条件を指定してください
該当求人1

京都府 京都市 デジタル回路設計 年間休日多めの求人情報・お仕事一覧

1

【電気設計】京都/プリントシール機のハードウエア開発

プリントシール機の電気設計業務 プリントシール機の電気設計業務をお任せします。企画実現のための構想設計、市販品の品質評価および生産に対し協力会社を使用し、詳細設計・生産対応等を担当頂きます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 三嶋 隆 事業内容 ●プリントシール事業 プリントシール機の企画・開発・販売・生産管理 ●Webサービス・アプリケーション事業 Webサービスコンテンツ・アプリケーションの企画・開発・配信 ●キャラクター・マーチャンダイジング事業 アミューズメント専用景品、キャラクターくじの企画・開発・販売 ●ゲーム事業 コンシューマゲーム、スマートフォンゲームの企画・開発・販売 本社所在地 東京都渋谷区鶯谷町2-3 COMSビル2F

フリュー株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

年間休日多め」の条件を外すと、このような求人があります

京都府 京都市 デジタル回路設計の求人情報・お仕事一覧

回路設計|主任または係長クラス(原則転勤なし)【京都府京都市】

【仕事内容】 ■新製品の企画立案、構築、システム設計、I/F構築 ■製品の電気回路設計 ■プリント基板のレイアウト設計 ■EMC試験等、各種評価及び対策 ■製品の量産立ち上げ確認 ■特注設計対応、設計変更対応 【配属先情報】 開発部 事業内容・業種 総合電機メーカー

オプテックス・エフエー株式会社

【京都/川崎】技術本部E&Eエンジニアリング部 パワエレ・回路グループ総合職(2024-0038)

【職務内容】電動化製品の研究開発業務。モータインバータ、コンバータの回路・制御設計、組み込みソフトウエア設計、電磁ノイズ、熱などの解析/構造設計がメインの業務です。 〇具体的な業務内容: ・電動モータの設計(優先) ・モータインバータ、コンバータの回路・制御設計:電動モータを駆動するために必須となるインバータ装置のパワー回路、制御回路設計をご担当いただく。また、市場動向分析や当社事業戦略検討にも関わっていただき、自身で作り上げた開発ロードマップに向けて設計業務に取り組んでいただきたい。回路シミュレータPSIM等を用いた設計も行い、インバータ装置の評価に必要な測定器については京都・川崎ラボに完備しており、設計した回路の評価業務までをご担当いただく ・組み込みソフトウエア設計:主にモータ制御用のマイコンを動作させるソフトウエア開発を担当いただく。Matlab/Simulinkを用いた制御設計から、C言語でのコード実装、テスト計画の作成と実機評価まで、ソフトウエア開発に関わる業務を一貫してご担当いただき、社内のソフトウエア設計者と連携して開発環境の構築や運用を推進いただきたい ・電磁ノイズ、熱などの解析、構造設計:主にAnsys系のツール(Icepak、Q3D Extractorなど)を用いた解析業務。電磁ノイズについては、電子部品のノイズ特性を含めたデバイスモデルを作成し、ノイズ実測からシミュレーション結果の検証までの業務をご担当いただく ■仕事のやりがい、魅力 ・当社では、航空・鉄道・舶・自動車から産業機械まで幅広い事業領域で高いシェアを持ち、これらの電動化は容易ではありませんが、低炭素社会の実現に向けて電動化技術で貢献することができる ・最新の電動化技術・モータ技術・パワエレ技術に取り組むことができ、大学共同研究に積極的に取り組んでおり、国内2大学、欧州1大学とパワエレ技術の研究を行っている。企業での実践技術に加えて研究面でのスキルアップができる仕事です ・当社では複数のカンパニーがそれぞれ独自の強みを持ったモーションコントロール製品を開発しており、そこには電気・電子技術やパワエレ技術が必須であり、カンパニーと連携して幅広く当社製品に関わる電気電子系エンジニアとして活躍できる ■働く環境 配属部署・組織構成: - メンバー数:12名 - 年齢構成:20代3名、30代3名、40代5名、50代1名 - 業務分担:プロジェクトマネージャー1名、研究開発11名 残業時間:約20時間/月 出張:2ヶ月に1回ほど 有休取得率:約80% 休日出勤:原則なし 在宅勤務およびフレックスタイム制度:あり 転勤:将来可能性あり ■職場の雰囲気: ・京都リサーチパークにオフィスがあり、最寄り駅(京都駅から2駅の丹波口駅)から徒歩圏内にあり通勤は非常に便利。 ・また、パワーエレクトロニクス製品の開発に必要な研究器材を隣接ラボに整備しており、最新の測定器(オシロスコープ、モーターベンチなど)に囲まれて仕事ができる 事業内容・業種 機械部品

ナブテスコ株式会社

オープンポジション(年間休日120日以上)【京都府京都市】

ご希望のポジションが無い場合にご活用下さい。エントリーの際は、必ず希望職種のご入力をお願い致します。選考にお進みいただく方のみご連絡を差し上げます。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

エンジニア|電気回路設計エンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

アークレイは、医療現場にて使用される「血液検査装置」「遺伝子検査装置」「感染症検査装置」などを開発する医療機器メーカーです。特に糖尿病検査装置の分野では、国内トップクラスの地位を築いております。 【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。 【キャリアパス】 スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しており、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。 【本ポジションの魅力】 アークレイの製品は国内外で使用されることになるため、各国のお客さまに安全に使っていただけるように、法規制をクリアした製品を開発する必要があります。そのため、電気回路設計はもちろんのこと、医療機器に関する幅広いスキルを身に付けることができます。 実装する工場は自社(海外)にもあるため、自分の目で実装現場を確認することもできます。製品が実際に使用される病院へヒアリングする機会や、展示会なども実施しているため、ユーザーの生の声をダイレクトに知る機会もあります。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

リチウムイオンバッテリー研究開発(電気領域)※関連会社出向【京都勤務】

【業務詳細】 ■Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。 【業務内容】 ●リチウムイオンバッテリーの技術開発部における電気領域担当者 ・バッテリーの仕様構築に向け、新技術の不確定要素を明確化し、最適化を目指した設計・評価業務 ・セルおよびバッテリーモジュールの特性に基づいた仕様構築・改善の推進 ●仕様構築において、設計と評価の両面からアプローチし、信頼性と性能向上を目指した以下業務を担当します。 ・コンセプト立案、設計、試作、評価などのPDCAサイクルを通じた仕様の最適化を推進 ・充放電特性(容量、出力、充放電サイクルなど)や安全性を考慮した設計仕様の策定および試作品の評価 ・評価結果のフィードバック、設計改良や仕様改善に反映 ・セルの充放電挙動や劣化メカニズムのシミュレーション、モデル構築・検証、開発プロセスの効率化 【ポジションの魅力・面白み】 ●Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用リチウムイオンバッテリーの研究開発に携わることが出来ます。 ●リチウムイオンバッテリーの研究開発としてはGSユアサとの合弁会社「株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D(HGYB)」の立ち上げにより、今後の電動車に求められるリチウムイオンバッテリーをタイムリーに開発していけるため、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来ます。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

ハード開発 (エレキ)|【京都】

当社プリントシール機のハード(エレキ・メカ混在) 開発をお任せします。企画実現のための構想設計、市販品の品質評価およ び生産に対し協力会社を使用し、詳細設計・生産対応等を担当。 【詳細】企画やソフト、光学・画像分野など30人規模のメンバーと共に業 務を進めていきます。基本的には1人1プロジェクト。メカ2人、エレキ2人 人、リーダー1人で筐体開発を担当。開発期間は10か月~1年で年3機種。 【配属予定部署】 ■プリントシール機事業部 ハードウエア開発部: エレキ:6名、メカ:8名、CADオペレータ:1名、20代後半~30代後半 【魅力】ハードもソフトも最新技術を搭載し「徹底的なマーケティング」 と「常に新しい商品を市場に提供し続ける」結果、トップシェアに。プリントシール機は印刷、顔認識、画像処理、データなどを行う様々なデバイスの集合体で技術者として学びが多いのが特徴 【採用背景】筐体開発における技術要素の拡大が見込まれる中、技術指導 による電気系技術者の育成を強化し、新商品の商品力向上およびQDCを確 保した運営を目指しています。 事業内容・業種 旅行・レジャー

フリュー株式会社

【関西エリア】 エレキ領域のエンジニア

オムロングループや外部大手企業を中心とした事業所にて FA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の 電気回路設計及び制御設計を担当頂く予定です。 ※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします(外部企業の場合もございます)。 【具体的には…】 ◎太陽光発電機器のインバーター開発 ◎車載電装用機器の回路設計 ◎大手制御機器メーカーの高周波回路設計や電源回路設計 ◎PLC/ドライブ機器ユニット開発におけるマイコン周辺回路設計 ◎電動歯ブラシ・ハンディマッサージャー等、健康医療機器のデジタル・アナログ回路設計 など 事業内容・業種 その他(人材サービス)

オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社

【京都】尿検査機器・血液検査機器の開発責任者

アークレイは、医療現場にて使用される「血液検査装置」「遺伝子検査装置」「感染症検査装置」などを開発する医療機器メーカーです。特に糖尿病検査装置の分野では、国内トップクラスの地位を築いております。 糖尿病検査装置の分野で国内トップクラスの地位を築いている当社ですが、一方で海外に向けても精力的に医療機器の販売を続けてまりました。グローバルの拠点数も18か国46拠点となり、世界120か国以上でアークレイの製品が活躍し、売上高の55%は海外での売上となっております。 【業務内容】 尿検査機器・血液検査機器の開発責任者として、ご活躍いただきます。 ■開発プロジェクトマネジメント 開発に携わる一連業務をマネジメントいただきます。 ・商品企画の起案、上流の商品設計段取り ・各詳細設計のレビュー、マイルストーンに沿った進捗の確認 ・工場への生産移管の窓口、価格決定のための市場調査、病院での評価方法のネゴシエーション など アークレイでは商品企画も開発がおこなっておりますので、製品開発の最初の部分から携わっていただきます。尿検査の分野では、尿訂正検査と尿沈渣検査という分野がございますが、どちらも自社で開発しており、トータルでマネジメントに携わることが可能です。この2つの分野を横断的にマネジメントできる環境は希少だと思います。 ■ピープルマネジメント ・メンバーの人事考課。目標設定・毎月のメンバーとの1on1 など メンバーは約10名。アークレイでは、製品開発の際にチーム制をとっており、機械・電気・ソフト・試薬などそれぞれ専門知識を持ったメンバーが在籍しております。このような様々なバックグラウンドを持つメンバーをマネジメントいただきます。 【研 究 所】 2011年に新設。京都市営地下鉄・鞍馬口駅より徒歩5分の立地。室町時代より続く庭園「擁翠園」を有する。R&Dメンバー約300名、ヘッドクォーターメンバー70名が在籍しています。 【海外展開】 1970年代の後半より海外へ商品を輸出。世界120か国以上でアークレイの製品が活躍しています。グループの拠点数は18か国46拠点となり、売上高の55%が海外での売上です。全世界の従業員2344名のうち55%が外国籍社員で京都研究所にも多くの外国籍社員が活躍しておりグローバル化は随時進行中。海外にも設立した開発・製造拠点を活かし、今後も国内外で事業拡大を推進していきます。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

【関西/勤務地相談可能】デジタル回路設計開発/パナソニック製品、その他大手メーカー製品の設計開発業務

【職務内容】 パナソニック製品、その他大手メーカー製品の設計開発業務 《開発例》 ・民生機器(例. 生活家電、AV機器、照明機器)の電気・電子回路設計 ・車載用ECUなど車載用部品の電気・電子回路設計 ・医療機器の電気・電子回路設計 ・産業機器(例. 産業ロボット、航空機器、スマートホーム)環境・エネルギー関連製品の電気・電子回路設計 ・半導体の論理回路設計(FPGA、ASICなど) 【キャリア支援】 ・パナソニックグループの研修 ・外部研修、通信教育、e-Learning ・資格取得報奨金制度(最高10万円) ・タレントマネジメントシステムの導入 ※研修費用は会社負担 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社

回路設計エンジニア ※勤務地希望可(転勤無し)|【関西】

■担当業務: デジタル、アナログ、LSI、制御回路等の設計開発を担当していただきます。具体的には、自動車(電製品、カーエレクトロニクス、エンジン制御など)、家電/医療機器(液晶テレビ、デジタルカメラ、心電図、内視鏡など)、通信/OA機器(音響機器、携帯電話、プリンター、ファックスなど)、その他FA機器など多数 ■特色:CPU、FPGA搭載機器、医療治具等を得意としています。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■同社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20~40名)を担当します。週1回~月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有及び社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ヒップ

京都府 京都市 デジタル回路設計 年間休日多めの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 京都市 デジタル回路設計 年間休日多めの求人情報をまとめて掲載しています。京都府 京都市 デジタル回路設計 年間休日多めの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件