【兵庫】機械設計(ターボ圧縮機/回転機・機器技術部 ターボ室/兵庫)(K515)
- 勤務地
- 兵庫県高砂市
- 給与
- 570万円~1100万円
- 雇用形態
- 正社員
<採用背景>
圧縮機業界において、ターボ圧縮機は非常に多様な用途に対応できるため、市場で最も広く利用されている機種の一つです。従来は主に石油化学や石油精製の分野で活用されてきましたが、近年、カーボンニュートラルの推進に伴い、環境に配慮した新しい用途への対応が急務となっています。特に、当社のターボ圧縮機は、CCS(Carbon Capture and Storage)関連の用途において新たな需要を生み出しており、案件数も増加傾向にあります。
このような新しい市場において、今後の実績を積み重ねていくためには、受注後のオーダー対応が非常に重要なポイントとなります。しかし、現状では人員不足によりオーダー対応能力が限られており、業務の効率化と品質向上を図るためには、設計技術者の増員が急務です。そのため、今回はターボ圧縮機の設計技術者を募集し、チームを強化することで、事業のさらなる成長に貢献していきます。
<配属組織>
ターボ室組織体制
ターボ室 管理
見積Gr.
プロジェクトGr.
本体Gr.
ギヤGr.
開発Gr.
<業務内容>
非汎用ターボ圧縮機の設計業務において、特に本体計画や詳細設計を担当していただく予定です。入社後は、管理職または担当者とともにオーダー業務を担当していただき、まずは社内システムの習得と基本的な内容の教育を行います。その後、半年を目安にオーダー業務を通じてOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を実施し、実務経験を積みながら知見を広げていっていただきます。
<キャリアパス>
入社後は、圧縮機の本体業務を中心に担当していただき、圧縮機に関する知識と経験を積んでいただきます。5年後には、本体業務の中堅社員として様々なオーダーを担当していただくことを考えています。さらに、視野を広げるために、圧縮機のプロジェクト業務に携わっていただくか、圧縮機本体の経験をさらに深めていただくかは、個々の適性を見ながら判断し、進めていきます。
<魅力・やりがい>
●圧縮機は、個人が全体を見渡しながら作業できる最大規模の機種です。
●経験のない新しい分野に挑戦できるチャンスがあります。
●世界中のお客様と協力しながら、ターボ圧縮機技術者として成長することができます。
●カーボンニュートラル関連の用途にも取り組んでおり、環境に配慮した技術分野での貢献が可能です。
●圧縮機設計の全体をハンドリングする事になり、金額規模も数億レベルとなり、一担当者に任せる範囲が大きくなります。主担当となった際には、経験をつめば自主的に設計改善を図れるようになり、関係者も巻き込んで進める事ができます。
事業内容・業種
鉄鋼・金属