条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人24

設備保全・保守・メンテナンス 出張手当 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

24

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

下水処理プラントの技術提案、設計、試運転|東証プライム上場/水インフラ業界最大手企業【東京都】

【業務内容】 ■技術提案業務 顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 ■設計業務 ・基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ・詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図自体は外注の設計会社に依頼しており、  直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転業務 自身で設計したプラントが設計通りに稼働し、性能を発揮することの確認業務 ■プロジェクトマネージャー業務 業務責任者としてプロジェクト統括業務、設計照査、体制構築、工程及び予算管理等 【業務のやりがい】 ■入社後まもなく数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当として活躍できます。 ■上下水道インフラを自らの手で携わることにより、社会に貢献していることを実感できます。 ■設計だけでなくプロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

上下水道設備の電気設備保守点検・工事|【東京】

【業務内容】 ・電気設備保守点検 ・電気設備小修繕工事施工 ・電気設備障害対応 ・上記に係る設計、見積り業務 ・現場代理人、施工管理業務 【業務のやりがい】 ・公共インフラ(上下水道設備)のメンテナンスを通して、職員および地域住民から信頼を得ることができる仕事であり、社会貢献を実感できる。 ・仕事を通じて得た知識により、電気関係の有効な資格取得(監理技術者、施工監理技士、電気主任技術者、電気工事士等)が期待できる。 ・業務を一人で判断し取り纏めることができ、判断力、行動力、責任感を養うことが可能である。 また、困難な業務に直面した時は、チームの協力で解決に導き乗り越えることで自身の成長と達成感を実感出来る。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

プラントエンジニア|転勤なし/年間休日120日/日本初の民間検査機関【大阪府】

【業務内容】 国内大手メーカーで製造しているプラントにて、第三者検査機関、あるいは顧客の代行機関として各種検査をします。顧客先に常駐していただき、これまでのご経験に合わせた職種でご就業いただきます。具体的には下記のような職種があります。 【詳細】 溶接/工事施工管理(各種プラント) /品質管理(プラントの非破壊検査) /安全管理/電気関連全般(配線,検査,補修)/設備保全 【本ポジションの魅力】 ■英語を生かせる環境:取扱製品は海外からの調達品が多いです。それらの品質検査に携わるため、英語の仕様書を読む機会があります。英語スキルを活かして業務にあたっていただけます。 ■生涯現役、スペシャリストとして活躍:多岐にわたる大手メーカーの検査に関わることができます。様々なプラント機器の品質に関わる事で、ご自身のスキルアップを図ることが可能です。 ■手厚い入社後フォロー:OJT形式で研修を行い、上司が都度フォローしながら業務を進めていきますのでご安心ください。 ■案件によっては、3か月~1年の長期出張になる場合があります。その際は、住宅を保証し、家賃・光熱費を会社が負担します。住居は家具家電・インターネットつきです。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

下水処理プラントの技術提案、設計、試運転|東証プライム上場/水インフラ業界最大手企業【愛知県】

【業務内容】 ■技術提案業務 顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 ■設計業務 ・基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ・詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図自体は外注の設計会社に依頼しており、  直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転業務 自身で設計したプラントが設計通りに稼働し、性能を発揮することの確認業務 ■プロジェクトマネージャー業務 業務責任者としてプロジェクト統括業務、設計照査、体制構築、工程及び予算管理等 【業務のやりがい】 ■入社後まもなく数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当として活躍できます。 ■上下水道インフラを自らの手で携わることにより、社会に貢献していることを実感できます。 ■設計だけでなくプロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

上下水道設備の電気・計装設備保守点検|【静岡】

【業務内容】 1.静岡県内の上下水道施設に設置された電機・計装設備の保守、修繕、更新工事、障害対応 2.上記に係る報告書作成および提案・見積り・設計業務に関する業務 【業務のやりがい】 ・建設業に関わる知識を全面的にサポートし、自身の成長と業務の範囲を拡げることができます。 ・ライフラインである「水資源」創出の第一線に立つことができ、仕事を通して「水環境」という社会貢献の一環に携わることができます。 【採用背景】 欠員補充 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守・設備メンテナンス [134]|【茨城】風力発電所の運転保守管理業務(未上場)【茨城県】

■職務概要: 風力発電事業国内最大手のユーラスエナジーグループの国内発電所の運営・管理を行っている同社にて、異常なく施設が稼働しているかをチェックしながら、不具合が起きた際には補修・メンテナンスを行います。未経験からでも、風力発電の維持・管理に関わる専門性を深めていける大変魅力的な仕事です。 ・風力発電設備および送変電設備の保守点検、設備補修、運転操作【定期メンテナンス・巡視の実施(例:可動部のオイル・グリスは適正な状態か、正常な温度で機器が運転しているか)、故障時の効率的な復旧対応、チームでの発電機・増速機の交換作業など】 ・修理用部品の調達、大規模保守作業の手配業務 ・補修費用の予実管理、保守/運転データ整理、解析 ※地上60m以上の高所での作業が発生します。一通りの業務ができるようになるまで、約3~5年が目安です。 ■募集背景: 世界規模で再生可能エネルギーに対する注目度が高まっており、風力発電所の増設が続いています。それに伴い、風力発電所の安定稼働を支えるサービスエンジニアの増員が急務となっています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保守・設備メンテナンス [134]|【静岡】風力発電所の運転保守管理業務(未上場)【静岡県】

■職務概要: 風力発電事業国内最大手のユーラスエナジーグループの国内発電所の運営・管理を行っている同社にて、異常なく施設が稼働しているかをチェックしながら、不具合が起きた際には補修・メンテナンスを行います。未経験からでも、風力発電の維持・管理に関わる専門性を深めていける大変魅力的な仕事です。 ・風力発電設備および送変電設備の保守点検、設備補修、運転操作【定期メンテナンス・巡視の実施(例:可動部のオイル・グリスは適正な状態か、正常な温度で機器が運転しているか)、故障時の効率的な復旧対応、チームでの発電機・増速機の交換作業など】 ・修理用部品の調達、大規模保守作業の手配業務 ・補修費用の予実管理、保守/運転データ整理、解析 ※地上60m以上の高所での作業が発生します。一通りの業務ができるようになるまで、約3~5年が目安です。 ■募集背景: 世界規模で再生可能エネルギーに対する注目度が高まっており、風力発電所の増設が続いています。それに伴い、風力発電所の安定稼働を支えるサービスエンジニアの増員が急務となっています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保全|東レ東海工場内の生産設備における保全業務(未経験歓迎)【愛知/東海市】

【職務内容】 東レ東海工場内で稼働している各種生産設備に関して、保全業務を担当していただきます。 基本的に担当する設備対象は東レ東海工場内のみとなりますので、保全業務で他工場に赴くことはほぼありません。 東レグループ全体が「安全」に対して注力しており、定められた安全ルールなどを遵守して、無事故無災害で業務を遂行していただきます。 【業務詳細】 消耗品の周期的な交換などの保全計画の策定、日々の定期点検で不具合を発見しトラブルを未然に防ぐ、トラブル発生時のトラブル対応、トラブル対応後の原因究明と事後対策といった業務を中心として保全業務を行っていただきます。 ※未経験の方は、まずは当社の案件におけるルール・知識から身に付けて頂きます。その後、研修・講習と並行しながらOJTで業務を覚えて頂きます。 【同社事業内容と配属先について】 同社は1994年に東レエンジニアリング(株)の全額出資により、設立されたエンジニアリング会社です。 事業としては、エンジニアリング事業とメンテナンス事業の2つを展開しております。エンジニアリング事業は化学プラントをはじめとする各種プラント設備や自動車産業をはじめとする各種産業用機械の設計・製作・施工を行っております。 メンテナンス事業は静機器診断、回転機診断、材料評価、損傷解析に基づく保全業務を行っております。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【香川/高松】施工管理/ポンプ場の建設工事現場や設備機器の据付/福利厚生充実

■職務内容 ・現場代理人業務(ポンプ場の建設工事現場や設備機器の据付に係る施工管理・工程管理・安全管理業務) ・主に、浄水場、送配水ポンプ場などの官公庁が発注元となり、ポンプ設備の新規導入工事や既存ポンプ設備の整備工事にかかる施工管理業務を担当します。 ・20~30年前に広く納入されたポンプ設備が定期メンテナンスの時期にあたり、案件数は安定しています。 ■出張について ・出張エリア:基本は四国内。ただし全国出張する可能性あり。 ・出張手当:30日未満・・・宿泊費定額:10,500円/日、日当:2,100円、その他手当有 ■働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【東京】プラント工事(国内外電子業界)|電子産業事業部

■配属先 電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 工事二部 ■組織のミッション 顧客との約束に則り、水処理装置の現地施工、試運転を完了し引き渡す。また、現場で得られる情報を活用し、顧客課題解決提案を実施する。 ■業務内容 海外の用排水製造設備建設における施工管理及び試運転 ■期待すること 国内電子産業に限らず、国内外幅広い業界の施工管理・試運転調整、運転管理に携わってもらう。本人希望により管理職、専門技術者の道を選んでいただき、それぞれに応じたスキル取得を計画する。 ■やりがい 業界大手の顧客へのプラント建設・試運転を通じて、水を起点とした環境課題解決や顧客生産性向上に直接的に関与できる。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

中部エリア営業 ~東証プライム上場/フルフレックス/在宅可能~ |【長野】

中日本営業部門に所属いただき、初任配属先は長野県松本市となります。 【業務内容】  営業職として静岡県内の自治体のお客様に浄水場・下水処理場の設備(主に電気設備)の提案・納入・納入後の保守に至るまで、お客様の相談にのり、営業活動業務(提案、見積対応、入札対応、契約業務、受注案件処理、費用回収)を行います。  その中で、社内の各部門(技術・サービス)と連携し、また各エリア・管区の営業とも連携し、営業業務を行って頂く事を考えております。 【やりがい】 主要な顧客である静岡県企業局・静岡市・浜松市は県内で有数の事業規模であり、この市場において、顧客に設備提案を行い、一緒に作り上げていく業務は大きな手ごたえを感じるのではないかと思います。  また、官民連携を通じて静岡県内の上下水道インフラを支えているという、達成感も得ることができます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

【兵庫】設計/未経験から水処理プラントに関する設計職に挑戦可能

【業務内容】 ■上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)のメンテンスに関する、計算(提案を含む)、積算、設計、案件管理(工程管理・予算管理・品質管理・コスト管理等)の技術担当 〈具体的な業務〉 ・機械設備の計画(提案を含む) ・見積引合(機器・工事共)による積算 ・顧客との仕様協議・業者発注 ・設備の試運転 ■エリア:西日本 ■出張期間:打合せ・調査1~2日、試運転1週間 日帰りの出張対応が多数です。(直行直帰可) ※10月から3月に案件が偏る傾向があります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

電気主任技術者|石炭・バイオマス混焼火力発電所《土日祝日休み!転勤なし》【北海道/釧路市】

《発電所の安定稼働を支える電気主任技術者を募集します。》 これまでの経験を活かしていただける環境を整えていますので、ご経験のある方はぜひご応募ください。 【業務内容】 石炭・バイオマス混焼火力発電所の電気主任技術者として、 下記の業務をお任せします。 ■電気主任技術者…  電気工作物の工事、維持、運用に係る保安の監督 ■発電所の安定稼働を支える保安業務…  発電所運営における実務者に対する運転、保全、保安に関する  技術的なアドバイス、指導 ※電気主任技術者としての業務に加え、適性、バックグラウンドに応じ、発電設備の運転もしくは設備保全に関する業務も担っていただくことを想定しております。 《チーム組織構成》 施設の安定運営のための監督業務をお任せします。 【釧路火力発電所について】 私達は安定した電力供給を通じて、北海道釧路地域の経済発展の一翼を担う企業です。 なお、私達は2020年12月に商用運転を開始した比較的新しい発電所で、「地域に根ざした企業」「地域と協働する企業」を目指し、周辺住民の皆様が安全で安心な生活を過ごしていただけるよう、環境対策に取り組むと共に、地元企業・協力会社と連携しながら安定的な発電事業に取り組んでおります。 また私達は市場全体の電力安定供給の実現に向けたビジネスにも取組む他、将来のカーボンニュートラル実現を見据えた発電所の役割・姿を検討する等、新たな取組みにも挑戦しております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

【熊本】民間排水プラントの技術営業職※在宅勤務実施中/残業月20h程度/プライム上場・クボタグループ

■業務内容: クボタグループが設計・施工を行った民間企業向け排水処理及び排ガス処理設備が持続的に正常稼働するように、設備のメンテナンスや修繕といった顧客へのアフターサービス業務をお任せします。薬剤などの消耗品や顧客課題に応じた機器の導入案内などもいただきます。 【具体的には】訪問によるアフターサービス対応をいただく中で相談や依頼を受け機器や工事のご提案をいただく機会があります。具体的には、アフターサービスの企画設計・営業・施工管理・保守・点検・機器販売などの業務全般に携わって頂きます。 【入社後】先輩社員への同行などを重ねながらOJT中心に業務を覚えていただきます。入社後の教育や育成を前提としているためご安心ください。 ■組織構成/社風: ベテラン社員も多数在籍/入社後サポートが手厚いためご安心下さい! 中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。 ■働き方について: 【働き方】基本土日祝日定休で残業も月20時間程度です。入社半年間は在宅勤務できませんがその後は在宅勤務可能となり週1~2日と活用している事例も多く顧客先も直行直帰や時差出勤など柔軟な働き方が可能です。 一方で宿泊を伴う出張は月2~3回程度あります。顧客要望で工事等を休日や長期休暇期間に実施する際などは対応いただく場合もあり、その際は代休や振替休日取得いただきます。働き方における課題解決も施策を立案し推進を続けています。 ■出張エリア:主に九州エリア、山口県、沖縄県 ■同社の特徴: 同社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業「株式会社クボタ」のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にクボタグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。東証一部上場企業クボタグループの一員として、環境エンジニアリング部門を担う同社は、圧倒的な技術力による抜群の安定感と充実した福利厚生がございます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

設備保守・設備メンテナンス [134]|【鹿児島】風力発電所の運転保守管理業務(未上場)【鹿児島県】

■職務概要: 風力発電事業国内最大手のユーラスエナジーグループの国内発電所の運営・管理を行っている同社にて、異常なく施設が稼働しているかをチェックしながら、不具合が起きた際には補修・メンテナンスを行います。未経験からでも、風力発電の維持・管理に関わる専門性を深めていける大変魅力的な仕事です。 ・風力発電設備および送変電設備の保守点検、設備補修、運転操作【定期メンテナンス・巡視の実施(例:可動部のオイル・グリスは適正な状態か、正常な温度で機器が運転しているか)、故障時の効率的な復旧対応、チームでの発電機・増速機の交換作業など】 ・修理用部品の調達、大規模保守作業の手配業務 ・補修費用の予実管理、保守/運転データ整理、解析 ※地上60m以上の高所での作業が発生します。一通りの業務ができるようになるまで、約3~5年が目安です。 ■募集背景: 世界規模で再生可能エネルギーに対する注目度が高まっており、風力発電所の増設が続いています。それに伴い、風力発電所の安定稼働を支えるサービスエンジニアの増員が急務となっています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

下水処理プラントの技術提案、設計、試運転 ~東証プライム上場/水インフラ業界最大手企業~|【大阪】

【業務内容】 ■技術提案業務 顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 ■設計業務 ・基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ・詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図自体は外注の設計会社に依頼しており、  直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転業務 自身で設計したプラントが設計通りに稼働し、性能を発揮することの確認業務 ■プロジェクトマネージャー業務 業務責任者としてプロジェクト統括業務、設計照査、体制構築、工程及び予算管理等 【業務のやりがい】 ■入社後まもなく数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当として活躍できます。 ■上下水道インフラを自らの手で携わることにより、社会に貢献していることを実感できます。 ■設計だけでなくプロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

【茨城・神栖/設備メンテナンス】洋上風力発電/家賃80%負担☆

洋上・陸上風力発電の監視・メンテナンス業務を担当。国内トップクラスの技術を習得し、クリーンエネルギーに貢献します。 【具体的には】 洋上・陸上風力の監視及びメンテナンス業務をお任せします。 ◆風車の保守 ◆点検・修理作業 ◆トラブル対応 ◆修理部品の在庫管理、発注業務 ◆リモート監視によるオペレーション業務 国内トップクラスの技術を持つ先輩と共に、安心して質の高いスキルを身に付けることができます! 【社会に貢献できるやりがいのある仕事】 風力発電は、環境にやさしい安全なエネルギーとして注目を集めています。この仕事では、天候の変化に気を配りながら、設備の監視や故障対応を行う重要な役割を担います。点検マニュアルがしっかり整備されており、国内でもトップレベルの技術を持つSVが2名在籍。急なトラブルでも、必ず先輩とペアで対応するので安心です! 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

水インフラ施設機械設備の点検・保守・修繕|【名古屋・大阪】

【業務内容】 ・下水道機械設備の点検・保守・修繕業務の技術担当 ・上記のチームリーダー(プロジェクトマネージャー) (チーム統括・プロジェクト管理・予算管理 他) ・官庁向けの提案、設計業務、積算業務、現地点検、報告書作成 等 【主要顧客】 上下水道事業体(地方自治体) 【仕事のやりがい】 ・関係各所と連携した様々な点検・保守・修繕プロジェクトに技術担当者またはチーム リーダー(プロジェクトマネージャー)として参画可能 ・プロジェクトの引合~完工までの全工程に関わって活躍可能 ・各種処理システムや様々な機器に携わることで広範囲の知識・技術の向上可能(スキルアップ) ・顧客課題に対し、協働で最適策を検討・実行し、解決できたときに得られる達成感 【その他の情報】 同社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。 当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、働きやすい環境が整っております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

上下水道設備の電気・計装設備保守点検|【埼玉県】

【仕事内容】 ①北関東エリアの上下水道設備に納入している電機・計装・情報設備の保守点検業務 ②上記設備に不具合が発生した際の障害保守対応 ③老朽化した電気設備の修繕提案及び修繕工事の施工 ④修繕業務の手配・設計取り纏め及び現場管理業務 【やりがい】 ①上下水道プラントの安定稼働を支えるキーパーソンとして働く事のやりがい。 ②設備の障害発生時に緊急出動し、問題なく復旧させたときのプロとしてのやりがい。 顧客からも感謝の言葉を頂く事が多い。 ③顧客の困りごとにもプロの目線で提案し、解決する事ができる。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備保全|東レ東海工場内の生産設備における保全業務※電気設計(未経験可)【愛知/東海市】

【職務内容】 東レ東海工場内で稼働している各種生産設備に関して、保全業務を担当していただきます。 基本的に担当する設備対象は東レ東海工場内のみとなりますので、保全業務で他工場に赴くことはほぼありません。 東レグループ全体が「安全」に対して注力しており、定められた安全ルールなどを遵守して、無事故無災害で業務を遂行していただきます。 【業務詳細】 消耗品の周期的な交換などの保全計画の策定、日々の定期点検で不具合を発見しトラブルを未然に防ぐ、トラブル発生時のトラブル対応、トラブル対応後の原因究明と事後対策といった業務を中心として保全業務を行っていただきます。 ※未経験の方は、まずは当社の案件におけるルール・知識から身に付けて頂きます。その後、研修・講習と並行しながら OJT で業務を覚えて頂きます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【大分】港湾クレーンの輸送・現地据付工事業 クレーン製品国内シェアNo1/年間休日125日/日勤のみ

■国内トップシェアの港湾クレーンをはじめとしたクレーン製品の輸送計画・現地据付工事業務をお任せいたします。 主に以下の2つの業務がございます。※建物の改変を伴う業務は含まない 【輸送計画業務】 クレーン製品は主に海上輸送で国内外のお客様のもとへ運ぶため、輸送全体の計画から見積業務、輸送時に必要な各種団体への申請業務、輸送完了までの管理監督業務など。 【現地据付業務】 海上輸送した後、現地でのクレーンの据付業務を行うため、現地工事の計画から見積もり業務、資器材の管理手配や現地工事の施工管理・監督業務など。 (変更範囲:会社の定める業務) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

法人営業|東証プライム上場/水インフラ業界最大手企業/フルフレックス/在宅可能【神奈川県】

【業務内容】 法人営業をお任せ致します。 【詳細】 ■上下水道施設の施設更新工事、保守点検及び修繕の提案営業活動 ■各種見積作業および入札業務、手配業務など 【業務のやりがい】 人間が生きてゆく上で最も重要なインフラの1つである水インフラを支える仕事を通じ、社会に貢献していることを実感できます。また、対外的な窓口である営業担当者として、各自治体を含めた様々なステークホルダーと関わることで個人としての見分を広め、自己成長することが可能です。 【当社の強み】 従来より保有している機械と電気の技術を融合させ、そのシナジー効果を武器に上下水道設備を始めとする国内水処理業界でトップクラスの企業となりました。 それに加え、維持管理においてはICT(コンピュータやインターネットに関連する情報通信技術)を独自に開発しており、これにより水・環境の諸課題に対するトータルソリューションを提案することが可能となりました。 【長期的な就業が可能な環境】 平均勤続年数17.6年、有給消化率50%以上(初年度より20日付与/平均10日程度取得)、全社平均残業時間25時間/月程度にて、オンオフのメリハリある働きやすい環境です。 【働き方改革】 「時間」「場所」「年齢」の概念を撤廃し、一人ひとりの働き方に合わせた多様なワークスタイルを支える職場環境を実現しております。具体的な取り組みとしては、基幹システム再構築とAI導入による業務の高効率化/サテライトオフィスの順次開設(全国10箇所)/在宅勤務制度運用時間の拡大/ノンコアタイムフレックス運用拡大/週休3日制の導入を行っております。 【配属先部署】 正社員:41名(割合:50代以上が32%、40代が24%、30代が14%、20代が30%) 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

設備メンテナンス|国内シェア率高/土日祝・年休124日/豊富な研修制度有/転勤なし【大分県】

【概要】 今回、商業施設やホテル、学校、病院などに導入されている水処理プラントのメンテナンス業務をお任せします。機器の保守点検と薬品補充、お客様へ機器の更新の提案などを行う仕事であり、お客様の声を直に聞きながら、責任感と達成感が得られるやりがいのあるお仕事になります。 【業務内容】 ◎定期点検業務:1日に3~4件のお客様先を訪問し、1~2時間をかけて点検業務を実施します。チェックリストに基づいてプラントの状態を確認。フィルター交換、薬品補充などを行なっていきます。また、水中のpHや残留塩素などを調べるために簡易計測器を使用した水質調査なども実施します。 ◎トラブル対応:各プラントは遠隔システムと連携しており、問題が発生するとモバイル端末に通知が届くようになっています。当番勤務者は自宅で待機し、通知が届き次第お客様先へ訪問して対応、不具合の調査、簡易な修理などを実施します。 【働き方について】 ◎休日、夜間の対応は当番制勤務となります (当番時は自宅にて待機、緊急発報時に出動。休日夜間手当支給)。ただ、夜間緊急出動は月に1回あるかないかです(実態としてはほとんどありません)。あったとしても電話応対で完了する場合がほとんどです。休日出勤時は代休を取っていただきます。 ◎研修後は、大分県内がメインの担当エリアとなります。 ◎営業要素やノルマなどもございません! 【入社後について】 ◎入社後約3か月間の本社技術研修があります。研修期間の給与雇用条件は同等に支給いたします。 ◎研修期間中、大分~本社間の交通費及び期間中の住居(ウイークリーマンション)及び費用は当社で支給いたします。 ◎入社後はOJTで仕事を教えていきますので、わからないことは都度聞きながら徐々に仕事を覚えていけます。 【納入実績】 当社のお客様は、企業、病院、学校、ホテル、工場、大型ショッピングセンター、官公庁など様々。いずれのお客様もプラントによって創り出される水の安全性、そして導入による水道水のコストメリットにはご満足を頂いています。導入先には、JR九州、イオン、国立大学、フジパングループなど、大手企業がその名を連ねています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

上下水道プラントの電気計装監視エンジニア(技術)|【東京/大阪】

【業務内容】 上下水道プラントの受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、  監視制御設備等の基本設計業務 ・プロジェクトマネジメント業務(コスト管理、品質管理、工程管理) ・顧客打ち合わせによる要求仕様の決定と関連部門への仕様提示 ・受注支援業務(提案書作成等) 【その他の情報】 同社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。 当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、働きやすい環境が整っております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)
1 ~ 24件 (全24件中)
設備保全・保守・メンテナンス 出張手当 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設備保全・保守・メンテナンス 出張手当 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。設備保全・保守・メンテナンス 出張手当 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり