条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2,129

CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報・お仕事一覧

2,129

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【第二新卒歓迎】宇宙機設計・開発業務|【愛知】

<【愛知/第二新卒歓迎】宇宙機設計・開発業務> ■業務内容 三菱重工業が開発する宇宙機(*)の設計・開発を担当頂きます。宇宙機システムの概念設計やキーとなる技術の開発、またそれらをベースにした製品設計や試験や解析による検証、および運用・運用支援まで宇宙機のライフサイクルに合わせて業務を実施します。 宇宙機開発はエンジニアリングの集大成であり、機械・電気・制御・SW等様々な技術を必要としますので、これまでのキャリアで培った技術・経験を活かせる業務を実施して頂きます。 *:ロケット・ロケットエンジン(再使用型を含む)、宇宙ステーション補給機(HTV-X及びその後継機)、  人工衛星、月近傍ステーション搭載機器、有人与圧ローバ、等 ■働き方 ・5~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ・社内での設計・解析業務、製作現場の対応、社内関係部署や社外パートナとの技術調整のため出張等があります。設計作業では、社内の専門部門と協力し解決、技術スキル向上も可能です。 ・JAXA様や海外宇宙機関(NASA/ESA/メーカ)関係者と技術調整のためリモート会議や出張業務があります。 ・全体取りまとめを主とした業務や、専門性に特化した業務、海外協業先との調整を主とした業務等、能力、希望に応じた様々なキャリア形成が可能です。 ・事情に応じ、リモート勤務も活用頂けます。 ■募集の背景 ・世界的に宇宙開発・利用需要が飛躍的に増えており、衛星等宇宙機の開発やそれらを宇宙空間へ輸送するための打上げ輸送ニーズが急速に高まっております。 ・ 三菱重工は「H2A/Bロケット」「H3ロケット」等の基幹ロケットや、「きぼう」「こうのとり」等の宇宙ステーション関連製品、また数多くの衛星搭載機器を開発し、日本の宇宙開発を黎明期よりリードしてきました。 ・現在、これら開発を通じて得られた技術力をベースに様々な新製品を開発中であり、我々と共に将来の宇宙機開発を担える人材を募集致します。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

機械・電気エンジニア|【静岡支店】

機械・電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 【仕事の概要】 応募された方の経歴によりますが、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、実機評価など幅広い案件がございますため、ご経験を生かして活躍できる案件にアサインいたします。 【案件事例】 ①大手輸送機器メーカーにおけるモーター制御の組み込みソフトウェア開発 アサイン後はご経験に応じて詳細設計~評価いずれかの業務をご担当予定、先輩社員が数多く在籍しているためフォロー体制も構築されており、評価からスタートし、将来的には設計工程へのキャリアアップが可能です。 【静岡支店の特徴】 ■輸送・産業・機器・音響機器など製造業の企業様や大手IT関連の企業様を中心に、上流工程から下流工程までの幅広い開発案件があり、多様なキャリア構築が可能です。 ■アプリケーション・インフラを問わず静岡県内の案件が中心となります。 ■「エンジニアのスキル向上が顧客価値の最大化につながる」という考えの下、当社だけでなく、顧客とも協力して研修制度の提供、アサイン業務の検討などエンジニアの育成に注力しております。 ■若手エンジニアへの勉強会を社員主導で開催する等、主体性があればポジションに関わらず新しい仕事にチャレンジできる風土です ■I・Uターンでの入社者も多く、静岡で長く働くことができます。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

機械設計|農業機械、産業機械に用いられる小型空冷ガソリンエンジンなどの設計・開発等【愛知/津島】

【業務内容】 小型ガソリンエンジンなどの開発から販売まで手掛ける当社の技術系総合職としてポテンシャル採用を実施します◆今回の採用での配属予定ポジションは設計部門内での配属を予定しております ≪具体的には≫ 農業機械、産業機械に用いられる小型空冷ガソリンエンジンなど4ストロークエンジンの設計・開発/部品の図面(2D・3D)を描いたり、試験用 部品の手配、メーカーとのやり取りなどもお任せします。 本社工場内に製造拠点も併設しているため設計した製品の完成までを見届けることができます。 【やりがい】 本社工場内に製造拠点も併設しているため設計した製品の完成までを見届けることができます。高出力、高耐久でありながら低騒音・低振動を追求。使いやすさの改良を重ねるなど、時代を超えて進化を続けています。 【配属先情報】 課長以下19人(10代~50代)、派遣スタッフ15人 【企業について】 1946年三菱重工業株式会社名古屋機器製作所にて事業を開始。2017年に分社・専業会社化し、グループ会社三菱重工メイキエンジン株式会社として発足。2024年に三菱重工業グループを離脱し名光精機の完全子会社となり、株式会社Willbeとなりました。設立としては若い会社ですが、創業80年近くのノウハウとネットワークが強みです。2024年はさらに、ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社からの事業譲受に伴い国内外販路も継承し、製品的なシナジーに加えて販売チャネルのシナジーも期待できることから、今後は売上比率を50%に引き上げることを目標とします。よって会社、事業、人員、売上額などのあらゆる規模が今後大きく成長する会社です。 また自社開発能力も強化をしており、既存事業だけでなく、動力の会社としてカーボンニュートラルの時代に対応する、次世代パワーユニットや全く新しい事業の可能性も踏まえ、サステナブルな社会を目指したチャレンジを続けていきます。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】大手メーカーの技術パートナー企業の電気・電子エンジニア|東証プライム市場上場|関西圏

電気・電子設計に携わっていただきます。 【具体的には】 ●自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析 ●カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験 ●航空機用特殊機材の設計 ●デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ●ハイブリッドカーの先行開発等 ●その他設計開発 【キャリアパス例】 ●エンジニアスペシャリスト ●現場・請負マネジメント ●管理経営部門 など

エンジニア|エンジニア(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【採用背景】 車両の電動化や高機能化が進む中、お客様が求める品質・信頼性を確保する重要性が一層高まっており、体制強化のため新たな仲間を募集しております。 【業務内容】 コンパクトカーシェアNo.1を誇る当社にてコンセプトである安心・安全なクルマづくりを体現するために、車両性能評価開発業務をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・強度耐久性、ドア商品性、市場環境適応性に関する性能企画・目標設定・達成シナリオ立案 ・実車・実部品による信頼性評価・検証業務 ・環境適応(寒冷地・高温多湿・悪路など)を想定した開発試験 ・各コンポーネントの使い勝手や品質性(例:ドアの開閉)に関する設計反映・フィードバック 【仕事の進め方】 車両開発において、信頼性とコスト・重量を両立する構造の提案と検証を行い、安全・安心・高品質・低価格の商品をお客様にお届けすることをモットーとして業務に取り組みます。 開発の最初に車両に織り込む性能と開発シナリオを企画段階から参画し、開発前半の図面段階では、企画・狙いとする性能をCAEや机上検討にて図面への織り込み、開発後半では、織り込んだ性能が狙い通りとなっているかを実機にて評価・検証するなど、幅広い業務を経験できます。 ・強度耐久性、ドア商品性、市場環境適応、CAEの4つのグループで構成 ・各グループ内で業務内容ごとにチームを組んで業務推進(3名/チーム程度) ・少人数のため、個人の裁量幅は広くやりがいがあります ・技術系職種では、実際の車両や部品に触れる機会が最も多い業務といえます  一方で近年は、実機評価前の図面データでの検証業務の割合・重みが増しています ・業務範囲は、開発初期の企画段階から、販売前の品質確認段階までと幅広く担当します ・関連部署は、製品企画・設計・生産技術・調達等多岐にわたります ・トヨタ自動車 や 国内外の関係会社と連携することも多く、業務によっては出張機会も多くなります 【入社後のキャリアパス】 OJTを経て、各機能グループの一員として先行開発や製品開発業務を担当し、技術者として経験・実績を積んでいただきます。 将来的にはリーダーとしてマネジメント職・機能エキスパート職を選択し、ご意向に合ったキャリアアップが可能です。 【働き方】 ・在宅勤務:可(週2日程度) ※入社初期は出社を推奨 ・残業時間:平均20時間、繁忙期30時間程度 【仕事のやりがい、魅力】 お客様に安心・安全な商品をお届けするために欠かせない業務です。 社会的にも責任の大きい業務ですが、自分が開発した車両を日本中のお客様に使っていただく場面を目にすることで、大きなやりがいや達成感を得られます。 事業内容・業種 自動車

設計開発|量産を見据えた燃料電池およびCN燃料対応エンジンの設計開発業務※管理職【静岡/浜松】

【業務内容】 量産に向けた燃料電池およびCN燃料対応エンジン設計開発のプロマネ業務 および、チーム管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・MBDプロセスに基づく燃料電池やCN燃料対応エンジン※の設計開発の責任者業務 (車両搭載設計、実験、評価などの管理責任者業務も含む) ・燃料電池やCN燃料対応エンジンの技術者教育 ・開発に必要な設備等の環境整備(計画立案、導入管理) ・開発計画、予算計画、予算管理 ※水素やバイオ燃料、合成燃料などを利用するエンジン 【部門のミッション・ビジョン】 水素燃料車両の開発など次世代技術の開発を通じ、社会に貢献することが我々のミッションです。 【キャリアプラン】 燃料電池やCN燃料対応エンジンのプロジェクトマネージャーとしての立場から、課や部門を主導する立場へとキャリアアップすることが可能です。管理範囲を広げ、より大きな組織を統括する機会が得られます。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【仕事のやりがい】 国内市場、インド市場をはじめ、グローバルに四輪車、二輪車、船外機のビジネスを展開しており、さまざまな場所、分野、形で活躍できる機会が豊富です。そのため、自分の仕事の成果を実感しやすい環境が整っています。 事業内容・業種 自動車

【20代歓迎】大手企業の自動車関連のMBD開発職|年間休日124日|賞与年2回

モデルベース開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【具体的には】 ■機械 ●制御対象モデル化-モデル縮退 ●制御対象モデル化-物理モデリング ●1D-3D連成 ■電気電子 ●制御モデル化-Verilog ●制御モデル化-VHDL→モデル ●制御対象モデル化-物理モデリング ●ACG-モデル→Verilog ●ACG-VHDL ●回路シミュレーション ■制御 ●制御モデル化 ●制御対象モデル化-物理モデリング ●ACG-モデル→C ■実験 ●制御対象モデル化-データ計測モデル ●制御対象モデル化-システム同定 ■工程 ●HILS (Model In the Loop Simulation) ●SILS (Software In the Loop Simulation) ●HILS (Hardware In the Loop Simulation) ●PILS (Processor In the Loop Simulation) ●RCP (Rapid Control Prototyping) ■全分野 ●MBSE (Model-Based Systems Engineering) ●1Dモデル化 ●1Dシミュレーション ●全体適正設計

【アイケア事業】機械設計担当[管理職候補]|【東京】

〈JD20250701〉 【業務内容】 最先端の技術を駆使し量産化実現に向けて機械系開発を推進していくポジションです。革新的な製品開発に挑戦する絶好の機会です” 機械設計技術者(SE,課長)として、新製品開発初期に定められた要求を考慮し新製品の開発、試作品や課員育成等、リソース管理を実施する。みずから要素の開発リーダーや実務者として開発に参加することも含める。 1)量産製品の開発及び既存製品の設計変更 (50%)   -新規製品の設計開発段階において、海外の開発・製造拠点を含めた関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品や既存製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。 2)各国医療機器規制に基づく設計開発文書の作成(30%)   -新規製品の設計開発段階において上市予定の各国における医療機器規制に基づく設計開発文書の作成、および既存製品の法規制対応を実施する。 3)各PJに参加する人材の進捗管理と効率的運用(20%)   - 機械技術者が参加しているPJの状況に応じて、機械設計者を臨機応変に運用し、各PJ開発が円滑に進むよう施策を立案し実行する。 《責任範囲》 ・機械設計を主とする業務全体に対して技術開発業務に関連する立案と実行を行い、各種マイルストーンの達成および説明に責任を持つ。 ・担当業務における物品・情報の管理 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

新製品開発・設計◆在宅可/年収500万~/国内トップ級シェア・家庭用レンジフードメーカー|【神奈川】

■仕事内容: 家庭用レンジフードの国内トップクラスメーカーである同社にて、業務用空気環境改善機器等の新製品開発・設計をお任せします。顧客の課題解決を目的とした、新製品の開発・設計・試作・検証・提案に携わります。 ※顧客:CVS、厨房機器メーカー、飲食関連企業、食品工場など ■仕事の流れ: 顧客から困りごとなどをヒアリングし、その課題解決のための手段として製品の提案、新製品の開発等のご提案を行います。その後、製品の試作、検証を繰り返しながら顧客の課題解決に伴走いただきます。同社オリジナルの製品開発や設計業務もあります。 ■入社後について: 製品開発、量産設計、設計変更、顧客との折衝と、課内でそれぞれの業務ごとで担当を割り振りますが、将来的にはすべての業務を担当いただきます。入社後にまずは量産設計や検証の担当をお任せします。 ■働き方: ◎離職率は1.9%と新卒・中途問わず圧倒的に低く、長期的に働きやすい環境が整っています。経験に応じた裁量も十分に与えられる環境であるため、大きな価値を発揮することができます。 ◎部門や年齢、経験に寄らず日常的にコミュニケーションが取りやすい環境があり、上司、部下共に本音で話せる「風通しの良さ」が特徴です。 ■組織構成: 配属先となるイノベーション推進部 開発設計課には、9名が在籍しています。 ■同社の魅力: ◎同社は10年間清掃不要をうたう「オイルスマッシャー」機能を持つレンジフード(台所用換気扇)などを手掛け、主力製品をコア部品から一貫で生産する工場を持ち、生産設備の多くを同社で開発しております。 ◎トップクラスメーカーとしての揺るぎない実績と信頼に裏打ちされた強固な経営基盤が、安定した売上を継続しています。 ◎従来家庭用レンジフードの開発製造販売に従事してきましたが、今後はモノ売りにとどまらず顧客の課題解決を目的としたコト売りとして、空気環境改善のソリューション事業にも注力していきます。 事業内容・業種 専門商社

機械設計技術職 |【九州/全国】

■機構・筐体・構造設計、及び設計周辺の実験・評価・各種解析業務等をお任せ致します。 ・構想設計から詳細設計、製図、評価など設計開発に関わる業務全般が業務範囲。 ・経験に合わせ最初の業務はポンチ絵を書く方から、設計の補助の方まで様々。 ・単独での派遣はベテラン中心の5~10%のみ。基本的に周りのサポートを受けながらの環境。 ・ゲーム機からロケットまで、プロマネから設計の職人としてまで、幅広いキャリア構築可能。 ・案件例(バイクの設計、医療機器設計、次世代ゲーム機の研究、人工衛星搭載機器開発など) 【具体例】自動車/エンジン、駆動系、変速機、車載電装品、内/外装品等 電気電子機器/AV機器、家電機器、セキュリティー機器等 情報通信機器/携帯電話、携帯端末、通信端末、ATM等精密機器/先端医療機器、分析装置・機器、デジタルカメラ等産業用機器/半導体製造装置、各種生産設備等 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

【大阪】熱交換器の設計※未経験・第二新卒歓迎!※年休125日

【業務内容】 ■2D・3D-CAD、FEMやCFD解析ソフトを使用し熱交換器の技術仕様書から製作図面を作成します。品質マニュアル、法規等に基づき業務を行います。 【具体的には】 ■打合せ:顧客と、構造設計に必要な設計条件等を打合せ ■構造設計:強度計算・構造検討等を実施し構造を決定 ■図面作成:計算・検討で決定した構造をCADで図面作成 【配属部署】 設計課では現在26名(男性24名・女性2名)が在籍しています。30代の方が中心の組織となっています。 【特徴】 顧客のニーズに合わせたオーダメイドにつきバラエティーに富んだ製品の設計となります。設計⇒製作⇒検査⇒出荷⇒アフターサービスと一貫した製作・販売システムとその技術力により、業界内トップクラスの評価を受けています。 熱交換器を作っているメーカーが少なく、海外(中国)への受注も増えている状況。 国内のみではなく海外にも製品を拡大しており、社会貢献につながる職種です。 【主要取引先】 三菱重工業、川崎重工業、日立造船等のプラントメーカー並びに各電力会社、諸官庁など多数 事業内容・業種 機械部品

機械設計|機械設計/ロケット、航空機、防衛機器の設計開発※メンバークラス【愛知エリア】

【業務内容】 Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させるAKKODiS独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くしたAKKODiSだからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。 AKKODiSは、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 ■お任せしたい業務 ・ロケットの飛行制御解析 ・航空機の構造設計補助 ・防衛機器の構造設計補助 ■担当する業界 防衛・航空宇宙 【プロジェクト事例】 ■プロジェクト概要 ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・特殊車両・衛星機器の製品設計開発プロジェクトにおける機械設計業務 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施 ※官公庁向けの大型長期プロジェクトに携わって頂く予定ですが、能力によっては別プロジェクトになる可能性があります。 ■業務内容 ・小型衛星用機器(オンボード画像処理装置、赤外線カメラ等)の構造設計、筐体設計 ・防衛省関連製品に係る構造設計および空力形状設計、CFD、風洞試験評価 ・スクラムジェットエンジン、ターボジェットエンジン、ロケットモータ等の推進装置の設計開発 ・特殊車輌の構成品艤装・レイアウト設計 など ■プロジェクトの魅力、キャリアメリット シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます 本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます 【特長・魅力】 ■ポジションの魅力 Mobility本部ではAKKODiS社員約1,500名が様々なプロジェクトで活躍しており、経験が浅くてもチャレンジしやすい環境にあります 今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら貢献することができます 設計領域を中心とした業務を担当してもらいます。汎用性と重要が高い経験が積めることになり、大きくキャリアは広がります。 ■安定した経営基盤 アデコグループは、1日あたり200万人以上の人々に雇用の機会を創出し、10万を超えるお客様のニーズに寄り添った人財サービスを提供しています。 世界60を超える国と地域に、5,000以上の拠点を擁するグローバル・リーディング・カンパニーであるとともに、お客様のベストパートナーであり続けます。 ■グローバルな環境 AKKODiSは、世界のエンジニアリング研究開発(ER&D)市場において第2位の企業であり、世界10拠点からなるグローバル・デリバリー・センターとの連携して、国際的なプロジェクトに対応しております。 ■チーム全体でのミッション達成を重視 個々の力だけではなく、チーム全体でミッションを達成することを重視しています。協力し合い、互いに学び合うことで、より大きな成果を生み出すことを目指しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【奈良】機械設計~土日祝休み★残業平均20h★転勤なし★マイカー通勤OK!~

【仕事内容】 当社が手がける微細印刷装置やフレキソ関連装置の設計をお任せします。 【具体的には】 機械の構想から部品の選定、組立図や部品図の作成などを行っていただきます。 その他、客先での打ち合わせや現地での設置・調整・メンテナンスもお任せします。 ※設計に際しては2D/3D CAD(icad)を使用します。 事業内容・業種 機械部品

【東京(町田)】高機能樹脂製品の機械設計|◎プライム上場の化学メーカー/年休125日

■業務概要: 当社の主力商材である高機能樹脂PTFE(フッ素樹脂)を使用した加工製品や素材・フィルム製品に関する設計開発をお任せいたします。 徐々にご担当いただく業務の幅を広げていただき、生産技術や新製品開発にも関われるポジションです。 ■業務詳細: ・樹脂製品設計、素材の金型設計、成形・加工検討 ・高機能樹脂を活用した加工品や素材/フィルムにおける製品設計開発や技術開発 【ゆくゆくお任せする業務】 ・顧客との仕様検討 ・工程設計、工程改善(生産性向上、コストダウン、量産化、等) ・工程のデジタル化 (例:技術情報管理、生産管理、品質管理、構造シミュレーション解析等) ・製品試作・評価、機能試験、物性試験等 ■業務の魅力: ・新製品開発と既存製品改良の割合が5:5となっており、新製品開発にも関われるポジションです。 ・設計、生産技術、試作・評価など守備範囲の広いポジションであり、エンジニアとしての幅広いスキルアップが可能です。 ・半導体製造/プラント/重電等多岐に渡る業界が顧客です。 ■取り扱い製品: 耐薬品性・耐熱性・低摩擦性などの優れた材料特性を持つふっ素樹脂を主な素材とした製品を扱っていただきます。その優れた素材の特性を活かして半導体製造装置・産業機械をはじめ多様な分野で使用されております。 https://www.valqua.co.jp/product_classification/product_category/?tab=1 ~バルカーについて~ 【~Value&Quality(VALQUA)~工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する東証プライム市場上場のグローバル企業】 ■株式会社VALQUAは、社名の由来でもあるValue(価値の創造)&Quality(品質の向上)の基本理念のもと、産業用ガスケットやふっ素樹脂製品、高機能ゴムの製造・販売もしており、当社の製品は、半導体製造装置、自動車、工場、航空など、あらゆる産業で活躍しています。また、シールエンジニアリングの知見を活用したデジタルサービスを開発して新たなお客様に提供しています。例えば、2023年4月には設備点検プラットフォーム「MONiPLA」をリリースし、2024年11月には同サービスの導入企業が1,000社を突破、日本DX大賞2024のBX部門においても対象を受賞しました。他にも、プラントの定期修理工事・検査を支援するクラウドプラットフォーム「VALQUA SPM」などの様々なデジタルサービスも展開し、、事業を拡大しています。 ■成長・挑戦を後押しする制度づくり 会社の発展のためには、社員一人ひとりの成長や挑戦する姿勢を大切にしています。 自己選択型を含む各種研修やキャリア志望を会社に表明する自己申告など、様々な機会を提供しています。 また、2024年度より「飛び級受験」を導入しまし、やる気とスキルがあれば、よりスピーディな昇格のチャンスを得ることも可能になりました。 ■Well-Being経営の推進 「Well-Being経営」をより強力に推進していくために、新たにCWO(最高ウェルビーイング責任者)を設け、社員ひとりひとりの心身の健康のため、コミュニケーションを促進し最大限にパフォーマンスを発揮してもらうため、様々な取り組みを行っています。 ■働きやすい環境 フレックス制度、在宅制度、時間単位年休など柔軟な働き方をサポートする制度あり、安心して勤務頂くことができます。 事業内容・業種 総合化学

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットの制御設計|小牧市

モーターコントロールユニット(主に電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)開発における制御開発を一緒に進めていく仲間を募集します。 具体的には下記に関わる設計領域をご担当いただく予定です。 ◆モータ制御機器の制御設計・検証 ◆制御アルゴリズムの開発 【仕事の内容】 ◆3相モータの制御設計および評価 ◆モータ駆動回路(インバータ)の制御および評価 ◆モータ制御アルゴリズムやパラメータの設計、評価 ◆設計担当部に関する実機評価 【製品例】 電動2輪向けインバータ、電動パワーステアリング 【募集背景】 電動化領域の事業拡大に伴い、モータ・インバータ制御の設計や評価を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 モーターコントロールユニットの領域においては、電動パワーステアリングが量産済みの状況ではありますが、今後事業拡大に向けて電動2輪向けインバータ開発に注力していきます。 今回、モーターの性能を最大限引き出す上では制御設計がキー技術となります。 インバータ開発を制御技術で強化し、事業拡大を目指していきたいと考えています。

構造・振動解析|構造・振動解析(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

【業務内容】 開発品の構造解析及び振動解析(必要に応じ、気候、流体、電磁場、音響)・検証実験の計画、実施、報告書の作成・新技術や解析手法の調査、導入、適用 【募集部門・ポジション】 研究開発センター解析課 ?一般職クラス 組織構成:課長-構成員5名 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【愛知】機械設計技術職/第二新卒歓迎◎面接1回のみ/転勤無/福利厚生・研修充実

■自動車・家電製品・通信機器・航空宇宙機器等の設計開発及び解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車内外装・駆動系設計 ■家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など) ■通信・OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど) ■その他、航空機、各種製造装置 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

モータ・アクチュエータ開発<浜松工場> ※東京勤務可|【静岡】

◆職務内容 同社のモータやアクチュエータの次世代製品の開発に従事頂きます。 主にモータや減速機などの設計開発となります。 ◆仕事の特徴とやりがい 同社が目指す社会的課題の解決に貢献する次世代製品の開発に関わり、ご自身のアイディアや発想を形にした新しい価値を実現できるやりがいのある仕事です。これまでの経験を同社で発揮し、ご活躍頂くことを期待しています。 ◆募集背景 同社が掲げる成長目標(2029年3月の売上 2.5兆円、営業利益 2,500億円)を達成し、更なる発展を目指す上で新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

CAE解析|インバーターや電池の熱解析、磁場解析等【愛知限定】

【職務内容】 ご希望(働き方、勤務地、キャリア)や適性、スキルに応じて、解析及び実験・試験業務に関連する業務をお任せします。 ■業務内容実例 ・インバーターや電池の熱解析(ヒートマップでの放熱解析、冷却水やエアコンを使用した流体解析) ・磁場解析(モーター磁場のエネルギー最大化) ・トランスミッション部品設計部署での構造解析(FEM) ・物理演算ソフトを使用した解析結果をUnityやUnrealで表現するデジタルツイン案件 【本求人の案件以外にも様々な案件をご用意しています】 ★まずは面談にて、是非貴方の「やりたい」をお教え下さい。 ★その他案件 ■大手自動車メーカー:トランスミッション、車両ボディ開発 ■大手航空機開発メーカー:モデリング、治具設計(仕様決め) 【技術支援だけではないSUS】 AR/VRの自社開発にも力を入れており、ゆくゆく希望の方には最先端VRの勉強会なども参加も可能になります! ※こちらの案件以外にも様々な案件をご用意。是非貴方の「やりたい」をお教え下さい。 【同社について】 ■多様なエンジニアが市場価値ある人財として活躍できる『エンジニアの技術力・人間力の育成を行う社会人学校』という事業モデルを中核に、人材や技術に関するサービスを提供。 IT・機械・メカトロニクス・電気・電子・バイオ・化学など、幅広い業界におけるビジネスパートナーとして、プロフェッショナルな人材の提供をはじめとする技術支援を行っていま す。 ■成長意欲を応援!様々な制度をご用意 ジャンルにとらわれず成長できるよう≪基礎研修や勉強会、e-learning研修≫をご用意 ⇒2D/3DCADソフト各種完備、力学・工学等の研修あり、リーダー研修やヒューマンスキル研修もあり。 ■技術支援だけではないのがSUSの特徴! AR/VRの自社開発 直近ではグループ会社クロスリアリティを設立し、AR/VR領域の世界的リーダー企業・EON Reality社と業務提携!同社の「EON-XR プラットフォーム」を強みに、最先端のVRソ リューションを提供しています。ゆくゆく希望の方には最先端VRの勉強会なども参加も可能になり、新しい技術を身に着けるチャンスにもなります。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【WEB面接可】機械設計(機工領域)/営業利益約30%超の優良メーカー|【栃木/鹿沼市】

〈【栃木/鹿沼】機械設計(機工領域)※高速回転技術に強み/営業利益約30%超の優良メーカー〉 ■業務内容: ・スピンドル、ハンドグラインダ、その他周辺機器のメカ設計担当 ・ISO9001対応に伴う書類の作成及び関係部門との折衝 ・開発製品の試作発注、組立、評価 ・組立用治具の検討 ・営業との顧客訪問や展示会出張による顧客が求めるスピンドルの情報収集 ※海外出張について※ 展示会対応で、1週間程度の出張が2年に1度位の頻度で発生する可能性があります。また入社3年位まで(仕事を覚えるまで)は海外出張はありません。尚、海外とのメールでのやりとりは頻繁にあります(翻訳ソフト使用可)。 ■高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ■グローバル展開/企業指標: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約30%と高い水準で、安定感も抜群です。 ■県外からの就業をお考えの方へ: 県外から転居を伴う形でご入社いただく場合、引っ越し代、住宅手当(5年間最大月7万円)等が支給されます。 ■中途入社者の入社決定理由例: ・業界の安定性 ・世界最速の回転技術を誇るナカニシモーターの技術力 ・営業利益率/内製化率の高さ ・海外売上比率が高く、世界のデンタル業界でも有名なブランド ・今後も伸びしろがあり、国内メーカーの中でも確固たる存在 ・工場増設など、技術面での設備投資に注力 ・県外からの入社者に対する手厚い福利厚生 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【兵庫/尼崎】機械設計(管理職)<残業20時間以下/年休122日>

【仕事内容】 LPG用蒸発器・LNG用蒸発器及び関連機器の設計に関する下記の業務をお任せします。またマネジメント業務を中心に従事して頂きます。 具体的には ・新製品の開発設計(新たなアイデア、新しい発想を求めています。これまでの延長線上になりモノづくりをエネルギーのインフラ分野で実現していきたい。) ・既存製品の改良設計 ・受注生産品の設計 ・型式認定製品の更新対応 ※脱炭素を意識してアンモニア用ベーパーライザーや天然ガスベーパーライザーにも力を入れています 【入社後の流れ】 設計、営業、製造と様々な部門が意見出し合いながら新製品開発に取り組んでいます。開発要件が固まったら、試作を行い弊社有馬工場で実験を行います。実験のデーターを元にまた検討を繰り返し具現化していきます。 事業内容・業種 総合化学

自動車や航空機などの機械設計|研修制度充実/経産省認定ホワイト500/離職率4%【神奈川県】

【業務内容】 ■設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製品・設備の機構・筐体設計等) ■解析(構造、強度等) ■評価 等 ※入社後すぐに上流工程に携わる事が可能な案件もございます。 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 現状は自動車業界に注力をしています。 今後は工作機械や建設機械など、市場のニーズに合わせて携わって頂きます。 ■自動車・商用車の内装設計、外装設計 ■自動車のADAS部品の搭載設計 ■自動車・商用車のサスペンション設計、シャシー設計 ■自動車・商用車のハーネス設計、電子ユニット部品の搭載設計 ■自動車・商用車の原価低減活動、法規対応業務 【当ポジションの特徴】 ■上流工程にも技術者として入り込んで頂くため、市場価値が高いスキルを身に着けることができます。 ■大手企業との付き合いが長く、自分が制作に携わった商品が、世の中で使われる遣り甲斐を感じて頂けます。 ■基本的に転勤や部署異動はなく、腰を据えて専門分野のスキルを磨けます。頻繁なジョブローテーションは視野に入れておりません。1つの企業に深く関わって頂くことを想定しております。 ■残業平均15~20時間程度。完全週休2日制(土日)ですので、ワークライフバランスを整えながら勤務することが可能です。 【勤務エリア】 下記の顧客先にて常駐勤務 <神奈川>厚木、大船エリアがメイン 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【埼玉】次世代モビリティ向け新商品開発/技術開発(機構設計)

【仕事内容】 ■モビリティ事業部では、世界シェアトップの自動車向けタイミングチェーンシステムやEV/HV向けのチェーンドライブ、車載用クラッチをグローバルに展開しています。昨今のモビリティ業界では電動化など多様化が進む中で、環境規制配慮型製品やEV向け新製品の拡販を進めるべく、次世代モビリティの顧客ニーズに応じた新製品を生み出したいと考えています。また、従来の部品単体からユニットにまで製品ラインナップを拡充し、ビジネスエリアの拡大を進めたく、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、当社のコア技術であるカムクラッチの技術的な強みを活かした新商品開発や、その応用製品、電動アクチュエータをユニット化した製品の設計及び技術開発などをご担当いただきます。 マーケティング部と協力して、顧客ニーズの把握から新商品開発、顧客提案、評価検証、量産移行まで一連の業務をチームで進めていただきます。 ・顧客ニーズ把握、サプライヤとの技術打合せ ・製品設計、性能評価、量産立ち上げフォロー ・新商品の企画、開発 ・新技術の研究、開発 【関係部署】マーケティング部、評価技術部、研究開発部 【使用ツール・環境】3D CAD(Solidworks)、解析ソフト(ansys) 【働き方】残業平均10時間 【やりがい・魅力】 ・顧客との仕様打合せを通して、自身の発想を製品に反映し、製品設計、評価、量産まで、一貫して携わっていただきます。顧客への提案機会もあり、製品化できた時の達成官や開発者としてモノを世に送り出すやりがいを強く感じ、業務を通して社会・地球環境に貢献に寄与できます。 事業内容・業種 自動車部品

【転勤なし】生産技術職<航空機の部品生産/組立/メンテナンス/改造の工程計画造り>土日祝休【宇都宮】

■業務内容: ・構造解析:荷重条件による構造内のロードパス分布の構想・検証、軽量化 ・解析:強度解析ツールによる応力計算等 ・システム設計:航空機部品の機構設計、電装品(電気電子)の設計・開発経験 ・艤装設計:各部品や装備などを組み付ける工程 ■業務の魅力: 航空機に関わるので、「飛行機が好き、ヘリコプターが好き」という方には大変魅力的です。なぜなら、実際に自分が関わった部品が航空機に使われているからです。 ■同社について: 同社は1990年設立以来、研究開発からエンジニアリングまでを支援する技術系アウトソーサーとして技術の提供をしてまいりました。現在は航空宇宙関連事業・研究開発総合支援事業・エンジニアリングサービス事業と多岐にわたり事業展開しており、同社技術者は各地で重要なポジションを任され活躍をしております。 活躍をしております。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

機械設計技術職|勤務地選べます!転勤無し!福利厚生充実【宮城/岩手/福島】

■自動車・家電製品・通信機器・航空宇宙機器等の設計開発及び解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車内外装・駆動系設計 ■家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など) ■通信・OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど) ■その他、航空機、各種製造装置 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)
1,976 ~ 2,000件 (全2,129件中)
CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり