条件を指定してください
該当求人49

山梨県 小牧市 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報・お仕事一覧

49

【20代歓迎】大手モーターメーカーグループの市販品開発購買職|小牧市

同社製品における市販品開発購買の実務をお任せします。 【具体的には】 同社新製品に搭載する電子部品のサプライヤー(既存・新規)の検討を行います。 設計開発部門に電子部品を提案したり、設計に入り込みコストの作り込みを行います。 市販品開発購買は設計開発部門と密に連携しており、"ものづくり"の上流に関わることができます。 【製品例】 電動化制御ユニット(電動パワーステアリング、電動オイルポンプ、電動ウォータポンプ、電動シート制御、2輪スマートエンジンスタートなど)、EV電装品(モーター駆動用インバータ、DCDCコンバーター、車載充電器など) 【募集背景】 事業拡大・新規受注テーマの増加に伴い、グローバル購買拠点と連携しながら、購買活動、新規メーカー・新規部品採用活動を強化するための増員募集です。 【業務の魅力】 材料費低減は会社の競争力の源泉であり、重要な位置付けにあります。 同社はグローバルに拠点があり、海外拠点の購買との連携や、欧米や中国、インド、タイ、韓国などの取引先とのやり取りを常時行っており、グローバルにご活躍いただけます。

ニデックモビリティ株式会社

【20代歓迎】リクルートグループ企業のエンジニア職|完全週休二日制|充実の福利厚生|山梨

1万名以上のエンジニアが自動車、航空・宇宙、ロボット、バイオ、ソフトウェア、情報システムなど最先端技術を駆使し、活躍しています。 今後もAI、IoT、AR/VR、自動運転の実用化が進むなど、エンジニアニーズはますます高まるでしょう。 経験やスキルを問わず、一人ひとりの想いに向き合い「エンジニアとして成長したい」という想いに寄り添い、伴走していきます。 大手一流メーカーの研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を行います。 主な業界は、IT、情報通信、自動車・半導体・パソコン・デジタル家電・携帯端末・プラント・化学・バイオなどです。 機械系、電気・電子系、情報・IT系、化学系など同社だからこそ叶えることができる幅広い事業領域が整備され、一人ひとりに合わせた、キャリアパスを設定します。 【特徴】 大手を中心に全国のメーカーから集まる年間50,000件ものプロジェクトがあります。 豊富な案件数を抱えている為、皆さんの個々に合わせた勤務エリアや仕事内容などのマッチが実現可能です。 補助的な業務から始めることで、安心して働くことができ、ワークライフバランスを整えながら成長できます。 【具体的な仕事例】 ※あくまで一例であり、皆さんのご経験やご希望に沿って案件をご紹介させていただいております。 ■化学系 ●半導体用高純度化学材料の研究開発・製造企業 ~業務内容~ 化学製品にかかわる合成、製造業務、半導体向けの化学薬品の金属系原材料の評価 ■電子電気 ●FA機器メーカー ~業務内容~ FA装置の回路設計からハーネス図の作成までの一連の業務 ■機械 ●FA機器メーカー ~業務内容~ FA装置設計の構想設計から詳細設計までの一連の業務、CADオペレーション ■生産技術 ●半導体製造装置メーカー ~業務内容~ 【プロセスエンジニア】装置オペレーション、ウェハの測定、分析 ・データ解析、まとめ ・測定器操作によるデータ採取 ■IT開発 ●IT受託開発 ~業務内容~ 医療装置(超音波装置)のソフトウェア開発、超音波装置のソフトウェア開発業務 【工程】 基本設計〜総合試験 【開発言語】 C++ C#

総合人材サービス会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUのソフト設計・開発|小牧市・名古屋市

ボディ系ECUのソフトウェア設計(組み込みソフトウェア設計)をお任せいたします。 【製品例】 ◆ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ◆ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ◆灯体系ECU(オートライトセンサECU) ◆ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 ソフトウェア開発は、SDV時代の到来を受け一層重要性が高まっています。 同社は、これまで開発し蓄えてきた技術資産を活用し、ZONE/EDGEの新製品への開発に注力していきます。 今回、組み込みソフトウェアの専門知識のある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

開発|複合ウエハー製品の生産技術開発(成膜他)【愛知/小牧】

【業務概要】 複合ウエハーの製造には革新的な工程が多数存在します。またお客様のフィールドも多岐に渡っており、その要求仕様も年々高度なものが求められる様になってきました。こうしたお客様の要望に答え続けるために、成膜や接合、洗浄の工程開発の業務を行います。 【業務の詳細】 ・スパッタ等の成膜技術の開発、設備の導入、立上げ業務 ・設備導入業務に伴う、設備仕様の決定、メーカーとの折衝、社内審査対応業務 ・生産工程の改善、および、新規工程の考案業務・革新的な超高精度加工技術の研究開発 【職務の特色】 事業規模の拡大に伴い、生産体制の増強を図っていますが、単なる設備の増強や工場の拡大では事業価値を継続的に向上させていくことはできません。我々の部門は生産技術開発を通して、より効率的な生産体制を構築することがミッションです。そのため、常に最新の技術を取り込んでいくことが求められており、自ら変革を求めていく人材が活躍できる環境を提供しています。 【活かせるスキル】 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における薄膜成膜技術 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における生産設備導入の経験 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における工程開発の経験 【身につくスキル】 ・最新設備に関する知識 ・プロジェクトマネジメント 【職場の雰囲気】 メンバー一人一人が事業を拡大していく高いモチベーションを持っています。常に新しい技術に目を向け、継続的な変革を目指しています。若い世代にも裁量を与え、主体的に仕事を進めてもらうことを基本としています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本ガイシ株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUのメカ設計・開発|小牧市

ボディ系スイッチ・ECUの機構設計(スイッチ・ECUケース・コネクタ・ブラケットなどの機構・構造設計、樹脂部品、金属プレス部品の設計)をお任せいたします。 【製品例】 ●車載スイッチ(パワーウィンドウ、ミラーコントロール、パワーシート、エンジンスタートストップ、電動パーキングブレーキなど) ●ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ●ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ●灯体系ECU(オートライトセンサECU) ●ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 機構開発は、車の電動化を受けより一層に製品を軽薄短小化し軽量化するために技術を進化させていきます。 また、意匠部品であるスイッチは、厳しい品質水準をクリアしデザイン性も高めていく難しさがありますが、市場で自らが開発した製品を発見する喜びがあります。 同社は、前身のオムロン時代から蓄えてきたスイッチ・ECUの設計技術と、海外設計チーム(カナダ)との開発連携によって、新製品の機構開発に注力していきます。 今回、機械設計知識のある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUの制御設計・開発|小牧市

ボディ系ECUの制御設計(モータ制御設計、アルゴリズム設計)をお任せいたします。 【製品例】 ●ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ●ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ●灯体系ECU(オートライトセンサECU) ●ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 制御開発は、車の電動化・自動化を受けユーザにより一層の安全と快適さをご提供するために技術を進化させていきます。 同社は、前身のオムロン時代から蓄えてきたセンシング技術と、Nidecグループ入りして獲得したモータ制御技術を活用し、新製品開発に注力していきます。 今回、制御知識のある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

【20代歓迎】住友理工グループの製造設備の機械設計職|上場企業|マイカー通勤可|小牧

住友理工グループの一員として、グループ会社各社に向けて生産設備を製作している同社。 各種アクチュエータ、ロボット、シーケンサなどを使用した自動機械を得意とし、オーダーメイドの製造設備を設計から製造まで一貫して担っています。 今回は住友理工株式会社及びそのグループ会社の生産設備に関する機械設計業務をお任せいたします。 3DCADでの設計業務です。 主に自動車用防振ゴム・ホースや、OA機器の精密部品の生産設備を設計しております。 【具体的には】 ●具体的な機械装置設計プランの構想・提案 ●設計業務(3DCADを使用) ●据え付けの立会い など 自らのアイディアを形にし実際に使われるまで一連の流れを見届けられるという魅力がございます。 海外向け設備製作時には海外出張もあり、グローバルに活躍することも可能です。 【生産品目】 各種省人化装置、各種ワーク自動搬送接着剤塗布装置、各種ワーク自動搬送塗料塗布装置、治工具、各種油圧・空圧プレス機、自動プレス多工程搬送装置、自動搬送車、オートローダー、ローダーシステム装置 など 【定着率】 過去10年間の中途入社者の入社定着率は9割以上で、長期就業が目指せる環境となります。 また、時間配分を決めて製作活動できるなど、モノづくりに専念いただけます。 【将来性】 現在グループ内の設備製作が主ですが、今後グループ内にとどまらず他業種への展開も見据えています。 さらに新しい分野も視野に取り組み、更なる飛躍を目指しております。

株式会社住理工エンジニアリング

【大阪】経理 ★プライム上場/年間休日123日/特装車の国内トップシェアメーカー

弊社財務部において、経理業務をご担当いただきます。 財務部では現預金出納から決算開示業務、関係会社の経理代行まで幅広い範囲を担当しています。 特定の業務に限定せず以下の業務詳細のうち複数について担当して頂く予定です。 【業務詳細】 ・連結決算業務 ・開示書類の作成(決算短信・有価証券報告書等) ・会計基準変更時の対応 ・関係会社経理代行業務 ・関係会社税務申告書作成業務 ・事業部の経理業務・予算作成・取り纏め ・固定資産・研究開発資産業務 ・業績管理資料の作成 ・国内及び海外子会社支援業務 今までのご経験に応じて複数の業務をお任せいたします。 【組織構成】 管理職2名、担当員9名(うち女性4名)の計11名で構成されています。 事業内容・業種 自動車

極東開発工業株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUのエレキ設計・開発|小牧市

ボディ系ECUのエレキ設計(制御回路設計、モータ駆動回路設計、センサ部分のアナログ回路設計)をお任せいたします。 【製品例】 ●ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ●ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ●灯体系ECU(オートライトセンサECU) ●ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 エレキ開発は、車の電動化による高耐圧化、通信の高速化、軽薄短小・軽量化など様々な要件を満足するための技術を進化させていきます。 同社は、前身のオムロン時代から蓄えてきた回路・基板設計の技術と、Nidecグループ入りして獲得したモータ制御技術を活用し、新製品開発に注力していきます。 今回、電気・電子工学の知識がある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

【山梨・東京府中・宮城/機械設計】半導体製造装置の機械設計/年間休日120日/充実の研修・教育制度○

【概要】 半導体製造装置ユニット(チャンバー、搬送システムなど)機構設計 【詳細業務】 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 ■機構設計、配管設計、アクチュエータ・制御機器の選定検討 ■新規開発、既存装置の改良設計(構想設計、解析、仕様検討、詳細設計) ■機械設計には3DCADを使用(SolidEge、NX) ▽ポジションの魅力 スマートフォン、PC、先進自動車に、高度処理能力を有する半導体の搭載は欠かせないものであり、日々必要性は高まっています。 その半導体の製造を支える装置開発への期待も然り。 成長産業で技術者として活躍できる場が多数存在します。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

機械設計|航空機関連・特殊車両・衛星機器などの機械設計 【愛知】

【業務内容】※雇入れ直後 ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・特殊車両・衛星機器などの製品設計開発プロジェクトにおける機械設計/解析業務 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施します。 ※官公庁向けの大型で長期プロジェクトに携わって頂きます。ただし、能力によっては別プロジェクトになる可能性があります。 ※体系的なコンサルティング教育(マーケティング、経営戦略、ロジカルシンキング等)を自宅から受講することができます (変更の範囲)同社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または同社の事業所で同社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む) 【プロジェクト例】 ・小型衛星用機器(オンボード画像処理装置、赤外線カメラ等)の構造設計、筐体設計 ・防衛省関連製品に係る構造設計および空力形状設計、CFD、風洞試験評価 ・スクラムジェットエンジン、ターボジェットエンジン、ロケットモータ等の推進装置の設計開発 ・特殊車輌の構成品艤装・レイアウト設計 など 【特長・魅力】 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・プロジェクト終了後は、エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先を決定します。 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。 ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。 ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能です。 ・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの研修が受講可能です(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など) ・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実してます。 ・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。 ・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能です。 ■明確な評価制度 エンジニアの能力を15段階にレベル分けし、レベル毎に評価基準を明文化しているため、評価結果に対する納得感が高い仕組みになっています。また、毎年の評価面談では振り返りだけでなく、一段上のレベルを達成するための課題を個別にフィードバックすることで、継続的な能力開発に取り組むことが出来る仕組みとなっています。 ■キャリアの可能性を広げるパラレルキャリア ・同社は複業が可能であり、様々な業務チャレンジする事が可能です。(※事前申請のうえ、許可制) ・社内複業制度もあり、認定講師登録制度を利用して、弊社アカデミー事業の技術講師を複業としている社員もいます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

AKKODiSコンサルティング株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのメカ系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかのメカ設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 試作や量産の準備として金型メーカー、成型メーカーとの調整も含まれます。さらにシステム設計への参加、顧客や他部門との調整、チーム全体の進捗/課題/業務管理を行って頂きます。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、 その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

ニデックモビリティ株式会社

開発|複合ウエハー製品の生産技術開発(成膜他)【山梨】

【業務概要】 複合ウエハーの製造には革新的な工程が多数存在します。またお客様のフィールドも多岐に渡っており、その要求仕様も年々高度なものが求められる様になってきました。こうしたお客様の要望に答え続けるために、成膜や接合、洗浄の工程開発の業務を行います。 【業務の詳細】 ・スパッタ等の成膜技術の開発、設備の導入、立上げ業務 ・設備導入業務に伴う、設備仕様の決定、メーカーとの折衝、社内審査対応業務 ・生産工程の改善、および、新規工程の考案業務・革新的な超高精度加工技術の研究開発 【職務の特色】 事業規模の拡大に伴い、生産体制の増強を図っていますが、単なる設備の増強や工場の拡大では事業価値を継続的に向上させていくことはできません。我々の部門は生産技術開発を通して、より効率的な生産体制を構築することがミッションです。そのため、常に最新の技術を取り込んでいくことが求められており、自ら変革を求めていく人材が活躍できる環境を提供しています。 【活かせるスキル】 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における薄膜成膜技術 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における生産設備導入の経験 ・半導体、電子部品、電子材料などの業界における工程開発の経験 【身につくスキル】 ・最新設備に関する知識 ・プロジェクトマネジメント 【職場の雰囲気】 メンバー一人一人が事業を拡大していく高いモチベーションを持っています。常に新しい技術に目を向け、継続的な変革を目指しています。若い世代にも裁量を与え、主体的に仕事を進めてもらうことを基本としています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本ガイシ株式会社

航空エンジンの設計業務、アフターサービス業務、研究開発業務<航空エンジン>|【愛知/小牧】

<航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】航空エンジンの設計業務、アフターサービス業務、研究開発業務> 【業務内容】 民間航空エンジン製品の設計に関わる業務を担当いただきます。 主な業務は以下のとおりです。 ・国際共同開発エンジンの開発・量産維持作業(設計・解析・管理)※海外駐在も含む ・アフターサービスに関する作業(マニュアル維持、修理開発、カスタマサポート) ・新技術・新材料などの研究開発業務(次世代機向け技術) 適性を見ながら、上記業務のいずれか(兼任含む)担当いただきます 【業務の魅力】 軽量・高性能が求められ、機械設計技術の結晶である航空エンジンの設計部門で、研究開発や製品開発からアフタサービスまでの製品ライフサイクル全ての実務経験を得ることができます。 また、国内外のメーカ・顧客・サプライヤとの協業による幅広い経験・知識を得ることもできます。 【働き方】 少人数のチームに所属し、担当製品・ファンクションなどで業務を分担しています。 OJT・社教育・業務標準類で仕事を習得いただき、チャレンジしたい業務も担当決めの際に考慮します。勤務は原則出勤となりますが、リモート環境を整えていますので、柔軟な働き方を支援します。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットの制御設計|小牧市

モーターコントロールユニット(主に電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)開発における制御開発を一緒に進めていく仲間を募集します。 具体的には下記に関わる設計領域をご担当いただく予定です。 ◆モータ制御機器の制御設計・検証 ◆制御アルゴリズムの開発 【仕事の内容】 ◆3相モータの制御設計および評価 ◆モータ駆動回路(インバータ)の制御および評価 ◆モータ制御アルゴリズムやパラメータの設計、評価 ◆設計担当部に関する実機評価 【製品例】 電動2輪向けインバータ、電動パワーステアリング 【募集背景】 電動化領域の事業拡大に伴い、モータ・インバータ制御の設計や評価を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 モーターコントロールユニットの領域においては、電動パワーステアリングが量産済みの状況ではありますが、今後事業拡大に向けて電動2輪向けインバータ開発に注力していきます。 今回、モーターの性能を最大限引き出す上では制御設計がキー技術となります。 インバータ開発を制御技術で強化し、事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのエレキ設計|小牧市

モーターコントロールユニット(電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)におけるエレキ設計業務をお任せします。社内外の関係者と協力しつつ、ご自身のキャリアを高めながら、競争力のある製品を開発していただきます。 具体的には、以下の設計領域をご担当いただく予定です。 ◆電気回路設計/制御部およびパワー部の回路設計、電子部品選定 ◆基板レイアウト設計/性能、量産性を考慮したレイアウト設計 ◆熱設計、EMC設計 ◆設計担当部に関する実機評価 【製品例】 ●電動2輪車駆動用インバータ ●電動パワーステアリングコントローラ 【募集背景】 電動化領域拡大に伴い、エレキ設計を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 電動2輪駆動用インバータ、電動パワーステアリングコントロールユニットにおいては、高効率化、燃費向上のための軽量化、限られた車両スペースに搭載が必要であるため小型化、などの要件が強く求められます。 これらの要件を実現し魅力ある製品にしていくにあたり、エレキ設計はキーになる技術領域の一つです。 今回、エレキ設計の専門知識をお持ちで向上心の高い方をお迎えし、競争力の高い製品を共に創り上げ、事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのソフト系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかのソフト設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、 その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

ニデックモビリティ株式会社

【山梨】電源・計測器の設計開発/スタンダード上場/EV車にも貢献する計測機器メーカー/残業5h程度

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業5h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 新しい電子製品を生み出すための電源装置や電子計測器の開発を行います。 仕様検討~評価まで幅広い工程があるため、ご経験スキルを鑑み業務をお任せします。 【製品について】 《電子計測器》 エレクトロニクス関連の研究開発から製造・検査・  サービスにいたる幅広い領域で活躍するツール 《電源装置》エレクトロニクス部品や機器・装置の評価に不可欠な装置 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

金型設計/年休123日/日勤のみ/転勤無し【プライム上場ジャノメ100%出資企業】【山梨】

【業務内容】 アルミダイカストおよびマグネシウムダイカスト製品の量産立ち上げ業務及びフォローアップ業務をお任せ致します。 ■具体的には… ・3D CAD(Creo Elements or SolidWorks)による製品形状編集及び鋳造方案設計業務をお任せいたします。 ・客先から受領したデータを元にダイカストにて生産可能な形状提案及び諸条件、品質取り決め等を客先との打ち合わせにて確立  していただきます。 ・金型図面が読み、金型メーカー様と調整し、金型を起工していただきます。(金型設計自体はメーカー様に委託します) ・試作、量産品の不具合、客先要望に対し、社内、客先と調整し、問題に対処、改善をして頂きます。 事業内容・業種 機械部品

ジャノメダイカスト株式会社

機械設計(EV用モータ) ※東証プライム上場/仕様の検討から一連の設計をお任せ/年休128日|【山梨

~年休128日・土日祝休み/東証プライム上場、重電メーカー/設計の上流から開発業務の一連をお任せ~ ■採用背景: 電気自動車(EV)は、地球温暖化などの社会課題を背景に急速に存在感を高めています。エンジンに取って代わるのはモータやインバータで構成される駆動システム。明電舎は1980年代から電動車用モータの開発に取り組み、日々エンジニアがより良い製品作りのため、日々汗を流しています。今回、製品開発力強化のため、機械設計エンジニアを募集します。 ■業務内容: 電気自動車(EV)用モータの製品開発業務をお任せします。 【業務詳細】 開発テーマの中で、お客様との仕様協議から試作見積・設計・評価、部品手配、量産見積・設計・評価、製造移管までの一連の開発業務を担当していただきます。 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証一部上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・同社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのソフト設計|小牧市・名古屋市

モーターコントロールユニット(主に電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)開発におけるソフトウェア開発を一緒に進めていく仲間を募集します。 具体的には下記に関わる設計領域をご担当いただく予定です。 ◆モータ制御機器のソフトウェア設計・検証 ◆組み込みC言語のソフトウェア開発 【製品例】 ●電動2輪向けインバータ ●電動パワーステアリング 【募集背景】 電動化領域の事業拡大に伴い、ソフトウェア設計・検証を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 モーターコントロールユニットの領域においては、電動パワーステアリングが量産済みの状況ではありますが、今後事業拡大に向けて電動2輪向けインバータ開発に注力していきます。 今回、モーターの専門知識やマイコンペリフェラルの知識(特にPWM周辺)の開発経験がのある方をお迎えし、インバータ開発ををシステム・製品の両面で取り組み、事業拡大を目指していきたいと考えています。

ニデックモビリティ株式会社

プラント設備の機械設計|管理職候補(羽田空港設備も手掛ける大手メーカー)【愛知/小牧】

【業務内容】 ・部下(10名程度)のマネジメント ・各種プラント機械の各種計算や設計 ・図面チェック ・設計工程管理 ・現場における改造工事用の採寸設計/若手への現場採寸指導 ・客先との打ち合わせ、受注後のプロジェクト管理 ・若手への技術伝承/教育 【働き方】 ◎年休120日で転勤なし、有休も取得しやすく育休の取得・復帰率は100%と、ワークライフバランスを考えた働き方ができます。 ◎残業は月20時間程度で、労務管理により社員の労働時間を見える化することで、2024年4月の建設業界方針にあわせ調整しながら、残業時間削減を実現しております。 【同社の特徴】 ◇設計、製造、据付、試運転、メンテナンスまで一貫した技術提供を行っており、完全オーダーメイドで高性能なプラントを提供しています。 ◇メーカーで設計と施工までを受け持つ企業は珍しく、さまざまな部署が協力しながら、日本を代表する大手顧客の多岐にわたるニーズにこたえるプラントをつくり出しています。 ◇同社は中でも熱・エネルギー分野の専門です。おが屑などの木質系廃材やコーヒーカス、水汚泥などのバイオマス燃料を効率よく燃焼可能な「バイオマスボイラ」は、環境への対応が叫ばれる中で注目されています。 ◇焼却炉や火力発電はインフラに直結するため、コロナ過でも業績は安定。現在は大手企業からのOEM生産にも対応しています。 ◇事業計画から完成までに4~5年かかることもありますが、その分達成感は何ものにも変えがたいものがあります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

近藤設備設計株式会社

【20代歓迎】特装車メーカーの機械設計|設計未経験OK|年休123日|愛知県

東証プライム上場の国内トップシェアメーカーの同社の設計課にてオーダーメイドの特装車の機械設計業務をメインにお任せいたします。 【職務概要】 特装車(タンクローリーやダンプトラック等)の発注いただいたお客様ごとの仕様に合わせて、レイアウトなどの設計検討や2DCADを用いて製図を行います。 お客様との仕様検討に加えて生産部門や営業とのコミュニケーションなどが多く発生します。 生産工場にオフィスがあるため、自ら設計した製品の製造過程から完成までを間近で見ていただきながら業務をすることができます。 【本ポジションの魅力】 ●自分で設計した製品が世で走っている世界観を体験できる 同社の特装車は種類によって国内ナンバー1~2のシェア率のため、街中でふとした時に見かけることがあります。 そういった製品の一部ではなく、製品すべてを設計するため、「前走っている特装車、私が作りました」とと偽りなく言えるのは非常に大きなやりがいです。 ●日本最大の自動車展示会「東京モーターショー」に展示される製品の設計に携われる 日本で最も大きな自動車の展示会「東京モーターショー」にて同社の製品も展示されます。 そういった製品も一部ではなく全て設計することが出来、一般のお客様からの反応なども感じることが出来ます。 【業務詳細】 入社後はお客様からの受注から設計がスタートする受注設計からお任せいたします。 イメージとしては既にある部品をカスタマイズして組み合わせ、お客様に合わせた製品を設計するといった強度設計というより編集設計のイメージに近いです。 設計未経験の場合はCADオペ業務であったり、ご入社いただく方の技量に合わせたお仕事をお任せします。 【組織構成】 配属予定の名古屋工場は27名(20代:6名、30代:14名、40代:5名、50代:2名)と幅広い年齢構成で構成されており、若手層が比較的多い組織になります。 【職種の変更範囲】 将来的に同社業務全般に変更の可能性はありますが、現状その予定・想定はありません。

特装車メーカー

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのエレキ系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかの回路設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

ニデックモビリティ株式会社

設計|設計(年間休日120日以上)【愛知県小牧市】

【職務内容】 当社メイン機種である自動倉庫(ラックマスター・STV・コンベヤ)のリニューアル設計を担当いただきます。 当社の設備を使用いただいているお客様からの設備更新/改造の受注案件対応となります。 ■具体的な業務内容 ラックマスター、STV、コンベヤ機械設計のSE作業(仕様確認~詳細設計に入るまで)、検図、作図 パートナー会社への発注作業および管理 ※詳細設計は外注しています ※お客様によって、設備本体ごとの入替/部分更新など、様々なケースがあります。 ※出張はほぼなく、現地調査についてはサービスエンジニアや営業と連携して行います。パートナー会社とのやり取りもあり、社内外とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが重要です。 ■やりがい・魅力 事業拡大に伴い、リニューアル案件は右肩上がりに受注量・売上が増えており、お客様に長く安心して設備を使用いただくために重要な位置付けです。担当いただくラックマスターはメイン機種で納入台数も非常に多いため、リニューアル案件も多く、会社への貢献度を感じられます。また、リニューアル案件は、いかに現地調査をして、図面との差異を事前に確認し、新しい図面に反映することが求められるため、緻密さが図面品質の良しあしを決める、腕の見せ所です。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

山梨県 小牧市 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、山梨県 小牧市 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。山梨県 小牧市 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件