条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人123

埼玉県 新宿区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報・お仕事一覧

123

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】技術系エンジニアリングサービスを手掛ける企業のエンジニア職|東海

同社のエンジニア職として下記の業務をお任せします。 ■械技術職 ●民生品・産業用機器(自動車/航空機/家電製品/AV機器/光学機器)などの製品開発における設計業務(筐体・機構・金型・部品)及び補助業務 ●実験 ●評価 ●解析 ●生産技術 ■電気/電子技術職 ●自動車/航空機/家電製品/AV機器/光学機器/産業用機械などの製品開発における設計業務(LSI・制御回路・電源回路・デジタル/アナログ回路)及び補助業務 ●実験 ●評価 ●解析業務 【お任せする仕事について】 nmsグループの横のつながりが強く、年次の浅い方でも対応できるような設計の案件が豊富にございます。 実際、専攻科目によって異なりますが、設計業務を入社2年目からお任せするケースも多く、業界平均が3~5年目に携わるケースが一般的なため、成長環境にあります。 【研修制度】 少なくとも2か月は研修を実施します。 まずは、ビジネスマナー研修・派遣エンジニアとしての働き方について知る研修を2週間行います。 その後、機械・電気・制御のクラスに分かれて技術研修を1ヵ月半行います。 技術研修を通じて、研修がまだ必要な方については、個人のスキルに合わせて研修期間の延長も行っています。 【社風】 常駐という働き方ではありますが、社内でのコミュニケーションを積極的に取るようにしています。 定期的に開催しているエンジニア懇談会では、エンジニアから社長に意見や質問をすることができます。 エンジニアからの要望を実際に現場に反映させた事例もいくつかあり、風通しの良い環境となっています。

【20代歓迎】【未経験歓迎】医療機器部品メーカーの製造職|夜勤なし│転勤無し|土日祝休み│年休124日│埼玉

内視鏡などの医療機器に組み込まれる精密加工部品の機械加工のお仕事です。 NC旋盤やマシニングセンタといった数値制御(プログラミング)で稼働する機械を動かし、トライ&エラーを重ね仕様書通りの部品加工を実現 します。 【加工する部品】 内視鏡など医療機器で組み込まれる重要な精宙部品など。 【仕事の流れ】 願客要望の国面を基に、出来上がりイメージを持ちながら、量産のための部品加工の工程を機械にプログラミングしていきます。 入社後は、ご経験スキルに応じて先輩OJTを通じて、定着活躍をフォローします。 1~2年後の一独り立ちを目指します。 【やりがい】 思い通りに機械を動かし、仕様書通りの加工が実現できたときの達成感を強く感じます。 【同社について】 世界シェアトップクラスの内視鏡でも使用される重要なパーツなど、高い精密加工技術を強みとする医療機器関連メーカー。 脳外科・整形外科領域で使用される骨を結合するインプラントなど、日肖外科領域では国内シェア30%を保持し、業績も好調。 医療分野を基盤に新分野での技術磨き込みも画策中。 転勤も無く、定年まで長期的に働ける環境です。 【働く環境】 自由裁量の高いフラットな組織体制で、アットホームな雰囲気があります。 離職率5%で、10年以上働くメンバーも多く在籍、実務未経験者含め、中途入社者が多い為、サポート体制も万全です。 また、経営状況の説明は、定期的に各部署に行きわたり、安心/納得して働くことができます。 業績次第て決算賞与の支給もあり、利益は社員へ還元する風土を大切にしています。 売上は順調に推移しており、人員拡大・設備投資を行っております。

【20代歓迎】開発型メーカーのアンテナ開発・設計職|在宅勤務可|年間休日130日以上|さいたま市

アンテナまたは高周波伝送機器(フィルタやそれを応用した高周波伝送回路)の研究・開発・設計をお任せします。 【具体的には】 開発業務は一般に2~3名のチームでコミュニケーションを取りながら進めます。(一人で孤独に進めることはしません。) 入社後、まずは先輩・同僚と開発業務に従事し、会社の製品化システムの運用に慣れ、徐々に開発スキルを蓄積していただき、やがて開発リーダーとして下記の業務を一貫して担当します。 ●設計の検討 ●研究開発 ●設計製造 ●検査 ●出荷 【働く魅力】 ●社内システムや業務に慣れてきたら、開発状況に応じて在宅勤務も可能です。 ●技術的なキャッチアップをするための、学会出席を奨励しています。 まだまだ技術を学んでいる社員へ、あなたの研究開発の姿勢を見せて頂けることを期待しています。 【同社の強み】 ●オーダーメイドのアンテナ、高周波伝送機器の開発製造を担っているため、お客様のご要望~開発まで一貫して携わることが可能です。 ●お客様の様々な要求を満足するためには技術力が重要です。 勉強と開発経験により新たな技術を身に付けてご自身の益々のスキルアップが可能です。 ●アンテナを使った新規分野開拓も検討中です。

プラント・通信施設設計 |業界トップクラスの技術で手に職/土日祝休・残業月20h【東京】

■上下水道事業における電気電子分野及び通信分野のコンサルティング業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ■上下水道施設に設置される配電、監視制御、計装などの基本計画、整備計画、設計及び監理■施設、設備の更新のための老朽化診断、計画 ■温暖化、省エネルギー化対策など地球環境保全に関する調査、計画 【職務の特徴】 ■機械設備を動かし、施設運用を行うための電気設備の計画・設計を行うことがミッションです。監視制御設備といった施設内でなくてはならない部分を担っていただきます。本ポジションは土木や建築、機械といった各部署との意見交換やコミュニケーションが非常に大切になります。 【研修制度の魅力】 ■日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。ワークショップで人脈を広げることもできる他、セミナーに参加して社内にいるだけでは学べない知識や人間性に触れたりできることも魅力と言えます。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

機械設計エンジニア|~創業107年の自動包装機のリーディングカンパニー~【埼玉】

【仕事内容】 自動包装機械の設計・開発や製造・包装ラインのシステムコーディネートと設計が主な仕事になります。※設計にはAutoCADを使用します。 ◇既存商品ベースのカスタマイズ設計/0→1のフルカスタマイズ設計 ◇リーダーや先輩社員のサポートは受けつつ、能力に合わせて設計業務の担当幅を広げていきます。知識やアイデアをかたちにできる仕事です。 【取引先について】 株式会社 明治・株式会社おやつカンパニー・カルビー株式会社・株式会社湖池屋 など、普段なにげなく手に取る誰もが知るあの商品にも、川島製作所の自動包装機が導入されています。 【同社について】 同社の創業は1912年です。「包装機」を日本で初めて作り、現在に至るまで業界のリーディングカンパニーとして、包装という側面から人々の生活を支え続けてきました。同社は100年以上にわたり、情熱を絶やすことなく「モノ作り」に取り組んできましたが、この仕事には到達点はありません。「今日は昨日よりも良いものを、明日は今日よりもっと良いものを作ろう」という意思をもち、常に最善・最高を目指して取り組み続ける。技術を磨き、マインドを高め、一歩ずつ地道な改善を積み重ねていくことで、少しずつ成果を生み出していくことができるのです。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

※未経験歓迎※【北関東】技術系オープンポジション/東証プライム上場の図研グループ

■業務内容: 経験やスキルに応じて担当業務を検討し、エンジニア業務を打診させていただきます。例として下記のような業務がございます。 ・機械設計: 筐体設計、機構設計、ハーネス設計、金型設計、モデリング、実験、シミュレーション、評価等の試作設計や量産設計 ・ソフト開発: WEB系システム、自社システムの開発/ミドルウエアやドライバ、画面などの組み込み開発 ・回路設計・評価: 電源や通信、映像、信号処理、制御など様々なデジタル/アナログ回路の設計/解析、性能、動作などの評価 ・CADサポート: 回路・基板CADのヘルプデスク/CADVerUPと新機能を使うための環境整備 対象製品は、自動車や鉄道の車載機器・情報通信機器・医療機器・AV機器・光学機器・産業用機械など様々です。 【生涯エンジニア】 20~40代はオンサイト派遣、40~50代は技術コンサル ティング、50~60代は各種団体向けの 教育ビジネス等、年代に応じて役割や活躍のフィールドを変えながら定年後も、再雇用で活躍可能です。 【業績好調】 コロナ禍でも、主要顧客である大手メーカーからの受注は安定しており、直近の賞与支給月数は4.5ヶ月です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【埼玉】自動梱包機や搬送ラインの機械設計/年休125日/転勤無/フレックス制度有

★No.1自動梱包機メーカーを目指す、急成長企業! └「ネコポス」「ゆうパケット」などの自動梱包ラインを作っています ★年休125日、土日祝休みでWLB◎ ★転勤無し/フレックス制度有/サウナ手当有 【業務内容】 ・通販物流を支える自動梱包機や搬送ラインなど、顧客要望に合わせたオーダーメイド設備の機械設計を担当するポジションです。 ・要件定義・基本設計・詳細設計・部品選定から、社内での組立、現地での設置・試運転、納入後のメンテナンスまで一貫して携わります 【業務の特徴】 ・入社当初は部品設計や詳細設計などからスタートし、経験を積みながら要件定義や基本設計といった上流工程にも挑戦できます ・案件規模は多様で、小型機械から大規模な梱包ラインまで幅広く担当可能 ・顧客は全国におり、現地での設置やメンテナンスのための出張も発生します 【業務の魅力】 ・打ち合わせから設計、組立、納入まで一貫して関われるため、自分の手掛けた製品が現場で稼働する達成感とやりがいを実感できます。 ・機械・電気・情報が一体となったものづくりに携わり、幅広いスキルと経験を積むことができます。 ・少数精鋭のチームで、アイデアや提案が反映されやすい環境です。 ・他社の機の改造なども行うため、より幅広い経験が得られます。 【組織構成】 ・機械設計担当:1名(少数精鋭のチーム) \POINT/ ◎事業拡大による増員募集◎ EC通販市場は拡大を続け、2024年度には数十兆円規模に到達しました。 当社の「出荷の自動化」ニーズも急増中で、自動梱包機の導入事例も増加しています。 さらに、新製品や新事業の開発も計画中です! 【シプソルとは】■HP:https://shipxol.co.jp/about/ ~シプソルは自動梱包機の専門会社です~ 化粧品や健康食品、コンタクトレンズなど、私たちの日用品をネットで注文して家に届くまでには必ず段ボールや包装紙などに梱包されていますよね。 シプソルは、通販物流で重要な自動梱包という分野に着目し、国内でも数少ない自動梱包機の専門会社として2018年に誕生した新しい会社です。 より多くのモノを発送するためには梱包の自動化が今後の物流業界では不可欠です。 経験豊富なメンバーとともに常にお客様の視点にたって、お客様と共に通販物流のイノベーションを実現していきます。 ■導入事例:https://shipxol.co.jp/interview/marunaka/ 《導入事例》 株式会社ハマキョウレックス 株式会社ジンズ(JINS Inc.) 株式会社ティーバイティー(買取王子) コニカミノルタ株式会社 など他多数 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【関東エリア】MBD開発/未経験歓迎/副業可

【職務概要】 モデルベース開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【業務詳細】 ◆機械 制御対象モデル化-モデル縮退 制御対象モデル化-物理モデリング 1D-3D連成 ◆電気電子 制御モデル化-Verilog 制御モデル化-VHDL→モデル 制御対象モデル化-物理モデリング ACG-モデル→Verilog ACG-VHDL 回路シミュレーション ◆制御 制御モデル化 制御対象モデル化-物理モデリング ACG-モデル→C ◆実験 制御対象モデル化-データ計測モデル 制御対象モデル化-システム同定 ◆工程 HILS (Model In the Loop Simulation) SILS (Software In the Loop Simulation) HILS (Hardware In the Loop Simulation) PILS (Processor In the Loop Simulation) RCP (Rapid Control Prototyping) ◆全分野 MBSE (Model-Based Systems Engineering) 1Dモデル化 1Dシミュレーション 全体適正設計 事業内容・業種 その他(人材サービス)

MEMSデバイスの設計|自動制御のリーディングカンパニー|年間休日125日【埼玉県】

【業務内容】 ・MEMSデバイスの研究開発(設計・製作・評価) ・MEMSデバイスを用いた製品開発(設計・製作・評価) ※上記業務をチームの一員としてお任せいたします。 【MEMSとは】 微小電気機械システムのことで、この技術を用いた小型センサはスマートフォンの普及などにも大きく貢献してきました。さらに今後は、小型センサによってあらゆる「モノ」の状態を把握し、インターネットにつなぐIoT技術を実現することが求められており、ビッグデータやAI技術との相乗効果で人々の暮らしをより豊かにするだけでなく、限りある資源の持続可能性を示し、食料問題、医療問題をも解決するものとして期待されています。 【同社製品について】 ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込 まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。 ・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれ ば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

スパッタリング装置 チーフエンジニア|【埼玉】

■以下業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■スパッタリング装置の開発業務および、プロジェクト管理 ※新規プロジェクトのスターティングメンバーになります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【埼玉/加須】金型製作☆スタンダード上場/Honda系列メーカー/第二新卒歓迎◎

【未経験歓迎!/大手自動車メーカーとの取引実績有り/有給休暇100%消化・残業20h程度/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 同社子会社のフクダエンジニアリング株式会社に出向いただきます。(労働条件、福利厚生に変更はございません) ・住所:埼玉県加須市鴻茎3206-3 ・出向先事業主の事業内容:プレス成形シミュレーションから品質保証まで、一気通貫でサービスを提供している会社様になります。 (フクダエンジニアリングは株式会社エフテック(スタンダード上場企業)からの出向社員で構成されています) ※配属予定部署:金型部製作課機械係 将来的にはご本人の希望や会社の状況に応じて、親会社の当社で働いていただく可能性もございます。 金型製作の業務のうち、下記いずれかをまずはご担当いただきます。 1.機械加工業務:汎用機械操作・MC旋盤操作 2.仕上げ調整業務:部品組付け・金型調整業務・出荷 ■本ポジションの魅力点: 下記のような様々なキャリアプランを描くことも可能です! ・金型製作から金型設計へキャリアアップ! ・将来的には、株式会社エフテックでの生産技術職や研究開発職へのチャレンジ! ・ご希望やご状況により、将来的に海外出向もできます! ■働き方について: 残業管理は徹底しており月22時間程度。また、有給休暇取得率も100%となっており、仕事とプライベートの両立が可能です! ■企業の特徴: ・エフテックグループは自動車の足廻りの総合シャーシシステムメーカーとして、設計から量産、品質保証までを一貫して行っており、EV化による市場の変化にも影響を受けにくい強さを持っています。品質、軽さ、コストにおいて市場競争力のある製品を、他社より迅速にご提供できます。 ・グローバルな展開を行っており、海外市場でも事業を展開しています。これにより、国内外の顧客に対して幅広い製品ラインナップを提供することができます。 ・出向先のフクダエンジニアリングには、金型の営業から、CAE解析、設計、機械加工、仕上げまで、金型の専門的な技を磨き、活かせる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務 事業内容・業種 自動車部品

機械設計★東証プライム上場G★研修体制◎/年休124日・土日祝休/残業20h※未経験歓迎【埼玉】

【業務内容】 設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製品・設備の機構・筐体設計、冶具設計等) 解析(構造、強度等) 評価 等 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 ■自動車・二輪車:エンジン制御システムの設計開発/内装品の樹脂設計/トランスミッションの設計開発/エンジン設計/フレーム、外装品の設計 ■医療用機器:血液分析装置の設計 ■空・宇宙・防衛:回転翼航空機装備品の設計開発/ロケットエンジンの流体解析/ロケット設計における各種解析/ロケット用油圧系機器の開発 ■ロボット:水中探索ロボットの設計開発/産業用ロボットアームの機構設計 ■鉄道:新幹線の筐体設計 ■生産設備:生産設備の構想検討 ■デジタルカメラ:レンズユニットの光学設計/デジタルカメラ用電子部品の設計 ■生活家電:製品の筐体設計 ■テレビ:スクリーン部の樹脂設計 ■AV機器:プロジェクター内部の放熱設計 ■パソコン、プリンタ:通信機器の筐体設計/プリンタ紙送り機構の駆動設計 ■玩具・ゲーム・遊戯機器:玩具外装のモデリング、金型設計/プラモデルの設計/遊戯機器の設計開発/アーケードゲーム機の設計開発 【メイテックグループのここが魅力!】 株式会社メイテックは1974年創業し、現在設立49年、東証プライム上場Gの業界最大手の技術者派遣企業です。 ①★安定性抜群★ ・国内で初めて技術者派遣企業として発足したパイオニアであり、 日本最大規模かつハイレベルなエンジニアを多く抱えており、 現在、単体8331名グループ全体13039名、単体売上高837億(グループ連結:1190億)、 財務基盤としても無借金経営・内部留保400億円超と非常に安定性を兼ね備えている企業です。 ・また、2020年には「JPX日経400」に採用(投資家にとって投資魅力の高い会社)されています。 (ホンダ、トヨタ、キーエンス、ソニーなどの大手企業も選出されています) 取引社数は約4000社、上場企業および優良中堅企業 約1200社、常時約1600件ものプロジェクトが走り続けています! ②★最先端の技術に関わることができる案件が多数!★ 今後、数年後に世の中に出ていくような商品やサービスに携わることができ、 大手メーカーエンジニアと肩を並べ、高い技術力を持ったエンジニアとしてスキルアップが叶えられます。 ③★教育・研修体制について★ メイテックグループでは技術力が高いエンジニアを1人でも多く排出する為に、教育・研修体制に力を入れ、 自社内でエンジニアを育てることで更なるキャリアの開拓をサポートすると共に、クライアントとエンジニアにとっても 利益が出るような3者間利益を実現する取り組みをしています。 例えば、、 ?入社後、1か月半研修センターでの充実した研修プログラム  研修講師とご自身が身につけたいスキルを相談して頂き、  数々の研修の中から学びたい項目を選択、2週間程度の研修を数種類組みます。  自らがなりたい姿、やりたいことを叶えやすい研修体制が整っています。 ?案件配属後の社内での技術研修  年間の研修開催数433回、社内技術研修講座数558講座に加え、  エンジニア主催の技術勉強会は年間491回開催され、約5000名のエンジニアが参加しています! (例) ・社内研修:3D-CAD研修、電気回路の考え方、C言語によるシリアル通信・モータ制御、ネットワーク構築入門、プロジェクトマネジメント研修等 ・エンジニア主催研修:自動車ティアダウン研修、パスタブリッジ研修、空圧研修、プレゼン資料勉強会、技術発表会等 ?年間約10億円の資金を教育に投資!  過去には全企業の教育にかける投資額ランキングでも第5位にランクインしています!  業界で一番教育に投資し、エンジニアの成長とクライアントの利益に貢献する環境が整っています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

(第二新卒歓迎)機械設計|転勤なし/上流工程に携われる/国内トップクラスシェア/研修充実【埼玉県】

【業務内容】 熱交換器の機械設計業務をお任せ致します。要求仕様に基づき、能力計算や製図などをお任せ致します。 【業務の流れ】 ■既製品 受注 → チェック → 製造部に正式に作成依頼 ■オーダーメイド品 受注 → ご要望のヒアリング → 図面起こし(製作図面) → 製造部に試作依頼 →試作品評価打ち合わせ → 修正 → 製造部に正式に作成依頼 【配属先組織】 6名 課長、男性4名・女性1名のメンバーが在籍しています。 【当社の特徴】 ■充実の研修制度 しっかりキャッチアップできるようサポート体制が整っております。業界未経験の方でもご安心ください。座学や製造部での3か月程度の現場研修を実施し、その後、営業部にてOJT方式で独り立ちするまで先輩社員が丁寧に教えます。 ■働き方 有給取得率が高く、残業は平均30時間以下です。埼玉県「多様な働き方実践企業」の最高ランク:プラチナに認定されました。 ■安定した経営基盤 同社は1968年創業以来、熱交換器メーカーとして熱交換器に関するあらゆる製品を手掛けており、業界内でのシェアはトップクラスです。 ■社風 自分の興味のある事ほどより成果を上げやすいという考えのもと、自主性と主体性を重んじており、実力に応じて業務をお任せしています。年功序列はなく、挑戦やキャリアアップが可能な環境です。 事業内容・業種 機械部品

技術系職種|エレベーターの意匠設計【埼玉県】

【業務内容】 ・エレベーター用モーターの開発エンジニアとして携わって頂きます。 具体的には、モーターの部品解析から基本設計を担って頂きます。 【働く環境】 ・平均残業時間20h以下(※原則定時帰社、残業は別途申請の必要有) ・自己開発支援体制有り(※展示会や他社工場の視察、大学、研究機関との協働等、ご自身の成長を支援しております。) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【20代歓迎】【研修制度充実】大手人材会社のモノづくりエンジニア職|未経験OK|定着率97%

2か月間の総合技術研修を受講後、「生産技術エンジニア・実験評価・機械設計」といった上流の工程を担当いただきます。 【具体的には】 ■エンジニア総合職(生産技術・実験評価・機械設計) ●生産技術製品を安定的にムダなく低コストで量産できるように管理するお仕事です。 例えばモノをつくる製造担当者がより早く組み立てられるように、効率よくモノをつくれるように工程管理を担当します。 文系出身の方も研修を経て、ご活躍されております。 ●実験評価開発した製品を検証するための実験を行います。 ●機械設計機械を動かすためのしくみを考え、そのアイデアを形にするお仕事です。 「声で操作できるテレビ」や「女性が乗りやすい自動車」「家族向けの家電」などのコンセプトに基づいて、製品を作成していきます。 【仕事内容の例】 ●自動車・航空機・家電製品・AV機器・光学機器・産業用機械や各種工場において、生産ライン、プラント、工場などにおけるプロセス開発、工程設計、生産立上げ、現場改善など ●各種設備装置における保全・メンテナンス業務など ●開発領域における試作・検討・実験・分析・検査など 【その他の魅力】 ●定着率97%、高い定着率を誇る働きやすい安心環境旅行や映画、日本全国のレジャー施設の割引制度、 スポーツジムの利用補助、保養所(勝浦)があります。 また、定期健康診断のほかに人間ドックや予防接種の費用補助、健康相談フリーダイヤル(24時間年中無休)の設置も行っており、安心して長く働いていただけるように福利厚生も充実させています。 ●土日休み・残業少なめ・産休育休取得実績100%高い有給休暇取得率も誇り、きちんと休むことができます。残業は少なめ。 もちろん残業が発生した場合は、残業代を全額支給します。 様々なライフイベントを迎えても、長く安心して働ける環境が整っています。 ●研修からスタートできる充実のサポート体制 創業当時から培ったエンジニアとしての心構えや、基礎知識などをエンジニア出身のベテラン講師が一人ひとりに教えてくれます。 自社研修カリキュラム・自社研修施設のため未経験者にもわかりやすい内容や充実した設備で研修を受講することが可能です。

◆未経験歓迎【本庄/生産技術(金型技術)】Tier1自動車部品メーカーとの取引

■自動車部品生産を手掛ける当社において、生産技術(金型技術)をお任せします。 【具体的には】プレス金型の手配・進捗管理していただきます。(1)部品を作る為のプレス金型の手配(プレスの金型・協力メーカーに金型見積・仕様の打合せ・発注) ※工程設定(部品を作る工程を設定。いくつ金型使うか決める)(2)発注した金型の生産進捗を確認  (3)完成品の試し打ち(立ち合い) 金型が出来れば、製造部門に納める ⇒ 量産 事業内容・業種 自動車部品

【埼玉/長岡京】次世代パーソナルモビリティの新商品開発(機械設計・評価)

【仕事内容】 ■モビリティ事業部では、世界シェアトップの自動車向けタイミングチェーンシステムやEV/HV向けのチェーンドライブ、車載用クラッチをグローバルに展開しています。昨今のモビリティ業界では電動化など多様化が進む中で、環境規制配慮型製品やEV向け新製品の拡販を進めるべく、次世代モビリティの顧客ニーズに応じた新製品を生み出したいと考えています。また、従来の部品単体からユニットにまで製品ラインナップを拡充し、ビジネスエリアの拡大を進めたく、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、当社のコア技術であるカムクラッチの技術的な強みを活かした新商品開発や、その応用製品、電動アクチュエータをユニット化した製品の設計及び技術開発などをご担当いただきます。 マーケティング部と協力して、顧客ニーズの把握から新商品開発、顧客提案、評価検証、量産移行まで一連の業務をチームで進めていただきます。 ・顧客ニーズ把握、サプライヤとの技術打合せ ・製品設計、性能評価、量産立ち上げフォロー ・新商品の企画、開発 ・新技術の研究、開発 【関係部署】マーケティング部、評価技術部、研究開発部 【使用ツール・環境】3D CAD(Solidworks)、解析ソフト(ansys) 【働き方】残業平均10時間 【やりがい・魅力】 ・顧客との仕様打合せを通して、自身の発想を製品に反映し、製品設計、評価、量産まで、一貫して携わっていただきます。顧客への提案機会もあり、製品化できた時の達成官や開発者としてモノを世に送り出すやりがいを強く感じ、業務を通して社会・地球環境に貢献に寄与できます。 事業内容・業種 自動車部品

【20代歓迎】パーソルグループ×元メーカー系のエンジニアリング企業の機械設計職|関西

2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発等、自動車を中心に、産業機械、家電、航空機などの設計、解析、モデリング、実験評価業務に携わります。 【一例(実績含む)】 ■自動車関連(メイン) ●モータースポーツ用エンジン開発 ●燃料噴射装置開発設計 ●可変バルブ機構開発 ●ボデー製品(フード、ドア、フェンダー、ルーフ等)のモデリングおよび設計 ●内装製品(シート、トリム、空調、メーター、インパネ等)のモデリングおよび設計 ●パワーシート機構強度解析・設計 など ■航空機系 ●航空機開発設計 ●航空機用各種エンジン・油圧機器開発・試験 ●航空機の生産技術業務 など ■ロボット・産業機械系 ●産業用機器ロボット開発設計 ●レーザー加工機設計 ●半導体製造装置機構設計 など ※経験や志向を考慮し、業務を担当します。 ※現在は、2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発なども行っています。 50%メーカー、50%がアウトソーシング 80%が車関連の案件 社内にはハード系が多いが、ソフト系も増えております。 【研修の充実】 関東は横浜テクノセンターで研修実施。 それぞれの階層別研修、テクニカルスキルも身につけることが出来ます。 5億円を教育費に投資しております。 【環境】 特有のサーバントマネジメント制度を活かし、「人間力」の向上や専門知識を学べる充実の教育・研修制度と万全のフォロー体制の中で設計・開発ができます。 未経験者の方もモノづくりへの重いがあれば積極採用しています。 自己成長を重視する方は大歓迎です。 選考時に勤務地に関する希望を伺い、考慮します。 またプロジェクト期間の長い開発が多い為、配属後は異動が少ないのが特徴です。 また転職者の40%が未経験者です。 安心して挑戦できる環境が整っています。

機械設計|搬送装置の機械設計(急成長メーカー★土日休み/残業20時間)【埼玉県/大宮区】

【職務内容】 【積極的にキャリアアップ★年間休日117日+有休】作業現場の省人化をサポート!設計から制御、組付け、管理まで、あなたのスキルをフルで活かせる! 【具体的には】 作業現場の負担を減らすため、搬送装置の自動化・省人化を提案! 営業から仕様書をもらう ▼ 仕様書に沿ってクライアントと打ち合わせ ▼ 打ち合わせ内容をもとに設計、図面作成 ▼ 制御、組付け ▼ 納品、管理 部品の製造以外は基本的に自社で完結! 能力次第で様々な業務を任せてもらえます♪ 【将来のキャリアパス】 昇進に年齢や社歴は関係ありません!クライアントや社内の様々な部署とコミュニケーションを取って上手く連携しながら仕事を進められる方、素直に意見を発信していける方であれば、積極的にキャリアアップしていける職場です! ゆくゆくは役職を目指していけるように、技術力とリーダーシップを磨いていきましょう♪ ★ワークライフバランスも大切にできる★ ・土日休み&年間休日117日+有休 ・お盆や年末年始の長期休暇もしっかり♪ ・残業は月20時間ほど ・各種手当充実!家族手当や食事手当も! ・決算賞与があれば賞与は年3回 ・退職金など福利厚生もバッチリ ・社内イベント盛りだくさん!職場の雰囲気も◎ などなど、社員のために働きやすい環境を整えています! 事業内容・業種 自動車部品

パワーユニット設計・研究開発(内燃機関/二輪・パワープロダクツ/埼玉・朝霞)

【業務内容】 ■世界シェアNo.1のHonda二輪およびパワープロダクツの開発領域にて、内燃機関パワーユニットの設計、研究開発をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■完成車コンセプトを実現するパワーユニットの構想、レイアウト、システム設計および部品設計 ■構造解析、燃焼解析などCAE・CFDを活用したシミュレーション技術の構築と開発支援 ■テスト設備を用いた実機評価および機能性能向上や耐久性の検証 ■完成車シャシー、排気エミッション検証および実走行テストによるお客様の感性に訴える出力特性やスロットルレスポンス、鼓動感や音の実現 【業務の魅力】 ■世界中の人々の移動を支えるHonda二輪および人々の生活を支えるパワープロダクツにおいて、 ・内燃機関のキャリアを軸に、世界中のお客様の期待を越え、環境にやさしく、人には喜びや感動を提供するパワーユニットの開発に携わることができます。 ・Hondaの四輪と比較して少人数でプロジェクトチームを結成するため関わる領域が広く、商品を開発した!という達成感を感じることができます。 ・25ccから1800cc、単気筒から水平対向6気筒まで多種多様な排気量と形式のエンジン開発に携わることができます。 ・お客様の喜びのために世界中のHondaの仲間と協働し、商品開発に取り組むことができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車

【埼玉/加須】機械装置の提案営業※転勤なし/車通勤可/実装装置メーカー

【担当業務】 同社の機器事業部にて、国内外の大手メーカー(スマホ・自動車・医療業界等)に対して、自社開発装置の技術営業をお任せいたします 【具体的には】 ・顧客へのプレゼンテーション⇒受注⇒仕様書作成⇒設計部門と打合せ⇒完成⇒納品(セットアップ)⇒アフターフォローまで、一連の流れをワンストップでご担当いただきます。ご入社後まずは、装置部品などの小さいところから始めていきますが、将来的には大企業との装置の提案営業もお任せしたいと考えています。代理店営業、直販営業ともに行っており、どちらも対応いただきます。主に相対するのはエンドユーザーとなる企業の技術担当や購買担当の方々となります。エンジニアと協力しながら進めることが大事です。現在、営業職はマネージャー(40代)、正社員(20代男性)の2名に加え、事務の方が2名(女性)所属しています。 【商材について】 液晶パネル(LCD)や有機ELパネル、カメラモジュール等に、フレキシブルプリント基板(FPC)やICチップ等を「ACF接合」という技術で実装する装置をメインに開発しています。主には、スマートフォン等、比較的小型の精密機器の生産工程で活用されています。金額としては数100万円から数1000万円です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【20代歓迎】パーソルグループ×元メーカー系のエンジニアリング企業の機械設計職|研修充実|関東

2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発等、自動車を中心に、産業機械、家電、航空機などの設計、解析、モデリング、実験評価業務に携わります。 【一例(実績含む)】 ■自動車関連(メイン) ●モータースポーツ用エンジン開発 ●燃料噴射装置開発設計 ●可変バルブ機構開発 ●ボデー製品(フード、ドア、フェンダー、ルーフ等)のモデリングおよび設計 ●内装製品(シート、トリム、空調、メーター、インパネ等)のモデリングおよび設計 ●パワーシート機構強度解析・設計 など ■航空機系 ●航空機開発設計 ●航空機用各種エンジン・油圧機器開発・試験 ●航空機の生産技術業務 など ■ロボット・産業機械系 ●産業用機器ロボット開発設計 ●レーザー加工機設計 ●半導体製造装置機構設計 など ※経験や志向を考慮し、業務を担当します。 ※現在は、2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発なども行っています。 約50%が自動車関連の案件です。 社内にはハード系が多いが、ソフト系も増えております。 【研修の充実】 ■実務未経験も歓迎 約1400の研修プログラム等、サポート制度が充実しているので成長できる環境があります。 (入社後は1~2ヶ月の研修を予定) <教育制度・資格補助補足> ●配属後も各種勉強会や資格取得講座(TOEIC(R)テスト、CAD利用技術者等)などを受講可能 ●階層別研修の実施 【環境】 特有のサーバントマネジメント制度を活かし、「人間力」の向上や専門知識を学べる充実の教育・研修制度と万全のフォロー体制の中で設計・開発ができます。 未経験者の方もモノづくりへの重いがあれば積極採用しています。 自己成長を重視する方は大歓迎です。 選考時に勤務地に関する希望を伺い、考慮します。 またプロジェクト期間の長い開発が多い為、配属後は異動が少ないのが特徴です。 また転職者の40%が未経験者です。 安心して挑戦できる環境が整っています。

金型加工(第2新卒歓迎/製パン焼型シェア9割以上のニッチトップメーカー!/転勤なし)【埼玉/川口】

【職務内容】 ■金型加工のポジションの募集です。 金型加工のスペシャリストとして管理業務に携わっていただき将来的にはより重要な業務もお任せいたします。 【具体的には】■金型設計図に基づいて金属材料を切削、溶接、研磨などの加工を行い、精密な金型を製作します。また、金型の修理やメンテナンスも担当し、製品の品質を確保していただきます。 高い精度と技術力が求められるポジションであり、金属加工や機械加工に関する知識や技術を身に付けることが可能です。 【組織構成】 ■30代が中心の5名の組織になります。 【求人の魅力】 ■スキル向上のため積極的に会社負担で外部講習受講を推進。■自動車部品・製パン用食型の2つの業界で事業推進することで安定した経営基盤を持つ。パン事業は国内シェアNo.1、自動車部品でも30億円以上の売り上げを誇る埼玉の優良企業。 ■県内トップクラスと謳われる程の生産設備体制を持ち、最新に技術に携われる。 事業内容・業種 自動車

【20代歓迎】総合検査機器メーカーの機械設計職|完全週休2日制|年休120日|埼玉県

同社の機械設計職として、検査装置の機械設計を担当をおまかせします。 【具体的には】 ●営業同行を行い仕様の検討 ●提案図面の作成 ●受注後の構想図・組立図の作成 ●部品のリストアップ 【扱う商品】 ●金属異物の混入を検出する「金属検出機」 ●密閉容器等の微細な穴を検出する「ピンホール検査機」 ●空港で危険物を探知する「ゲート式金属探知器」 全ての商品がお客様のニーズに合わせた受注発注です。 【同社について】 同社は、食料品や衣料品、医薬品などあらゆるものに関して安全性を確認する各種検査機器の製造を手掛けています。 時代に即して変化するクライアントのニーズに、オーダーメイドで柔軟に対応しており、安定性した受注を確保しています。 金属検出器やピンポール検査器においては、国内トップシェアを誇り、 ヨーロッパーやアメリカ、中国など海外に事業を拡大しています。

【20代歓迎】パーソルグループ×元メーカー系のエンジニアリング企業の機械設計職|九州

2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発等、自動車を中心に、産業機械、家電、航空機などの設計、解析、モデリング、実験評価業務に携わります。 【一例(実績含む)】 ■自動車関連(メイン) ●モータースポーツ用エンジン開発 ●燃料噴射装置開発設計 ●可変バルブ機構開発 ●ボデー製品(フード、ドア、フェンダー、ルーフ等)のモデリングおよび設計 ●内装製品(シート、トリム、空調、メーター、インパネ等)のモデリングおよび設計 ●パワーシート機構強度解析・設計 など ■航空機系 ●航空機開発設計 ●航空機用各種エンジン・油圧機器開発・試験 ●航空機の生産技術業務 など ■ロボット・産業機械系 ●産業用機器ロボット開発設計 ●レーザー加工機設計 ●半導体製造装置機構設計 など ※経験や志向を考慮し、業務を担当します。 ※現在は、2D、3D‐CADを使用した構想設計、詳細設計から強度解析・部品図・組立図等の製品設計開発なども行っています。 50%メーカー、50%がアウトソーシング 80%が車関連の案件 社内にはハード系が多いが、ソフト系も増えております。 【研修の充実】 関東は横浜テクノセンターで研修実施。 それぞれの階層別研修、テクニカルスキルも身につけることが出来ます。 5億円を教育費に投資しております。 【環境】 特有のサーバントマネジメント制度を活かし、「人間力」の向上や専門知識を学べる充実の教育・研修制度と万全のフォロー体制の中で設計・開発ができます。 未経験者の方もモノづくりへの重いがあれば積極採用しています。 自己成長を重視する方は大歓迎です。 選考時に勤務地に関する希望を伺い、考慮します。 またプロジェクト期間の長い開発が多い為、配属後は異動が少ないのが特徴です。 また転職者の40%が未経験者です。 安心して挑戦できる環境が整っています。
埼玉県 新宿区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 新宿区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 新宿区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり