できるようサービス体制を整える。また、サービスの品質向上、サービスの収支改善、顧客満足度向上施策の企画立案など幅広い業務に携わる。 具体的な業務内容 以下の業務を通じてグローバルでのアフターサービスを滞りなく運営する。 ・グローバルサービス拠点への迅速・確実なリペアパーツ供給 ・基幹システムの変更や、SCMフローの変更を伴う改善活動 ・新製品アフターサービスのパーツ準備 ・パーツ販売における収支改善 ・グローバルサービス拠点からの問い合わせ対応  ※英語でのメール連絡や打合せあり ・グローバルサービス施設から上がっているデータの集計、レポート作成 ・販売・修理データや競合調査による現状分析 ・サービス関連システムの管理業務 ・グローバルサービス施設の収支改善策の企画立案 ・顧客満足度を向上させる施策の企画立案 ・将来的にマーケティング部内でのローテーションや海外現地法人にへの出張、将来的には駐在を通したサービス施設の管理のチャンスもあり 本ポジションで得られるスキル・経験 ・世界各地の拠点への出張や駐在を通してグローバルな人材へと成長できます。 ・幅広い映像製品の技術・知見を深められます。 ・関連部署、企業との折衝力や英語でのコミュニケーション力が習得できます。 ・カメラの仕組みから、製品の企画、発売までサービスに関わる一連の計画業務を経験できます。 ・顧客に近い部署で顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行えます。 【本ポジションのやりがい】 ・アフターサービスにおいて根幹となるリペアパーツの供給業務を通じてサービス品質の向上へ大きく貢献できます。 ・グローバルの環境で世界各地の顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行えることはやりがいがあります。 ・業務を通して、設計、企画、生産など他部署や現地法人と交流し広範囲の技術、知識を身に着けることができます。 ・海外駐在の経験を通じて、自身の見識を広げる経験ができます。 ・海外現地法人のサービス担当者との折衝力や英語でのコミュニケーション力が習得できます。 ・顧客満足度を向上、収益性向上施策の立案などを通して企画力が習得できます。 【職場/チーム】 ●チーム構成・雰囲気 年代は20代~50代と幅広く、メンバーの70%は海外駐在経験があり、海外駐在経験者のとても多い職場です。そのため、各員が海外サービスについて、豊富な知識があり、相互の経験や知識を活かしながら、修理指針の作成、顧客満足度を向上させる企画立案などの業務に取り組んでいます。今後、さらに若返りと技術継承が進んでいく職場です。 ●就業環境 スーパーフレックス制度有あり 週3日上限の在宅勤務 GW、夏季、年末年始休暇あり(夏季休暇は2回) 有給休暇取得奨励日あり 残業時間 0~20時間/月 産前産後・育児休暇制度あり ●課員構成 在籍数18名、20~30代の社員が5割、40~50代の社員が5割 男女比率 17% : 73% 中途比率 17% キャリアパス ●研修体制 入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、サービスに関係する業務の研修だけでなく、製品知識や一般的なビジネススキルを習得するための研修及びeラーニングも充実しています。 ●キャリアパス 初期配属はWWサービス施設の収支報告、顧客満足度向上施策の立案、サービスポータルの管理等の一般業務に従事して頂きますが、海外現地法人への出張や赴任をとおしてアフターサービスの管理業務を経験することができます。経験を積んだ上でマネジメントへのキャリアアップを目指すこともできます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【半導体装置事業部】戦略調達(半導体露光装置)|【埼玉】

〈【半導体装置事業部】戦略調達(半導体露光装置)〉(130) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/生産統括部/生産管理部/戦略調達課 【組織の概要】 我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要装置である、半導体露光装置の 生産計画~部品調達が当部のミッションです。 その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品において、調達競争力強化に向けて、より効率的、且つ戦略的な調達を企画、実践しております。 主な機能としては、調達企画、ガバナンス、ECM、SCMの4つがあり、調達方針の策定~リスク管理、業務標準化~戦略策定、実行展開~部品手配管理、QCD実績管理、人材育成等について計画的に業務推進しております。 【業務内容】 ●半導体露光装置、測定検査機に関わる部品の戦略的な調達 ・調達方針の策定 ・調達戦略の策定、実行展開 (カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行) ・最適調達先の選定と最適調達コストの決定 ・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築 ・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築 (調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化) ・原価低減等のプロジェクト企画、推進 得られるスキル・経験 ●調達としての主な4つの機能(企画・ガバナンス・ECM・SCM)に必要なスキル習得が図れます。 ・企画機能:調達方針策定力、予算策定・予算管理力、組織設計力、人材育成企画力、調達DX企画力 ・ガバナンス機能:リスク管理力、仕組み構築力 ・ECM機能:戦略策定・実行力(サプライヤ評価・選定、価格決定、交渉等) ・SCM機能:QCD管理・改善力、分析力等 ポジションのやりがい ・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGS等、サステナブルな社会の発展を支えていきます。 ・社内外、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人々と関わる事で調達としての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・企画、ガバナンス、ECM、SCM機能を推進する多種多様なエキスパート集団です。 ・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。 ●就業環境 ・平均残業時間:20時間 ・フレックスタイムの有無:有 ・コアタイムの有無:無 ●職場の人数 ・人数:約15名 ・20代半ば~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。 【キャリアパス】 調達の主な4つの機能、業務(方針策定、仕組み構築、戦略策定・実行、QCD管理・改善等)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。 【メッセージ】 世界最高峰の技術の一つである半導体露光装置を構成する部品群は、様々な技術から生み出されます。その先端技術を体感し、半導体製造を通じて社会の更なる発展に貢献しましょう。 【関連リンク】 https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/3q/ 【募集背景】 ・益々高まる半導体需要を支えていく為には、調達競争力強化が必須となります ・調達競争力強化の為には、調達の主な4つの機能の強化が必要となります  この強化を実現できるチームメンバを募集します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【半導体装置事業部】半導体露光装置 部品発注・進行管理|【埼玉】

【組織の概要】 我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要マシンである、半導体露光装置の 生産計画~部品調達が当部のミッションです。 その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品確保に邁進しています。 日々開発部門と協議し、必要となる部品の戦略を立案。大手から中小様々な取引先と交渉を行い、品質・コスト・希望納期を達成する為の活動をしています。 【業務内容】 ・調達活動を行うにあたり、対取引先の戦略立案を行う ・新機種開発に向け、開発部門と協議し、最適な発注先を選定・部品金額を決定する ・社内の生産計画から、取引先にForecastを提示し、ニコンが希望する納期で確保を進める 【得られるスキル・経験】 ・戦略検討、選定、価格交渉、開発とのVE検討によるコストダウン活動など調達に関する様々な能力が求められます。これらを経験する事で、調達能力検定やVEリーダーの資格を取得する事が可能です。 ・メカ、電気など様々な部品を取り扱う事で、技術知識も向上していきます。 【ポジションの魅力】 ・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGSの発展を支えていきます。 ・社内だけでなく、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人間と関わる事でバイヤーとしての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・機械加工・電気部品など多種多様な部品を調達する為のエキスパート集団です。 ・上下関係に拘らず、自分の意見をはっきりといえる職場です。 ●就業環境 ・平均残業時間:20時間 ・フレックスタイムの有無:有 ・コアタイムの有無:無 ●職場の人数 ・人数:約35名 ・20代前半~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【WEB面接可】【大阪】連結決算担当◎環境に配慮の製品群で圧倒的市場シェア確率!

【業務内容】 ■連結決算業務全般、及びグループ各社経理業務に対して積極的に関与しサポートできる人材を期待しています。 【業務詳細】 ■京セラドキュメントソリューションズ経理部では本社経理業務及びグループ会社約100社の連結決算業務を行っています。 ■当社では業界を取り巻く環境の変化に対応すべく新規事業にも取り組んでおりますが、会社数の増加に伴って開示情報につながる決算数値の品質確保や効率改善等をより強力に推進していく必要があります。 ■一般的な連結決算業務対応に加えてグループ各社とのコミュニケーションを自ら図ることで各社が抱えるさまざまな課題に対して積極的に取り組んで頂ける人材を期待しております。 【業界の将来性について】 ■市場の成熟と多様化から、オンデマンド印刷や、バリアブル印刷などの印刷形態の変化や、捺染、パッケージへの印刷など、様々な印刷媒体への印刷要望があります。これらの成長が期待される分野へ、商業用インクジェットプリンターや産業用インクジェットプリンターを開発していきます。 【職場環境について】 ■「どういうものづくりをしようか?」と設計者と現場と協業しながら、自分の意見を言え、さらにそれを尊重してもらえる風土です。裁量を持って仕事ができる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

【WEB面接可】経理(管理職候補)※英語力を活かせる/東証スタンダード上場|【栃木/東京】

〈【栃木/東京】経理(管理職候補)※英語力を活かせる/東証スタンダード上場・営業利益率約30%〉 ■業務内容: 連結課で関連経理業務全般をご担当いただきます。 ・月次/四半期/年次決算業務 ・上場企業における法定開示書類の作成、税務申告業務など ・上場企業における連結の決算、税務、開示、監査法人対応等 ・決算早期化やオペレーション改革 ・海外現地法人とのコミュニケーション・連携・一部管理 ・チームの目標管理、育成、フォロー ・マネジメント、経理部長へのレポート ※ご本人の経験スキルによって、管理職またはそれに近い一般社員として採用いたします。 ■業務の特長: ◇時差が大きい海外とのやりとりについて ・基本的には多くはメールで対応しますが、リアルタイムのミーティングが発生します(ミーティングはマストではありませんが、ある程度のリモート会議は必須となります)。 ・基本は、米国でも朝8時以降、欧州でも17時前に打合せを入れていますので、夜中・早朝に頻繁に対応が出るという事ではありません。 ■組織構成: マネージャー1名、以下メンバー2名。 ■同社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ◇高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3,000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ◇グローバル展開: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が75%を占めています。 ◇安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が90%超。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約30%になっております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

【東京都】【映像事業部】ODM/OEM製品の部品調達、調達先開拓(カメラ・交換レンズ等)

〈【映像事業部】ODM/OEM製品の部品調達、調達先開拓(カメラ・交換レンズ等)〉(59) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/生産統括部/調達部/第三調達課 ~組織としての担当業務~ 【調達部のミッションや今後の展望】 カメラや交換レンズの生産工場に品質が良く、低コストな部品を納期通りに届けるのが最大のミッションです。 天災や地政学的リスクなどBCP対策に力を入れていきます。 【調達部第三調達課の役割】 ・新製品部品(メカ、光学など)、ODM製品の発注先選定 ・ODMサプライヤー管理(新規開拓含む) ・量産中ODM製品の生産計画を確実に実施するため、第一/第二調達課と連携して部品を確保する。 【具体的な業務内容】 ■映像事業部ODM製品の発注先選定(見積もり、交渉など) ■ODM製品の製造条件変更対応 ■手配部品・製品の見積もり~交渉~単価決定(第二調達課支援) ■入手が難しくなったODM先へ供給する部品のサプライヤーとの納入交渉や手配  (第一/第二調達課と連携) ■長期フォーキャストに基づくサプライヤーとの供給交渉(第二調達課支援) ■映像事業部が取引するODMサプライヤーの管理(新規外注先認定など) ■ODMサプライヤーに対する監査(品質システム、環境システム)や各種調査 ■新規ODMサプライヤー開拓 ■Product Team活動(商品企画・設計・技術・品証など各部門のメンバーで構成し、製品開発の進捗管理を行う活動)への参画 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・業務上、社内や社外との交渉や調整が多く、社内講習と合わせて、交渉スキルやコミュニレーションスキルの向上が図れます。 ・製品開発プロセスに沿った部品調達を行い、調達部品の生産プロセスを知ることで、カメラやレンズがどのように生産されるのか、ものづくりの一連の流れを知ることができます。 ・海外取引も多く、商流や物流、輸出入に関する知識が得られます。 【本ポジションのやりがい】 カメラやレンズは老若男女、アマチュアからプロと、様々なお客様にご購入いただいています。 自分が携わった製品が世に出て、お客様の生活に潤いを与え、笑顔にする。 お客様が撮った写真を観て、お客様の周囲の人も笑顔にする。 時にはお客様からお叱りを受けることもありますが、その声を次に生かすことでお客様に喜んでいただく。 調達は部品コストや品質を確保するサプライヤー選定などで、カメラやレンズを世に出すことに貢献しています。 第三調達課はODMサプライヤーともかかわることで、自社とは違うモノづくりを知る機会もあり、自身のスキルアップにつながります。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: カメラやレンズの製品・部品に関する知見を持った人材が多く、それぞれの知見やアイデアを出しあって課題解決ができる職場です。 ●労働環境:  ・全員スーパーフレックス制度適用  ・2024年度有給休暇取得平均 11.6日  ・残業時間 10~40時間(トラブル発生時)  ●職場の人数  全8名 (正社員8名、定年後再雇用社員0名)   正社員の年齢構成(20代 1名、30代 1名、40代1名、50代 5名)  男:女=6:2、中途採用者 2名 【キャリアパス】 ■課内では業務ローテーションにより、サプライヤーや製品に関する知識を広げることができます。一通りの知識を身に着けた先にはレンズやアクセサリーの課内リーダーを務めていただきます。 ■異動による多様なスキルアップの道も考えられます。   ・調達部…各種部品の調達業務   ・生産管理部 … 映像事業部の販売計画をもとにした生産計画の立案   ・海外生産子会社(タイ) … 現地サプライヤーからの部品調達や工場の生産管理   ・生産本部 … 全社的な調達戦略の立案 【メッセージ】 調達は製品のQCD達成に大きくかかわり、自分の努力が会社の利益に直結するやりがいのある仕事です。 社内・社外で様々な人と接する機会が多く、業務以外のいろいろな話をする場面もあります。こうした人とのコミュニケーションで学べることも多々あります。知見を広めたい方、成長したい方は、是非来てください!! 【募集背景】 組織としての若返りを進めており、一作年度は2名の方に入社いただき、すでに活躍していただいています。今年度も継続して募集いたします。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

包装設計|【栃木】

■業務内容 ①医療機器/精密機器の輸送包装設計業務  ・2Dまたは3DーCAD使用にて包装材設計業務  ・輸送条件から包装仕様の検討 ②輸送包装試験業務  ・輸送試験の計画立案(計画書の作成)  ・輸送包装試験の実施  ・試験報告書の作成 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

【昭島/新宿】秘書_BO13

【仕事内容】 副事業部長の秘書をお任せ致します。 スケジュール調整やサポートなどの秘書業務全般(来客対応・会議資料のセッティング・土産品、お茶菓子等の買出し・役員の昼食手配・旅券の購入等) 【募集背景】 業務拡大に伴う増員 【出張について】 国内:週2~3回程度 (※本社と東京クロスポイントの行き来になります) 海外:ほぼなし 贈答品、食事、出張用チケット等の買い物で月数回程度の外出が発生する可能性があります。 【配属先情報】 薄膜デバイス事業部 正社員89名(男性:78名、女性:11名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

コンポーネント製品及び産業製品の営業事務・輸出入管理業務|【東京都】

〈【インダストリアルソリューションズ事業部】コンポーネント製品及び産業製品の営業事務・輸出入管理業務〉(104) 【本部/事業部】インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/営業管理部/第一営業管理課 ~組織としての担当業務~ 【営業統括部のミッションや今後の展望】 ニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、インダストリアルソリューションズ事業部は光学コンポーネント、光学部品、エンコーダ、ビジョンシステム、ロボットモジュール、顕微鏡、測定機、検査装置等を製品に持ち、それぞれの事業分野への販売活動並びに新しい事業領域へのソリューション提供を行っています。 お客様のご要望をヒアリングし製品提案を行う営業部門、販売に関連する営業事務、輸出入のバックオフィス業務を行う営業管理部門があります。 【第一営業管理課の役割】 主に光学コンポーネント、光学部品、エンコーダ、ビジョンシステム、ロボットモジュールに関する国内外への出荷業務及び売上管理を行っております。 並行して顕微鏡、測定器、検査装置についても同様の業務があり、顧客もつながりがあるため連携し業務を行います。 出荷業務及び売上管理業務に関してのリーダ候補を募集します。 【具体的な業務内容】 主な業務内容は下記の通りです。 ・国内外顧客、フォワーダとのコミュニケーションを行い、製品出荷を行う ・社内製造部門と連携し、担当製品の生産日程調整を行う ・販売済み案件の売上管理 ・海外出荷のための輸出入管理業務 ・出荷に関連したトラブル対応 <研修体制> 入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。 その他ニコン全体の研修プログラムがあり、座学研修の他実際の製造現場の見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。 製品知識講座以外にも、キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●業界知識 ・半導体関係の市況や顧客知識、製品知識 ●輸出管理の知識 ・日々の出荷手配業務を通じての輸出管理に関する知識 ・貿易実務を通して輸出入管理全般の知識が身に着く ●社内調整、リーダーシップスキル ・製造部門との出荷日程調整、トラブル対応 ・社内関係者を巻き込みながら販売活動を加速させるスキル ・業務改善のスキル ・英語を使ったコミュニケーション 【本ポジションのやりがい】 営業、生産部門の中間に位置する職場のため常に各所と対話をしながら業務を進めていただくため、社内との関係は早々に構築できます。 担当製品は業界随一の光学部品、光学コンポーネント製品がメインとなりますので、顧客要望も高く、直接的に社会の成長に貢献することができます。また、チームをリードし業務改善を進めていただくことでご自身の成長にもつながると考えています。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 業務内容にて3つのチームに分かれ日々の業務を行っております。それぞれのチーム内だけでなく、チーム横ぐしでの連携も多く日々コミュニケーションを取りながら業務を行っております。基本的にPC作業がメインになりますが、メール・Teamsチャットを活用して常にコミュニケーションを取る必要があります。 ●労働環境 在宅勤務、フレックス勤務制度を活用しながらそれぞれが活躍しています。子育て世代も多く、急なご家庭の都合などにもチームで協力しながら業務を行っています。 ●職場の人数 年齢層は30代~40代の中堅層が多くを占めており、男女比は3:7と女性比率が高い職場です。 【キャリアパス】 希望すれば営業部門への異動や、海外現地法人への駐在の可能性もあります。また、リーダーシップスキルを磨くことで、さらに上位の管理職へのステップアップも期待しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

人事採用責任者(マネージャークラス)|【神奈川県】

【職務内容】 採用配置の部門の責任者として下記業務に従事いただきます。 また、責任者となりますが、一部プレイングマネージャーとして課員と共に動いていただくこともございます。 【具体的には】 ■採用配置部門のマネジメント ■採用配置業務における年次計画策定から実行 ■採用業務全般(新卒・キャリア・障がい者雇用・派遣管理) ※新卒は工業高校・高専・理系大学からの採用を主としております。 ■採用計画達成に向けて各種施策の立案、実行 ■人員適正化業務(社内人員のリプレイス等) ■労働と人権分野におけるCSR活動、監査対応 ■個別人事対応 等 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

管理・事務 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、管理・事務 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。管理・事務 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件