条件を指定してください
該当求人1

設備設計(機械) 転勤なし 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

1

生産技術|機械・光学(原則転勤なし)【滋賀県野洲市】

【職務】 プリント基板向け製造装置の生産技術・品質保証業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 新製品の量産立ち上げ(生産技術開発、工程設計、生産準備)に従事して頂きます。 製品の品質維持・向上のため、4M管理や品質改善活動、生産従事者への技術指導もご担当頂きます。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等 【求人背景】 事業成長を見据え、新製品開発を進める中、製品量産化に向けた生産技術力強化が求められています。 機械・光学系の知見がある生産技術者を増員する事で、企業の成長と事業拡大を目指します。    【求人魅力】 装置立上げリーダーや、様々な業務経験をした後に、マネージャーやスペシャリストへのキャリアパスがあります。 20~50歳代で構成される10名弱の組織で、キャリア採用の方も在籍されており、様々な事にチャレンジできる職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社SCREEN PE ソリューションズ

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

転勤なし」の条件を外すと、このような求人があります

設備設計(機械) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア|【東京都】

〈【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア〉(231) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第二技術開発部/第二開発課 ■組織の概要 ●第二技術開発部のミッション 将来を見据えたQCD向上に直結する確実な技術確立とスムーズな生産展開による事業収益への貢献することをミッションとしています。 ●配属課の役割 組立調整工程の工程分析に基づいた工程設計、改善活動の推進を担当し、ニコンの目指す「人と機械の共創する社会」に向けた新たなものづくりの実現に向けた活動を行ってます。また、新たなものづくりに必要となる自動化技術の開発を担当しております。 【職務内容】 ●業務内容 1)開発業務 ・設備仕様策定、投資採算算定 ・開発導入計画策定と進捗管理 ・組立調整工程用の生産設備開発 ・工程情報に基づいた導入工程の検討 2)関係部門との連携 ・生産拠点、製品設計部門との仕様検討 ・設備開発部門、社外設備会社との共同開発 ・生産拠点への設備導入、技術移管 【得られるスキル・経験】 ●生産技術 生産技術は特定の分野にかかわらず様々な技術の組み合わせて成り立っており、幅広い技術分野の知識や経験を得ることができます ●プロジェクトマネジメント 生産技術を生産職場へ導入していくためには、プロジェクトの予算や進行を管理し、様々な関連部門との調整を経てプロジェクトを完遂し、実際の生産で効果を発揮させる必要があります。その過程でプロジェクトマネジメントのスキルが必要とされ、身につけることができます。 【ポジションのやりがい】 ・ニコンは光の力を使って未来を切り開く企業です。ニコンのコア技術である光学製品の生産技術に携わることで、ニコンの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: キャリア入社のメンバーが多く、幅広い年齢層が在籍しております。 ●就業環境: スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務率 10%程度 (最大週3日) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 15~25時間/月 ※繁忙期 25-40時間/月 ●部の構成: 平均年齢:45歳 キャリア入社比率:34% 【キャリアパス】 リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指すことができます。 また、生産工場を含む関連部署での経験を積むことにより、更なるキャリアアップを目指すことも可能です。 【メッセージ】 ニコンのものづくりを一緒に変えませんか? これまでの生産工場のイメージから脱却するような、新たな生産工場を一緒に創造しましょう。 あるべき理想を仲間と一緒に議論し、ひとつひとつ着実に変え生産現場をさらに強くする取り組みに参画してください。あなたのものづくりの経験を活かしてくれることを待ってます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【埼玉*本社勤務】生産技術(生産設備設計、開発業務)※東証プライム上場/年間休日130日

■採用背景■ 男性2名、女性2名、計4名の少数精鋭の部隊です。メンバーそれぞれの専門性は異なり、設計経験者、生技経験者、営業経験者、新事業立上経験者とバラエティーにとんだメンバー構成となっています。 ■職務内容■ 生産設備設計、開発業務 交換レンズ・車載レンズ・医療レンズの組立設備・検査設備のハードウェア設計、開発 設備ハードウェアの設計、開発及び設備立ち上げ業務  ※設備立ち上げは、装置の検証も担当 ご入社頂いた後はチームのメンバーと共にキーパーツの技術確立に従事して頂く事を想定しております。最低、半年から1年程度は現担当者の伴走のもとに活動の目的と進め方の理解を深めて頂き、評価、改善計画、効果確認、日程調整、等の一連の業務に従事頂く予定です。外部との協業の場合は出張(一週間以内程度)や担当営業を通して海外顧客とのやり取り等も想定されます。 慣れてきたら、新規領域の探索と参入検討の業務にも従事頂く事を想定しています。 ■配属組織について■ 同部署は大きく分けて2つの機能を持合せた部門となります。 1つ目は、光学市場に於いて当社が手掛けていない領域の探索と参入検討。 調査に留まらず、必要に応じてR&D部門や外部との協業・先行技術開発の着手 までを想定した活動となります。 2つ目は、主に医療分野を中心としたキーパーツの技術確立に関連したプロセスエンジニアリングを主体的に携わり、他部門や協業先と共同開発を進め量産に結び付ける活動となります。 男性2名、女性2名、計4名の少数精鋭の部隊です。メンバーそれぞれの専門性は異なり、設計経験者、生技経験者、営業経験者、新事業立上経験者とバラエティーにとんだメンバー構成となっています。 ■ポジションの魅力■ キーパーツとなる光学部品は世界的にも数社しか手掛ける企業がありません。最先端医療機器には欠かす事が出来ない部品であり、加えて完成品の性能を左右する役割を担っています。対象が部品という事もあり、上流から下流まで一連の業務に従事頂く為、やりがいを感じやすい仕事です。 またプロセスエンジニアの業務だけに留まらず、新規領域の探索と参入検討の業務にも従事頂ける事も活動の幅を広げるチャンスとなります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

製品製造工程の自動化推進|自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング【長野】

<案件№ 616 工場における製品製造工程の自動化推進 (自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング)> 【業務内容】 エプソンでは、事業の成長拡大に伴い、全社で自動化の推進を加速しております。 当部門では、自動化の土台をつくる以下の業務をご担当いただきます。 1.装置メカツーリング 社内製造用の自動化装置の仕様検討、メカツーリング 2.自動組立技術評価 自動組立手法立案、評価環境構築、評価実施 3.装置立上げ 自動化装置の設置、立上げ、稼働促進(国内・海外) ●戦略インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/auto-tech-development-strategy.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

【埼玉*本社勤務】生産技術(設備のソフトウェア開発)※東証プライム上場/年間休日130日

■職務内容■ ・生産設備開発業務 ・交換レンズ/車載レンズ/医療レンズの組立て設備・検査設備のソフトウェア開発 ・設備ソフトウェア開発および設備立ち上げ業務 ・設備立ち上げは、装置の検証・ソフトデバッグも担当する ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

【WEB面接可】生産技術(工程・治工具設計)|【埼玉】

■職務内容■ タムロンブランド交換レンズの生産技術全般業務に携わっていただきます。 ・設計検証業務(試作・型確) ・光学系、機構系、電装系の解析業務 ・量産移行業務 ・工程設計 ・生産設備、治工具設計 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

技術系職種|生産技術【埼玉県】

【業務内容】 ・同社のエレベーターを構成する部品の設計業務や、部品などを効率的に量産するための生産体制や環境を築く業務をお任せいたします。 プロジェクトごとに違った設計を経験でき、自身が設計した製品が実際に形になる過程のすべてに携わることができます。 製品は標準仕様だけでなく、オーダー型と呼ばれる受注生産品の制作も行っており、お客様のニーズに合わせてフレキシブルな対応が可能です。 ※機械:AutoCAD、SolidWorks 【働く環境】 ・基本的には土日祝休みで休日出勤も発生いたしません。シフト勤務もなく、平均残業時間15h程と、ワークライフバランスを整えられる環境です。 【配属先情報】 ・生産技術課:4名在籍(50代1名、20代2名、10代1名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日本エレベーター製造株式会社

工場設備の高能率・高精度・自動化に向けた専用機の設計(メカ設計・生産技術)|【宇都宮】

〈案件No.100187 【宇都宮】工場設備の高能率・高精度・自動化に向けた専用機の設計(メカ設計・生産技術)※世界トップシェアの精密測定機メーカー〉 【業務内容】 ・生産技術開発及び設備開発。(加工/組立/検査等の製法/手法等) ・対象:社内 内製設備(加工機、各種自動化設備、各種検査装置、各種治工具等) (例)各種自動化設備:ロボット、IoTを活用した予知保全等の自動化機器等々     各種検査装置:画像処理技術を活用した検査機(外観検査、人手検査の自動化等) ・企画、構想及び具現化するにあたって、要求仕様をまとめ、社内外の関連部門(製品開発部門、工場技術/製造、外部メーカー等)との技術的折衝、スケジュール/コスト管理等のマネジメント。 ・スキルによって、設備開発リーダーとしてのテーマ推進。 ・設備立上げ、マニュアル等の関連ドキュメントの作成。 ・3D CADを用いた機械設備構想/組立図作成。 ・組立図から3D/2D CADを用いた部品図面作成。 【募集背景/ミッション等】 当組織は2022年1月に発足された組織であり、ミツトヨ全工場の生産体制をバックアップする各種内製設備の開発を行う組織ですが、リソース不足のため各工場のニーズに対応した設備開発が出来ていない状況です。ミツトヨ独自の「コア技術」を進化/発展させ、世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させていくことをミッションとしています。 世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させるための、設備開発技術者(メカ、制御システム)の強化を行いたい為、一緒に理想の実現に向けて働いてい頂ける方を募集しています。 【開発環境】 ・メカ設計:CAD 現在>CreoDirectModeling 2年後>SolidWorksに切替予定 ・資料作成:Office、Word・Excel・PowerPoint 【その他】 ・当部門は、ミツトヨの生産技術開発を一層強化する事を目的に2022年に新設された部門です。 また、現在ミツトヨは100年企業に向けた新たなフェーズにあり、新たな技術・商品の開発を積極的に行っています。 ・開発ポリシーである「キーテクノロジーは同社でもつ」をモットーに、商品の企画構想から設計、評価そしてリリースと、モノづくりの上流から下流まで一貫してエンジニアとして携わっていただきます。 ・要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで同社一貫体制で行っており、顧客のニーズのキャッチアップのしやすさ、職種を越えた連携もしやすく風通しの良い開発環境です。 ・中途入社者は全社で約30%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、中途入社者でもなじみやすい、フラットな職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

【埼玉*本社勤務】生産技術(工程設計、設計検証、量産立ち上げ)※東証プライム上場/年間休日130日

■職務内容■ 医療用レンズの工程設計、設計検証、量産立ち上げ ・試作/量産の工程設計業務(仕様検討) ・試作品組立、評価、および試作問題点の解析、対策検討 ・関連サプライヤの工程/品質改善 ※生産技術の工程設計経験は必須ですが将来的には設計まで担っていく気概のある方歓迎です。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

設計|設備設計(年間休日120日以上)【福岡県】

簡単な生産設備の設計や改善業務、量産工場からの工程改善の検討、お客様との打合せなどを行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・生産設備の工程設計、工程検討 ・ビジネス全般のお客様対応業務  (資料作成、テストトライなどで、対面でのやり取りはほぼない) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

設計|インクジェットインク量産プラントの化学工学設計【名古屋】

【職務内容】 ●担っていただく業務 インク製造プラント設計 、主に原料から製品を作る化学工学設計。 既存のインク生産工場・システムを刷新するにあたり、“人材不足”、“ジェンダーレス”といった社会課題に対応し、工場DXに紐付く高度に自動化された生産ラインを構築する為、インク製造プラント(工場建屋)の構想設計、立ち上げ業務をリードしていただきます。 ●将来的なキャリアパス 生産技術エンジニアとしてインク生産プラントの立ち上げ業務を経験し、それ以降も部門内外に亘る協業のリーダー的役割を経験した後、専門性を活かした技術系マネージャ若しくはチームを率いる組織マネージャーを想定しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

設備設計(機械) 転勤なし 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設備設計(機械) 転勤なし 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。設備設計(機械) 転勤なし 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件