条件を指定してください
該当求人88

兵庫県 エンジニア・ITエンジニア 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

88

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 共通基盤(ミドルウェア・サーバー)の企画・構築業務を担当いただきます。 <具体的には> ・アプリ、インフラ共通基盤の企画、マネジメント ・各種企画立案~開発、共通標準化 ・運用保守および改善・改良およびアップデート対応 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

企画|事業企画(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市/姫路市/愛知県豊田市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 世界No.1の競争力を持つグリーンバッテリーとソリューションの本格展開(WILL2030)に向けて、量産体制の確立に向けた体制強化が必須となっており、そのための増員募集です。 【組織ミッション】 ・事業企画: 次世代電池開発のシナリオづくり(プロジェクト化) 先行開発案件の企画承認に向けて、関係部署をリーディング ・進行管理: プロジェクトの確実な立上げを推進する(スリム&スピーディ) 【仕事内容】 EV向けリチウムイオン電池の事業企画またはプロジェクトマネジメント(PM)を担当いただきます。 <具体的には> ●プロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの進行管理(スケジュール・マイルストン管理等) ・リソース管理(人員・投資・費用等) ●事業企画 ・新規企画の前提整理(製品仕様・数量・日程等) ・企画の事業性を検討(価格・費用等) ・経営幹部との合意形成をリーディング(投資決裁等) 【やりがい】 ・電動化の最先端となる次世代製品を企画する面白さ ・環境戦略のど真ん中であり、社会貢献性の高い仕事 ・自身の企画・プロマネした製品が載った車の走っている姿を見た時に大きなやりがいを感じる ・プロジェクトにおける意思決定をリーディングし、多くの関係者と関わりが持てる 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

設備開発者|開発(プライム上場)【兵庫県川西市】

募集背景】 組織体制強化のため、欠員補充・メンバーの増加を考えています。 【部門のミッション】 ・生産技術部門としてタイヤ及び自動車部品関連部門の中長期戦略にミートする製品、製造工法・設備・生産システムを開発、展開すると共に標準化を核とした製造技術力の向上により、両事業の目標を達成すること ・TOYO TIREグループの将来につながる次世代の生産技術構築を目標に、独自の新しい工法・設備・生産システムの研究、開発により永続的な品質向上・コスト低減につなげること 【期待される役割】 設備開発者として構想から実機検証まで一連の工程を担当していただきたいです。 【主な職務内容】 ・設備要素開発(試験評価) ・生産設備導入及び改善(国内外) ・新規工場プロジェクトでの生産設備立上げ(国内外) 【具体的な業務内容】 同じ本部に所属する電気エンジニアと共に生産設備に関連する要素開発を行い、主に機械的要素および工法を担当いただきます。 社内既存生産設備の稼働情報(不具合停止など)に基づいて新たな機構を開発したり、または生産設備そのものの開発を担当します。 職務は開発だけに留まらず、工場への導入立上げや新規工場建設での生産設備導入にも及びます。 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・企画から効果の確認まで一貫して担当する事ができるため、自分が生み出した成果を実感いただけます。 ・会社の業績に直結する業務(事業拡張増産、新工場設立など)が多く、やりがいがあります。 ・海外工場での勤務など、幅広く経験を積んでいただくことが可能です。 【職場の雰囲気】 ・年齢構成:20代11名、30代9名、40代5名、50代8名 ・中途採用比率:15% (管理職昇進2名) 【キャリアパス】 ・昇進/昇格要件に対して教育プログラムを準備しており、様々な知識と資格を得られる環境を整備しております。 ・昇進/昇格要件として部門を跨いだ異動を計画的に実施しています。 ・海外工場のサポートや新規工場設立において大きな役割を担っており、常に海外工場での業務のチャンスがございます。 ・海外での業務を円滑に行う為に、語学学習の環境も用意しています。 【研修】 <全社共通> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) <部署> ・スキルマップを利用した開発資格認定を行っています。資格習得に必要な教育制度もございます。 ・ご入社1年目でスキルを判定し、スキルレベルに合わせた教育計画を組む予定です。 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

企画・マネジメント|プロジェクト企画・マネジメント(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【募集背景】 社名であるprime planet energy & solutionsの通り、地球環境への強い想いのもと約4年前に設立し、『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、グリーンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。世界的な電動車の需要拡大に対応するため、グループで唯一電池の開発や生産ラインの立ち上げができる当社が中心となり、グループの総力を挙げて急激な電池の増産を進めていきます。 今回募集する部署はグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊であり、世界中(日米中)のグループの拠点で、新たな電池生産ラインを立ち上げるための企画やプロジェクト運営をスムーズに行うことがミッションとなっています。日本の電池業界にとっても重要なプロジェクトであり、一緒に牽引いただける方の増員(数名)を考えています。 【仕事内容】 グループの総力を挙げて進めるグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊として、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ※担当業務は経験・適性・本人希望に応じて相談となります。 <具体的には> ・日中米での生産拡大に向けたプロジェクト運営(意思決定に向けた情報収集と方向性提案、調整、連絡など) ・日中米での生産ライン立上げ支援、課題解決のリーディング ※管理職の場合は組織のマネジメント(組織運営/人材育成)もご担当いただきます。 【やりがい】 ・電池業界ほど拡大中の業界は国内ではほとんどなく、急拡大だからこその面白みを経験できる ・日本の電池業界も当社もまだ成長途上の中、業界のトップランナーとして電池業界のみならず、日本産業全体を牽引することになる ・本業務を通して、会社の成長と自身のグローバル視点での企画力・人間力の成長の両方を実感することができる 【組織構成】 30~50代の10名程度のメンバー(兼務や派遣社員含む)が在籍しています。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

設計|電子制御設計業務(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【仕事内容】 ■仕事内容:舶用・陸用エンジンに搭載される電子制御システムの開発をご担当頂きます。 ※配属に関しては、これまでのご自身のご経験・ご希望を考慮して決定致します。 ■業務詳細:電子制御システム開発 ・船用・陸用の多種燃料エンジンの制御システム設計・評価 ・エンジンコントロールユニット(ECU)のソフトウェア開発(制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ・エンジンコントロールユニット(ECU)のハードウェア耐環境性評価(温湿度試験、振動試験、EMC試験等) ■部署構成:1部署当たり10名が在籍しております。 多くの若手社員(平均年齢34歳)が在籍しており、風通しの良い職場です。 ■ポジション魅力: ・舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel・水素等)に搭載する制御システムの全体設計からECUソフトウェア・ハードウェアの開発に至るまで、幅広い経験ができます。 ・制御システム全体の設計・評価に携われるため、開発者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。 ・新商品開発プロジェクトでは、エンジン設計・評価部門と連携しながら、企画構想、設計、評価だけでなく、商品化後のお客様への引き渡しから、アフターフォローに至るまで、幅広い工程を経験することができます。 ・最初は、他メンバーと共にOJTで業務を学んで頂きます。 数年後には新規開発プロジェクトのプロジェクト担当として制御業務を指揮して頂く予定です。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根がありません。若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えられるなど、チャレンジいただける、かつ、チャレンジを後押しする風土があります。 ■教育制度 ・ヤンマーグループの技術研修、および、特機事業に特化した研修も用意されています。 グループ:メカトロ、パワエレ、センサ・アクチュエータ、電気・電子回路、材料、振動・騒音 等 特機事業:内燃機関概論、海事知識、スマートサービス(遠隔監視システム) 等 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

カスタマー|部船舶搭載機器アフターサービス業務(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 ■仕事内容: ディーゼルエンジン、ガスエンジン、デュアルフューエル(DF)エンジンや電動推進機、さらには環境対応として新たに開発された燃料電池などに関するアフターサービスををご担当頂きます。 ■業務詳細: ①エンジンおよび関連機器の故障診断・復旧 ②品質改善の推進 ③国内外フィールドサービス(技術指導) ④新規開発エンジン(DFエンジン、水素エンジン、燃料電池など)の市場追跡調査 ⑤技術ドキュメント作成 (調査結果に基づく客先報告書、ユーザー向け技術ニュースなど) ⑥海外拠点駐在(海外顧客技術サポート、海外建造船コミッショニング業務、訪船サービス・調査) ⑦市場問合せ対応及びクレーム判定(Tel、メールetc.) ⑧顧客価値を高めるサービスの企画と実践(遠隔監視、スマートサービスの提案) ■部署構成: 30代~50代まで各年代の社員が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、 ・若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジしやすく、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

改善|改善(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【業務内容】 姫路工場は今後拡大する工場拠点のマザー工場の役割があり、生産性向上により製造レベルを高め、その技術を他ラインや新規ラインへ発信する役割があります。電池生産ラインの生産性(労働・材料・設備)の改善業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・設備生産性改善:トラブル原因追求と恒久対策検討実施 ・労働生産性改善:創意工夫、自働化、DXで工数、人員の削減 ・材料生産性改善:材料効率向上、ムダ、不良発生の削減 ・上記改善結果を用いた新規ライン仕様の検討 【やりがい】 ・急成長している電池業界に携わることで、より良いEV車をつくることに貢献できる ・自身の改善が国内外のすべての生産ラインに活かされる ・トヨタやパナソニックなどの技術力や仕事の進め方を学ぶことができる 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

管理|設備管理(プライム上場)【兵庫県川西市】

【部門のミッション】 多様な職場・業務環境/働き方へ適応した、業務効率化および拠点管理体制の構築を行うこと 【期待される役割】 拠点内、建屋・共用設備の維持管理をしつつ、他のチームメンバー(建築・機械系)との兼ね合いから、電気系をご担当いただきます。 また、関与も多い事から安全防災関連業務も、ご経験やスキルに応じてお任せする予定です。 【主な職務内容】 拠点内、建物・共用設備の維持管理 【具体的な業務内容】 ・拠点内の建物、共用設備の維持管理 ・外部委託業者(一般的なビル管理業務)の管理 ・エネルギー管理(電気ガス水道)、省エネ推進 ・安全防災活動の推進 御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 おひとりで工事を担当いただく際には、裁量をもって活動いただけます。 【職場の雰囲気】 ・グループの年齢構成は30代~50代と幅広く、若い方にも主体性をもってテーマに取り組んでいただいています。 ・数名程度のチーム単位での進捗管理なども定期的に行っており、困りごと等は周りのメンバーに気軽にご相談いただけます。 ・中途採用の方には、これまでに培ったご経験・スキルを活かした専門的な業務に就いていただきますが、専門とは異なるご自身の興味のある分野に新たに挑戦いただくことも可能です。 【キャリアパス】 地域限定採用として、腰を据えて就業いただけます。 【研修】 <全社共通> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) <部署> 入社後はOJTにて実務指導をいたします。必要に応じて、社内外の研修を受講いただきます。 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

生産技術|生産技術(組立/組付け・検査工程)(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ■組立/組付/検査工程における工程設計から投資計画、工程制御設計、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 システムインフラの企画・開発・改善業務を担当いただきます。保守運用の1次窓口は他社様に委託しております。 <具体的には> ・インフラ企画、マネジメント ・各分野や拠点の企画立案~開発 ・導入インフラの運用保守、改善・改良およびアップデート対応 ・問い合わせ、不具合・改修対応 ・ベンダー管理、PMO ・海外支援、運用フォロー、国内システム連携 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

開発|開発(プライム上場)【兵庫県加西市】

【仕事内容】 入社後は、HEV向けバッテリーの生産準備業務を担当いただきながら、BEV・HEV両方の生産技術開発にも携わっていただきます。生産技術関連の横ぐし組織になるため、BEV・HEV両方のすべての生産ラインに関わる仕事になります。量産していくにあたり、コスト面や品質面などの観点で最適かどうかを確認・改善します。 【具体的には】 ・設備構想 ・設備メーカーとの協議(仕様や値段の決定など) ・デザインレビュー、検証機の評価 ・不具合改善 ・社内の困りごとの確認、改善ポイントの明確化 【やりがい】 ・自身が設計した製品/ラインで製造された電池を載せた電動車が実際に走っている姿を見れる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の設計/製造準備は会社の中でも中心的な役割で会社に貢献度の高い仕事ができる ・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ今後のキャリアにも活かせる 【募集背景】 世界的なカーボンニュートラルの推進に伴い、環境への配慮が求められる時代となり、電気自動車やハイブリッド車市場の拡大はますます加速しています。当社は、数多くの新規生産ラインの立ち上げを計画しており、今後3年間で売上規模が倍増する見込みです。 計画された新規ラインの生産準備だけではなく、量産観点での最適な工法や工程の開発・検討を共に進めていける新たなメンバーを増員募集しています。 【組織構成】 20~50代の幅広い年代のメンバーが約40名在籍しています。キャリア入社の方も多く、馴染みやすい、相談しやすい雰囲気があります。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

設備保全|設備保全(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する一般的な保全業務。 先輩・上司や関係部署と連携し、生産設備の維持や、改善など、生産保全の分野でスキルを磨きながら活躍していただきます。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ≪設備保全≫突発故障や計画保全を中心に働いて頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

世界の船を支える【サービスエンジニア】★福利厚生充実!

<世界の船を支える仕事>■ヤンマー製ディーゼル機関のメンテナンスとそれに伴う業務(定期点検)などを幅広くお任せ。※海外出張のチャンス有り ■据付・試運転の立会い 造船所でのエンジン据付・試運転に立会い、 規定通りの性能を出せているか確認してお客様に引き渡します。 ■定期点検・整備 最適な整備の提案を行います。 ■緊急時の対応 航海中のトラブルなど緊急時の対応を行います。 現地に駆けつけ乗船工事を行う場合もあります。 教育研修制度 人材育成に力を入れる当社では、 技術に関する自社のスクールの開催をはじめ、 ヤンマーとの製品の勉強会や、 ヤンマーグループの合同研修などに参加して頂けます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 上山 康文 事業内容 ◆各種内燃機関および関連機器の据付、修理ならびに付帯する工事 ◆各種内燃機関および関連機器の販売 ◆陸舶用発電用各種内燃機関の販売 ◆内燃機関用燃料および冷却水の各添加剤、機械用潤滑油の添加剤ならびに油脂加工品の販売 ◆電気工事の設計、施工および付帯する一切の事業 ◆配管工事の設計、施工および付帯する一切の事業 ◆エンジニアリング、技術、ノウハウの開発、販売 ◆上記各項目に付帯関連する一切の事業 本社所在地 兵庫県尼崎市長洲東通1-1-1(ヤンマー尼崎工場内)

ヤンマーエンジニアリング株式会社

設備改善|検討・調整(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【募集背景】 急速に需要が高まる電気自動車に対し、新機種(セル、モジュール)開発および展開拡大が急ピッチで計画されています。その中で、当部署では次期機種の開発試作を担っており、開発・設計の要望を取りまとめ、現状試作ラインでの試作可否を検討し、試作日程に合わせた部材調達検討、及び、部材の発注を設計部署と調整の上実施するとともに、設備改造が必要な場合、設備メーカーと改造内容の調整、発注を実施しております。今後、開発試作が増える予定であり、人員不足が予想されるため、業務を一緒に進めるメンバーを求めています。 【仕事内容】 量産ではなく、開発試作ラインの設備改善を担当いただきます。 <具体的には>  ・設備改造要否の検討  ・設備改善内容の精査、仕様決め  ・設備メーカーとの調整 ※将来的には下記の全社開発試作の取りまとめをお任せしたいと考えています。  ・開発、設計、生技からの試作要望の取りまとめ、試作拠点への展開  ・試作拠点の人員を考慮した、全社での応受援要望とりまとめ  ・現有試作ラインでの試作可否検討  ・試作拠点のISO対応補助及び拠点間の横串による統一化 【やりがい】 ・電池の試作は極板作り~モジュール、パック組付けまで全工程に携わることができる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の電池試作に最初に携わることができ、会社の中でもで会社に貢献度の高い仕事ができる ・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ今後のキャリアにも活かせる 【組織構成】 20~50代の幅広い年代のメンバーで構成されており、キャリア入社の方もいるので、馴染みやすい、相談しやすい雰囲気があります。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/川西】環境マネージメント業務、設備導入・保全管理業務

【部署の役割&業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う安心・安全なクルマづくりを体現することをMISSIONとしています。 ≪部署≫ 車両性能開発部 車両試作室 リソーセス戦略グループ  ≪概要≫ ・開発試験評価用に使用する試作車両を製作する部署の総括部署として、室全体の窓口業務をご担当いただきます ・庶務、安全衛生、ISO14001の窓口や室内取りまとめ、リソーセス(人、場所、予算)確保、共有設備の導入や保守保全などをご担当いただきます ≪詳細≫ ■ISO14001環境マネージメント業務 ISO14001環境マネージメントの室の取りまとめ担当として、 1)年度方針作成~実施フォロー~成果まとめ・報告。 2)内部監査(年1回)の事前準備。監査本番対応。 3)外部監査(年1回)の事前準備。監査本番対応。 ■設備導入・保全管理業務 共有設備(建物、エレベーター、空調機、照明機器、クレーン・ホイスト)に関する 1)設備導入計画立案、予算申請とりんぎ取得、工事発注、施工進捗管理、検収 2)保全維持管理(定期点検、修理対応) ■設備導入・保全管理業務 室内共有設備(建物、エレベーター、空調機、照明機器、クレーン・ホイスト)に関する 1)設備導入計画立案。予算申請。りんぎ取得。業者発注、施工進捗管理、検収。 2)保全維持管理(定期点検、修理対応) 【仕事の進め方】 基本的に、担当業務ごとの計画、進捗管理は、個人の裁量に任せられており、社内外の関係部署との調整を主導的に行う。 主な関係部署 ・ISO14001環境マネージメント業務  環境室、事業所環境事務局、室内各ワーキンググループ ・設備導入・保全管理業務  技術管理室、経理室、地区保全グループ、室内各グループ  建設業者、電設業者、空調設備業者、商社  各官庁等々の折衝と届出業務市消防  (市建築指導課、市環境整備課、北阪神県民局,労働基準監督署) 【職場について】 ・人数・年齢構成 :6名、49~60歳 ・中途採用者の有無:無 ・在宅勤務の有無 :あり(週2~3日程度)業務都合が付けば全日在宅勤務可 ・残業時間    :平均 1~2時間、繁忙期 3時間(休日出勤あり) 【入社後のキャリアパス】 <ISO14001環境マネージメント業務> ・ISO14001環境マネージメン業務に従事したのち、室全体の取りまとめを行うリーダーとして自部署内のみならず、事業所、社内に活躍の幅を広げる <設備導入・保全管理業務> ・社内での予算の取り方、業者との関わり等、設備導入に関する多岐に渡る知識・技能を習得し、社内外に通用するキャリア構築が図れる 【仕事のやりがい、魅力】 <ISO14001環境マネージメント業務> ・ISO14001環境マネージメントに関する知識・経験を積むことにより、社外でも通用するスキルを身に着けることができる <設備導入・保全管理業務> ・予算確保から施工・保守まで、設備に関する一連の業務を経験することにより関連業者との繋がりができ、社内のみならず、社外でも通用するスキルが身に付く 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

生技|生技:設備や生産性改善(年間休日120日以上)【兵庫県加西市】

【募集背景】 車載用電池の需要が拡大し、業務量も増加しています。その為、組織力の強化が必要となっています。 ・加西工場に新規ライン6号7号を導入する計画があり、垂直立上する為の体制強化 ・加西工場全体の生産性をさらに向上させる為の人員強化 ・ノウハウを伝承し更なる成長をする為の組織の若返り・人財育成 【仕事内容】 当部署は工場の品質・生産性向上をミッションとして日々改善業務を行っています。現行の量産設備の改善業務がメインになりますが、新規設備の導入や開発段階からの参入なども行います。 今までの経験や希望を考慮し、下記のいずれかの業務を担当いただきます。 <具体的には> ●新規生産ライン・既設ラインの生産性(労働・材料・設備)の改善業務 ・設備稼働率改善(トラブルの真因追究と恒久対策実施・設備動作改善によるサイクルタイム改善) ・労働生産性改善(RPAを用いた間接工数の削減) ・材料生産性改善(品質ロス削減・プロセス条件の変更) ●既設ライン改造(派生機種追加対応)・サービス生産ラインの構築 ・顧客との製品仕様についての折衝 ・製品仕様から設備仕様(制御・電装・検査)の策定 ・設備メーカーとの折衝・設備導入・立ち上げ・品質安定 ●ソフト開発 ・アプリケーションの開発(DBとのデータ連携・解析ツール、生産性向上(手動⇒自動)) 【やりがい】 ・世界シェアNo.1のハイブリッド向けバッテリーのメイン工場である加西工場の品質・生産性向上を行うことで、大きな利益につながっていきます ・自身が行った改善がそのまま利益につながっていきますし、数値として成果を見ることができるためやりがいを感じることができます ・自分にとっては小さな改善であったとしても、工場・会社全体で見るととても大きな意味のある改善であることがわかりますし、小さい気付きや改善に対して工場長からの表彰もあります 【組織構成】 20代~50代の幅広い世代の方々活躍しており、合計25名の組織になります(平均年齢46歳)。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/伊丹/WEB面接可能】オープンポジション※有給取得率60%以上/年間休日120日以上

【アドヴィックスとは?】 「世界一お客様に喜ばれるブレーキ屋集団」を目指して日々成長 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。 車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。 2001年にアイシン、デンソー、住友電工、トヨタ自動車の合弁会社として、電子制御ブレーキシステムからパッドまでの開発を手がける世界で唯一のブレーキシステムサプライヤーとして誕生致しました。 なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。 そのシェアは、日本トップクラス、世界でもトップクラスを誇ります。 会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万3700名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 【数字で見るアドヴィックス】 ■年間休日:121日 ■平均残業時間:25.8時間 ■平均有給取得日数:16.5日 ■育児休暇・時短勤務制度:男女ともに多数取得! ■その他福利厚生も多数充実 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。 <具体的には> ・情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進 ・IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応) ・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用 ・インシデント対応、新規案件の相談窓口 ・IT資産棚卸・運用管理、経費管理 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

生産統括管理|タイヤ業界での管理業務(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【部門ミッション】 販売・技術部門の要望を受けてグローバルに製品を安全な職場から安心して品質・コスト・納期において有利な条件で供給するために国内外の工場を円滑に運営する為の管理、支援をいたします。 中長期のグローバル生産体制構築の企画・立案し事業の関連部門と調整して国内・海外生産本部の意思決定支援を行います。 海外を含む生産工場への技術・人的支援を行い、事業の関連部門から信頼される生産統括管理部門として最適生産を追及します。 生産の管理・企画部門としてこれまで属人的な状況から脱却し、 データドリブンで課題を抽出し案件を動かしていけるような組織へと変わっていく必要性があると感じています。 【期待される役割】 グループ長補佐を目指していただき、将来的なグループ長候補に目指していただけたらと考えています。 【主要な職務内容】 生産拠点及び生産統括管理部に関する経理、庶務及び関連業務 担当拠点の本社側生産統括管理業務 【職務内容】 国内外拠点毎に担当者を置いているが、その窓口として方針に掲げた目標についてSQCDでデータを基に課題を整理・調整・把握し、課題解決に導く。 生産統括部門傘下の拠点の管理を行い、国内・海外生産本部の意思決定支援を行う。 原価管理・経理の知識を軸に経営課題を分析し、解決に向けた提言や組織内でのコーディネーション等を実施する。 具体的には下記のような業務をご担当いただきます。 ・総益、実績管理、タイヤ生産本数等の管理 ・会議に向けた資料作成 ・プレスリリースにあげる生産部門情報のとりまとめ ・他部署との円滑コミュニケーションによる調整 ・確実な報告/連絡/相談 ・主体的な考え方/姿勢による業務推進 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・製造業にかかる幅広い業務を経験できる。(生産管理や業績管理だけでなく、資金繰りやプロジェクトマネジメント等) ・データドリブン経営の過渡期であり、多くのシステム案件にも参画できる。 ・英語での業務も多く、語学能力も磨くことができる。 ・国内外拠点での幹部候補を目指していただくことも可能。 【職場の雰囲気】 ・部門全体27名(4つのグループにて構成) ・20代後半~50代前半(平均年齢:40代後半) ・中途/新卒比率 3:7程度 ・男女比率 7:3程度 ・製造、企画、工場管理、技術など様々なバックグラウンドの方が集まる部門です。 ・健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500に認定 【キャリアパス】 ・初期配属の部署では、生産統括部門として経営側の立場での業務になります。 ・その後のキャリアとしては、経営側のニーズを理解したうえで、工場の幹部人材としての経験を積んでもらいたいと考えています。 ・関連希望部署へのローテーション異動も可能で、ご希望に沿ったキャリア形成をご相談ください。 ・海外拠点へチャレンジする機会も多くあります。 【研修・教育体系】 <部署> ベテラン社員をアドバイザーに付け、必要な社内・社外研修も検討・受講いただきます。 <全社> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

デジタルエンジニア|デジタルツインの実現によりビジネスモデルを変革(年間休日120日以上)【兵庫県】

【業務内容】 ・データを駆使した業務、働き方の変革、DXの推進 ・データ駆動型のリチウムイオン電池開発、要素技術開発、工程改善 ・データ蓄積、データ可視化、データ分析をセル開発、設計、評価、プロセス開発、工程へ適用 ・モデルベース開発(MBD)・活用による、働き方改革 ・MBD・シミュレーション・CAE技術開発・活用によるリチウムイオン電池開発、要素技術開発への適用 ・MBD・シミュレーション・CAE技術開発・活用によるリチウムイオン電池工法・製造技術開発への適用 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 システム(アプリ)の企画・開発業務を担当いただきます。システムの設計やコーディングはベンダー様にお願いしております。 <具体的には> ・システム企画、マネジメント ・各分野のシステム(アプリ)企画立案~開発 ・各分野のシステム(アプリ)の運用・保守 ・既存システムの改善・改良およびアップデート対応 ・問い合わせ、不具合・改修対応 ・ベンダー管理、PMO ・海外支援、運用フォロー、国内システム連携 <分野、領域> ・技術系(PLM、PDM、MES、保全、CAD) ・財務系(制度会計、固定資産管理、経費精算、管理会計、原価管理) ・SCM系(生産管理、調達) ・人事系(労務管理、人事制度、タレント管理) 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

組込|油圧ショベル・クレーンの組込システム設計・開発(原則転勤なし)【兵庫県明石市】

【部署のミッション】 ■システム・コンポーネント開発部では、建設現場の働き方改革を実現する為に、ICTを活用した新しい価値の創造・提供を目指します。油圧ショベル、クレーンの次世代の電子制御統合システムのハード・ソフトウェアの新規開発を行い、新しいICT建機を世界中に提供します。また、部品選定や一部の開発やテストなどを協業企業様と連携したり、最新の技術や知見を大学から取り入れています。 ■今回募集するショベル統合システム開発グループでは、具体的な取り組みとして、ショベル・クレーンの制御コントローラ、表示・インターフェイス機器、通信機器、各種センサーなどのハード・ソフトウエアの開発を行っています。 【業務内容】 ■ICT技術活用を実現する新しいハードウェア開発の一環で、 メーカーへの仕様提示をはじめとし、部品選定、回路・基盤設計をお任せします。 また、お客様に満足いただける商品を迅速に提供するために、 MBD(モデルベース開発)を活用した開発手法が求められています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

コベルコ建機株式会社

【尼崎】【生産技術】舶用エンジン工場の生産技術職<創業100年の老舗エンジンメーカー>

■仕事内容:  ◆製造ライン工程設計  ・エンジン生産ラインの生産/品質/コストの課題解決向け、新規設備導入計画~導入 及び 既存ラインの生産性及び自工程品質保証に向けた改善業務  ・顧客ごとのアプリ対応に対する生産段取り業務  ◆製造新技術 開発  ・将来に向けた新技術(ロボティクス、Iot活用)及び工程管理システムの立案・導入  ◆品質問題・治具形状・工具形状検討業務 ■募集理由:事業規模拡大に伴う人員補強のため ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) ■ポジション魅力: 職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

【兵庫】補給部用品の供給管理

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、西宮部品センターでは、これまでに生産した自動車や新車、その他OEM供給している車種など、数万点にも及ぶ補給部用品の供給性の維持・向上に取り組んでいます。 ▼業務詳細 補給部用品「需要変動~内示算出~受注~手配~引当」における内示精度向上および、実務工数低減を狙ったシステム改善の提案~実践~導入をご担当いただきます。仕入れ先を担当する手配担当者を中心に、日々の手配から納品のオペレーション管理、さらには中長期的な需給変化点の管理まで、同時に業務を進めています。 【仕事の進め方】 ・モノと情報が行き交うなかで、補給修正する部品を管理している手配担当者の困りごとを抽出してシステムの仕組みを構築。 ・現地現物でオペレーションの実態を確認し、手配担当者に寄り添い、システムの仕組みの観点で改善を推進。 ・2~3人でチームを組んで活動予定 ・手配担当者が担当する仕入先、社内関連部署(営業、IT部門)、出荷先お客様であるD販社・TMC・SBRなどとも情報交換し、現場目線のシステムの仕組みの改善を実践。 【入社後のキャリアパス】 補給部品の受発注~手配~引当~出荷の仕組みについて、日々の修正するオペレーションでの困りごとを抽出~改善提案~解決実践できる人材として、下記領域を現地現物で経験して育成。 ・当初は、受発注~引当の仕組み領域。 ・将来的には、西宮PC構内の受入~入庫~在庫~出庫~出荷の仕組み領域。 【仕事のやりがい、魅力】 補給部用品の供給は、新車販売台数・保有台数の変動~仕入生産~在庫~お客様への出荷という領域を管理する業務であるため、製造業ならではのモノづくり~供給におけるお客様への販売の経験・知識・スキルの習得が可能です。 【募集背景】 お客様へのバックオーダー削減を狙い、手配担当者の「手配業務」機能について、日々の手配実務工数の低減を図ることで、仕入先への需給管理業務を強化しています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

天井クレーンの【サービスエンジニア】経験を活かせる◎夜勤なし

自社工場内とお客様工場に出向いてのクレーンのメンテナンス業務を担当していただきます。            ◎社内の連携体制はバッチリです! 顧客先での配線工事 納入後のメンテナンス作業 顧客先でのクレーンの組立や設置 ※播磨地域、神戸〜岡山がメインの勤務場所となります ※宿泊を伴う出張はほぼなく、日帰りが主です ※夜勤はなく、定時17時退社が可能です 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 山田 重樹 事業内容 クレーン、搬送装置および産業機械の設計、 開発から納入後のメンテナンス等 本社所在地 兵庫県姫路市伊伝居448-12

オーエス産業株式会社

兵庫県 エンジニア・ITエンジニア 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 エンジニア・ITエンジニア 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 エンジニア・ITエンジニア 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件