すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人20

兵庫県 プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 住宅手当の求人情報・お仕事一覧

20

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【兵庫】生産技術 ~年間休日126日、世界的ブランド企業での生産技術職~

【仕事内容】 釣鈎製造,釣竿製造の工学技術分野担当 ・新しい生産設備の構想/設計/製作 ・既存設備の改良/修理/保全 (試験器や計測器を使用した測定/解析) 【仕事の魅力】 技術開発課という部署名ではあるが修理作業や保全作業も行う。ひとりで全て対応するため機械,制御,材料等の幅広い分野の知識とスキルが問われる。状況によっては試験器を使った測定/分析/解析業務もある。 チームプレイをする場合もあるが、上述の通り1人で全ての作業を行う場合が多いため非常にやりがいがある。既存社員もそれぞれ得意分野が分かれている技術サポートは得られる。 【部署構成】 部署人数:5名(男性5名) 生産技術担当:4名 研究開発担当:1名 平均年齢:45歳 事業内容・業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)

エンジニア|エンジニア(原則転勤無し)【兵庫県姫路市】

【仕事内容】 電気設備全般の業務を担う重要なポジションです。 ・生産設備の操業及び現場作業の管理 ・生産設備の導入、工事の計画や指示 ・設備メーカーとのやり取り、折衝 ・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務 ・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【尼崎】【生産技術】舶用エンジン工場の生産技術職<創業100年の老舗エンジンメーカー>

■仕事内容:  ◆製造ライン工程設計  ・エンジン生産ラインの生産/品質/コストの課題解決向け、新規設備導入計画~導入 及び 既存ラインの生産性及び自工程品質保証に向けた改善業務  ・顧客ごとのアプリ対応に対する生産段取り業務  ◆製造新技術 開発  ・将来に向けた新技術(ロボティクス、Iot活用)及び工程管理システムの立案・導入  ◆品質問題・治具形状・工具形状検討業務 ■募集理由:事業規模拡大に伴う人員補強のため ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) ■ポジション魅力: 職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

設備技術|化合物半導体生産設備の機械設計、導入工事、立上げ(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

①職務内容 ・半導体製造設備の機械設計、導入・立上げ ・工場設備(空調、純水、排水等)の設計、導入 ・海外関係会社への設備導入 ②具体的にお任せする業務 ・上記設計作業及び業者対応業務  (仕様作成、導入社内調整、試運転等) ・上記全般のマネジメント業務 事業内容・業種 総合電機メーカー

企画・マネジメント|プロジェクト企画・マネジメント(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【募集背景】 社名であるprime planet energy & solutionsの通り、地球環境への強い想いのもと約4年前に設立し、『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、グリーンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。世界的な電動車の需要拡大に対応するため、グループで唯一電池の開発や生産ラインの立ち上げができる当社が中心となり、グループの総力を挙げて急激な電池の増産を進めていきます。 今回募集する部署はグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊であり、世界中(日米中)のグループの拠点で、新たな電池生産ラインを立ち上げるための企画やプロジェクト運営をスムーズに行うことがミッションとなっています。日本の電池業界にとっても重要なプロジェクトであり、一緒に牽引いただける方の増員(数名)を考えています。 【仕事内容】 グループの総力を挙げて進めるグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊として、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ※担当業務は経験・適性・本人希望に応じて相談となります。 <具体的には> ・日中米での生産拡大に向けたプロジェクト運営(意思決定に向けた情報収集と方向性提案、調整、連絡など) ・日中米での生産ライン立上げ支援、課題解決のリーディング ※管理職の場合は組織のマネジメント(組織運営/人材育成)もご担当いただきます。 【やりがい】 ・電池業界ほど拡大中の業界は国内ではほとんどなく、急拡大だからこその面白みを経験できる ・日本の電池業界も当社もまだ成長途上の中、業界のトップランナーとして電池業界のみならず、日本産業全体を牽引することになる ・本業務を通して、会社の成長と自身のグローバル視点での企画力・人間力の成長の両方を実感することができる 【組織構成】 30~50代の10名程度のメンバー(兼務や派遣社員含む)が在籍しています。 事業内容・業種 自動車部品

【姫路】電気系マネージャー/東証プライム上場/グローバル鉄鋼メーカー

■業務内容: ヤマトスチール株式会社の電気保全部門へ出向して、電気系マネージャーとしてお仕事をお任せいたします。 電気設備全般のマネジメント業務。 ・生産設備の電気系操業マネジメント ・生産設備の導入、工事のマネジメント ・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務 ・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般 ※大和工業株式会社籍採用で、鉄鋼製品ならびに重工加工品の製造・販売を行うヤマトスチール株式会社出向での採用となります。ヤマトスチール株式会社は大和工業株式会社と同じ敷地にございます。 ■当社について: ◎東証プライム市場に上場するグローバル鉄鋼メーカーです。 ◎電炉による鉄鋼メーカーとして、鉄スクラップを主原料とする鉄鋼製品の製造/販売まで一貫して行う企業グループです。鉄は一度寿命を終えたスクラップから再び同じ製品に蘇らせることができる数少ない素材であり、当社グループはサステナブルな社会の実現に向けサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実践者として活動しています。 ◎日本の電炉メーカーとしていち早く1980年代からグローバルに事業を展開し、現在アメリカ、タイ、韓国、バーレーン、サウジアラビア、ベトナムと世界6ヶ国に事業拠点を構えており、2024年には新たにインドネシア拠点が加わります。 ◎連結経常利益は992億円と過去最高を3期連続で更新するなど、利益の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業グループに成長しています。 ■当社の魅力: ◎鉄鋼業界の中でもCO2排出量を抑え環境にやさしい製造を行う電炉鉄鋼メーカーです。 ◎自己資本5千億円(自己資本比率約85%)、現預金残高1.7千億円と抜群の財務内容です(2024/3期)、 ◎日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアであり、米国・タイ・韓国・ベトナム・中東(バーレーン、サウジアラビア)で事業を展開。2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、成長著しいASEANマーケットでの形鋼トップを目指しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

開発|開発(プライム上場)【兵庫県加西市】

【仕事内容】 入社後は、HEV向けバッテリーの生産準備業務を担当いただきながら、BEV・HEV両方の生産技術開発にも携わっていただきます。生産技術関連の横ぐし組織になるため、BEV・HEV両方のすべての生産ラインに関わる仕事になります。量産していくにあたり、コスト面や品質面などの観点で最適かどうかを確認・改善します。 【具体的には】 ・設備構想 ・設備メーカーとの協議(仕様や値段の決定など) ・デザインレビュー、検証機の評価 ・不具合改善 ・社内の困りごとの確認、改善ポイントの明確化 【やりがい】 ・自身が設計した製品/ラインで製造された電池を載せた電動車が実際に走っている姿を見れる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の設計/製造準備は会社の中でも中心的な役割で会社に貢献度の高い仕事ができる ・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ今後のキャリアにも活かせる 【募集背景】 世界的なカーボンニュートラルの推進に伴い、環境への配慮が求められる時代となり、電気自動車やハイブリッド車市場の拡大はますます加速しています。当社は、数多くの新規生産ラインの立ち上げを計画しており、今後3年間で売上規模が倍増する見込みです。 計画された新規ラインの生産準備だけではなく、量産観点での最適な工法や工程の開発・検討を共に進めていける新たなメンバーを増員募集しています。 【組織構成】 20~50代の幅広い年代のメンバーが約40名在籍しています。キャリア入社の方も多く、馴染みやすい、相談しやすい雰囲気があります。 事業内容・業種 自動車部品

【兵庫】技術営業(品質・アフターサービス担当)※未経験歓迎 ◎年間休日126日

【仕事内容】 ODM/EMSビジネス向けの技術営業部門にて、 クライアントが抱える課題をヒアリングし、調査データを元に解決のため提案を行います。 【職務詳細】 入社後は、以下の業務に幅広く携わっていただきます。 ・品質管理・アフターサービス体制の構築と運用: 製品の品質を維持・向上させるための仕組み作りや、お客様への迅速かつ丁寧なアフターサービス提供のための運用業務を行います。 ・製品の品質確認: 出荷前の製品検査や、市場での品質問題発生時の原因究明・改善策立案など、製品の品質に関わる確認業務を行います。 ・メーカー様向け保守サービス全般の技術営業: メーカー様が出荷された製品の保守サービス全般を受託する技術営業として、お客様への提案や技術サポートを行います。 【キャリアパス】 入社後は品質・アフターサービス業務の経験を積んでいただき、将来的には技術営業としてメーカー様への提案や折衝など、より責任のあるポジションでご活躍いただけます。 【教育制度】 OJTにて教育させていただきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

社内SE|DXツール導入推進リーダー(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

【業務概要】 ソフト開発上流工程(要求分析や基本設計)の効率化と品質維持・向上を目的に、DXツールの調査・試行・導入支援をご担当いただきます。 【業務詳細】 ①DXツールの調査と導入企画 デンソーグループ内での情報連携や、ソフトウェア開発現場のメンバーと意見交換を行いながら、ツールの導入を検討します。 ②DXツールの試行、開発現場への導入支援 実際の開発環境を作り、ツールを試行。 ツール拡張機能を用いて、開発現場に合わせたツールのカスタマイズなども行います。 【過去導入事例】 ・設計→Next Design ・ソースコード解析→Understand ・コーディング支援AI→Github Copilot ・構成管理→Github、Gitlab ・プロジェクト管理→Jira、Confluence 【キャリアイメージ】 ・入社直後 DXツールの調査、開発現場と協力してツールの実行環境の構築、開発現場に合わせたツールのカスタマイズを一通り経験し、本業務の進め方や、社内外の各ステークホルダーとの役割・関係性を理解。 ・1年後 リーダーとして、Grメンバーの管理(5名程度を統括)及び関係部門との折衝。 ・3年後 マネージャーとして、課員の業務管理、当室の戦略立案を担う。または、環境開発エンジニアとしての専門性を究め技術面で当室を牽引。 【業務の魅力/身につくスキル】 ・業界でも最新のツールやAI活用を進めているため、常に新しい技術に触れながら仕事を進めることができます。 ・会社として積極的に投資をしている部門であり、経営層に近く、直接発言ができる環境です。 ・車載ソフト開発の標準プロセス(A-SPICE等)に関する知見を身に付けていくことができます。 【働き方/テレワーク環境】 ・残業時間:月10~20時間程度 ・在宅勤務:週2程度在宅勤務 ※入社当初は1か月程度出社。 また、ご家庭の事情によっては、ご相談の上で柔軟に働ける環境を整えております。 ★日本を代表する自動車メーカに納入するソフトウェア開発のDX化を推進することで、社員のソフトウェア開発のレベルアップ及び、自動車産業の発展に貢献する貴重な体験を積むことが出来ます。 ■この仕事を通じて得られること 日本を代表する自動車メーカに納入するソフトウェア開発のDX化を推進することで、社員のソフトウェア開発のレベルアップ及び、自動車産業の発展に貢献する貴重な体験を積むことが出来ます。 ■期待すること 世の中のソフトウェア開発手法を導入し、ソフト品質向上および開発効率化を推進することを期待します。また、リーダーとして、業務管理や若手育成にも関わって頂くことを期待しています。 【募集の背景】 デンソーテンでは、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、クルマの価値向上や、移動課題を解決し生活を豊かにする生活の価値向上に取り組んでいます。 私たちのチームは、社内のソフトウェア開発力を強化するべく、21年度に新設され、ソフトウェア開発基盤強化(人財強化、DX推進、品質向上)を企画立案・推進するミッションを持っています。 近年、大規模かつ複雑化した車載ソフトウェアを効率よく開発するためには、社内外のDXツール・ソリューションを取り入れ、開発現場に適用し、推進することが急務になっています。 今回募集する領域は、ソフトウェア開発の設計強化・自動化に寄与するDXツールの調査・導入業務になります。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、デジタルによるソフトウェア開発DXに興味のある方のご応募をお待ちしております。 ■組織構成 ソフトウェア改革推進室 ソフトプロセス改革課への配属となります。 現在13名が在籍しており、その内、本業務に関わるグループは6名で構成されています。 ■組織ミッション デンソーグループ全体のソフトウェア開発力を高め、世界で通用する新たな競争優位性を獲得・継続成長することをミッションとしています。 今回の配属部署は、変革の中心となる「ソフトウェアファースト」を社内に定着させることを目的に、21年度に立ち上げた新組織です。100年に一度の大転換期を迎えた自動車業界では開発・成長スピードはさらに上がっている状況で、開発へのAI活用/DX化していくことが急務となっている今、AI活用/DX推進のプロフェッショナルとして、デンソーグループ、自動車業界を一緒に牽引していきましょう。 ■職場の雰囲気 お互いを尊重しながらオープンなマインドでコミュニケーションを行い、みんなで困り事を解決する協力的な職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

営業|提案(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

~クボタグループの環境事業を担う企業/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・運転・メンテナンス事業で国内有数の規模/安定性・事業の幅の広さが魅力~ ■職務内容: ・官公庁向けの技術提案活動 ・上下水施設のプラント改築・更新工事の提案全般(技術説明、現場調査、システム提案他) プラントの改築・更新工事、施設の運営まで、課題を抱えているお客様に対して、解決するための技術提案を行います。 ■組織構成 7名 (うち女性1名):20代1名 30代4名 40代1名 50代~2名 ■出張について ◎出張場所:全国 ◎出張期間:日帰り~数日 ◎出張頻度(日帰り含む):月2~4回程度 ◎平均残業:月平均10時間程度 ◎繁忙期 :年間を通してほぼ一定ですが、多少の増減があります ◎出張手当: 30日未満・・・宿泊費10,500円/日、日当2,100円、その他手当有 30日以上・・・宿泊費8,400円/日、日当1,580円、その他手当有 ■出張中の移動手段:出張先は郊外にあることが多く、公共交通機関で近くまで行き、その先はレンタカーを使用してご自身で現場まで行っていただくことがほとんどです。 ■同社の働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 【強み】 浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

企画|DX企画・推進(年間休日120日以上)【兵庫県】

【業務内容】 <具体的なDX施策の企画・構築> ・主に経理や人事、品質などの間接部門の困り事やニーズを捉え、具体的なDX試作の企画から構築、実運用定着までを行っていただきます。 ・部門トップや現場担当者との間にスモールサクセスを起こしながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を行っていただきます。 ・これを行うために業務部門とSierの間に立ちプロジェクトを牽引していただきます。  またツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担っていただき、アジャイル開発していただきます。 ・上記にあたり、部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 <組織ミッション> ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・間接部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・RPAやAI,BIなどのDXツールや、各部署のDXのベストプラクティスの横展開を行うこと。 【やりがい・魅力】 急成長する会社の仕組みを自らで考え、組み立てていく経験は他では味わえない魅力だと考えています。また、各部署も現状維持ではいけないことは認識しており、変革に対する意識は比較的高く、提案のしがいのある会社です。 事業内容・業種 自動車部品

【兵庫】生産技術(若年層向け) ~年間休日126日、世界的ブランド企業での生産技術職~

【仕事内容】 釣鈎製造,釣竿製造の工学技術分野担当 ・新しい生産設備の構想/設計/製作 ・既存設備の改良/修理/保全 (試験器や計測器を使用した測定/解析) 【仕事の魅力】 技術開発課という部署名ではあるが修理作業や保全作業も行う。ひとりで全て対応するため機械,制御,材料等の幅広い分野の知識とスキルが問われる。状況によっては試験器を使った測定/分析/解析業務もある。 チームプレイをする場合もあるが、上述の通り1人で全ての作業を行う場合が多いため非常にやりがいがある。既存社員もそれぞれ得意分野が分かれている技術サポートは得られる。 【部署構成】 部署人数:5名(男性5名) 生産技術担当:4名 研究開発担当:1名 平均年齢:45歳 事業内容・業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)

生産技術|生産技術職(原則転勤なし)【兵庫県伊丹市】

■仕事内容 ・新規設備立上げ、工程設計(生産設備の企画から導入までの業務全般) ・既存生産ラインにおける効率化、品質改善 ・自動化設備、省力化設備の詳細設計 ・会議資料作成 【具体的には】 工場の「高品質」「高効率」「低コスト」を実現するために、製品を量産化するための設備の導入、生産工程の設計・改善、品質維持の仕組みづくりを行います。また、生産の仕組みづくりやTPSに基づいた現場改善などを行って戴きます。 (詳細) ・設備導入案件・構想設計~量産化まで一貫した設備導入業務 ・ラインの構想から設計、立上げ、改善、製品仕様の決定など生産技術業務 製造現場における課題や問題点を見極める必要があり、関係部署との連携が大切ですので、課題発見力やコミュニケーション能力が求められます。課題解決に際して精度の高い仮説を立て、論理的に検証できる能力も必要です。 ■仕事の面白さ 弊社は日本の新車の9割に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。 ■部署情報 配属部署名  :生産技術課 部署構成人員:5名 課長1名(40代)、主任2名(50代、30代)、課員2名(30代、20代) 事業内容・業種 機械部品

生産技術|生産技術職(電気主任技術者取得者)(原則転勤なし)【兵庫県伊丹市】

■仕事内容 ・新規設備立上げ、工程設計(生産設備の企画から導入までの業務全般) ・既存生産ラインにおける効率化、品質改善 ・自動化設備、省力化設備の詳細設計 ・会議資料作成 【具体的には】 工場の「高品質」「高効率」「低コスト」を実現するために、製品を量産化するための設備の導入、生産工程の設計・改善、品質維持の仕組みづくりを行います。また、生産の仕組みづくりやTPSに基づいた現場改善などを行って戴きます。 (詳細) ・設備導入案件・構想設計~量産化まで一貫した設備導入業務 ・ラインの構想から設計、立上げ、改善、製品仕様の決定など生産技術業務 製造現場における課題や問題点を見極める必要があり、関係部署との連携が大切ですので、課題発見力やコミュニケーション能力が求められます。課題解決に際して精度の高い仮説を立て、論理的に検証できる能力も必要です。 ■仕事の面白さ 弊社は日本の新車の9割に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。 ■部署情報 配属部署名  :生産技術課 部署構成人員:5名(男性4名)課長1名(40代)、主任2名(50代、30代)、課員2名(30代、20代) 事業内容・業種 機械部品

【兵庫/明石】設備開発※実務未経験歓迎◆ソフトボール国内シェア50%!創業100年超・ゴムメーカー

■仕事内容: ゴム製品製造おける製品開発業務を中心に製造における行程に携わって頂きます。 少人数での組織構成になりますので、ご本人のスキルや経験に合わせて可能な範囲からお仕事をお任せします。 ■職務詳細: ・設備投資について:中小企業ですから、資金が大企業のように潤沢に有るわけではありませんが、現在も将来展望として、新製品の開発、既存商品の改良等に傾注しています。 ・設備は内製化しているのか:既存商品の設備はほぼ内製化しております。新規事業の設備は外注し、設置後のメンテ、維持管理は設備課が担当しています。 ・業務に慣れてくれば工法開発、設備設計、工程設計までオールマイティーで関わり、各事案に幅広く能力を発揮頂くことを期待しています。 ・新規設備開発やライン立ち上げにもどんどん関わって頂くことで、能力を発揮頂けます。 ■組織構成: 若手社員、中途入社の方が多くなっております。会社全体の平均年齢は45歳です。 ■同社の特徴: 創業100年以上の会社ではございますが、新しいことにどんどんチャレンジしていく社風です。世界で初めてビーチサンダルを開発したのも同社です。 また、海外(フィリピン工場)にも積極的に事業展開を進めております。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

エンジニア|設計(原則転勤無し)【兵庫県姫路市】

【仕事内容】 圧延部門における操業管理、生産技術、設備設計、工程改善、 新規生産設備導入 等をご経験に応じて担当していただきます。 ・操業管理 ・生産設備の改修・保全・改善管理 ・新規生産設備の導入、工事計画の計画立案 ・システム課とのIoT推進活動 新しいことにチャレンジすることが好きな方、 いつかは海外駐在に経験したい方におすすめのポジションです。 ◆仕事の魅力 圧延ライン(矯正機・圧延ミル・加熱炉)の更新を計画しており、 大型プロジェクトや新規設備導入に主体性を持って取り組むことが出来るのでやりがいが大きいです。 新しい挑戦や改善などの意見を受け入れる環境があり、 今までの経験を活かしながら業務のアップデートに関わることが出来ます。 海外出張や海外駐在を通して、海外の技術や文化を直接肌で感じ 今までと違った視点で仕事に関わることができるところもやりがいの一つです。 ◆その他情報 残業  ・・・月30h前後 休日出勤・・・月2~3回程度(※平日に代休取得可) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

設備開発者|開発(プライム上場)【兵庫県川西市】

募集背景】 組織体制強化のため、欠員補充・メンバーの増加を考えています。 【部門のミッション】 ・生産技術部門としてタイヤ及び自動車部品関連部門の中長期戦略にミートする製品、製造工法・設備・生産システムを開発、展開すると共に標準化を核とした製造技術力の向上により、両事業の目標を達成すること ・TOYO TIREグループの将来につながる次世代の生産技術構築を目標に、独自の新しい工法・設備・生産システムの研究、開発により永続的な品質向上・コスト低減につなげること 【期待される役割】 設備開発者として構想から実機検証まで一連の工程を担当していただきたいです。 【主な職務内容】 ・設備要素開発(試験評価) ・生産設備導入及び改善(国内外) ・新規工場プロジェクトでの生産設備立上げ(国内外) 【具体的な業務内容】 同じ本部に所属する電気エンジニアと共に生産設備に関連する要素開発を行い、主に機械的要素および工法を担当いただきます。 社内既存生産設備の稼働情報(不具合停止など)に基づいて新たな機構を開発したり、または生産設備そのものの開発を担当します。 職務は開発だけに留まらず、工場への導入立上げや新規工場建設での生産設備導入にも及びます。 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・企画から効果の確認まで一貫して担当する事ができるため、自分が生み出した成果を実感いただけます。 ・会社の業績に直結する業務(事業拡張増産、新工場設立など)が多く、やりがいがあります。 ・海外工場での勤務など、幅広く経験を積んでいただくことが可能です。 【職場の雰囲気】 ・年齢構成:20代11名、30代9名、40代5名、50代8名 ・中途採用比率:15% (管理職昇進2名) 【キャリアパス】 ・昇進/昇格要件に対して教育プログラムを準備しており、様々な知識と資格を得られる環境を整備しております。 ・昇進/昇格要件として部門を跨いだ異動を計画的に実施しています。 ・海外工場のサポートや新規工場設立において大きな役割を担っており、常に海外工場での業務のチャンスがございます。 ・海外での業務を円滑に行う為に、語学学習の環境も用意しています。 【研修】 <全社共通> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) <部署> ・スキルマップを利用した開発資格認定を行っています。資格習得に必要な教育制度もございます。 ・ご入社1年目でスキルを判定し、スキルレベルに合わせた教育計画を組む予定です。 事業内容・業種 自動車部品

【兵庫/西宮】生産管理 ★ナチュラルコスメティックスメーカー★手当充実★土日祝休み

【仕事内容】 化粧品工場の生産ライン担当業務。 ①生産ラインに関わる機械(充填機・ベルトコンベア・インクジェットプリンター等)のセッティング・メンテナンス ②生産ラインにて使用した機械の分解洗浄・組立 ③生産ラインに携わるワーカーの管理 ④工程検査 ⑤改善業務 等 毎日生産品目が異なるため、一日の立ち上げが非常に重要になってきます。 小ロットの場合は、日中でも生産ラインの構成、機器を変更したりと円滑にラインが動くためには機械の設定が非常に重要となります。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

開発(設計・生産技術)|技術系総合職(年間休日120日以上)【兵庫県加古郡】

【担当業務】 自動車の駆動系部品、シャシー系部品及びエンジン部品開発・製造・販売 や建設業界向け油圧部品の開発・製造・販売を行う当社にて機械設計をお任せします。 【業務詳細】 ■先行技術開発分野 自動車の電動化や自動化の対応、及び生産ラインのAIやIoTの導入を推進する仕事です。社内にこれまで無かった新技術を開発し、設計開発分野や生産技術分野の仕事をサポートしていきます。 ■設計開発分野 自動車関連部品の図面を作成する設計開発職と、開発中の製品を実験・評価する実験解析職の2つがあります。設計開発分野では特に、CAEを使ったシミュレーション技術の確立を強化しています。 ■生産技術分野 自動車関連部品の設備工程設計をする仕事です。弊社は粗材から完成品まで一貫して生産しているので各生産工程で弊社のコンセプトであるSSC(シンプル・スリム・コンパクト/シングル・スマート・クリーン)を実現する仕事です。 【当社について】 軽自動車販売数トップクラスであるダイハツグループでMT、AT、CVTの全種類のトランスミッションを製造するメーカーです。ダイハツグループの中で規模の割に高い売上(グループ内2位)を誇っており、グループ内でも高い貢献性があります。 事業内容・業種 自動車

【関西】CADサポート/週2回のノー残業デー/東証プライム上場の図研グループ

【業務内容】 ■大手メーカーや大手メーカーグループ会社等 にて、図研製の電気CADの運用管理、運用提案、ヘルプデスク等を担当頂きます。 ■主な取引先:パナソニック、ヤンマー、村田製作所等 【生涯エンジニア】 20~40代はオンサイト派遣、40~50代は技術コンサル ティング、50~60代は各種団体向けの 教育ビジネス等、年代に応じて役割や活躍のフィールドを変えながら定年後も、再雇用で活躍可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ
1 ~ 20件 (全20件中)
兵庫県 プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 住宅手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 住宅手当の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 住宅手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件