条件を指定してください
該当求人2

兵庫県 研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料) 女性管理職登用実績ありの求人情報・お仕事一覧

2

【20代歓迎】未経験からでも技術を習得できる電気・制御設計職|手厚い育成体制あり|神戸

【電気・制御設計とは】 ●電気設計とは、様々な機械製品にきちんと電気が流れるよう電気の通り道を作る仕事です。 ●制御設計とは、機械製品が仕様通りに動くよう機械に「命」を吹き込む仕事です。 世の中にある様々な機械が動作するには、必ず「電気」も「制御」も必要になります。例えば、業務用エアコンのスイッチを入れるとエアコンに電気が通るのは「電気設計」のおかげ、室内の温度に応じて自動的に風量を調整するのも「制御設計」のおかげです。 今後IoT技術が進化していく上でも、電気・制御設計は極めて重要な役割を担っていき、それを支えるエンジニアのニーズはより一層大きくなっていくと見込まれています。 【魅力】 ●完全未経験から市場価値の高い技術を身に着けられる ●事業成長性抜群。大手でも電気設計技術者は不足しており、電気設計を専門に扱っている競合もほぼございません。 展示会に出展すれば同社ブースに来た方のほぼ100%が発注・継続取引いただいています。 【なぜ完全未経験でも可能なのか】 スキルを身に着け職に困らないように育成したいという社長の思いがあり、文系卒や接客業出身者(清掃員やピザのアルバイト経験)など完全未経験・様々なバックグラウンドをお持ちの方も多く育成・活躍されています。 「モノづくりに携わってみたい」「新しい事に挑戦したい」という方にはピッタリです。 入社後は、経験やスキルに合わせて、先輩社員から教えてもらいながら、早い段階で案件を任せてもらえる環境です。 【教育体制について】 OJT研修にて基本的には1年程度は先輩について、設計補助をしていただきます。 先輩も文系卒や接客業出身など完全未経験から入社しており、パソコンに抵抗感がない方であれば未経験でもスキルアップできる環境です。 2カ月に1回社内全員で技術研修&職種別研修の開催もございます。

株式会社室住設計

【20代歓迎】調剤薬局向けレセコンシステムの開発・販売企業の自社サービス開発エンジニア|神戸

モイネットシステムの根幹となる商品であるレセコン、Pharmyの開発を行います。 レセコンは保険や法律に基づいて開発しているので、プログラミングスキルだけでなく、各種関連法令の知識も必要です。 現在、新型Pharmyの開発も行っており、新機能の開発や既存のプログラム改修を担当いただく予定です。 <当社開発環境> OS:Windows10, 11 言語:C#10, Java17, jQuery3 フレームワーク:.NET 6, WPF, CoreWCF, Spring Boot3 データベース:SQL Server2019 帳票:ActiveReports for .NET インフラ環境:Azure, Docker バージョン管理:Git 【商材について】 調剤薬局が市町村や保険組合に提出する請求書(調剤報酬請求・レセプト)等を作成するためのシステム「Pharmy」を開発・販売しています。「Pharmy」は低価格でシンプルな操作性といった魅力やメリットがあり、成約率が高いのも特徴です。 また、調剤薬局にとっての基幹業務に使われるシステムですので、安定した需要があります。 【出張の頻度】 顧客先である薬局への訪問があるため、出張が多くなります(月出張日数10日ほど)

株式会社モイネットシステム

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

女性管理職登用実績あり」の条件を外すと、このような求人があります

兵庫県 研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料)の求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】自動車部品メーカーの生産技術職|設立70年の老舗企業|転勤なし

技術部門は流動中製品を円滑に生産するためのサポートを行う部門。 QCDを高めるための技術アプローチや安全活動、省エネ活動を遂行し、近年ではロボット技術を磨くことで高レベルでの自動化を推進しています。 また、同社が保有している技術のさらなる深化と新たな技術吸収によりハード面・ソフト面の「変革」のため一丸となって開発に着手しています。 【具体的には】 ●生産体制の課題発見、改善策の検討 ●機械の開発、導入 ●自動化の検討 ●製品、金型図面製図 ●生産設備更新、保守、改良(全部署対象、シーケンス制御、プログラム) ●生産性向上提案(治具改良、トライ)

ダイナックス工業株式会社

【20代歓迎】JFEスチールグループの機械設計・開発職|西宮勤務|残業20時間以下|年間休日121日

同社が開発している計測機器は水質の調査、工場内のガス漏れ検知、ダムの増水の検知等、人々の生活の安全や安心を守るために重要な役割を担っています。大学や専門学校の先生、国や地方の研究員、専門コンサルタント各社などがユーザーとなりますので、社会貢献度の高い業務に挑戦することができます。 【具体的には】 各種計測機器の機械設計・開発から試作評価まで一貫して担当いただきます。 ■既存製品の開発・改良 同社の主力製品である ●水環境計測機器(水位計、汚泥濃度計など) ●計測診断機器(設備診断システム、エアリーク検出器など) ●計量機器(ロードセル、計量システムなど) ●海洋・河川計測機器(CTD(電気伝導度・温度・水深)、DO(溶存酸素)計測器など) の開発・改良を行います。 ■新製品の開発 新製品の開発に向け、関係部署と協働し、基礎研究から量産化までの開発工程(構想企画・概要設計、詳細設計、試作評価、環境試験、量産試作)を担当します。 【研修/教育】 入社後の教育を手厚く行っています。 集中的な実務教育を最低でも1年は行います。 ●一般教育:会社概要などの一般教育/工業用はかりの概要教育(約3ヶ月) ●西宮製造現場での実習/設置場所での調整・メンテナンス概要 ●実務教育:経験者の指導下でロードセル、工業用はかりの設計(6~9ヶ月) ●生産業務 ※必要に応じて一般教育に戻ります。 【製品の強みや魅力】 ●水位計:ダム・河川など水中に設置し水位を計測することで、防災に役立てることができ、同用途の水位計では国内トップシェア維持しており、 ●車載計量システム:独自に荷台に計量器(ロードセル)を設置して重量を測るシステムを開発し、これまで大掛かりな設備が必要であった車重計のローコスト化を実現できました。 ●クレーンスケール:クレーンで吊り下げながらの計量が可能で、手元表示器を利用すればあらゆる方向からの計測が可能です。

JFEスチール100%出資企業

【20代歓迎】国内シェアNo.1福祉機器メーカーの開発部での開発職|兵庫県姫路市|綺麗な新社屋

開発職をご担当いただきます。 【具体的な業務】 ●介護福祉業界のDX化 ●バイオフィードバック分野 ●センサーデバイス、介護ロボット、IoT、ネットワーク、システム、アプリケーション等商材開発のソフトウェアエンジニア ●フロントエンド・バックエンド開発 【働く環境】 2023年5月に新社屋に移転し、きれいな環境です。 社員食堂も完備しております。屋上にはテラスもあり、姫路市内を一望できます。 【株式会社テクノスジャパンについて】 福祉機器など自社製品を開発する「ものづくり企業」。 経営方針は「下請けせず他社のまねをしない」メーカー。 社会貢献度の高い製品を作っており、 グッドカンパニー大賞特別賞受賞/ものづくり日本大賞優秀賞/元気なモノ作り中小企業300選など受賞。 【高齢者ケア製品開発の背景】 今後30.40年と市場が拡大し続ける福祉機器市場。 介護関連製品・サービス市場は、2015年9.8兆円で2025年は15.2兆円と予測されています。 中でも3つの注目市場の伸長は、[1]介護福祉関連機器145%[2]福祉用具レンタルサービス150% [3]見守り関連機器193%。超高齢社会の課題は在宅高齢者ケアへシフトしつつあり、 同社製品はその課題に対して真に役立つ製品を世に生み出し続けることで社会貢献を目指しています。

株式会社テクノスジャパン

【20代歓迎】【未経験卒OK】創業60年以上続くベルトコンベヤメーカーの開発技術職|新製品開発業務|丹波篠山工場

【具体的な業務】 ●コンベヤベルトやコンベヤベルト以外のゴム製品の新商品開発 ●コンベヤベルトの性能向上と品質改善 ●コンベヤベルトの技術サービス ●市場クレーム対応支援 ●生産委託先の技術指導と競争力強化のための新規生産委託先の開拓 ●購買支援 ●新技術情報の収集 ●その他 【コンベヤの魅力】 コンベヤとは荷物や物品、素材など運搬したい対象を連続して運搬することができる機械です。 よって、顧客は工場を持つメーカー、官公庁、鉄鋼・物流業界など非常に多様です。 同社はコンベヤに使用されるゴムベルトから設備の開発・設計・製作までをトータルで行っています。 【同社の特徴】 コンベヤとは荷物や物品、素材など運搬したい対象を連続して運搬することができる機械です。 ごみ処理場等で使用される運搬ライン、モノづくりの製造ライン(鉄鋼・製紙・機械等)様々な場面で使用されるもののため 顧客は多種多様な業界となります。そのため、売上も業界に左右されず安定的な業績を誇っています。

吉野ゴム工業株式会社

【20代歓迎】建設計画の提案を行うコンサルタント企業の技術系総合職|兵庫

技術系総合職(建築土木設計・測量・積算、システムエンジニア)をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 〈測量、計測〉 建築や土木の現場における安全性とコストの確保・保全に向けて、変位、変状、応力測定、三次元測量などを行います。 たとえば、地下構造物の建設途中に地盤の崩壊を防ぐための山留めの計測、鉄道構造物の変位計測などを実施。 また騒音振動や粉塵の測定など、生活環境にもたらす要因の分析・測定なども行います。 さまざまな測定方法があり、それに伴う測定器も多彩。 抽出したデータをもとにした解析・分析を行うことで、未来に起こる事象の予測にもつなげていきます。 その他には、構造物の維持管理に必要な橋梁点検をはじめとする構造物調査、補修設計、非破壊試験なども行っています。 〈システムエンジニア、プログラマー〉 計測の現場で使用される計測装置システムの設計・開発です。 たとえば、内空断面形状を高速・高精度に自動計算するシステムや3Dで計測結果を把握できる鉄骨建方WEBシステムなどを社内で開発。 社外のシステム開発会社への指示・管理によって製作するのではなく、 社内のエンジニアチームでつくる内製化の体制をとっており、「自社の技術力を結集したシステムをイチからつくり上げる」喜びを経験できます。 またこれらのシステムは大手ゼネコンとの共同運用も行っているため、広く社外に発信されるのも特徴です。 【研修制度】 直属の上司よりのOJTや各種集合研修に参加 【会社情報】 ビルやマンション等大型建築物・橋・新幹線の線路などの構造物にて、計測の計画~分析を一環して行い、建設計画の提案を行う建設コンサルタント。建設前の測定から環境測定、非破壊検査まで総合的に計測のできる日本でも有数の企業。 ●平均継続勤務年数:18年 ●従業員の平均年齢:39歳

計測技研株式会社

【20代歓迎】社会インフラを支える電機装置メーカーの設計・開発職|明石・神戸の地元企業|転勤なし

重要な社会インフラを支える電機装置メーカーにて設計・開発職として携わっていただきます。 希望と適性を考慮し、下記いずれかの事業部に配属となります。 【制御システム事業部】 空港や鉄道設備、大規模工場などの各種産業設備のシーケンス制御設計(ソフト・ハード)を担当していただきます。 お客様と打合せを行い、仕様・要望を確認の上設計し、社内製造部が完成させたものを現地で動作確認なども行います。 TVやネットなどで自らが担当したプロジェクトが取り上げられることもよくあり、やりがいを感じる仕事です。 【特機システム電子機器事業部】 給湯器システムの電気回路設計や産業機器の基板回路の評価・解析等の業務を担当していただきます。 お客様の依頼に基づき、電子機器の評価や解析、設計を行ったり、同社新製品の開発も行います。 浴室やキッチンにある給湯器のリモコンや新幹線や電車など、普段の生活の中で自らの携わった製品を見ることがあり、仕事と社会とのつながりを感じられます。 【入社後】 いずれの配属先でも、入社後いきなり案件を一人で担当してもらうことはないのでご安心ください。 先輩がついての指導や現場での実習を経て、担当する製品や業務の理解を深めたのち、先輩の指導のもと案件を少しずつ担当してもらいます。

中西電機工業株式会社

【20代歓迎】高機能性合成樹脂塗料・接着剤等の研究開発職|神戸市西区勤務・転勤なし

■研究開発職 <仕事概要> 高機能性合成樹脂塗料、接着剤等の研究開発に携わっていただきます。 各技術者は、お客さまのニーズに応える直近のワーク、1年ぐらいを目途に取り組む短期的テーマ、数年かけて追究する中長期的テーマを持って研究に取り組んでいます。 【技術職(3年目)の声】 ●入社後の配属と日々の仕事は? 入社後、研修を経て、技術部の水系表面処理剤の開発グループに配属されました。 最初は先輩に指導してもらいながら、表面処理剤やそのベースとなる樹脂の作り方を学び、次に既存の製品を実際に反応を見ながら作っていきます。 作業が一通りできるようになれば、グループで担当している開発テーマに参加していきます。 先輩や上司の方のサポートを受けながら開発の方向性などを考えて、研究開発に着手していきます。 日々の仕事で言えば、文献調査やそのデータをまとめるなどの事務作業が2、3割、研究室で実際に手を動かしながら研究に取り組む作業が7、8割という感じです。 ●今後の夢は? いま目標としているのは、お客さまの要望を伺って設計し、開発した製品が、お客さまに「よかったよ」と言っていただけ、市場に出せるような技術者になること。 ものづくりは大学の研究とは違って、最終的に生産できなければなりません。 現場の設備や生産のやりやすい手順を常に考えながら、設計開発を心掛けています。 お客さまに喜ばれ、世の中に役立つものを製品化していくことを目指して、これからも貪欲に学んでいきたいと思っています。 ●セイコー化成の魅力を教えてください。 生産現場に立ち会ったり、実際に製品に触れて研究開発していくので、ものをつくっていることを実感できる仕事です。 製品の種類もたくさんありますので、研究の幅が広いことも魅力だと思います。 ものづくりに興味がある方なら必ずやりがいを感じられると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

セイコー化成株式会社

【20代歓迎】国内シェアNo.1/福祉機器メーカーの新製品開発|兵庫県姫路市

〈高齢者介護分野〉介護支援機器(IoT機器)の開発をご担当いただきます。 【完成品メーカー】 自分が開発したその製品が介護現場で活躍する 【一気通貫】 開発構想→試作→試行→修正→完成(上市)でスキルUP 【具体的な業務】 製品コンセプトから1つずつ覚えていただき、ゆくゆくは製品の仕様決定から設計・評価・量産指示まで一貫して携われます。 ●電子回路設計:仕様検討、回路設計、プリント基板設計、試作、設計評価  ●ソフトウェア設計:ソフトウェア仕様検討、マイコン選定、プログラミング(C言語) ●機構設計:外観デザインと機造設計、3D/2D設計ツール、3D試作、設計評価  【業務内容の変更の範囲】 同社業務全般 【働き方】 自社開発を行うファブレスメーカーで、スピード感のある開発を行いますが、休日出勤などなく突発的な残業は殆どございません。 【教育体制】 入社後は開発部のメンバーと一緒に仕事を覚えていただきます。 新卒採用も行っており、通信教育やOJT研修などの制度も整ってますので、意欲があればどんどん知識を吸収できる環境です。 【株式会社テクノスジャパンについて】 福祉機器など自社製品を開発する「ものづくり企業」。 経営方針は「下請けせず他社のまねをしない」メーカー。 社会貢献度の高い製品を作っており、秋の叙勲「旭日単光章」受章/グッドカンパニー大賞特別賞受賞/ものづくり日本大賞優秀賞/元気なモノ作り中小企業300選など受賞。 【本社移転】 4月1日で創業30年を迎え、今後20年後の展開に向けて新社屋を建設し5月に移転します。 1000坪の敷地で7階建のきれいなオフィスです。食堂も完備し、福利厚生で食事補助があります。

株式会社テクノスジャパン

【20代歓迎】★未経験OK・JAXA、トヨタ様と直接取引★物理シュミレーション設計エンジニア|副業可|転勤なし

自動車、自動車部品、原子力プラント、鉄道車両、家電機器、土木建築など、あらゆる業界で設計される製品の解析を行います。CAE解析とは製品を設計するとき、振動、強度、熱の伝わり方などをPC上でシミュレーションすることで、性能を検討する技術。 モノづくりの根幹を支え、大手メーカー各社の製品における研究開発の一端に携わります。 【具体的には】 「数値を入力し、結果をバーチャルに表示するソフト」と「計算を実行するソフト」。 この2種類を使用することでPC上に疑似的な製品を再現し、強度・剛性・振動・衝撃などをシミュレーションします。 案件には構造・機構・流体などの多岐に渡る解析があるため、 様々な分野に挑戦することが可能です。 社内で解析を行う受託開発もあれば、大手メーカーのプロジェクト参加型として取り組む場合もあります。 【案件例】 ●原子力関連設備 原子力関連設備は、様々な地震に耐えられるように設計しなければなりません。 応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認及び補強提案を行います。 ●自動車関連 性能・乗り心地だけでなく、近年特に安全性の確保が求められています。 そのため、CAEの適用範囲は非常に多く、耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れやボディの空力特性、車室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析、スマートエントリーキーの磁場を確認する電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●鉄道車両関連 自動車業界同様、性能・乗り心地だけでなく、安全性の確保が求められており、強度・衝突解析・振動解析・熱流体解析・電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●航空宇宙分野 複合材料の開発におけるCAEの需要が近年高まってきています。 その他、家電機器業界、土木建築業界など、CAEの適用範囲はさまざまです。 【教育体制】 未経験の入社者が約9割を占めます。 入社後2ヶ月間は事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。 受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。 駐在先でも、グループ単位で就労していただきます。 単独で就労を行うことはありません。

CAE業界のリーディングカンパニー

【20代歓迎】【新卒枠採用】創立40周年安定経営企業の半導体デバイス周辺機器、情報通信機器の開発・設計|兵庫・東京

●半導体デバイス周辺機器、情報通信機器等の開発・設計をお任せします。 高周波関連設計/評価業務、通信機器等の設計/評価業務、基板設計、自動車エンジン制御電子部品の製品開発、計測・評価用カスタムシステム、機構・筐体設計、生産中止部品(ディスコン)対応設計、新技術の研究開発など 【具体的な業務】 ●高周波半導体回路・高周波モジュール回路・高周波部品の設計/評価 ●通信システム用部品・機器の設計/評価やマイコン周辺回路の設計など ●パワーコンディショナ設計 ●ICチップのBGAパッケージ基板の設計 ●組込みソフトウェアの開発 ●各種機構・筐体設計 ●生産中止部品の代替部品選定/製品の再設計 ※常に先端技術の世界に携われる仕事です。 通信端末などの製品から、さらには人工衛星に搭載される専用パッケージにも私達の技術が生きています。 【研修制度】 〈新入社員研修〉 同社独自の教育機関にて、“技術者としての基礎力”を高めるべく、一年間にわたって新人研修(講座、実験)を実施いたします。エレクトロニクス分野以外の専攻でも、安心して飛び込んできてください。 〈4月〉 ビジネスマナー全般、電子回路の基本~応用講座、LED点灯実験、トランジスタの基礎講座~動作実験、CR時定数回路実験、アナデジ回路講座~複合回路実験、コンパレータ、オペアンプの基礎講座、回路シミュレーション、図面の見方、書き方講座、技術文書の書き方講座 等 〈5月~翌年3月〉 OJT、電気電子回路講座(全22回)、半導体概論講座(全12回)、電磁気講座(全11回)、高周波基礎講座、実験(全11回)、標準化、VA講座、特許取得講座、前期後期研修発表会、宿泊研修(一泊二日)、グループ会社合同研修、はんだ付けスキルアップ実習、IoT情報技術入門、行動指針自主目標研修(主体的PDCAサイクル) 等 【自己啓発支援】 ●コンプライアンス(遵法行動規範、企業機密管理、個人情報保護etc)、メンタルヘルス、メンター制度、等 ●任意受講が可能な講座:型アンテナの理論と設計、パワーエレクトロニクス、組込ファームウェア、電磁気応用勉強会、情報技術者試験対策、エクセルVBA、無線通信基礎 等

株式会社Wave Technology

兵庫県 研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料) 女性管理職登用実績ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料) 女性管理職登用実績ありの求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 研究・開発・特許(電気・電子・機械・半導体・材料) 女性管理職登用実績ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件