【兵庫】【脱炭素・原子力】原子力2次系製品全般に係る品質保証活動とりまとめ業務
- 勤務地
- 兵庫県高砂市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
■【脱炭素・原子力】原子力2次系製品全般に係る品質保証活動とりまとめ業務(兵庫県高砂)
【仕事内容】
■<配属予定部署の組織と業務概要>
機器品質保証課の社員は数十名で構成されており、
以下、3つの主要業務に従事しています。
①原子力発電の「安全・品質」を向上させる品質保証活動の運営業務
②原子力2次系製品(タービン、圧力容器、配管、機器購入品など)の品質管理/品質保証業務
③火力国内/海外向けの容器・配管製品(規格/法令対応)の品質管理/品質保証業務
これらを通して高品質で付加価値の高い製品を作り上げ、ステークホルダーに安心・安全を届ける業務です。
<業務内容>
上記①に関わる業務
(具体的内容の一例)
・原子力製品の安全・品質向上活動の計画立案、実行と全体とりまとめ。
・法令、規格類施行・改正時の社内QMS※マニュアル/標準類への落とし込み。
※QMS:Quality Management System
・社内原子力関連品証部門とのコラボレーション活動の立案、実行。
・所内QMS改善報告会の計画立案、実行。
・顧客監査対応。
■仕事の魅力・やりがい
・本業務は各活動の企画・運営に対して自由度が高く、自身が「やってみよう!」ということを
同僚・上司のサポートの下で裁量権限を与えられ進めることが出来ます。
・自身が企画・実行した施策が社の品質保証体制に影響を与えたり、品質向上の成果として現れたり、顧客監査などで評価された時の達成感は代えがたい経験となります。
・幅広い部門と協力しながら活動を推進していくため、豊富な人脈が形成されます。
・国内原子力発電所現地やパートナ社への出張機会もあり、様々な経験を積むことができます。
■プロジェクトでの求人職種の立ち位置・役割
各種活動のリーダとなって、立案、実行、評価、改善を担当します。
各部門から数名、メンバーとしてノミネートされ、活動を進めていきます。
関係先は所内の設計部門、製造部門、および三菱重工内の他事業所の品証部門、調達先、顧客と多岐に渡ります。
■キャリアパス・成長の機会
先ずは、指導社員のもとで、一通りの業務内容を理解いただきます。
その後、指導社員のフォローの下でご自身がメイン担当となり業務を進めていただきます。
最終的には独り立ちし、リーダとして活躍頂きます。
■職場の雰囲気
・老若男女問わず、声をかけやすい明るい職場です。
・仕事に対しては真摯に向き合い、時には厳しく、時には優しくメリハリの有る職場です。
・基本的には出社勤務ですが、個々の事情によりスポットでフレックス勤務や在宅勤務も可です。
■ポジション
担当者~主任相当
事業内容・業種
重工業・プラントエンジニアリング・造船