設計|設計(年間休日120日以上)【兵庫県加西市】
- 勤務地
- 兵庫県加西市
- 給与
- 500万円~1100万円※上記年収は想定残業30時間分を含んだ金額です
- 雇用形態
- 正社員
【仕事内容】
HEVのセル設計を中心に、主に3つの業務(電池セルの性能設計/技術要素開発/量産品の技術的課題解決)のうち、入社後はいずれかをお任せします。その後は他の業務もお任せしていくことになります。
【具体的には】
●セルの性能設計(HEV):顧客との技術折衝(性能のすり合わせ、仕様書締結、それらに付随する技術検討)
弊社製品を広くお客様にお使いいただくため、電池性能とお客様の要求性能とのすり合わせ
使いこなしていただくための技術協議、お客様の要求に対応できるかの技術検討
●要素技術開発(BEV・HEV):さらなる競争力強化のため、既存量産電池、および新規開発電池に織り込んでいく要素技術開発
●量産品の技術的課題解決(BEV・HEV):量産品の課題を分析し、競争力をさらに向上させるための技術開発
【募集背景】
世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後急拡大していくと予想されています。当社は、電動車の心臓であるバッテリーを開発・製造・販売しており、日本国内だけではなく、北米や中国においても多くの新ラインの立ち上げを計画しており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。
当部署はセル設計のプロジェクト横断組織であり、BEV向け・HEV向けの両プロジェクトに参画するだけではなく、「安全・品質・性能・コスト・生産性を高次元で満たすセル設計」「世界一の競争力の電池セルを追求し、要素技術を生み出し続ける」というミッションを担っています。安全で高い品質のバッテリーの開発・製造をより効率的にできるよう体制強化(増員)を考えています。
【やりがい】
・自身が設計した製品/ラインで製造された電池を載せた電動車が市場で実際に走っている姿を見られ、エンドユーザーとのつながりを実感できる
・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる
・電池セルの設計は技術の花形部署でもあり、会社に貢献度の高い仕事ができる
・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ、自己成長の機会が多く、今後のキャリアにも活かせる
・日本国内でここまで成長している業界・会社は少なく、大変なところもあるがやりがいも大きい
【組織構成】
20~50代の幅広い年代のメンバーが20名以上在籍しておりますが、特に30代が多く比較的若い組織です。キャリア入社の方も多く、皆で相談して業務を進める雰囲気があります。
事業内容・業種
自動車部品