ソフトウェアエンジニア|自社開発しているアームロボットや移動ロボットのソフトウェア実装【名古屋】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中村区
【職務内容】
自社開発しているアームロボットや移動ロボットのソフトウェア実装
【チームについて】
現在は、創業者の森と副業のエンジニアが数名います。
現在は移動ロボットとスカラロボットを組み合わせたハードウェアをROS等で制御しながら、収穫ロボットを作っています。
今後は葉かきロボット、芽かきロボット、運搬ロボット、農薬噴霧ロボット、複数台のロボットやハウスの管理システムを統合的に制御・管理するシステムなどの開発も進めていく予定です。
まだ小さなチームですが、受託ではなく、自社の農場で、自分たちが使うものを素早く作るというものづくりの楽しさがあります。
将来的には、ロボット農業システムのパッケージとして外販することも考えているので、自社で使うとはいえ品質や素人でも扱えるような使いやすさにはこだわりたいです。
【開発環境】
■日常的な情報交換:Slack
■定常的な文書管理:notion
■定常的なファイル管理:Google drive
■ソフトウェア:Python、C++、javascriptなど必要に応じて活用
■リポジトリ管理:Github
■メカ設計用3D CAD:Solidworks
■PC:CPU・GPU・メモリなどをその時点での購入可能性や予算を勘案して可能な限りストレスなく作業できるスペックを用意
■クラウドサービス:AWS
■ロボット開発等に必要なソフトウェア・SaaSライセンス等は適宜購入します。
【プロジェクト概要】
■ROSを使用したロボットソフトウェア開発
・ロボットの用途:収穫・芽かき・葉かき・運搬・噴霧・モニタリングなど
事業内容・業種
食品