条件を指定してください
該当求人38

PM・PL(制御・組込系) 資格手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

38

プロジェクトリーダー|人間研究テーマのプロジェクトリーディング(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・人間研究テーマのプロジェクトリーディング テーマ例:人間理解、技量/行動分析、感情分析、感動設計、HMI、人間工学、感性定量化など ・担当プロジェクトにおける研究開発の戦略立案や推進業務 ・社内外の関係部署との協業連携による課題解決 【やりがい・魅力】 ◆業務のやりがい 人間研究プロジェクトを通して、新たな発見や創意工夫によって同社のお客様へより魅力ある価値の提供=感動を創り出すことに挑戦できる仕事です。 ◆魅力 モーターサイクルやマリン製品など多岐にわたる製品事業を展開しており、様々なお客様に向けて研究成果を届けられる可能性があります。また、海外売り上げ比率の高い企業であるため、グローバルな視点での業務やキャリア構築のチャンスもあります。 【募集背景】 同社は、企業目的「感動創造企業」のもと、2030年に向けて「Art for Human Possibilities~人はもっと幸せになれる~」という長期ビジョンを掲げ、人の可能性を拡げ、より良い社会を実現することを目指しています。そのための技術研究として、人間そのものをより深く理解する活動と、その洞察を商品・サービスに具現化するための多角的な人間研究の取り組みを進めています。人間はむずかしい。でもだからこそ、おもしろい。お客様の期待を超える感動を創造できる機会がここにはあります。情熱をもって研究開発を一緒に推進できる人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

電気制御設計|EV関係設備などの設計や仕様打合せ(フレックスタイム制/転勤無し)【愛知/知立市】

【業務概要】 ジェイテクトグループの一員である同社にて制御設計業務に従事頂きます。 【具体的には】 ・自動車生産用の工作機械、エンジン、EV関係設備などの設計や仕様打合せ ・顧客のニーズ、仕様に沿った設計業務 ・ハード設計からソフト設計まで役割分担しながら設計業務に従事 ・シーケンサー(TOYOPUC、FANUC、キーエンス、三菱等)を使用し、制御系CAD (Unidraf等)を使用しての設計業務 【業務詳細】 ジェイテクトグループの一員である同社で自動車生産用の工作機械やエンジン、EVなどの生産設備の設計に関わって頂きます。仕様決定から設計、納品まで一貫体制を構築しており、プロジェクトの進捗を見ながら業務に従事頂けるやりがいを感じて頂けます。シーケンサー(TOYOPUC、FANUC、キーエンス、三菱等)を使用し、制御系CAD (Unidraf等)を使った設計業務に担当頂き、ハード設計からソフト設計まで幅広い設計業務に従事できるチャンスがあります。これまでのご経験に沿った設計業務からスタート頂き、徐々に設計スキル向上、設計品目の幅を広げて頂きたいと考えております。 経験の浅い方は研修を通じてじっくり学ぶことができます。 【キャリアパス】 これまでの設計業務の経験を活かせる分野から設計業務をお任せしていきます→設計業務を通じてスキルアップ→構想設計から部品設計まで幅広い設計業務に対応頂きます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ジェイテクトハイテック

システム開発|机上ソフト評価や車両評価、およびデータ解析等【静岡/磐田】

【職務内容】 モーターサイクルの駆動系制御システム開発(Y-AMT等) ・システム仕様設計(ソフトウェア、ハードウェアの要求設計)  ・机上ソフト評価や車両評価、およびデータ解析等 ※経験や希望に応じて、先行開発または量産開発をご担当頂きます。 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ新たな提供価値実現のために主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 【やりがい・魅力】 ①OEMにてVプロセスの企画部分から車両評価までの広い業務範囲の仕事を担当し先行開発では車両への大きな価値向上、量産開発ではよりお客様を意識しながらやりがいをもって仕事ができる ②モーターサイクルにおける最先端の制御技術の業務に携われる ③部品設計をしながらも、その設計が車両の走行機能に大きくかかわるアイテムであり、評価ライダーと共にモーターサイクルの乗り味をデザインをすることができる ④時には現地(海外)のテスト同行など海外とのやりとりやコミュケーションを取りながら仕様開発ができる ⑤一人の業務範囲が広いため、様々な経験を積むことができ、自己成長の機会が多い 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

商品設計|モーターサイクルの純正アクセサリー商品設計【静岡/袋井】

【職務内容】 ・純正アクセサリーの商品設計(CAD活用) ・企画部門、調達部門含めた開発業務の調整 【やりがい・魅力】 商品開発部門ではあるものの、市場と非常に近い組織の建付けであるため、その市場要望を収集し、タイムリーに設計にFeedbackすることができます。また、開発完了後もその反応を自ら聞ける環境にあり、自身のモチベーションにも繋がり、タイムリーにやりがいを感じ取れる部署です。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、純正アクセサリーによってモーターサイクルの価値を向上させることで、お客様のライフスタイルに寄り添う商品価値を実現しています。より一層のブランド力向上と、迅速な開発による事業貢献のため、商品設計領域で即戦力となる設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発|エンジン制御システム開発、先進運転支援システム開発/残業19時間/第2新卒歓【三重/いなべ市】

【具体的な業務内容について】 「エンジン制御システム開発」「先進運転支援システム開発」における、 ・システム機能・ソフト設計(システム要件設定、ソフト構想設計、ソフト詳細設計) ・車両性能・品質設計(ソフト検証、システム評価、車両評価・適合) 【入社後のキャリアパス】 「エンジン制御システム開発」「先進運転支援システム開発」と2つの事業を軸として、幅広く開発業務に携わることができます。 (配属は、希望や適性を総合的に鑑みた上で決定します) 【新人教育】 1.導入研修(2weeks)  ・マナー教育  ・ビジネス基礎教育  ・安全、環境教育  ・CSR教育   等 2.技術研修(1month)  ・ソフトウェア講習  ・自動車メカニズム実習  ・エンジン理論講習  ・ガソリン・ディーゼル・HEVシステム基礎講習  ・ECU制御概論  ・システム製品講習   等 3.OJT研修(10months)  専属の指導担当員のもと、実務を通じて様々なことを習得する(メンター制度) 【階層別教育】 新人教育を除く、社内の職能等級に応じた集合研修。 人間力に関するものがメイン。若手社員教育、中堅社員教育、管理者教育 等 【職種別教育】 各職種ごとに、将来を見据えて必要に応じたスキルを習得する研修。 技術に関するものがメイン。 事業内容・業種 自動車

株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズ

企画|課題分析および業務設計と実行【静岡/磐田】

【職務内容】 ・同社要求をサプライヤーへ確実に伝達する仕組み(実務運用や業務システム)の課題分析および業務設計と実行 ・サプライヤーの品質向上に向けた啓蒙活動(動画配信・集合イベント等)の企画と実行 ・これら業務の標準化と海外拠点への展開 ※品質業務の経験は問いません。 【募集背景】 ヤマハ発動機では日本のほか複数の海外拠点でモーターサイクルなどの生産を行っており、その生産品は多くの購入品で構成されています。調達部門ではこれら購入品を高品質かつ確実に生産へ供給すべく、サプライヤーに対する同社要求の伝達や品質向上支援のための啓蒙活動をグローバル視点で企画・推進できる人材を募集しています。 【やりがい・魅力】 グローバルでの品質不具合を分析し、戦略・企画を立案し実行することで同社製品の品質を安定させ、お客様へ感動を提供する事ができます。またサプライヤーや海外拠点メンバーとのコミュニケーションを通じてグローバル課題の解決力・企画力を向上させ、自身の新たな能力開発に繋げる事ができる環境です。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

システム設計|機能領域の設計(プライム市場上場)【東広島市】

【職務概要】 パワーエレクトロニクス製品やボディ系ECUのシステム設計をご担当いただきます。 【主力製品】 電子製品:車載用電子ユニット 【事業戦略】 ソフト開発からハードの開発製造までを一貫してできることから、従来の幅広い電子製品から電動化に必要な高付加価値製品に集中(シフト)していく戦略をとっています。小さな組織で大手と戦うには、若手の熱意と柔軟なスキルだけでは不十分、ベテランの経験と知見が必要と考えています。 <同社について> ・自動車用シートアジャスタを主力製品とする独立系自動車部品メーカーです。 ・1939年2月の設立以来、一貫して独立系であることを維持し、独自の技術をもとに多くの自動車メーカーへの納入を実現、グローバルに拡大してきました。 ・今後も成長・発展させるため、シート・電装事業、電子事業、新事業の3事業が、2029年には比肩しバランス感のある「3本足の事業展開」を目指して、2021年度からスタートした中長期計画です。 <社風について> 「出る杭は伸ばす」社風で、若手社員にも大きな仕事を任せており、挑戦できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社今仙電機製作所

電装/制御設計/WEB面接可/企画~量産設計まで車全体の開発!|【横浜】

【仕事内容】 ■国内外完成車メーカーの依頼に応え、モーターショー等へ出展される、コンセプトカーの電装開発や、各種自動車用電装デバイスの試作等をお任せします。 【業務範囲】 要求仕様書をもとに、構想立案から設計、制御プログラミング、回路製作、テストなどの開発から、配線等の実装業務まで、コンセプトカーにおけるすべての工程に携わります。 【仕事の魅力】 自身の担当した車が、モーターショーでスポットライトを浴びている場を目の当たりにした際、大きなやりがいを感じる仕事です。 【人物像】 ものづくりが好きな方、新しい技術や経験が好きな方※自動車に携わったことがない方も応募歓迎です!設計開発から組立まで行うため、車全体を0から作ることができます。 根っからの車好きが多い風土です。 事業内容・業種 自動車

株式会社シバックス

企画推進|グローバル生産戦略の企画と推進(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・グローバル生産戦略の企画 ・ものづくり改革をしていくための各種プロジェクトの実行・推進 ・国内外の新機種生産準備  【やりがい・魅力】 世界中で愛される同社の幅広い製品に関連する業務へ携わって頂けます。同時に多くの海外拠点をもつヤマハ発動機で、いろいろな国の仲間と働き、製品を創り、届けるための企画、実行役として働くことができます。将来的に生産管理の海外駐在員として、グローバルに活躍する機会もあります。 【募集背景】 同社は会社のVisionとしてArt for Human posibility を掲げておりお客様の生活や能力をより拡大する事で感動を提供しようとしています。モノづくりにおいてもこの考え方を当てはめて従来の概念にとらわれない自由な発想で国内外の生産レイアウトや技術方針といった生産戦略、生産準備プロセスの改革をはじめとしたエンジニアリングチェーン改革を企画し推進します。この大きな流れに賛同し共に歩んでくださる方を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

先行開発|先行開発マリンエンジン設計(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 先行開発マリンエンジン設計(船外機・水上バイク等) ・性能、機能向上の企画・設計 ・カーボンニュートラル対応のエンジン設計 プロジェクトマネジメント ・リーダークラス相当の業務取りまとめ 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし幅広いエンジンの知識が得られるチャンスがあります。 【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン製品は世界中の水辺でお客様の豊かなマリンライフに貢献しています。この提供価値を更に高めていくため先行開発に力をいれており、それを共に実現するエンジン設計経験のある熱意あふれる仲間を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

MC事業|MC向け制御システムの開発(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・モーターサイクルにおけるE/Eシステムの全体アーキテクチャ設計 ・モーターサイクルに搭載するコントローラ及び制御設計と評価 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモビリティに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し、実現していく社風があります。多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

【愛知/豊田】営業:トヨタ向け営業業務(管理企画)

【募集背景】 トヨタ自動車のEV含めた全方位戦略に欠かせないバッテリーを開発・製造しており、トヨタグループにてEV向けバッテリーを開発できるのは当社しかありません。3年後に現在の倍以上の売上規模になることが見込まれており、トヨタからの期待が大きいがゆえに、要求や責任も大きくなっていますが、その分大きなやりがいや達成感を抱くことができます。今後、トヨタだけではなく、様々なメーカーの車種が増えていくこともあり、より効率的な営業体制を整えていくことが重要になります。フロント営業を支える機能として、多くの社内外の利害関係者を巻き込みながら、より良い仕組みを構築できる方の増員を考えております。 【仕事内容】 車載向けリチウムイオン電池の自動車OEM向け営業部門の企画・管理を中心としたミドル~バックオフィス機能を担当いただきます。バックオフィス機能であっても、顧客窓口部門として、顧客対応~社内調整まで対応いただきます。 <具体的には>  ・トヨタ社向けの顧客営業のバックオフィス、もしくは営業管理・営業企画  ・電池事業を取り巻く法規関連の対応に向けた全社取纏めと顧客との調整  ・量産品、試作品の仕様、数量、日程、収支の管理と価格折衝  ・量産移行済プロジェクトにおける価格管理・調整  ・国内/海外の各拠点の支援  ・自動車電動化の地域市場・技術・顧客動向の調査 【やりがい】 ・今後も大きく伸びる業界にて、数億~数十億・数百億円規模などの大規模プロジェクトをメイン担当として回していける ・複雑な電池ビジネスを効率的に回していくため、自身で仕組みを構築でき、商品や会社の競争力につながっていく ・世界No.1自動車メーカーであるトヨタ自動車と一緒になって、グローバル戦略を進めていける 【組織構成】 営業室は40代前半の室長を含め、20~60代の幅広い年代の方が計17名おります。また、みんな相談・協力しながらチャレンジしていこうとする雰囲気です。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

サービス企画|グローバル市場におけるマリン商材のビフォアサービス企画【静岡/磐田】

【職務内容】 ・市場ニーズや、テクニシャンからの要望管理 ・開発プロジェクトへ参画及びサービス要望の提案 ・サービステクニシャンやお客様の要望が開発へ織込まれているかの検証 ・新商品の導入教育や、初期品質対応の企画・管理 【やりがい・魅力】 ・モノつくりへの参画。サービスであってもモノ/コトつくりが出来る ・出来上がったモノを自身で市場へリリースできる。 ・新商品の導入教育を自ら行い、自ら全世界へ情報の発信ができる 【募集背景】 ヤマハ発動機では、グローバルシェアでトップクラスのシェアを誇るマリン市場において、グローバルでのビフォア・アフターサービス戦略の企画立案を行い、更なるヤマハファンを創造することを目指しております。今後さらに世界中でマリン需要が伸び続けるポテンシャルがあることやマリン版CASEの実現に向け、サービスも更なる進化が求められると考えております。プロダクト導入グループは、マリンの新商品開発に際して、市場のニーズを拾い上げ、サービス要望を社内に展開し、更なる競争力のあるマリン商材の創出をミッションとしたグループです。市場のトレンドを訴求することで他社との差別化を図り、No.1ブランドのマリン製品を立ち上げることにサービス観点からチャレンジいただきます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

推進|国内製造工場の改革推進(プライム上場/平均残業20時間/感動創造企業)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・生産戦略 立案 ・工場改革を進めるための各種プロジェクトの実行・推進 ・投資計画立案 / 実行管理 【やりがい・魅力】 世界中で愛される同社の幅広い製品に関連する業務へ携わって頂けます。同時に多くの海外拠点をもつヤマハ発動機で、いろいろな国の仲間と働き、製品を創り、届けるための企画、実行役として働くことができます。将来的に生産管理の海外駐在員として、グローバルに活躍する機会もあります。 【募集背景】 同社では市場環境変化に合わせた次世代の工場へと変革を遂げるため生産手法の高効率化を狙った工場改革に取り組んでいます。モノづくりの未来戦略を描き、具現化への挑戦を続ける仲間を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

クレイモデリング|クリエイティブ クレイモデラー(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・モーターサイクルを主体とした クリエイティブ クレイモデリング ・プロジェクト主担当として、担当機種の造形リードと取りまとめ ・造形説明に必要なコンセプトワーク ・デジタルデータを用いたデザイン試作部品製作 【やりがい・魅力】 モーターサイクルを主体に未来のヤマハデザインを立体で創造します。 企画、デザイン、設計、実験、等の開発チームによる協業の中で、創造性を活かした魅力的なカタチを具現化し、ヤマハ発動機の製品としてグローバルに世の中へ提供出来ることが魅力です。 【募集背景】 モノ造りの在り方が日進月歩で変化しているこの時代に於いて、デジタルツールの進化と共に、リアルなクレイモデルの役割と重要性にも変化が起きています。魅力的で商品価値の高い製品を迅速に開発するために、創造性と提案力の高い クリエイティブ クレイモデラー を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

新規事業開発|新興市場でのモビリティーサービス領域の新規事業開発(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 新興市場で社会課題解決につながる新規事業の企画・戦略立案に取組んでいただきます。また、その事業を具現化をするための事業実証や外部企業とのパートナーシップ交渉など担当いただき事業創出まで推進いただきます。 【やりがい・魅力】 新興国市場では二輪配車サービスやデリバリー市場の拡大また電動化などモビリティシーンに大きな変化が訪れています。変化する市場の中で顧客ニーズを捉え、かつ社会的価値を生み出すビジネス創出に挑戦できる機会を提供します。 【募集背景】 ヤマハ発動機では新興市場で社会課題の解決につながるビジネス開発に取り組んでいます。新興市場で雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティサービス事業の企画・開発にチャレンジしていただける方を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

コンポーネント開発|電動モビリティのコンポーネント開発【静岡/磐田】

【職務内容】 電動モビリティに搭載するモーターコントローラ、車両コントローラの仕様設計及び評価 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現してく社風があります。また、互いを認め合う自由闊達な風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たなスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。 【募集背景】 モーターサイクルを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

量産開発|モーターサイクル向け制御システムの先導・量産開発【静岡/磐田】

【職務内容】 ・モーターサイクルのエンジンマネジメントシステム、ビークルダイナミクス制御システム(トラクションコントロール、クルーズコントロール等)の先導/量産開発 ・モーターサイクルに搭載するコントローラ及び制御設計と評価 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモビリティに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し、実現していく社風があります。 多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえており、お客様に感動体験を届け続けるべく制御システム開発のエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

商品企画|新商品開発プロジェクトに於ける商品企画業務【静岡/磐田】

【職務内容】 新商品開発プロジェクトに於ける商品企画業務 ・市場調査に基づき顧客のニーズを定量的に把握・分析 ・商品戦略の立案と中期商品計画の策定・進捗管理  ・海外拠点や社内外と連携してマリン製品の企画立案、PJT推進 【やりがい・魅力】 マリン製品の戦略から策定することができる。そして、その戦略を推進する個別プロジェクトの企画をグローバルな仲間と協力して立案し、商品として市場に届ける事でお客さんの喜びをダイレクトに実感できる。 【募集背景】 ヤマハ発動機にて主要商材の一翼を担うマリン事業では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種商材に加えマリン版CASE戦略に沿った開発にも力を入れて様々なチャレンジを計画しています。 このチャレンジを商品企画の面から一緒に支えていただける仲間を求めています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

企画推進|EV二輪車事業の事業戦略策定・プロジェクト推進(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・EV二輪車事業の中長期戦略立案と推進 ・他社協業プロジェクトの企画推進 ・協業役割り分担社内外調整、契約締結、プロジェクト運営/進捗/管理、販売後運営法案検討(部品供給、市場問題対応etc) ※海外グループ会社や取引先とのやりとりで英語を使用する場面があります 【やりがい・魅力】 ・グローバルに事業を展開するヤマハ発動機で、最大の売上・利益を占めるランドモビリティ事業の運営・戦略立案に携わる仕事です。その中で一定の権限を委譲されて、プロジェクトの企画推進に当たってもらいます。 ・全社最大の事業部のため社内他部署の連携や海外拠点との協業場面も多数あります。 ・また経営層とのコミュニケーションの機会も日常的にあり、将来的には部署内での昇進や経営企画への異動の可能性などキャリアアップも期待できるポジションです。 ・それ以外のキャリアアップとして、海外拠点にて経営の中核人材として活躍されています。 【募集背景】 ヤマハ発動機のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、主に中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。低炭素社会への取り組み、世界の二輪車市場の需要構造の変化など、大きな事業環境変化の中で、ヤマハならではの感動創造を目指して高い視座と広い視野で戦略を策定し、各種の改革プロジェクトを企画推進できる人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

推進|グローバルなCADモデリング体制の構築推進担当【静岡/磐田】

【職務内容】 ・設計者とモデラー連携の業務プロセス改革 ・海外オフショア(モデリング業務委託先)との協働による業務最適化 ・モデラーやブリッジエンジニアの育成効率化 ・CADツール開発によるモデリング作業効率化 ・モデリング部門におけるチームリーダー相当の全体業務とりまとめ 【やりがい・魅力】 モーターサイクルをはじめとする、ヤマハの多様なモビリティ製品開発に携わることができます。また、グローバルな協業先と連携し課題を解決していくことで、やりがいと達成感を得ることができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、モーターサイクル製品開発において、製造要件を考慮した高品質なCADデータを低コストかつ迅速に作成するため、グローバルなCADモデリング体制の構築を推進しています。今後更なる組織規模の拡大を目指し、業務プロセス改革と体制構築をリードできる方を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

企画推進|MC新機種プロジェクトの事業採算・企画推進(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 新規モデル開発プロジェクトにおける採算目標の検討・提案 ・プロジェクトメンバーと採算目標達成に向けたストーリーの構築 ・目標達成に向けた具体的活動の企画推進 ・開発イベントへの進捗状況報告作成、報告 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機のコア事業であるランドモビリティ事業の新規モデル(モーターサイクル)の企画・開発に携わる仕事です。様々な部門(開発・営業・製造・調達・海外拠点など)と将来像を企画・推進していくことでビジネスマンとしてのレベルアップを実感できます。キャリアステップアップとしては事業戦略や事業運営の中核を担っていただくことも考えています。業務の状況に応じて在宅勤務も可能です。 【募集背景】 ヤマハ発動機のランドモビリティ※事業企画部モデル採算Gでは、主にグローバルに商品展開している新規モデル(モーターサイクル)の企画・開発を事業採算(収益性・投資回収効率)視点で改善を推進しています。需要構造や商流の変化など、事業を取り巻く環境変化をとらえ、広い視野で改善を進めていくため事業企画人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

商品企画|マリン製品の新価値創造、商品戦略・商品企画※管理職【静岡/磐田】

【職務内容】 製品の新しい価値創出 ・海外拠点メンバーと連携し、長期商品計画と差別化価値領域の特定 ・先行開発部門と連携した新価値創造 ・電動領域でパートナーと連携したシナジー計画の策定 ・ADAS領域で海外拠点と連携し商品企画を策定し、商品化する 【やりがい・魅力】 マリン製品の戦略から策定することができる。そして、その戦略を自ら主導しグローバルな仲間と商品を企画して市場に届ける事で、お客さんの喜びをダイレクトに実感できる。 【募集背景】 ヤマハ発動機における主要商材の一翼を担うマリン事業では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種商材に加え、今はまだ無い新たな価値をグローバルに調査して先行企画を立案し、そこから生まれる新しい製品を届ける事で世界初、業界ナンバーワンの実現を目指しています。そのチャレンジを高度な専門性でリードしてくれるスペシャリストを求めています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

ソフトウェア開発|バイオメディカル装置の組込みソフトウェア開発【静岡/浜松】

【職務内容】 ヤマハセルハンドラー、その他バイオメディカル分野向け装置に関する以下の内容となります。 ・各種モータ・光学系・通信制御の組込ソフトウェア開発 ・自社設計制御基板の、マイコン、FPGAファームウェア開発 ・新機能企画・要求定義・システム設計・ソフト設計・コーディング・評価 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の中でも成長中の事業にあって、組込みソフトウェアという重要な業務に携わり、メンバーとともに悩み、喜びながら、その発展に寄与できます。また、バイオメディカル分野における、がん治療や再生医療といった健康に関わる最先端の研究に貢献することができ、高い達成感に繋がります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、ロボティクス分野で培った技術をバイオメディカル分野へ展開し、人々の健康への貢献と新しい分野での事業成長を目指しています。 私達と共に、このミッションに挑戦していただける組込みソフトウェアエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

企画|EV二輪車事業の事業企画・採算管理(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・EV二輪車事業の中長期戦略立案と推進 ・事業部としての事業採算管理スキーム・手法の企画 ・事業計画策定、予実績管理、PL管理、経営報告等 (事業PL作成、月次モニタリング等) ※海外グループ会社や取引先とのやりとりで英語を使用する場面があります 【やりがい・魅力】 ・グローバルに事業を展開するヤマハ発動機で、最大の売上・利益を占めるランドモビリティ事業の運営・戦略立案に携わる仕事です。その中で一定の権限を委譲されて、プロジェクトの企画推進に当たってもらいます。 ・全社最大の事業部のため社内他部署の連携や海外拠点との協業場面も多数あります。 ・また経営層とのコミュニケーションの機会も日常的にあり、将来的には部署内での昇進や経営企画への異動の可能性などキャリアアップも期待できるポジションです。 ・それ以外のキャリアアップとして、海外拠点にて経営の中核人材として活躍されています。 【募集背景】 ヤマハ発動機のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、主に中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。低炭素社会への取り組み、世界の二輪車市場の需要構造の変化など、大きな事業環境変化の中で、ヤマハならではの感動創造を目指して高い視座と広い視野で戦略を策定し、各種の改革プロジェクトを企画推進できる人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

PM・PL(制御・組込系) 資格手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PM・PL(制御・組込系) 資格手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。PM・PL(制御・組込系) 資格手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件