条件を指定してください
該当求人10

京都府 地域手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

10

電源装置・設計業務|産業用電源装置・システムの設計業務(年間休日120日以上)【京都府京都市】

社会インフラの根幹を支える、産業用電源装置・システムの設計業務を担当していただきます。 《産業用電源装置・システムとは》 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ○ビルやショッピングセンター等の商業施設 ○鉄道(駅)や道路等のインフラ ○プラント(工場)やデータセンター ○上下水道・ダムや病院・医療施設     など 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的シェアを持っております。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられる職種です。 また、昨今需要が高まるパワーコンディショナや系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムのも手掛けております。 《業務内容》 お客様からの受注後に行う以下の設計業務のいずれかをご担当いただきます。 (これまでの専攻・スキル・ご経験に応じて決定いたします) 【電気系】 ○各種産業用電源装置の詳細仕様検討・部品選定 ○各種産業用電源装置の主回路・制御回路設計 ○各種パワーコンディショナの詳細仕様検討~回路設計 ○ESS用リチウムイオン蓄電池設備の詳細仕様検討~回路設計 【機械系】 ○各種産業用電源装置の構造仕様検討・機構設計・金枠手配 ○パワーコンディショナの構造仕様検討・機構設計・金枠手配 ○ESS用リチウムイオン蓄電池設備の構造仕様検討・機構設計・金枠手配 ※当職種で扱う製品はシリーズ化しているものが殆どですが、お客様によって求められる仕様が異なるため、「一品受注品(オーダーメイド)」が殆どとなります。 《募集背景》 非常用市場で高いシェアを持つ当社ですが、需要が高まる常用市場でもシェアを拡大するため『設計の組織力強化』が不可欠です。 設計品質を維持・改善しつつ、更なる業務効率化・標準化を進める一翼を担っていただきたいです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

【京都/川崎】技術本部E&Eエンジニアリング部 パワエレ・回路グループ総合職(2024-0038)

【職務内容】電動化製品の研究開発業務。モータインバータ、コンバータの回路・制御設計、組み込みソフトウエア設計、電磁ノイズ、熱などの解析/構造設計がメインの業務です。 〇具体的な業務内容: ・電動モータの設計(優先) ・モータインバータ、コンバータの回路・制御設計:電動モータを駆動するために必須となるインバータ装置のパワー回路、制御回路設計をご担当いただく。また、市場動向分析や当社事業戦略検討にも関わっていただき、自身で作り上げた開発ロードマップに向けて設計業務に取り組んでいただきたい。回路シミュレータPSIM等を用いた設計も行い、インバータ装置の評価に必要な測定器については京都・川崎ラボに完備しており、設計した回路の評価業務までをご担当いただく ・組み込みソフトウエア設計:主にモータ制御用のマイコンを動作させるソフトウエア開発を担当いただく。Matlab/Simulinkを用いた制御設計から、C言語でのコード実装、テスト計画の作成と実機評価まで、ソフトウエア開発に関わる業務を一貫してご担当いただき、社内のソフトウエア設計者と連携して開発環境の構築や運用を推進いただきたい ・電磁ノイズ、熱などの解析、構造設計:主にAnsys系のツール(Icepak、Q3D Extractorなど)を用いた解析業務。電磁ノイズについては、電子部品のノイズ特性を含めたデバイスモデルを作成し、ノイズ実測からシミュレーション結果の検証までの業務をご担当いただく ■仕事のやりがい、魅力 ・当社では、航空・鉄道・舶・自動車から産業機械まで幅広い事業領域で高いシェアを持ち、これらの電動化は容易ではありませんが、低炭素社会の実現に向けて電動化技術で貢献することができる ・最新の電動化技術・モータ技術・パワエレ技術に取り組むことができ、大学共同研究に積極的に取り組んでおり、国内2大学、欧州1大学とパワエレ技術の研究を行っている。企業での実践技術に加えて研究面でのスキルアップができる仕事です ・当社では複数のカンパニーがそれぞれ独自の強みを持ったモーションコントロール製品を開発しており、そこには電気・電子技術やパワエレ技術が必須であり、カンパニーと連携して幅広く当社製品に関わる電気電子系エンジニアとして活躍できる ■働く環境 配属部署・組織構成: - メンバー数:12名 - 年齢構成:20代3名、30代3名、40代5名、50代1名 - 業務分担:プロジェクトマネージャー1名、研究開発11名 残業時間:約20時間/月 出張:2ヶ月に1回ほど 有休取得率:約80% 休日出勤:原則なし 在宅勤務およびフレックスタイム制度:あり 転勤:将来可能性あり ■職場の雰囲気: ・京都リサーチパークにオフィスがあり、最寄り駅(京都駅から2駅の丹波口駅)から徒歩圏内にあり通勤は非常に便利。 ・また、パワーエレクトロニクス製品の開発に必要な研究器材を隣接ラボに整備しており、最新の測定器(オシロスコープ、モーターベンチなど)に囲まれて仕事ができる 事業内容・業種 機械部品

ナブテスコ株式会社

【京都】電気機械器具の組立★土日祝休みの完全週休2日★年間休日実質124日★転勤無し

【業務内容】 工場や公共設備に設置される配電盤やコントロールセンタ等の組立作業に従事していただきます。 【業務詳細】 ・盤内のパーツや機器を図面どおりに組み込む作業、配線作業 ・ワイヤーマーク、記号紙、機器ラベル等PCを使った作成作業 ・その他軽作業 ※複数名で取り組むので、未経験の方も安心です。 ※納入先への据え付け作業もありますが、入社してすぐは出張は発生しません。 【入社後の流れ】 OJTを通じて仕事を覚えます。先輩社員からもサポートがあるので、安心してください。 また、セミナーや通信教育など、スキルアップにかかる費用も会社負担で利用できるので、積極 的に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社宮木電機製作所

サービスエンジニア|(日本信号グループ)【京都/伏見】

交通インフラに関わる機器、医療機器の点検・メンテナンスをしていただきます。入社後は、先輩社員がマンツーマンで機器の種類や仕組みについて知るところから丁寧に指導。数年かけてじっくり育てていくので、未経験の方もどうぞご安心ください。 <担当する機器について> 道路の信号機や車両感知器、駅の改札機、自動券売機、ホームドア、鉄道保安システムなど、交通インフラに関わる様々な機器を扱います。その他、コインパーキングのゲートシステム、MRIなどの高度医療機器なども担当。まずは1つの機器からはじめ、徐々に対応できる機器の種類を増やしていきましょう。機器の“ハード面”と“ソフト面”双方を担当するため、幅広い知識が身につきます。 <定期点検について> 各お客さま先・機器に応じて予め点検スケジュールが決まっているため、予定を見て訪問。訪問エリアに応じて1日数件を回ります。チェックリストをもとに、一つひとつ動作や反応を確認しながら点検を実施。完了したら、報告書を記入して提出します。 <緊急メンテナンスについて> コールセンターへ入る「信号がうまく切り替わらない」「券売機に券が詰まってしまった」「データ管理システムが動かない」などの依頼を受け、現場へ訪問。不具合の原因となっている箇所を特定し、復旧作業にあたります。 ※各現場へは、電車または車で訪問。現場に応じて1名~複数名で伺います。慣れるまでは基本的に先輩社員とペアを組んで行動するため、安心してください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日信電子サービス株式会社

ソフトウェア設計・開発|ソフトウェア設計・開発職(プライム上場)【京都府京都市】

■担当業務:システム製品のソフトウェア設計・開発 〇具体的な業務内容: ・ソフトウェア開発の支援:ソフトウェア開発(C言語によるプログラミング)における業務を担当する  例えば、構想設計での技術的実現可能性の確認や、詳細設計での設計フェーズ(要件分析、アーキテクチャ設計、詳細設計およびユニット構築)およびテストフェーズ(ユニットテスト、統合テスト、適格性確認テスト)など。また、社外協力先を活用した開発および管理も担当いただく場合もあり。 ・先端技術・手法の導入:  ソフトウェア開発に関する先端技術・手法を調査・研究する。ナブテスコグループのシステム製品への導入と各事業領域で必要となる規格要件(機能安全、サイバーセキュリティなど)への対応などを担当 ■配属部署・組織構成 現時点で所属予定のグループ:システム開発推進グループ - メンバー数:15名 - 年齢構成:20代 3名、30代 5名、40代 5名、50代 2名 ■仕事のやりがい・魅力 ・当社グループの幅広い製品の開発に携わり、ソフトウェア開発の構想設計から詳細設計、試作評価まで、開発の初期段階から参加することができる ・最新のソフトウェア開発に関する手法の導入により、当社グループの開発力の底上げに貢献できる ・R&D部門として、先端技術の研究成果により、当社グループの製品の競争力強化に貢献できる ■勤務環境: 残業状況:月平均20時間程度 出張頻度:2ヶ月に1回程度 休日出勤の頻度:原則無し ・有給取得率:約80% ・フレックス制度:あり(5:00-11:00/13:45-22:00)  コアタイム:11:00-13:45 ・在宅勤務制度:必要に応じて柔軟に活用 ・職場の雰囲気: 仕事は各々に任せる風土で裁量は大きい。年齢層も幅広く穏やかな雰囲気でキャリア社員も多く在籍し、馴染みやすい職場 ・転勤の有無:将来、転勤・ローテーションの可能性あり 事業内容・業種 機械部品

ナブテスコ株式会社

【京都】機械加工職★土日祝休みの完全週休2日★年間休日実質124日★転勤無し

【業務内容】 (1)電気機械器具の設計・開発 (2)電気機械器具の組立・検査 (3)電気機械器具の営業 【業務詳細】 主にプレス・曲げ加工、汎用旋盤、フライス加工、マシンにングセンタ、溶接等の機械加工をしていただき、稀に営業と同行して仕様の打合せで据付先に行っていただきます。 【入社後の流れ】 OJTを通じて仕事を覚えます。先輩社員からもサポートがあるので、安心してください。また、セミナーや通信教育など、スキルアップにかかる費用も会社負担で利用できるので、積極的に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社宮木電機製作所

【京都】電気設計職★土日祝休みの完全週休2日★年間休日実質124日★転勤無し

【業務内容】 当社の主力製品である配電盤、制御盤、コントロールセンタ等で使用する部品図や仕様書の作成、盤内の回路やレイアウト等の設計をお任せします。 お客さまのニーズにあわせたオーダーメイド設計なので、ご要望を聞きながら仕様変更を行ったり、製造部門に指示を行ったりして、納期までに製品が完成するように手配します。担当する業務の守備範囲は当然ながら広くなりますが、その分やりがいも大きく、自身の成長を実感できます。 【業務詳細】 設計業務に集中できる環境でありながら、稀に営業と同行して仕様の打合せで据付先に行っていただきます。 【入社後の流れ】 OJTを通じて仕事を覚えます。先輩社員からもサポートがあるので、安心してください。また、セミナーや通信教育など、スキルアップにかかる費用も会社負担で利用できるので、積極的に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社宮木電機製作所

経理・税務|連結・単体決算、資金運用・調達、税務申告、原価管理等(プライム上場)【京都府京都市】

【仕事内容】 ■連結決算・単体決算 ■資金運用・資金調達・財務戦略 ■税務申告・移転価格・税務調査対応 ■原価管理 ■管理会計               など 事業内容・業種 総合電機メーカー

ローム株式会社

経理・税務|連結・単体決算、資金運用・調達、税務申告、原価管理等(プライム上場)【京都府京都市】

【仕事内容】 ■連結決算・単体決算 ■資金運用・資金調達・財務戦略 ■税務申告・移転価格・税務調査対応 ■原価管理 ■管理会計               など 事業内容・業種 総合電機メーカー

ローム株式会社

調達|調達(プライム上場)【京都府福知山市】

【職務内容】 HEV用リチウムイオン電池部材の調達業務全般 具体的には下記の業務を担当いただきます。 ・電池部材購買業務 ・サプライヤー選定・管理・交渉業務 現在、ブルーエナジーは、顧客のホンダとトヨタとともに、競争力(継続的QCD力)向上に取り組んでいます。 「福知山の小京都において、世界的にみても高い水準の能力開発に取り組む事」を希望される方をお待ちしています。 顧客からの高い要求品質に対応できる人材育成を推進しますので、共に成長しましょう。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

1 ~ 10件 (全10件中)
京都府 地域手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 地域手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。京都府 地域手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件