条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

設計(建築・土木・プラント・設備) 学歴不問 交通・物流の求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【資格不問・新宿本社】建築プロジェクト担当/新規開設ホームの企画立案 ≪ベネッセG・福利厚生充実≫

高齢者施設や保育園の企画立案と設計・工事段階のプロジェクト管理をお任せします。 ※入社時は、副担当としてプロジェクト管理の要点や全体の流れを把握した後、物件難易度に応じて一人で担当をお任せします。 ■業務内容: ◎新規開設ホームの企画立案(2,500~3,000平方メートル規模のボリュームプラン作成) ◎実施設計図面の品質管理(意匠、設備共) ◎建設時の工程・施工図品質管理 など ※社内のサービス部門と協働し、立地環境、顧客ニーズに応じた個々のホーム設計を行っています。 ※ベネッセメソッドも活用して施設の企画立案や、ボリューム検討を行っていただきます。(https://www.benesse-style-care.co.jp/method01/ ) ※ホームの立地や顧客層に応じて複数のシリーズ展開をしています。シリーズ毎に仕様書を定めており、設計事務所等が実際の設計業務を進めます 事業内容・業種 施設

オカケンのグループ企業の【作業員】★未経験OK!★面接1回

【増員背景の募集のため長期間じっくりと教育!】JFE倉敷製鉄所構内でダンプカーへコークス投入作業をご担当いただきます! 【1日の業務例】 ・JFE倉敷製鉄所構内の事務所へ出社し朝礼 ↓ 現場へ移動 ↓ ダンプ車両の誘導 ↓ コークス積込み ↓ 事務所へ移動し終礼 ※この業務の繰り返し 《安心のフォロー!》 最初から全てをお任せするわけではありません。 少しずつ覚えていきましょう! 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 ■アプリ版『応募フォームへ進む』 ■スマホ版『応募する』 ■PC版『この求人に応募する』 のボタンよりご応募ください。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。 ※応募に関するお問い合わせ等がございましたら『質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 山本 浩二 事業内容 (1)貨物自動車運送事業  (2)JFE構内作業請負事業 (3)自動車運送取扱事業 (4)前各号に関連する一切の業務 本社所在地 倉敷市連島町鶴新田2660-1

【新宿本社】建築プロデューサー/建築士資格保持者優遇(2級・1級) ≪ベネッセG・福利厚生充実≫

事業用施設(高齢者施設、保育園等)新築計画の企画立案や、設計・工事段階のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■業務内容: ◎新設ホームの案件情報を基にホームの企画立案(企画設計) ◎既存ホーム改修工事の企画立案(バリューアップ計画) ◎実施設計図面(意匠、設備共)の品質管理 ◎建設時の工程・施工図管理 ※同社は不動産案件の立地や価格帯に応じて複数のシリーズ展開をしており、各シリーズのファシリティ(建築、設備)について標準仕様書を定め、設計事務所やゼネコン/ハウスメーカー設計部等に設計業務依頼を行っています。新設するホームの立地環境、対象エリアの顧客層や顧客ニーズに応じて、個々のホームの設計を行っています。 事業内容・業種 施設
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

学歴不問」の条件を外すと、このような求人があります

設計(建築・土木・プラント・設備) 交通・物流の求人情報・お仕事一覧

【大阪・広島】建築設備技術職

【募集概要】 現在、新駅の設置や駅舎の改良など、お客様の利便性が向上し、より快適に、より楽しく鉄道をご利用いただくためのプロジェクトを推進しております。具体的な検査、設計、工事契約、安全・品質管理等の実務遂行は現業機関が担う一方で、本社や支社等の間接部門は建築区が円滑にオペレーションを遂行できるようにするための各種業務(技術支援・コンサルティング、技術基準策定、中長期計画策定など)を担っており、主に給排水消火設備といった建築設備に関する有識者・技術者としてこの度一翼を担っていただける方を募集します。 【職務概要】 鉄道をご利用のお客様が必ずご利用になり、街の玄関口、生活サービス拠点でもある駅舎の改良・保守計画及び工事発注・工事監理を行う現業機関の指導・支援業務をお任せします。 【職務詳細】 ・駅舎等の給排水管の取替計画の策定、施工方法検討 ・中長期的な建築設備の維持・更新の方針や計画の策定 ・社内における建築設備に関するコンサルタント業務やノウハウの蓄積・水平展開 【配属部署】 鉄道本部施設部または近畿統括本部施設部 建築課:約10人程度 建築グループ:約20人程度 【入社後のキャリアパス】 総合職(高度専門技術者)としてキャリア形成を実現できます。 ・鉄道特有の建築物に関する知識習得、過去事例の研究 ・指導的立場として建築設備に関する現業機関等への支援 ・駅舎の建築設備に関する知識習得、更新工法の検討や中長期計画の策定 【当ポジションの魅力】 ・市中一般の建築物とは異なる駅舎の改良や維持管理に関わり、社会に貢献できます。 ・切符の対面販売の減少に伴う新たな駅舎の使い方(未来像)を建築技術面から検討が可能です。 ・駅舎以外にも現業事務所や車両所建物など、様々な用途の建築設備改良計画の策定に携わることができます。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

【大阪】JCLaaS事業オペレーションマネージャー

■業務概要: 持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。 ※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。 当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。 ■業務内容詳細 受注案件に対する業務履行体制の整備や、事業開始後の業務運営管理、業務改善策の立案・実行等、一連の業務を通じて、円滑な事業運営を推進いただきます。 (変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。 ■ミッション 「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。 具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。 地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。 ■組織について ・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。 ・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。 ■当ポジションの特徴 ・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。 ・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。 ■「JCLaaS」の名称に込めた思い 「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

【東京】造船設計 ※三井物産G/完全週休2日制/残業0~15時間程度/月

【仕事内容】 三井物産扱いの新造船に関する下記業務: (1)新造船の建造に関わる業務:仕様確定、建造監督、新造船引き渡しに関わる業務 ※年間一人2隻程度担当 (2)舶用機器の営業に対する技術支援業務 (3)就航船の技術的なトラブル対応 ※舶用機器が壊れたので対応してほしい、といったことが多くあります。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

【大阪】建設エンジニア(設計/発注/施工監理)

【事業説明】 当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。 【募集概要】 現在、新駅の設置や交通ネットワークを強化する新線の建設など、お客様の利便性が向上し、より快適に、より楽しく鉄道をご利用いただくとともに、地域に貢献するプロジェクトを推進しており、その一翼を担っていただくメンバーを募集いたします。 【職務概要】 鉄道施設を創る建設部門(土木)にて、鉄道プロジェクト工事の推進や鉄道ネットワーク整備を軸に、“持続可能で安心・豊かな地域の暮らし”創りに貢献していただきます。 【職務詳細】 在来線あるいは新幹線の鉄道施設の新設・改良(新駅、駅改良、立体交差、輸送改善、新線、駅拠点開発等)に関する発注者の立場からの設計、発注、施工監理、行政協議等に携わっていただきます。 将来的には、建設関係プロジェクトの構想・計画業務や、専門技術の活用検討などにも挑戦いただきます。 出張頻度 週3日程度、工事監理する現場への巡回、もしくは業務を統括する部署(新大阪)への出張があります。遠距離の出張は年に数回です。 (変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。 ■主要プロジェクト ・大阪駅西高架エリア開発 ・三ノ宮駅ビル開発 ・なにわ筋線建設 ・京都駅改良 ・山科駅改良 など 【配属部署】 大阪工事事務所(約250名体制)  └ 施設技術課(約10名程度)  └ 各工事所(約10名程度) 【キャリアパス】 上記業務に一定期間従事して頂いた後、キャリアアップのため多様なキャリアを形成していただくイメージです。 (具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ■例えば… ・鉄道建設部門の基礎となるコア技術の習得 ・建設プロジェクトを推進する各分野での活躍(「構想・企画」、「計画・協議」、「コア技術」、「プロジェクトマネジメント」) ・キャリアプランの中で、建設部門以外(例えば交通、まちづくり、地域連携、DX・GX等の分野)の分野も経験し、そのノウハウを吸収 【当ポジションの魅力】 ・建設部門のパーパスとして「みんなの想いを紡ぎ、地域とともに、プロジェクトの先にある未来を創る」を掲げており、地域への貢献や、駅からはじまる魅力あるまちづくりへの寄与を実感でき、「地図に残る仕事」に携わることが可能です。(例えば、うめきた地区における地下化・新駅設置や周辺開発、なにわ筋線建設など) ・プロジェクト完成時の達成感。自身がかかわった施設がお客様や地域の皆様に利用され、喜ばれている姿を見た際に実感します。 ・発注者の立場でゼネコンやコンサルティング会社と連携しながら、社会インフラとなる構造物を建設し、地域・社会の課題解決に貢献することができます。 ・残業時間は時期による業務量の波動もありますが、平均で20~30時間程度です。完全週休2日制(土日)、祝日、フレックスタイム制(コアタイムなし)のため、ワークライフバランスを充実させることが可能です。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)
設計(建築・土木・プラント・設備) 学歴不問 交通・物流の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設計(建築・土木・プラント・設備) 学歴不問 交通・物流の求人情報をまとめて掲載しています。設計(建築・土木・プラント・設備) 学歴不問 交通・物流の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり