条件を指定してください
該当求人4

設計(建築・土木・プラント・設備) 介護休暇あり 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

4

プラント設備で活躍する【現場作業員】◆未経験歓迎 ◆転勤なし

《経験ゼロからでも成長できる》製鉄や自動車関連など様々なプラント工場内での保守、配管、運搬などの作業をお任せします ※先輩が親身に指導します ◎製鉄所内や自動車関連工場内などプラント設備内での各種作業 ◇製缶 (金属板を加工し、立体的な容器や鉄骨部品を作る仕事) ◇配管 ◇工事全体の仕上げ作業 ◇トラックでの運搬・運転 (免許がない方は、入社後に取得できる制度があります) 応募方法 \スマホ・アプリからのご応募もぜひ/ ◆応募フォームをご利用ください 応募ボタンより、必要事項を入力し、 送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。 ◆ご質問はお気軽に ※応募に関するお問い合わせがございましたら 質問ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役 高橋 正彦 事業内容 機械器具設置 機械組立・組込・仕上 配管工事・布設 製缶製作 解体工事 足場工事 保温工事 機械加工 電気工事 タイル・レンガ・ブロック工事 本社所在地 福岡県北九州市八幡西区陣原1丁目1番68号

株式会社正真

【20代歓迎】【未経験OK・理系第二新卒歓迎】プラントエンジニアリング企業のプラント配管設計|横浜

三菱重工業などに向けてプラント設計を行う同社にて、原子力発電プラント内の基本配置配管設計、プラント内に施設される設備ルート計画、調整など基本設計から詳細設計までの業務を行っていただきます。 【具体的な業務】 2DCADや3DCADを用いて各機器を結ぶ配管のルートや長さ、必要となるスペースの算出などを行います。 また、系統図を基に設計し妥当性の評価を行います。炉やタンク、熱交換機などの配置計画等も業務の一環として行います。 原子力発電プラントという仕事に携わっているため、チェック作業というのも重要な業務となります。 【研修制度】 ●新入社員研修 2週間かけてビジネスマナーや当社の業務内容全体について学んでいただきます。 ●技術者研修 各部門ごとに新しい解析ツールの講習会や、原子力の基礎講座など不定期で開催しています。 また、先輩とマンツーマンでOJT研修を行っており、未経験でも1からしっかりと学べる環境があります。 ●階層別研修 昇格されると階層別に研修制度もあり成長をサポートする環境もあります。 【その他会社情報】 平均継続勤務年数:12.2年 従業員の平均年齢:39.3歳 有給休暇の平均取得日数:16.4日 育児休業取得者数/出産者数:6人/10人

株式会社芝田化工設計

【20代歓迎】【未経験OK・理系第二新卒歓迎】プラントエンジニアリング企業のプラントCAE解析業務|神戸

プラントCAE解析業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 原子力発電プラント内の配管や構造物などに対して、CAE解析業務や3D点群データ計測業務などをお任せします。 ●CAE解析:地震などが発生した際の構造物の状況をPC上でシミュレーションし、どのような環境下でも安全性を立てるよう解析設計を行う業務です。 ●3D点群データ:3Dレーザースキャナを用いて、プラント内をミリ単位の精度の計測撮影することで、プラントの形状をPC上に正確に再現することができます。 ※解析結果データのチェック作業やExcelやWordを用い解析ソフトの出力結果をまとめた資料作成などをお任せすることも想定しています。 【研修制度】 ●新入社員研修 2週間かけてビジネスマナーや当社の業務内容全体について学んでいただきます。 ●技術者研修 各部門ごとに新しい解析ツールの講習会や、原子力の基礎講座など不定期で開催しています。 また、先輩とマンツーマンでOJT研修を行っており、未経験でも1からしっかりと学べる環境があります。 ●階層別研修 昇格されると階層別に研修制度もあり成長をサポートする環境もあります。 【その他会社情報】 平均継続勤務年数:12.2年 従業員の平均年齢:39.3歳 有給休暇の平均取得日数:16.4日 育児休業取得者数/出産者数:6人/10人

株式会社芝田化工設計

【20代歓迎】【未経験OK・理系第二新卒歓迎】プラントエンジニアリング企業のプラント配管設計|神戸

三菱重工業などに向けてプラント設計を行う同社にて、原子力発電プラント内の基本配置配管設計、プラント内に施設される設備ルート計画、調整など基本設計から詳細設計までの業務を行っていただきます。 【具体的な業務】 2DCADや3DCADを用いて各機器を結ぶ配管のルートや長さ、必要となるスペースの算出などを行います。 また、系統図を基に設計し妥当性の評価を行います。炉やタンク、熱交換機などの配置計画等も業務の一環として行います。 原子力発電プラントという仕事に携わっているため、チェック作業というのも重要な業務となります。 【研修制度】 ●新入社員研修 2週間かけてビジネスマナーや同社の業務内容全体について学んでいただきます。 ●技術者研修 各部門ごとに新しい解析ツールの講習会や、原子力の基礎講座など不定期で開催しています。 また、先輩とマンツーマンでOJT研修を行っており、未経験でも1からしっかりと学べる環境があります。 ●階層別研修 昇格されると階層別に研修制度もあり成長をサポートする環境もあります。 【その他会社情報】 平均継続勤務年数:12.2年 従業員の平均年齢:39.3歳 有給休暇の平均取得日数:16.4日 育児休業取得者数/出産者数:6人/10人

株式会社芝田化工設計

1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

介護休暇あり」の条件を外すと、このような求人があります

設計(建築・土木・プラント・設備) 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

【川崎】空調設備における自動制御設備の設計・施工管理/富士電機グループ

空調設備における自動制御設備の設計・施工管理をお任せします。 【詳細】 空調設備向け自動制御設備の施工管理業務(新築/リニューアル工事)/現地試運転調整業務(温度、湿度制御用コントローラのPID設定など)/事前現場調査/設計業務/積算業務/自動制御設備の開発に関わる計画、設計業務/営業提案支援業務 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

富士電機E&C株式会社

【熊本県】24-203-2 プロセス機器(圧力機器や熱交換器、貯蔵タンク等)の見積設計・技術営業

【配属先部門の担う役割】 圧力容器や熱交換器、貯蔵タンク等プロセス機器の見積設計及びプロポーザル(技術営業)、そしてプロセス機器並びに原子力機器の積算業務を担っております。 【入社後の具体的な仕事内容】 これまでのご経験や適正に応じて、下記①②いずれかの業務を担当していただきます。 ①プロセス機器の見積設計、技術営業(プロポーザル) 化学プラント等で使用される圧力容器や熱交換器、アンモニアやメタノールやLNG等を貯蔵するタンクといったプロセス機器の案件受注に向け、見積設計(基本設計)及び技術営業(プロポーザル対応)をしていただきます。 製品は一品一様で、顧客の要求を満たすよう、各種外注品メーカーとの技術折衝も踏まえて、約1ヶ月の期間をかけて見積設計を行います(計算ソフト、AutoCAD等を利用)。そして見積提示後の商談や折衝・各種調整に1~2ヶ月を要し、正式な受注を目指します。時には見積もり依頼前から技術的な相談や依頼を受けることもあり、長ければ受注までに2~3年の期間を必要とするケースもございます。(受注額は数千万~数十億円規模に及びます。) 尚、国内だけではなく海外の案件に携わっていただくこともございます。 ②プロセス機器・原子力機器の積算業務 プロセス機器に加え、使用済み燃料の保管や輸送に使用される原子力機器の積算業務をしていただきます。顧客に見積提示を行なうため、製品の各部材・工費・外注費等すべての見積もりを入手していただきます。 各製品の完成には、10~20アイテムほどの外注品が必要となり、各種外注品メーカーに対して見積もり依頼をします。特殊で専門性を要する外注品の場合は見積設計担当に協力を仰いだり、製造部門等の他部門と連携を図りながら、適切な見積算出に努めていただきます。 ①②ともに正式受注後にはデザインレビュー会議に参加し、他部門に連携・引き継ぎを行います。 【組織構成】 脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット 技術部 プロポーザルグループ:10名 組織の半数が20代と30代で、グループ長も40代(前半)と若くて風通しの良い組織です。 【仕事の進め方】 ①プロセス機器の見積設計、技術営業(プロポーザル)  1.顧客より見積引き合いを受領  2.引き合い内容のレビュー、見積設計(基本設計)の実施  3.見積もり実施する上で必要な外注品の見積引き合い書の作成、技術折衝  4.当社見積における技術条件書の作成  5.顧客との見積条件に関する技術折衝  6.受注後の製造工場との調整、引継ぎ ②プロセス機器・原子力機器の積算業務  1. 上記①2の見積設計(基本設計)資料の確認  2.見積実施をする上で必要な外注品の見積引き合い書の作成、条件のすり合わせ  3.機器の各部材、工費、外注費等の見積積算 ①と②は原則ペアで日々業務を行います。経験により抱える案件数に違いはあるものの、複数件の案件を同時進行していただきます。 月平均残業時間:20時間程度 【出張の有無】 国内:月に0~2回程度(日帰り又は1泊が中心) 海外:年に0~2回程度(2~3泊が中心) ※出張頻度は経験に応じて異なります。 ※積算担当者は、出張はほとんどありません。 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 当社の中で最も歴史のある部門の一つであり、100年以上の製造実績を誇り、世界中に機器を納めてきました。 現状の売上規模は、当社合弁会社を合わせると世界最大です。脱炭素化という大きな社会変革の中で、プロセス機器は代替燃料の製造に向けて大きく変化を始めており、その新しいプロセス機器の製造および既存機器の製造において世界トップを維持し、更に製造における環境負荷ゼロの実現を目指します。 また、原子力は今後の脱炭素化の中で必要不可欠なものであり、その中で必要となる使用済み燃料の貯蔵・輸送容器分野において世界トップメーカーを目指しております。 【募集背景】 脱炭素化における機種の多様化による人員募集 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

『一生必要な仕事』で活躍しよう【重機オペレーター】★転勤なし

【経験が浅い方も歓迎】公共工事の現場をメインに、重機を使った作業などをお任せします! ★現場では先輩社員のそばでしっかり基礎を学べます! 橋や道路、学校に住宅などなど… 地域のインフラ整備に大きく貢献します! <こんな業務をお任せ> 重機(バックホー、ショベルなど)を運転操作し、 農地整備工事・一般土木工事を行います。 \さまざまな経歴の社員活躍中/ 建築・土木の経験者だけでなく 全く違う職種から入社した社員も多数! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 できるだけ、多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 那須暢史 事業内容 総合建設業 誠意と技術の力で地域のチカラに 建設業界では“働き方”の転換期を迎えています。最新の建築技術を導入することで、技術者の体制強化を行っています。今後も「誠意の気持ち」と「高度な技術」で、地域社会の発展を支えてまいります。 本社所在地 山形県長井市屋城町7番1号

那須建設株式会社

構造設計職(建築建造物)|現場作業無/大型案件中心/年間休日129日!【東京】

【仕事内容】 ■当社の設計エンジニアとして、特殊構造物、大型プラント施設などの構造設計業務をお任せ致します。 ■国内・海外の大型プラント工場からバイオマス、焼却施設、鉄塔や立体駐車場など幅広い構造物の設計を行っています。様々な法規・基準の知識を吸収できる案件が数多くあります。 【キャリア】 申請・認定物件業務もあるため、有資格者とともに業務を行っていただきます。資格取得のサポートも行っておりますので、更なる資格取得も可能です。 【職場環境】 ■勉強会やOJT形式で丁寧に教育を行っていますので、技術力を高めていける職場環境です。 ■当社が受託するのは設計業務のみのため、現場業務は基本ございません。 ■繁閑の差はありますが、平均残業は月約27時間です。不正な残業時間申告やサービス残業、過度な業務配分等がないようにシステムを用いて勤務実績と業務状況を毎月上長が確認したりなど、健康に長期的勤務ができるように配慮しております。 ≪組織構成≫ ■シビル建築設計部 約40名のメンバーが活躍しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

CRESS FEED株式会社

土質エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100393》 <業務内容> 海外・国内案件における地盤調査の企画、発注、調査結果の解釈、地盤改良設計、土構造物設計、地耐力、杭耐力の決定に関わる下記業務です。 (1) 顧客からの仕様書、設計図書の検証作業 (2) 調査・設計仕様書、基本設計図書、解析計算書及び工事仕様書作成作業 (3) 業者の設計の評価と設計品質管理作業 <配属組織のミッション・役割> 見積・FEED・EPC諸案件に関する土質レポートの分析と解釈。また、FEED・EPC案件では土質調査計画や土質調査会社の選定、上述土質レポートの解釈を行い、実設計グループと協働の上、造成・地盤改良・基礎設計施工計画を行う <仕事のやりがい・魅力> ・世界中の土質・地盤関係の知見を深める ・海外の同業でも土質・地盤に関してはスペシャリストが担当しており、彼らとの交流を深めることで、知見の拡大を図る <海外駐在の有無・頻度> 土質調査・立ち会い・杭工事初期立ち会いなどで、数ヶ月あり得るが基本的には横浜での勤務 <海外出張の有無・頻度> 上記に加え、海外パートナー企業、海外子会社などに出張の機会が年1~2回程度あり 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

日揮グローバル株式会社

新規事業拡大に伴う募集!【解体作業スタッフ】★選べる働き方

【10代から50代まで幅広いスタッフが活躍中!】岡山県内の各現場にて、解体に関する全般作業をお任せします。★チームで行うので未経験からでも安心◎ ハンマーで内装を解体 重機で建物を解体 解体で発生した廃棄物の分別 解体後の土地の整地 など →建物を壊し、まっさらな土地へとリセットする仕事です! 未経験の方は補助業務から入ります。 チームワークが重要なため、メンバーとコミュニケーションを上手に取りながら作業を進めていくことが大切です。 応募方法 ■□最後までお読みいただき、ありがとうございます!□■ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください! ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 会社情報 代表者 代表取締役 黒木 崇博 事業内容 プラント設備工事 鍛冶工事 機械器具設置工事 塗装工事 解体工事 本社所在地 岡山県倉敷市亀島2丁目2-22

株式会社黒木工業

構造設計技術者|【神奈川】

【雇入れ直後】 国内外の石油、ガス、エネルギー関連施設における構造設計の以下の業務を担当いただきます。 1.設計対象:上記施設装置(機器・配管)支持架構(RC造・鉄骨造)および基礎 2.基本設計:設計仕様書・製作/工事仕様書の作成・照査、基本構造計画、標準仕口設計 3.詳細設計:構造解析、構造細目設計、基礎設計、機器・配管との取り合い調整 4.積算業務:顧客要求仕様書に基づく積算設計、引合い書作成、資材ベンダー見積もり査定 5.上記業務の工程・品質管理、設計数量管理 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

千代田化工建設株式会社

【20代歓迎】東京ガスグループの地域サービス窓口を行う企業のフィールドエンジニア|東京都

東京ガスグループとして、お客様や地域のガスにまつわるご相談から修理・リフォーム全てをトータルプランニングします。 入社後は、約5カ月間『ジョブローテーション』を通して、営業・設計・保安・企画の部署を先輩と同行して経験していただきます。 その後研修や資格取得を経て開閉栓業務を担当していただきます。 引っ越しなどで初めてガスをお使いになるお客様宅へ訪問し、ガスの安全検査および安全な使用方法を説明するお仕事です。 1~2年経験を積んだ後、適性や希望を考慮して営業など様々な部署へ配属となります。 【将来的に配属の可能性がある業務】 ●営業(住宅リフォームの提案、マイホーム発電の販売など) ●保安(引っ越しの際のガス開閉栓や4年に1回の定期保安点検) ■業務に必要な知識や資格は、東京ガスの人材育成センターで行う研修などを通して身につけることができます。 資格取得の費用は全額会社が負担します。(外部資格の場合も全額または一部補助いたします。) 【とある1日のスケジュール】 ●8:30 出社 ●8:45 チームミーティング 1日の動きなどを確認しています。 ●9:00 現場に出発 ●12:00 お昼休憩 ●12:55 チームミーティング 検査中の注意点などの確認・情報共有 ●13:30 再度現場に出発 ●17:30 帰社、事務処理 【やりがい】 現場での感謝の言葉、4,000枚/年のハガキ、6,500通/年のネットアンケートの回答など、お客様からの感謝の言葉をいただく機会が多く、やりがいにつながります。 ガスは生活によって不可欠なものなため、たくさんの人の生活を支えていることも実感できます。 【魅力】 ●地域密着 北区に密着した企業で、お客様との距離がとても近いです。 ガス機器は日常生活の質に直結するため、感謝の言葉いただける機会が多くあります。 ●若手の活躍 最短2年目からリーダーにも挑戦できます。 ●社員の関係性 チーム評価のため、チーム内での助け合いもあり働きやすい環境です。 【働く環境】 ワークライフバランスも整えながら、働くことができます。 ●平均残業時間:16.3時間 ●平均有給取得日数:17日 ●平均勤続年数:16年

ガス会社の地域サービス窓口を行う企業

パイプラインエンジニア|【東京】

【職務内容】 石油・天然ガスの生産事業、ガスバリューチェーン事業、及び 水素・ CCUS 事業においてパイプラインはバリューチェーンの重要な要素であり、原油、天然ガス、水素、二酸化炭素など様々流体を扱っています。本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などのパイプラインの設計、建設、点検、保守などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ・同社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもパイプラインは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部のパイプライン技術者は、同社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。とくにパイプラインに関してはCO2パイプライン、水素パイプラインが今後の主要課題になると想定しています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

【20代歓迎】食品等大手向けサニタリーバルブメーカーのプラントエンジニアリング職|設立50年安定企業

食品・飲料・医薬品用の設備・機材等を製造・販売しているメーカーです。 皆さんが身近に接する食品・医薬品の”安全・安心”を確保する為の設備を開発しています。 各サニタリーユニット製品を組み合わせ、お客様のニーズに即したプラントをプロデュース 【具体的には】 営業部が受注した装置、プラントなどの設計をするのが主な仕事です。 食品・医薬プラントの設計や装置の設計など、受注によりさまざまな設計を行います。 システム設計、配管設計、制御設計など、技術者として幅広く活躍することができます。 全国各地の建設工事に携わる仕事です。 出張の多い働き方となります。 【仕事のやりがい】 日本国内各地の飲料・製薬工場などの建設工事に携わる仕事です。 食品や薬品の品質、安全に貢献できるやりごたえがあります。 メーカーの開発部門だけに製品を一から作り上げ完成させたときの喜びは、何とも言えません。 また自分が設計した機器が実際に工場の生産ラインで食品や医薬品といった身近なものの製造に使われている状態を目にしたときは、とてもやりがいを実感できます。 【ポイント】 ●日本で先駆けてサニタリー製品の国産化に成功したパイオニア企業 ●工場の建設を通して食品・医薬品の安心・安全に貢献 ●ワークライフバランスも優れた施工管理のお仕事です 長年業界をリードしてきたノウハウ、技術を活かし、海外展開や新事業などにも挑戦し、さらなる挑戦を続けております。

サニタリーバルブメーカー

設計(建築・土木・プラント・設備) 介護休暇あり 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設計(建築・土木・プラント・設備) 介護休暇あり 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。設計(建築・土木・プラント・設備) 介護休暇あり 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件