条件を指定してください
該当求人26

兵庫県 大阪市 機械・機構設計・金型設計・解析 有形商材の求人の求人情報・お仕事一覧

26

ターボ冷凍機のユニット開発設計業務<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン>|【兵庫】

【業務内容】 ターボ冷凍機ユニットの開発・設計に携わっていただきます。 具体的には、グローバル市場に打って出る高性能なターボ冷凍機用熱交換器、メンテナンスしやすい冷凍機設計、設置しやすいコンパクト設計、低温や高温を製造するヒートポンプのユニット設計などです。 また、冷凍機用圧縮機を設計開発するチームと協力して、新規冷凍機やヒートポンプを開発設計します。事務所での設計作業が主となりますが、総合研究所や大学の先生方、材料メーカとも協力して新技術開発をすすめる場合もあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【WEB面接可】【関西在住者応募用】ものづくりエンジニア◎未経験者応募用◎

【仕事内容】 ■概要:モノづくりエンジニアとして様々な案件をご経験頂き、中長期的にご自身の希望する専門領域でエンジニアとしてご活躍頂きます。研修制度が豊富で未経験からでも一人前のエンジニアとなり第一線で活躍するメンバーが多数在籍しており、実績としても多数あります。 ■特徴:離職率が非常に低く、コミュニケーションが活発な風土が特徴です。また我々は『技術屋集団』としての自負を強く持ち、海外案件やノウハウの習得など将来的に、技術ですべてを解決できる組織を本気で目指しています。 ■魅力: 【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/未経験からでも一人前のエンジニアになれる!!】 当社は国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1000件以上の顧客群を持ち(業界トップクラスの案件保有数)、子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収しオリジナル教育の整備、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐。社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。その他、クライアント先への移籍ができる制度など実績多数あり。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの基本・詳細設計業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの設計担当として、下記の業務を担当していただきます。 プラント設計担当と協力しながら、国内外のごみ焼却施設内の燃焼装置・ボイラーの基本設計及び詳細設計業務を行います。社内に常駐されている外注員及び、当社因島工場の担当と協力しながら半年~1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3~4年程度、設計のリードタイムは半年~1年程度ございます)。 ※常時2~3案件/人を担当していただくことになります。 ※Auto CADを使用し、図面を作成していただきます。 ※国内7割・海外3割の案件比率となります。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境エネルギー設計部 ボイラー設計グループ:24名(常駐外注員含む) 幅広い年齢層のメンバーが存在し、互いにフォローし合う協力体制が整った組織です。 【仕事の進め方】 プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。 また国際情勢次第ですが、海外(中国または東南アジアが主)に出張していただく可能性があります。 【出張の有無】 月1~3回程度(日帰りまたは1~2泊程度) ※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。 ※海外出張の可能性がございます(3~6ヶ月に1回程度、1週間程度/回)  中国出張の際、場合によって通訳担当と同行となります。 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 若手がどんどん活躍の幅を広げられるよう、技術伝承含めた育成を強化することで、さらなる組織力の強化を図りたいと考えております。 【募集背景】 中堅クラスの加入による組織力強化を目指した増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 燃焼装置・ボイラーは、ごみ焼却施設に欠かすことのできない心臓部分であり、Hitzグループの技術の根幹でもあります。お客様から必要とされる立場でもありますので、大きなやりがいを感じることができるポジションです。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

【大阪府】25-278 フィルムへ反射防止膜や防汚膜を成膜する真空機械の機械設計

【配属先部門の担う役割】 最先端の産業で利用される「真空機械」について、お客様のニーズに応え信頼を向上させることで、シェアの拡大を目指していきます。 【入社後の具体的な仕事内容】 スマートフォンやタブレット等のディスプレイに使用されるフィルムに反射防止膜や防汚膜を付する(成膜する)ための真空機械の設計業務を担当していただきます。 社内他部門や協力会社と調整を行い、各工事ごとに以下の業務をしていただきます。 ・基本設計(組立図作成、仕様書作成、顧客要求事項の検討、最適機器選定など) ・実施設計(詳細組立図および部品図の作成、購入品および製作品の技術管理など) ・お客様との打合せ対応、協力会社との打合せ対応 ・自社工場内または協力工場での組立、試運転の支援対応及び現地工事の支援対応 各プロジェクトは平均するとトータルで1年間ほどかかり、ご経験や能力によっては複数案件にアサインされる可能性もあります。 CADは3D cad(iCAD)を使用しています。 ■組織構成:システム機械ビジネスユニット設計部 1グループは15名で、半数が20~30代の若手が活躍している組織です。 【仕事の進め方】 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら、基本設計から実施設計までワンストップで対応していただきます。 【出張の有無】 月2~3回程度(現地工事の支援対応の場合、1~3週間程度の宿泊を伴う出張がございます。) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 ハイテク産業に必要とされる「真空機械」。設計には専門性を要する装置ですが、お客様の期待に応じ続けるため、さらなる技術力・組織力の強化を図り今後も必要とされ続ける状態を目指します。 【募集背景】 案件増加、事業伸長に伴う増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 最先端の製品を生産する際に利用されることが多い真空機械設計に携わることができます。真空装置の固有技術など難しさもありますが、その分達成感とやりがいが魅力です。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

【WEB面接可】【関西在住者応募用】ものづくりエンジニア◎プライム上場企業の中核企業!

【仕事内容】 ■大手メーカーでの設計・開発、実験・評価・解析、生産技術業務など、ご本人の志向・経験・適正・将来のキャリアを考慮し案件をご紹介いたします。(一方的に決定することはありません) ■特徴:離職率が非常に低く、コミュニケーションが活発な風土が特徴です。また我々は『技術屋集団』としての自負を強く持ち、海外案件やノウハウの習得など将来的に、技術ですべてを解決できる組織を本気で目指しています。 ■魅力: 【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/未経験からでも一人前のエンジニアになれる!!】 当社は国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1000件以上の顧客群を持ち(業界トップクラスの案件保有数)、子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収しオリジナル教育の整備、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐。社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。その他、クライアント先への移籍ができる制度など実績多数あり。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【兵庫】自動車用セイフティデバイス開発研究

セイフティシステムズ事業のインフレータ新製品開発にて下記の業務をお任せします 1 新規インフレータの製品設計業務・量産化検証の業務 2 顧客との技術折衝や新規要素技術の検証及び製品化業務 3 新規構造の考案、機械部品の設計(製図・強度解析)業務 4 CAE での強度解析、設計 FMEA、実験、解析業務 <NK の業務の魅力・やりがい> ・自らがアイデアを出し設計した製品を世の中に出していくことができます 自動車用安全部品は品質を非常に重視されるため、突き詰めた設計を行います。 製品化されると人の命を守る製品として多くの車種で採用されます。 苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいになります。 ・自らのアイデアで設計した製品を世の中に出していくことができ、製品化されると多く の車種で採用され人の命を守る製品となります 自動車用セイフティデバイスは品質を非常に重視されるため突き詰めた設計を行いま す。そのため苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいとなります。 ・製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく、工程設計・品質設計も必要で、 様々な面から検証する必要があります。顧客への設計説明や折衝も行います 立上から量産化まで、様々な経験をする機会があります。メンバーの得手分野を見極め、 成長を意識し、チーム全体で一つの製品を仕上げます。 ・製品の立上から量産化まで、様々な経験をする機会があります 製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく工程設計・品質設計も必要で、様々な面から検証する必要があります。さらには顧客への設計説明や折衝も開発者から 直接行います。 ・チーム一丸で製品設計を行います 1 チーム(4~6)名のメンバーがおり、メンバーの得意分野はそれぞれ異なります。メンバーが知恵を出し合い、助け合って業務を進めます。 ・自動車用セイフティデバイス以外にも、新しい製品開発に取り組んでいます。火薬がもつ特徴を活かして、まだ世の中にない新たな製品の開発を目指しています。 <入社後のキャリア形成> ・入社後すぐは先輩社員サポートの下で知識や技術を身に着けていただきます。その後は一担当として開発製品の中のいくつかの部品設計をご担当いただきます。その後リーダーをお任せできると判断したら、リーダーとして各部品の設計者を束ねて一つの製品設計をご担当いただきます。 ■同社製品の特徴: 身近に日本化薬:同社の製品は生活用品のあらゆる部分で使用されています。パソコンをはじめ電子・情報機器にはエポキシ樹脂が…携帯電話には液晶シール材が…カーテンには繊維をはじめ、樹脂などを鮮やかに染め上げる染料が…等、様々な所で同社製品が活用されています。 ■同社の特徴: 同社は、染料の可能性を追求し、国内最大の染料メーカーとして業界を常にリードしてきました。その時代の顧客ニーズに応え、鮮明性、堅牢性、ハンドリング性などで特徴のある独自色材を開発し、繊維、紙パルプ、樹脂着色、インクジェットプリンタなどの市場へ幅広い製品を提供しています。また、この他にも顕色剤、オーバーコート剤等の感熱記録材料、顔料誘導体(シナジスト)、イメージセンサー用カラーレジスト、赤外線吸収剤等の各種機能性色素材料など長年の色素事業で培った合成技術、分散技術、レジスト化技術、各種印刷と光学評価技術等を活かし、さまざまな分野で社会に貢献できる特徴のある材料の創造に努めています。 ■同社について: 同社は国内外の関連会社を含めグローバルメーカーとして確固たる地位を築き、連結対象5,174名(単体では1,891名)の社員を抱える東証一部上場企業です。「世界的すきま発想。」をコーポレートスローガンとし、規模に頼る経営ではなくオリジナリティを追求し、価値を育む企業をめざします。そのために、社員一人ひとりの能力を高め、付加価値の高い製品をつくり続け、オンリーワンな技術を集積し、たとえニッチであっても、突出した技術で世界になくてはならない企業を目標としています。 事業内容・業種 総合化学

日本化薬株式会社

機械設計|日本毛織(株)が100%出資するニッケグループ(原則転勤なし)【兵庫県加古川市】

【業務内容】 ■大手自動車/重工系/半導体メーカー向けのFA装置の機械設計を担当いただきます。大きなモノで50m規模のFA装置を完全オーダーメイドで一から作り上げていきます。 【担当領域】 ■顧客との仕様打ち合わせ(月1~2回)→構想~詳細設計(詳細は外注に依頼することもあります)→評価※据付は製造と制御設計がメインで行うため基本的には立ち会いませんが、場合によっては参加することがあります。 【扱う製品について】 ■電装部品の自動組立装置を中心に、搬送機・ロボット応用装置・計測機器などを完全オーダーメイドで開発しています。 ■加工/組立/検査工程を丸ごと受注して設計することもあります。センサやシステムを駆使した自動化設備を作っていきます。 ■数千万から数億の装置になり、大きなモノだと50mにもなります。プロジェクトは3ヶ月程度から1年半のモノまであります。 【仕事の面白さ】 ■オーダーメイドで世界に1つだけの装置を作り上げていくため、作るモノは毎回異なります。0から作り上げることは難しいですが、その分面白いさややりがいがあります。 ■設計する場所のすぐ近くの工場で製造しているため、自身が設計したモノが形になっていき、動くところまでの過程を間近で見ることができます。 ■EV車関連の自動化装置(加工/組立/検査)を中心に半導体装置や重工系設備など、最先端の設備開発に携われます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ニツケ機械製作所

【大阪/なんば】遊戯具の機械設計◆月残業20時間程度/創業60年超えの安定企業

【仕事内容】 遊園機械(観覧車/ジェットコースター等)の基本・詳細設計(構造物の立体分析、強度計算等)をお任せします。 将来的には遊園機械の予算作成、積算、出図工程管理、検査等を幅広く担当いただきます。 【設計対象】 観覧車やコースター、急流すべりなど屋外遊園地機械など ◎ご自身が手掛けた遊園施設・機械が、一般の方に利用いただくことにもなるので、非常にやりがいを持てるものです。一方で、安全性もより重要になるため、設計者としての技術やスキルの向上も図ることができます◎ 【詳細について】 要件定義や基本設計、詳細設計、一部据え付けと上流から下流工程までの全てをご担当頂きます。 据え付けに関しては外部に依頼する事が多いため、工程の管理や立ち合いを行って頂きます。 ・遊戯機械の基本設計、詳細設計 ・鋼構造体の立体解析、強度計算、溶接設計、基礎計算 ・工作物の確認申請 ・遊戯機械の予算作成、積算、図面の検図、出図工程管理、製品検査 【出張について】 設置現場に出張に行っていただくことがございます。 出張の頻度は月1~2回、1泊程度です。 また、イニシャルコスト、ランニングコストともに最小限に抑えた新軽便都市交通システム開発も行っており、産学共同を行っている関東の大学へ出張もあります。 事業内容・業種 機械部品

泉陽興業株式会社

鋳造センター 鋳造課/(技能職)大型鋳鋼品製造における模型製作業務|【兵庫】

<【勤務地:兵庫県明石市】鋳造センター 鋳造課/大型鋳鋼品製造における模型製作業務> ■業務内容 国内外の大型プラントに使用される大型鋳鋼品製造に必要な模型製作を行う業務です。発泡模型を制作するために、木工機の操作がメインとなります。また、模型製作に必要な簡易3Dモデル作成の作成、製品の基準測定に使用するゲージ作成業務にも携わっていただきます。重たいものを持つなどの重作業はほどんどありません。 ■仕事や部署の魅力 大型鋳鋼品の製造を通して、グループ内へ安定した鋳鋼品供給力の維持と、高いレベルの製造技術の維持・発展を目指し活動しています。近年は、社内研究所とタッグを組み、カーボンニュートラルを目指したモノづくりを実現し、環境を意識した活動を展開しています。これからの新しいモノづくりを通して、様々な人との関わりと課題解決のチャレンジすることで、レベルの高い技能者として成長できる機会が多くあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

(経験者枠)産業用装置の機械設計|神戸製鋼所グループ/業績好調により独立/月残業20h【兵庫県】

【仕事内容】 エアコンプレッサ・冷凍機・ヒートポンプのいずれかの設計・開発業務に携わって頂きます。 スキルとご志向性をベースに、最適なポジションをご提案させて頂きます。 【入社後のイメージ】 ■入社後の研修期間の長さ、内容 基本はOJTで1年間を目安としております。それ以外に希望があれば、会社全体で実施している技術研修も受講可能となります。 OJT終了後も上司のフォローは継続し、2~3年の開発フローを一回り経験して頂き、独り立ちとなるイメージです。 ■品質確認・上市までの流れを一気通貫で経験する中で身に着けられるスキル 設計開発の一部分だけでなく、プロジェクトマネジメントを含めた、エンジニアとして汎用的なスキルが身に付きます。 また、市場ニーズを分析し、お客様に求められるようなものづくりの視点が身に付きます。 ■案件例、案件ごとの期間の長さ 製品によって異なります。多くは2~3年サイクルで、それが全製品に関連するようなプロジェクトだと6~8年規模のものもあります。 【製品の強み】 世界中の産業を支えるユーティリティ機器を扱っています。空気圧縮機は、工場で生産設備の動力・圧送・制御・ユーティリティ用エアーとして使用されるライフラインです。 スクリュ式圧縮機を使った「ヒートポンプ」や「オイルフリーコンプレッサ」、「蒸気発電機」は、CO2削減の社会ニーズによって今後の需要拡大が期待されます。特にヒートポンプは幅広い温度レベルに対応し、特に冷温同時取り出しや高温水取り出しで市場優位性が高いです。 また、業界最高効率の商品ラインナップを取り揃え、日本およびアジア地域で上位のシェアを獲得しています。中国とアメリカには生産拠点も有しており、グローバルに展開しています。 【配属先部署の情報】 平均年齢は42,3歳前後ですが、キャリア入社の方も含め20~50代まで満遍なくおります。 OJTは年齢の近い方をアサインする予定です。 【モデル年収】 <26歳>630万円 <30歳>830万円 <36歳>1,010万円 ※定残業時間20時間で計算/賞与込み 事業内容・業種 機械部品

コベルコ・コンプレッサ株式会社

機械設計|三菱電機グループやパナソニックと直接取引(年収400万円以上)【兵庫県神戸市】

【仕事の内容】 ハイブリッドカーや電気自動車、二次電池、スマートフォンなどに関連する生産設備、自動機、省力化機械、検査装置などの機械設計を担当していただきます。 数人のエンジニアで構成されたチームで1つの設備をまるごと担当し、打ち合わせから基本設計、詳細設計、試作、納品まで一連の流れに携わるのが大きな特徴。 <仕事の流れ> ▼お客様と仕様の打ち合わせ ▼基本設計 ▼詳細設計 ▼部品製作 ▼組立・調整 ▼納品・据付作業 <仕事のポイント> ■一つの機械の設計から納品までを担当致します。 モノづくりを大切にしているのが当社のスタイル。 機械を構想するところから実際にお客様先で稼動するまで、すべての流れを責任を持って担当します。完成時には大きな達成感を味わえます。 ■自分の設計が正しかったのかをきちんと確認できる。 組立・調整を社内で行なうからこそ、自分の設計が正しかったのかを肌で感じられます。試行錯誤の結果が目に見えて分かるから、次の設計に活かせる。それが、スキルアップにもつながります。 ■組織について 同社のFA技術部には設計グループと企画技術グループ、大阪設計グループに分かれており、配属は設計グループとなります。設計グループ内に機械部門(および設計アシスタント)、制御部門があり、機械部門への配属となります。機械部門には設計担当者が6名、設計アシスタントが2名在籍しております。 事業内容・業種 自動車

株式会社クレイエンジニアリング

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 ダムや河川に必要となる水門開閉装置(機械式、油圧式)の設計業務 【入社後の具体的な仕事内容】 社会インフラであるダムや河川に必要となる水門の開閉装置の実施設計(詳細設計)業務を担当していただきます。 基本設計を担う社内別グループ及び協力会社と連携を取りながら、主に以下の業務を担当していただきます。 ・お客様との打ち合わせ ・適用基準、設計条件、設計方針の決定、部材設計 ・図面作成、数量作成・協力会社への指示及び管理 ・現地工事の視察や立会い※新設案件の場合は半年~1年程度、部分補修や改造案件の場合は1ヶ月程度の設計リードタイムです。 ※新設案件が約3割、部分補修や改造案件が約7割といった比率です。 ※図面作成についてはAutoCAD及びSOLIDWORKSを使用します。 ■組織構成 機械・インフラ事業本部鉄構・防災ビジネスユニット水門設計部 機械設計グループ :11名20代30代が8割を占める、真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。今後は海外の水門ゲートにも積極的に着手していく考えです。 【仕事の進め方】 本ポジションではお客様との折衝業務をメインとしており、図面作成等の作業は基本的に協力会社へ外注しております(確認や修正程度)。 時期により異なりますが、常時3~5案件を並行して担当していただくことになり、プロジェクト毎に複数の設計担当者で進行していただきます。 ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。 【事業の目指す姿】 技術の向上と効率化を目指し、社内別部門や協力会社との連携を強化し、これまで以上にお客様に満足していただける状態を目指します。 【募集背景】 事業好調による案件増加に対応すべく、そして中堅社員の増員による組織力の強化を目指し増員募集を行います。 【本ポジションの魅力ややりがい】 当社は水門や水圧鉄管といった構造物を全国展開するトップメーカーであり、防災に関するニーズが高まっている今、当部門への期待も今まで以上に高くなっています。 当グループは水門の開閉装置の設計を担当します。新設案件のほか老朽化した開閉装置の更新工事など、幅広い案件に対応します。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

機械設計|生産設備、自動機、省力化機械、検査装置(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【仕事の内容】 ハイブリッドカーや電気自動車、二次電池、スマートフォンなどに関連する生産設備、自動機、省力化機械、検査装置などの機械設計を担当していただきます。 数人のエンジニアで構成されたチームで1つの設備をまるごと担当し、打ち合わせから基本設計、詳細設計、試作、納品まで一連の流れに携わるのが大きな特徴。 <仕事の流れ> ▼お客様と仕様の打ち合わせ ▼基本設計 ▼詳細設計 ▼部品製作 ▼組立・調整 ▼納品・据付作業 <仕事のポイント> ■一つの機械の設計から納品までを担当致します。 モノづくりを大切にしているのが当社のスタイル。 機械を構想するところから実際にお客様先で稼動するまで、すべての流れを責任を持って担当します。完成時には大きな達成感を味わえます。 ■自分の設計が正しかったのかをきちんと確認できる。 組立・調整を社内で行なうからこそ、自分の設計が正しかったのかを肌で感じられます。試行錯誤の結果が目に見えて分かるから、次の設計に活かせる。それが、スキルアップにもつながります。 ■組織について: 同社のFA技術部には設計グループと企画技術グループ、大阪設計グループに分かれており、配属は設計グループとなります。設計グループ内に機械部門(および設計アシスタント)、制御部門があり、機械部門への配属となります。機械部門には設計担当者が6名、設計アシスタントが2名在籍しております。 事業内容・業種 自動車

株式会社クレイエンジニアリング

技術|機械エンジニア(第二新卒可)【大阪府/京都府/兵庫県】

【業務内容】 ■当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。 【例えば】 ・【医療用機器】手術支援ロボット用手術器具の設計開発業務 ・【通信モジュール】5G通信用モジュールの製造装置の開発 ・【自動車】衝突解析<安全性能開発> 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

機械設計技術職|面接1回のみ/転勤無 【関西】

■自動車・家電製品・通信機器・航空宇宙機器等の設計開発及び解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車内外装・駆動系設計 ■家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など) ■通信・OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど) ■その他、航空機、各種製造装置 他多数 <勤務地は下記よりお選びいただけます!> 大阪・兵庫・京都 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ヒップ

【設計】金型の基本設計|【宮城/大阪】

【職務内容】 同社の家電や生活用品を作るもととなる金型の設計をご担当いただきます。 同社は自社での設計だけでなく、外注先にも依頼をしているため ご経験が浅い方も入社後成長できる機会がございます。 基本設計のご経験のある方はぜひ積極的にご応募ください。 ■お任せする業務内容の例 ・金型の基本設計 ・金型製作の進捗管理、試作  外注メーカーと品質チェックや改善の提案 ・量産確認(国内/海外工場) ・樹脂流動解析(CAE) など ★同社には下記のような思考の方が活躍いただいています! ・自分のアイデアを具現化したい ・いつも新しい分野に目標を持ちチャレンジできる人 ・失敗しても次に活かせるプラス思考 ・量産品に携わることに喜びを感じられる (多くの人に使われるものを作る、売上に貢献する) 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

アイリスオーヤマ株式会社

防衛省向け海洋無人機の構造設計業務【一次Web面接】|【兵庫/神戸】

【業務内容】 海洋無人機の構造部の設計を担当いただきます。 部全体の人員規模は約60名。部内の設計課(他はシステム性能設計課、ソフトウェア・電子装備設計課)に加え、顧客、営業部門、製造部門、品証部門等と協調して、海洋無人機を作りあげます。 主な業務は以下を予定しています。 ・顧客(防衛省、海上自衛隊)への開発提案および仕様調整 ・海洋無人機の構造設計およびアクチュエータの仕様決定 ・構造部品メーカ、アクチュエータメーカーとの技術調整、仕様調整 ・試験(陸上試験、海上試験等)の計画/立会   製品例:防衛装備庁UUV関連動画(https://www.youtube.com/watch?v=wzzCBZucdYE) 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【脱炭素・ガスタービン】脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務|【兵庫】

【職務内容】 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務。機器全体の開発・計画、構造設計、要素設計(燃焼器・タービン・圧縮機)など。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

設計|設計・据付・管理(プライム上場)【兵庫県宝塚市】

【業務内容】 ■同社のごみ中継施設・リサイクルセンターで使用される、排水処理設備(乾燥機・脱水機・水処理設備)の設計・管理等をご担当いただきます。 【部署構成】 ■関東:3名、関西:3名 【業務の特徴】 ■メンテナンスグループから発注依頼がありますので、本ポジションではそちらの担当窓口となり、依頼内容確認、各部署との調整、指示出し、製作品の工程管理、協力会社の進捗確認、製作指導、検査日程調整、依頼、運搬手配等幅広くご担当いただきます。 また、ゆくゆくは生産管理グループ内にて業務の担当ローテーションを実施する予定です。そのため様々な業務に携わり、ご経験を積んで成長していただけます 【教育体制について】 ■同社では人材育成に注力しており、充実した研修プログラムを整えております。技術力向上を図るべく積極的に教育制度等を活用していただけます。 【産機システム事業部について】 ■同社の環境システム事業はごみ中継施設・リサイクルセンター及び、施設で使用されるごみ処理設備の製造・据え付け・メンテナンスを手掛けています。ごみ中継施設・リサイクルセンターはごみ処理の広域化に伴って、熱回収施設や最終処分場などへの輸送を効率よく行うため、塵芥車で集めたごみを拠点にて圧縮・積替えして大型運搬車で効率的に運搬する施設です。近年、政府からの補助金の影響もあり、ごみ中継施設の建設需要が拡大しており、業績も安定しております。 事業内容・業種 自動車

新明和工業株式会社

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 食品や医薬品等、さまざまな生産工場で必要となる、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計 【入社後の具体的な仕事内容】 飲料や調味料・化粧品・医薬品等、さまざまな生産工場で使われる、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計業務を担当していただきます。 社内他部門の担当や協力会社と協業しながら、各プロジェクト毎に以下の業務をしていただきます。 ・基本設計(組立図作成、仕様書作成、顧客要求事項の検討、最適機器選定など) ・実施設計(詳細組立図および部品図の作成、購入品および製作品の技術管理など) ・お客様との打合せ対応、協力会社との連携 ・自社工場内または協力工場での組立・試運転の支援対応 ・現地工事の支援対応 各プロジェクトは平均するとトータルで1年間ほどかかり、ご経験や能力によっては複数案件にアサインされる可能性もございます。 これまでは主にAuto CADを使用していましたが、今後はi CADに全面移行する予定です。 ■組織構成 システム機械ビジネスユニット 設計部 ライフサイエンスグループ:12名 ベテラン社員もいますが、半数以上が20~30代の若くて仲の良い組織です。 【仕事の進め方】 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら、基本設計から実施設計までワンストップで対応していただきます。 【出張の有無】 月2~3回程度(現地工事の支援対応の場合、1~2週間程度の宿泊を伴う出張がございます。) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 食品工場等は、これまでもこれからも絶えず工場ラインが動いており、お客様のニーズも絶えることはありません。しかしながら、現状に満足することなくお客様の期待に応じ続けるため、さらなる組織力の強化を図り、今後も必要とされ続ける状態を目指します。 【募集背景】 依頼案件増加に伴う増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 我々が設計した機械で生産された最終製品を日常的に目にすることができます。また、まだ世に出回っていない未発売商品等の生産ラインに組み込まれる機械設計に携わることもできるなど、達成感とやりがいを味わうことができるポジションです。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

発電用蒸気タービンの設計業務 (技術開発・技術営業・計画設計・生産設|【兵庫/茨城】

<【脱炭素・蒸気タービン】発電用蒸気タービンの設計業務 (技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など)> 【職務内容】 国内/海外の発電プラントのアフターサービス工事における安全衛生管理業務 ●安全衛生管理計画及びリスクアセスメントの立案/作成 ●安全衛生情報発信、災害/事故に対する原因究明/再発防止立案/展開、安全衛生に関わる教育 ●現地入構者教育、現地パトロール、施工パートナーへの安全指導/評価 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

設計|設計開発(第二新卒可)【兵庫県神戸市】

【仕事内容】 ■工業用ゴムや、金具部品などの設計を担当します。 【業務詳細】 ■製品の設計(製鉄・土木・エネルギー・造船・産業機器・医療等、様々な分野のお客様に合わせて製品を設計) ■図面の作成(ゴム製品だけでなく金具部品、機械装置、構造物などの図面も作成) ■顧客との技術打ち合わせ(営業に同行し、客先にて仕様や詳細打ち合わせ) ■製品の試験評価(試験装置の設計・組立・試験の実施・データ計測・分析、試験計画作成や費用見積り、報告書の作成等) ■製品の取付指導(工事現場に訪問し、機器への製品取付指導や実演) ■現場調査(製品取り付け部の調査及び、製品の状態確認・詳細寸法・図面等の確認) ■使用済み製品の調査報告(使用済み製品の状況調査及び、不具合製品の原因調査・経年劣化の状況調査を実施、報告書作成) 【組織構成】 ■技術部門には部長(45歳)を中心に約13名が在籍し、平均年齢は33歳の部署 事業内容・業種 機械部品

六菱ゴム株式会社

【兵庫/伊丹】機械設計★未経験・第二新卒歓迎★転勤なし/兵庫勤務/真空装置にて国内トップシェア

【仕事内容】 2DCADを用い、真空を利用した真空含浸装置、真空乾燥機、真空冷却装置、その他の機械の設計開発をご担当いただきます。 【具体的には】 メインは機構設計・筐体設計・構造設計それぞれ対応します。 顧客との仕様打ち合わせから、据付、試運転まで幅広くご担当いただきます。 納品先の方の意見やお気持ちを直接頂けるため、製品に反映させることが可能です。 ※勿論、実際に製品を作成するのは別の部署となります。 【取引先】 製薬/自動車/重工業/化学/電気/食品等の大手メーカー 【取引製品】 真空含浸装置、ピッチ含浸装置、箱型棚式真空乾燥機、真空撹拌乾燥機、オートクレーブ、注型装置、真空タンブルドライヤ、RCFフィルターなど。現在は薬品業界向けの乾燥機の設計が多くなっています。 └製品単価は5000万~数億と、非常に規模の大きい製品となります。 【出張に関して】 据え付け・試運転の際に年2~3回出張があります。 国内の出張がメインで、ごくまれに海外の出張もあります。 期間は1週間~最長1か月で、ほとんどの場合は1週間程度となります。 【組織構成】 配属部署は、計20名(20代~60代)となっております。 中途入社の方も多く、馴染みやすい環境となります。 事業内容・業種 機械部品

日空工業株式会社

機械設計(メンバー)|転勤なし/梅田駅徒歩3分/月残業15時間以下/創業76年【大阪府】

【業務内容】 自社開発の塗装プラントの設計をお任せします。 【詳細】 ■自動車業界を中心とするお客様の製造工場内の塗装設備全体の、レイアウト設計 ■工場の組み立て搬送ラインシステムの設計 ■設備関連の設計 ■試運転調整の立ち会い 【魅力】 ■お客様・工場の生産技術者・協力会社と連携し業務を遂行する為、一つの工場を立ち上げるプロジェクトの中心となり、やりがいを感じることができます。 【配属先部署】 技術部への配属となります。部長(1名/50代)とメンバー(1名/20代)が在籍しております。 【出張】 関西、九州を中心に全国、海外(アジア・北米)へ出張の機会があります。 社内のコミュニケーションが希薄にならないよう、プロジェクト中に帰社期間を設ける取り組みを行っています! 事業内容・業種 機械部品

株式会社ヲサメ工業

車載コネクタ開発・設計|【大阪】

自動車用コネクタの機構設計 (経験・希望を考慮し、下記のいずれかへ配属) ・車載用コネクタ(カメラ/エアバッグ等)の設計開発 ※3D-CADによる設計、強度等のCAE解析、試作品評価、原価算出 等 【業界と顧客・今後の展望】 ◎同社の顧客及びエンドユーザー(一部代理店利用)は携帯機器、完成車、  自動車部品(Tier1)、航空宇宙産業、半導体製造装置、工作機械、産業用ロボット、ドローン等、多岐にわたります。 ◎「5G、CASE、IoT」の発展とともに、各市場規模の更なる拡大が進む中で、  同社においても積極的な販売戦略・設備投資が行われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本航空電子工業株式会社

兵庫県 大阪市 機械・機構設計・金型設計・解析 有形商材の求人の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 大阪市 機械・機構設計・金型設計・解析 有形商材の求人の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 大阪市 機械・機構設計・金型設計・解析 有形商材の求人の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件