条件を指定してください
該当求人12

兵庫県 会計・経理・英文経理・税務・財務 公開・上場企業の求人情報・お仕事一覧

12

【WEB面接可】【関西】オープンポジション(文系職種)◎職種が不明の方はこちらにご応募ください

【業務詳細】 ■ご経験・志向を拝見して、一番最適なポジションでご案内いたします。 特定職種ではなく、京セラ社でのエンジニアとしての仕事に興味を持っていただける場合は、こちらにご応募ください。 【神戸製鋼所の歴史 HP】 https://www.kobelco-gr.jp/22/kobelco-gallery/ 【加古川製鉄所 YouTube】 https://www.youtube.com/watch?v=eo0Fz6ULMWw 【神戸製鋼所カーボンニュートラルへの挑戦】 ■神戸製鋼グループは、2050年のカーボンニュートラルへ挑戦し、その移行の中で企業価値の向上を図ることが目指すべき将来像と捉えている。 ■2050年のカーボンニュートラル達成に向け、当社独自技術の開発推進、外部の革新技術の活用等により、CO2削減に果敢に取り組んでいく。 ■MIDREXR、自動車軽量化・電動化への素材供給等、CO2排出削減に貢献する多様なメニューと多様な技術の融合を可能にする強みを活かし、 これらメニューの需要拡大をビジネスチャンスとして捕捉していく。 【評価制度について】 ■2020年度より人事評価制度を見直し、業績と職務遂行力の発揮に加え、「KOBELCOの3つの約束」の実践度と人材育成の実施を評価項目としております。社会人年数や当社でのご勤続年数により与えられるミッションの難易度への影響はございますが、上記達成度により評価をされるため、評価自体においてはご年齢や役職に関係なく平等に行われるものであるかと存じます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社神戸製鋼所

管理|管理(年間休日120日以上)【兵庫県三田市】

【仕事についての詳細】 三田地区での工場におけるバックオフィス業務及び部門のマネジメント業務 ・経理、安全衛生、総務人事等の間接部門としての管理業務 ・グループメンバーの進捗管理などマネージャー業務またはその補佐 ・グループメンバーの指導・育成 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

沢井製薬株式会社

【尼崎/WEB面接可】社会・電力インフラ向け工場経理業務(固定資産、設備投資予算管理)

●業務内容 固定資産・設備投資予算管理業務をお任せいたします。 <具体的には> ■伊丹製作所・系統変電システム製作所全体の固定資産・設備投資予算管理取り纏め (1)固定資産管理業務 ・月次決算対応(新規資産登録、廃却処理、帳簿確認等) ・四半期決算対応(勘定照合、事業所決算書作成等) ・法人税申告業務(固定資産に係る申告書類等の作成) ・償却資産税申告業務 ・現品棚卸(年次)の取り纏め、立会い ・損害保険料算定等 (2)設備投資予算管理業務 ・個別設備投資計画の照査、資産性判定(資産、経費判断) ・事業計画策定(資産取得、資金計画、償却費予想、経費計画、投下資本) (1)、(2)ともに設備管理部門、調達部門、設計・製造部門、総務部門など 経理部門以外の様々な部門と連携して実務を推進。 <参考>将来的に部内ローテーションによりご担当いただく可能性のある業務 ■伊丹製作所全体の損益管理・予算管理補助業務 ・事業計画策定・製作所予算編成等の補助的業務  (事業計画の作成、経理月報作成等、主担当からの指導・指示を受けながらサポート) ■製造部原価管理 ・事業計画策定(PL作成が中心。関連部門と情報連携しながら事業計画値を作成・取り纏め) ・加工費レート作成 ・月次/四半期決算(売上原価算定等) ●やりがい、魅力 ・ものづくりの最前線である製作所で事業計画策定、実績管理、個別ワーキング活動等を通じ、関連部門と密接に関わり、経営参画への手ごたえを感じていただけます。地道で地味な存在ですが、当社の経理部門は設計・製造・営業部門から非常に信頼されており、意見や提言を求められる場も多くありますので、経営管理に重要な役割を果たしていると実感でき、やりがいを感じることができます。 ●キャリアパス ・入社後約3年間は配属先の担当業務 ・その後、課内・経理部内のローテーションによる他業務の経験や、本社・他事業所・海外勤務含めた全社の経理ローテーションによりキャリアアップしていくことが一般的です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸】総務担当(中国CWD拠点における労務、経理、物品調達など幅広い実務業務/E301)

<業務内容> 当部門の主たる案件である中国遺棄化学兵器処理事業における総務関連業務として以下の業務を行っていただきます。 主任(年次によっては主任補佐)クラスとして配置する方針であり、これまでに培われた組織マネジメント力や専門分野があれば存分に力を発揮できます。また、幅広い分野にチャレンジできる業務です。 ①現地要員(主に日本人)の労務管理業務 ②渡航に関する各種手配、その他各種申請書作成業務 ③現地における購買管理、物品管理業務 ④現地事務所現金の入出金管理業務 ⑤その他必要な業務 <キャリアパス> 中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、日本国内にて、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です。 <魅力・やりがい> 総務関連業務という社内向けの仕事ですが、社会貢献性の高い事業を支える重要な業務です。 なお、本事業において当社は国内トップの実績を有し、お客様から頼られるポジションで、お客様のニーズに応じたトータルソリューションを提供しています。 <採用背景> CWDセンター操業部は、日中政府間事業である「中国における遺棄化学兵器 処理事業」のうち、処理設備の運転業務等を日本政府から受託しています。 中国現地を主とする業務が今後とも継続・展開される現況において、現地総務部門の実務を担う人材を採用し、安定した事業運営を行うための増員です。 (補足) CWDとは Chemical Weapons Destruction(化学兵器廃棄処理)の略 称で、当社はこれまで、国内、ベルギー、フランス、中国などで処理設備の納入や 廃棄処理の役務提供をしてきました。 <配属組織> CWDセンター操業部業務室  ○ 部直属:5名  ○ 業務室:約40名(現地要員を含む)  ○ 安全・品質管理室:3名(うち、1名は兼務者)  ○ HLC室:約160名(現地要員を含む)  ○ HWT室:約150名(現地要員を含む)  ○ ハルビン室:約50名(現地要員を含む) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社神戸製鋼所

経理|連結決算業務(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【部門のミッション】 変革を伴い成長する当社において、随時発生する論点を整理できる人材を確保したいと考えています。 【期待される役割】 ・決算グループリーダーを補助いただくことを期待しております。 ・今後決算グループリーダーとなっていただくことを想定しております。 【主な職務内容】 TOYO TIRE株式会社本社の経理部にて、経理業務全般に携わっていただきます。 海外売上比率が約70%の当社は、さらなる拡大を続ける中、経理にも積極的に力を入れています。 成長を続けるためには、ステークホルダーからの信頼も必要で、重要かつ充実したミッションを担っていただきます。 【具体的な業務内容】 連結決算手続きをお任せいたします。 ・資本連結/成果連結/連結税効果の検討 ・子会社で発生する論点の検討 ・子会社決算スケジュールの調整/管理 ・開示作成業務(決算短信/適時開示/有価証券報告書/半期報告書等の開示書類作成) ローテーション実施により管理会計なども含め経理業務全般に幅広く従事いただく予定です。 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・開示業務という決算の花形業務を担うことができる。 ・当社において重要となる論点に携わることで、よりマネジメントに近い視点で業務を実施できる。 【職場の雰囲気】 ・年齢構成:20代後半~30代後半 ・中途比率が多いです ・女性比率高い部署です 年齢層が若くコミュニケーションも円滑になされております。 【キャリアパス】 ご本人のご希望/能力次第では海外赴任のチャレンジもございます。 【研修】 <全社共通> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) <部署> OJTを中心とした形で予定しております。 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

経理・財務(第二新卒歓迎)|【兵庫県】

【職務内容】 下記3つのうちいずれかの事業を経理・財務面から支え、事業価値と経営品質の向上を目指してご活躍いただきます。 ★キャリア形成のため、国内外の事業所やグループ会社で活躍いただける機会もあります。 (希望や適性・能力を考慮し配属) 【具体的には】 ■GTCC事業 火力発電所(ガスタービンコンバインドサイクル発電所。以下、GTCC)向け製品の経理担当業務です。主な仕事内容は次のとおりです。 ①GTCC事業の連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー) ②製品の個別案件原価管理業務 ③個別案件における会計、税務面の検討(事業部門支援) ④固定費管理・財務会計 ■原子力事業 原子力発電所向け製品の経理担当業務です。主な仕事内容は次のとおりです。 ①公表財務諸表を構成する工場決算・原価計算(含. 公認会計士監査・税務調査) ②財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング ③事業計画のモニタリングおよび予測 ④目標達成に向けた課題抽出・事業部とのコミュニケーション ■コンプレッサ&冷熱事業 冷熱事業と大型コンプレッサ事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、主に以下の業務を担当頂きます。 ①同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ②決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ③管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、投資意思決定支援) ④会計士監査対応、税務調査対応 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて、国内外の財務経理部門や他事業/他分野を担当するなど経理・財務の経験値を高めて頂く機会もあります。 【仕事の魅力・やりがい】 ■GTCC事業 三菱重工グループの屋台骨であるGTCC事業の財務・経理担当として、工場の経営管理から海外グループ会社管理まで、様々な経験を積むことが出来ます。事業の現場における経営の舵取り役や専門分野のプロフェッショナルとしての事業支援等、財務部門としてのアウトプットが事業の持続的な成長にダイレクトに繋がることが大きな醍醐味です。工場内各部門担当者から経営幹部、本社やグループ会社、更には会計士・コンサルタント等、社内外の関係者との打合せも多く、社内で信頼される存在となるためにはコミュニケーションも重要な要素となります。 ■原子力事業 同社の工場経理に必要な財務・会計知識をひととおり身につけるのに適した仕事です。当グループで経験を積んだ後、希望や適性・能力によっては、本社を含む国内他拠点や海外、或は国内外グループ会社の財務責任者としてご自身のスキル・キャリアを向上させていくチャンスが拡がります。担当する金額規模が大きいのは醍醐味のひとつです。各メンバーは事業部門とのコミュニケーションをはじめとして担当分野に責任をもって自律的に仕事に取り組んでいます。 ■コンプレッサ&冷熱事業 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。また、冷熱事業やコンプレッサ事業はグローバルで展開しており、海外拠点とのやりとりを通じて連結ベースで事業全体を把握する仕事はとてもやりがいがあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【兵庫/尼崎】経理(次期リーダー候補) ※世界シェアトップクラス/スタンダード上場/年休121日

~半導体の検査部品であるブローブガードの世界トップクラスメーカー/年休121日/残業20時間程度/WEB面接OK~ 【業務内容】 本社経理部にて、決算業務を中心に各種会計処理から開示業務、税務申告業務までの一般的な上場会社経理業務に幅広く携わって頂きます。入社後はご経験や志向を考慮し、徐々にお任せしていきます。 【具体的には…】 ・原価計算関係 ・予算関係(立案~管理)  ・決算業務(四半期・年次)  ・一般会計(入出金業務、債権管理、債務管理、固定資産管理、有価証券管理等)  【組織構成】 シニアマネージャー(50代)・マネージャー(50代)・課員4名(50代、40代、30代、派遣社員)の合計6名の組織になります。 【キャリアパス】 同社では1つの部署で経理・財務を行っており、経理・財務を全般的に学べる環境です。経理のプロフェッショナルとして活躍の場を広げられ、予算の立案~管理までを経験でき、マネジメントの中心を経験することができます。 また将来的に、海外子会社管理をする海外勤務のチャンスもあります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 【ミッション】 内部監査・内部統制担当として、各部署とのリレーションを図り、従来の方法からのアップデートや効率化を目指していただきます。 【採用背景・組織構成】 将来的に退職者が発生するための欠員募集となります。本ポジションでは1名でのご担当となります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電子材料株式会社

【兵庫/神戸】経理業務(決算関連する業務/兵庫)(H411)

<業務内容> 決算グループでは、グループ・全社の決算や開示に関連する業務、決算の他、予算や業績予想の数値のとりまとめ業務を行っていただきます。 入社後は部内ローテーションを併せて実施し、キャリアや適性に応じた決算業務を担当していただきます。また、キャリア入社者には、当社の現行業務について新たな視点からの改善提案を期待しています。 <キャリアパス> まずは財務経理部での決算・税務関連業務の担当業務を複数経験していただいた後、事業部門の企画・経理部門へのローテーションにより当社事業への理解を深めていただきたいと考えています。将来的には経理機能人材として海外拠点や財務業務での活躍の場もあります。 <魅力・やりがい> ・個別原価計算から総合原価計算まで幅広い経理実務経験ができる。 ・事業領域が多岐にわたることから、部門に応じた経理処理が必要であり、本人の創意工夫が活かせる場が多い。 ・経理機能人材を育成するための教育プログラムが充実している。 ・経理機能人材として海外含めた計画的なローテーションが可能。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 <採用背景> 当社では本社・財務経理部や事業所経理室などの経理部門に配属された人材を「経理機能人材」として一元管理を行っており、様々な部署を計画的にローテーションし「経理ゼネラリスト」を育成することを積極的に進めております。 その様な中、経理機能人材は他部門からも「数字がわかる」人材としてニーズが高く、経理以外へも人材を派遣するために今回、欠員となる財務経理部でのキャリア採用を進めることとなりました。 <配属組織> 財務経理部 決算グループ 財務経理部長(執行役員)、担当部長(5名) 【東京】  ・業績管理グループ(6人)  ・資金管理グループ(12人)  ・資金決済グループ(13人) 【神戸】  ・決算グループ(18人)  ・税務グループ(7人)  ・リスクマネジメントグループ(3人)  ・会計グループ(11人) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社神戸製鋼所

生産統括管理|タイヤ業界での管理業務(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【部門ミッション】 販売・技術部門の要望を受けてグローバルに製品を安全な職場から安心して品質・コスト・納期において有利な条件で供給するために国内外の工場を円滑に運営する為の管理、支援をいたします。 中長期のグローバル生産体制構築の企画・立案し事業の関連部門と調整して国内・海外生産本部の意思決定支援を行います。 海外を含む生産工場への技術・人的支援を行い、事業の関連部門から信頼される生産統括管理部門として最適生産を追及します。 生産の管理・企画部門としてこれまで属人的な状況から脱却し、 データドリブンで課題を抽出し案件を動かしていけるような組織へと変わっていく必要性があると感じています。 【期待される役割】 グループ長補佐を目指していただき、将来的なグループ長候補に目指していただけたらと考えています。 【主要な職務内容】 生産拠点及び生産統括管理部に関する経理、庶務及び関連業務 担当拠点の本社側生産統括管理業務 【職務内容】 国内外拠点毎に担当者を置いているが、その窓口として方針に掲げた目標についてSQCDでデータを基に課題を整理・調整・把握し、課題解決に導く。 生産統括部門傘下の拠点の管理を行い、国内・海外生産本部の意思決定支援を行う。 原価管理・経理の知識を軸に経営課題を分析し、解決に向けた提言や組織内でのコーディネーション等を実施する。 具体的には下記のような業務をご担当いただきます。 ・総益、実績管理、タイヤ生産本数等の管理 ・会議に向けた資料作成 ・プレスリリースにあげる生産部門情報のとりまとめ ・他部署との円滑コミュニケーションによる調整 ・確実な報告/連絡/相談 ・主体的な考え方/姿勢による業務推進 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・製造業にかかる幅広い業務を経験できる。(生産管理や業績管理だけでなく、資金繰りやプロジェクトマネジメント等) ・データドリブン経営の過渡期であり、多くのシステム案件にも参画できる。 ・英語での業務も多く、語学能力も磨くことができる。 ・国内外拠点での幹部候補を目指していただくことも可能。 【職場の雰囲気】 ・部門全体27名(4つのグループにて構成) ・20代後半~50代前半(平均年齢:40代後半) ・中途/新卒比率 3:7程度 ・男女比率 7:3程度 ・製造、企画、工場管理、技術など様々なバックグラウンドの方が集まる部門です。 ・健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500に認定 【キャリアパス】 ・初期配属の部署では、生産統括部門として経営側の立場での業務になります。 ・その後のキャリアとしては、経営側のニーズを理解したうえで、工場の幹部人材としての経験を積んでもらいたいと考えています。 ・関連希望部署へのローテーション異動も可能で、ご希望に沿ったキャリア形成をご相談ください。 ・海外拠点へチャレンジする機会も多くあります。 【研修・教育体系】 <部署> ベテラン社員をアドバイザーに付け、必要な社内・社外研修も検討・受講いただきます。 <全社> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

【尼崎/WEB面接可】社会・電力インフラ向け工場経理業務(固定資産、設備投資予算管理)【伊丹製作所】

●採用背景 地球環境に配慮した輸送手段として、鉄道インフラが世界中から注目されています。伊丹製作所は、三菱電機の交通事業の中核製作所として、世界をリードする高い技術力を有しており、今後益々高まる鉄道需要に対応してまいります。系統変電システム製作所は、各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインナップし、世界的な再生可能エネルギーの拡大に伴いニーズが高まる電力変換システムの開発・提供にも注力しております。これらの実現に向け製品原価管理や損益管理を強化し、更なる製品競争力向上を図ることを目的に募集に至りました。 ●配属先 伊丹製作所経理部 管理課 ●組織ミッション <経理部> 決算・監査等、経理部門としての基本業務完遂、内部統制・法令遵守の中枢としての機能発揮 製作所全体にわたる経営サポート、等 <管理課> 伊丹製作所及び系統変電システム製作所の損益・経費予算・棚卸資産・固定資産管理等を担当。事業本部、本社経理部や製作所内スタッフ部門等と連携、事業動向・経営環境変化を捉え、経営層の意思決定に資する情報提供・経営目標達成のための提言を行う      ●業務内容 固定資産・設備投資予算管理業務をお任せいたします。 <具体的には> ■伊丹製作所・系統変電システム製作所全体の固定資産・設備投資予算管理取り纏め (1)固定資産管理業務 ・月次決算対応(新規資産登録、廃却処理、帳簿確認等) ・四半期決算対応(勘定照合、事業所決算書作成等) ・法人税申告業務(固定資産に係る申告書類等の作成) ・償却資産税申告業務 ・現品棚卸(年次)の取り纏め、立会い ・損害保険料算定等 (2)設備投資予算管理業務 ・個別設備投資計画の照査、資産性判定(資産、経費判断) ・事業計画策定(資産取得、資金計画、償却費予想、経費計画、投下資本) (1)、(2)ともに設備管理部門、調達部門、設計・製造部門、総務部門など 経理部門以外の様々な部門と連携して実務を推進。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

財務/経理ポジション(オープンポジション)|【全国】

【職務内容】 三菱重工業の財務部門にて以下の業務をご担当頂きます。 尚、本求人はオープンポジションとなりますので、財務部門の中でどの事業分野/拠点/業務内容をご担当頂くかは、ご経歴、ご希望等を踏まえ同社にて決定いたします。 【具体的には】 ■ファイナンス ・金融機関対応窓口 ・グロー張り資金一括管理、資金繰り、資金調達 ・為替リスクマネジメント 等 ■アカウンティング ・制度会計(会社法計算書類作成、有価証券報告書作成、連結決算業務、会計監査対応等) ■タックスマネジメント ・税務関連業務 ・海外取引に関する税務関連業務 ・タックスプランニング 等 ■各事業部門におけるFP&A ・連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー) ・製品の個別案件原価管理業務 ・個別案件における会計、税務面の検討(事業部門支援) ・事業計画のモニタリングおよび予測 ・財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング ・固定費管理・財務会計 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

財務/経理ポジション(併願)|【全国】

【職務内容】 三菱重工業の財務部門にて以下の業務をご担当頂きます。 財務部門の中でどの事業分野/拠点/業務内容をご担当頂くかは、ご経歴、ご希望等を踏まえ同社にて決定いたします。 【具体的には】 ■ファイナンス ・金融機関対応窓口 ・グロー張り資金一括管理、資金繰り、資金調達 ・為替リスクマネジメント 等 ■アカウンティング ・制度会計(会社法計算書類作成、有価証券報告書作成、連結決算業務、会計監査対応等) ■タックスマネジメント ・税務関連業務 ・海外取引に関する税務関連業務 ・タックスプランニング 等 ■各事業部門におけるFP&A ・連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー) ・製品の個別案件原価管理業務 ・個別案件における会計、税務面の検討(事業部門支援) ・事業計画のモニタリングおよび予測 ・財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング ・固定費管理・財務会計 【仕事の魅力・やりがい】 ■本社コーポレート部門にて全社横断的な活動を実施するため、国内外、各事業部門の様々なバックグラウンドを有する方々とコミュニケーションをとり、プロジェクトをマネジメントすることができます。 ■また、同社においてはデジタルマーケティングの有識者は限られており、積極的に能力を磨くことによって、第一人者として新しいキャリアを形成することも可能です。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

1 ~ 12件 (全12件中)
兵庫県 会計・経理・英文経理・税務・財務 公開・上場企業の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 会計・経理・英文経理・税務・財務 公開・上場企業の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 会計・経理・英文経理・税務・財務 公開・上場企業の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件