【姫路/WEB面接可】車載用電子制御ユニット品質管理【姫路製作所】
●採用背景
車載用電子機器は今後も収益が見込める製品となりますが、電動化への急速なシフトに伴う事業環境(当たり前と定義される事)の急激な変化に対応し、収益力を維持、向上していくためには変化への追従が容易な組織となるよう業務改革が必要となっており、業務の変革を担える人材を募集します。
●組織のミッション
(事業本部)車載製品事業の維持/拡大
(部)当社車載製品の品質保証及び、保証のための品質管理の運営
(課)当社車載用 電子制御製品の品質保証及び、保証のための品質管理の運営
(課題)車載製品事業は電動化への急速なシフトに伴い、事業環境(当たり前と定義される事)が急激に変化しており、当社においても変革に追従できる組織化を進める事が各組織レベルにおいての喫緊の課題となっています。
●業務内容
・車載用電子制御ユニット(エンジン制御ユニット、ETC等)の開発・量産における製品/プロセスの検証・改善等の品質管理業務
<具体的には>
・新製品量産化(開発)に向けた製品・プロセス分析(品質保証業務)
・量産品の品質維持・改善に向けた工程分析・製品解析(品質管理業務)
・業務効率の改善に向けた業務分析とプロセス最適化
●使用言語、環境、ツール、資格等
・主に国内顧客に対応した職務であり日本語での業務となりますが、海外生産拠点、顧客海外工場との業務も含まれておりますので英語での資料作成/業務いただく場合もあります。(業務で使用する用語は就業後の研修等でも習得可能です)
・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は高頻度で使用します。
●業務の魅力
・車載用電子機器は樹脂や金属といった素材、電子回路、ソフトウェアといった幅広い分野の技術を高い次元で集約しなければ開発が難しい製品であり、様々な技術背景を持った方が活躍可能な事業となります。
また品質管理は様々な技術を持った方と協力して働く職種となりますので、日常業務の遂行が自己の技術幅(レベル)を向上させることに繋がっている職種となります。
●事業/製品の強み
・三菱電機の車載用電子機器は国内OEM(自動車メーカー)を中心に採用頂いており、
国内OEMメーカーの車が世界中様々な国に販売/使用されていることから
ご自身が携わった製品が世界中様々な方に利用される製品となります。
事業内容・業種
総合電機メーカー