すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

愛知県 大府市 生産管理・品質管理・品質保証 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

品質監査|電力変換装置の品質監査業務【愛知/大府】

【業務概要】 製品 : DCDCコンバータ、充電器、DCACインバータ など 業務 : 内部品質監査業務、外部審査業務(IATF16949) など 【主な業務内容】  ・事業部内の内部品質監査業務  ・外部審査業務(IATF16949など)  ・認証監査業務 【組織のMission】  品質保証部    -品質監査G :内部/外部品質監査    -品質保証室 -1G :市場品質問題の調査、対策の推進、顧客対応    -2G/3G :新製品の生産準備、量産品の品質管理(内製工場、生産委託先、仕入先)     -品質監査室 -企画G :QMS事務局、業務改善、部総括業務              -法規認証監理G :法規認証(調査、教育、しくみ構築) 【業務のやりがい、価値、魅力】  電動化が加速しており、担当した製品が搭載された車がグローバルで走り、役立っています。  当社の社会的信用に関わる重要でやりがいのある業務で、また品質ガバナンスの強化は必須のため同領域のスペシャリストとしてキャリアアップも可能です 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】  環境保護などによる電動車の市場規模拡大をうけ、国内だけでなく海外生産も拡大中です 【職場環境】 ・データ処理に集中したい場合はテレワーク勤務も可 ・業務負荷の山に応じてフレックス勤務でメリハリある 勤務ができる 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】  事業部の内部/外部監査部門のスペシャリスト、マネージメント業務 【採用PR用の募集背景】 環境影響による自動車電動化の急速な拡大に伴い、当事業部の主力製品である電力変換装置も製品数・生産量も拡大を予定していますが、昨今の法規制の厳格かつ複雑化に伴い品質ガバナンスの強化、確実に法令順守した製品をお客様にお届けするためにも、内部品質監査業務に対する人員強化を行う 事業内容・業種 自動車

品質保証|次世代電池の品質保証計画、社内・仕入先の工程整備【愛知/大府】

【業務内容】 品質保証業務に携わっていただきます。 ◇次世代電池の品質保証計画、社内・仕入先の工程整備 ◇既存ラインの工程改善 【具体的には】 ◇次世代電池の生産準備:品質保証計画の立案、保証度評価の実施、品質チェック標準の作成、検査法の作成、等 ◇号口生産:初期管理の実施、工程変更の管理、出荷品質の評価、不適合品の是正処置、市場不具合品の調査・対策、等 ◇品質監査:内部品質監査の計画立案と実施、マネージメントレビューの実施、等 ◇法規対応:工程に織り込む法規のブレークタウンと展開、織り込みフォロー、監査、等 【組織のミッション】 ◇品質保証部のミッション:お客様の期待値を超える ”グローバルNo.1” 品質の実現 ◇共和品質保証部のミッション:市場不具合、納入不良の撲滅 電池事業室では、徹底したメカニズム解明による製品開発、品質のつくり込みを行い、駆動用電池として世界初となるバイポーラNiMH電池を製品化しました。「徹底したメカニズム解明」は、号口生産の中でも取り組んでおり、 部門の垣根無く、一体となって品質、生産性向上を推進しています。 【やりがい・魅力】 徹底したメカニズム解明により、世の中に無い製品、差別化技術を開発し、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性、コストのつくり込みが経験できます。また、品質保証部は、お客様、社内関連部署、仕入先様と幅広い業務が経験できます。 【自部署の技術優位性】 高出力が出せ、部品点数が少ない、バイポーラ型電池は、同社しかできない技術です(特許網も構築)。更に普及させていくため、次世代のバイポーラ電池を開発中です。 事業内容・業種 自動車
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

生産管理・品質管理・品質保証」の条件を外すと、このような求人があります

愛知県 大府市 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

社内SE|社内システム開発、サーバメンテナンス【愛知/大府市】

【業務内容】 ■社内SE ・社内システム開発(企画~開発依頼、メンテナンス) ・ヘルプデスク ・領域別 各担当業務(「入社後任せる業務」参照ください。) →基本的には社内SEとして広範な業務とコア業務を対応いただくイメージです。 【入社後任せる業務】 ■サーバ系 ・社内システム開発 (仕様検討・決定、ベンダーへの開発依頼、プログラムのメンテナンス) ・サーバ管理、メンテナンス (Windows、AS400、AIX、Oracle、SQL Server) スキル:Windowsサーバー SQL unix初級、C#、VBA 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

海外営業|韓国向け法人営業(世界12ヶ国・30拠点に展開/世界の車の3台に1台)【愛知/大府】

【業務内容】 完成車メーカーに対する自動車部品の法人営業を担当。韓国の顧客への深耕と新規開拓を通じて、製品普及を推進します。本部署での拡販対象の大部分が海外向けとなっておりグローバルな活躍を期待します。 商品企画書の作成から予定売価設定、品質情報収集を実施。販売会社との国内窓口および社内各部門(技術部、調達・購買部)と連携し、技術的調整やコスト商談を推進します。エンジン部品だけでなく、電気、水素、アンモニアといった多様な燃料に対応する次世代モビリティ技術の開発にも注力しています。 【愛三工業って?】 ■エンジン搭載車の進化を支える■「世界中のクルマの3台に1台に愛三工業の製品が搭載されている」という実績と信頼■二輪車向けバッテリーEV (BEV) や四輪車向けハイブリッド車 (HEV)・プラグインハイブリッド車 (PHEV) の電池パック市場への新規参入を目指しており、既にバスバーエンドや小型モビリティ用コントローラ、高電圧分岐BOXなどの製品を受注しています。 事業内容・業種 自動車部品

電気設計|車載向け電力変換ユニットの回路設計・基板設計/電動化製品事業【愛知/大府】

【業務内容】 車載向け電力変換ユニットの回路設計・基板設計を担当し、顧客(OEM)との共同開発やユニット提案を推進します。次世代の電動化を進める当社の注力事業です。 【仕事の魅力】 当社の新たな事業の柱となる電動化製品事業における製品開発に挑戦頂きます。 中期経営計画で2025~2030年に「電動化製品事業」をパワートレイン製品に次ぐ柱と位置づけ、小型モビリティ用コントローラや高電圧分岐BOXなど次世代電動化部品の開発・量産を加速し、脱炭素社会実現とグローバル競争力強化を目指しています。 事業内容・業種 自動車部品

ソフト開発|電動車向けパワトレシステムの組込ソフト開発(メンバー級)【愛知/大府】

【職務内容】 電動車向けパワトレシステム(インバータ、DC-DCコンバータ、モータ)の組込ソフトウェア開発業務をお任せします。 モデルベースを駆使し、開発を進めています。 【同社について】 世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 事業内容・業種 自動車部品

設計|車載電池スタック(モジュール)設計※メンバー級【愛知/大府】

【職務内容】 トヨタ自動車筆頭株主で主に自動車向け燃料ポンプモジュールを手掛けるサプライヤー。 次世代を見据え、ハイブリッドバッテリーの開発や小型電気自動車のインバータ・モータ制御システム開発などに積極投資を行っています。 電動2,3輪車向け電池スタック(モジュール)の ●セル拘束設計 ●評価 ●構造、搭載設計 ●耐衝撃・振動設計、熱設計、および解析 を経験に応じてお任せします。 【採用背景】 会社を挙げて既存事業で得た収益を元に新規製品の開発に力を入れております。 客先連携を踏まえた電動車のパワートレーン領域の開発強化を行っており、2030年までの量産を目標に開発を推進しています。 ハイブリッドドローンの電池パック等の開発知見はあるものの、電動2,3輪車、ゆくゆくは電動4輪車の開発については経験者が社内に少なく経験・知見のある方をお迎えし開発を加速させたいと考えています。 事業内容・業種 自動車部品

開発|画像データを用いた研究開発 No09【愛知/大府】

【業務概要】 検査、検知、自己位置推定等、画像データを用いた研究開発 【主な業務内容】 上記テーマに関する画像処理、アルゴリズム開発 【使用言語、環境、ツール等】 python、C、他プログラミング言語 【組織のMission】 先行開発部ミッション :サイバーとフィジカルを融合させて事業拡大・新規事業につなげる」 先行開発第三室ミッション :人の目に置き換わる画像認識技術と「システム最適化技術を獲得し、事業拡大・新規事業につなげる 1Gミッション :人の目に置き換わる画像認識技術」を獲得し、事業拡大・新規事業につなげる 先行開発部は、全事業部の先行開発や新事業につながる研究開発を実施している部署です。さまざまな大学や研究機関と連携することで、自社に足りない技術を補い、新たな技術獲得を進めています 【業務のやりがい、価値、魅力】 今までの経験を活かして、新しい技術開発にチャレンジできます 新たな知識を身につけながら、新しい技術開発にチャレンジできます 若いエンジニアが切磋琢磨して技術を磨いてます。 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】 大学や研究機関と積極的に連携することで、最先端の研究開発を実施し、技術を獲得 【職場環境】 若いエンジニアが切磋琢磨して技術を磨いてます 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 開発テーマのリーダとして、チームでの研究開発を推進 【採用PR用の募集背景】 働き手が減少していく中、工場や倉庫の自動化に対するニーズがますます高まっています 自動化を進める上で必要なのは、人の目に換わる技術を作り上げることです いろいろなセンサーがありますが、私たちは、カメラ画像をベースに、CGやAIを組み込むことで、様々な場面・設備の「目」となり、自動化を可能にする技術の研究開発を推進しています 事業内容・業種 自動車

生産設備導入|車両生産工場の新型車生産準備および生産設備導入【愛知/大府】

【業務概要】 自動車の車体溶接工程の新車種の生産準備業務、生産技術開発、生産ラインの再構築 【主な業務内容】 ・生産準備企画・SE(Simultaneous Engineering) ・溶接ラインの工程計画、溶接冶具設計、溶接工程設計 ・設備導入、品質つくりこみ、工程整備 ・要素技術開発、物流技術開発 【使用言語、環境、ツール等】 ・Office(エクセル、パワーポイント) ・CATIA ・CAROTT3 【業務のやりがい、価値、魅力】 現地現物を大事にする風土と、デジタルツールの活用を融合させ、ボデーの意匠・性能のレベルを大きく高めクルマづくりに貢献しています。 アナログ・デジタルを高度に組み合わせた車両溶接生産準備を行っていることが強みです。 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】 トヨタ生産方式を元にした競争力のある生産ラインを構築しています。 【職場環境】 ・デスクワークに集中したい場合はテレワーク勤務も可 ・業務負荷に応じてフレックス勤務、シフト勤務でメリハリある勤務可 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 自動車生産ライン立ち上げに必要なスキルを活かし、競争力のある生産ライン構築に向けた生産技術開発 事業内容・業種 自動車

社内SE|ネットワークエンジニア【愛知/大府市】

【業務内容】 ・社内システム開発(企画~開発依頼、メンテナンス) ・ヘルプデスク ・領域別 各担当業務(「入社後任せる業務」参照ください。) →基本的には社内SEとして広範な業務とコア業務を対応いただくイメージです。 【入社後任せる業務】 ■ネットワーク系 ・社内システム開発 (仕様検討・決定、ベンダーへの開発依頼、プログラムのメンテナンス。主にインターフェース系) ・本社および各拠点のネットワーク構築・運用保守 ・データセンターとの連携 (IPアドレス管理、設定変更、ベンダー指示) スキル:TCP/IPネットワーク Ciscoルータ、スイッチのIOS初級 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

資材調達|新製品(電動車両)関連部品の調達(プライム上場/トヨタ系列/教育体制充実)【愛知/大府】

【職務内容】 1. 国内外の部品調達に関わる業務を行っており、内燃機関部品および新製品(電動車両)関連部品の調達に力を入れています。電子基板や電子部品の調達を拡大中。 2. 国内の仕入先との調達業務および新規仕入先開拓、海外生産拠点の現地調達化のため、新たな仕入れ先調査・海外生産拠点の調達支援を行っています。特に北米・中国・アセアン・インドを強化。 海外担当は、国内仕入先担当を経験後となる場合が多いです。国内仕入先への出張(4~8回/月)、海外担当の場合、1週間~1か月ほどの海外出張があることもあります。海外担当は、英語で仕入先、海外拠点との日常やり取りがあります。 【同社について】 世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリットカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリット車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 事業内容・業種 自動車部品

開発|デジタル活用による業務改善、システム開発【愛知/大府】

【業務概要】 ・開発設計、生産準備、生産領域の業務変革および効率化 ・間接業務領域の業務変革および効率化 【主な業務内容】 ・デジタル活用による困り事解決、効率化 ・業務プロセス変革に必要なシステム開発 ・最新のデジタル技術調査および導入 ・デジタル人材育成:の推進、支援 【使用言語、環境、ツール等】 ・CATIA ・CAEツール(LS-DYNA、NASTRAN、ANSA、Animator等) ・プログラミング(Python,VBA,RPA) ・xR技術(Vuforia,スマートグラス、Unity等) 【組織のMission】 デジタル技術を駆使して、働き方を変える ・開発生準領域、工場生産領域、間接業務をデジタル技術で効率化する ・デジタルツール活用とシステム開発を推進し、業務プロセス改革とデジタル人材を育成する 【業務のやりがい、価値、魅力】 ・最新のデジタルツールやシステム開発を通じて、業務プロセスを改革し、新たなスタンダードを築くことができる ・様々な部署と連携して業務を進め、成果を出すことで、大きな達成感を得られる ・業務を通じて、プログラミングスキルを習得し、専門能力を高めることができる 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】 トヨタの主力車種であるRAV4の開発から生産までを一手に担う工場 (RAV4は世界180カ国以上のお客様に届き、年間販売100万台を超える魅力的な車両) 【職場環境】 ・フレックス勤務制 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 ・目標達成に向けて、関係者を巻き込んでチームを牽引する実践リーダー ・デジタル技術の習得と活用経験を活かし、広い視点で業務改善の提案と実践ができる 【採用PR用の募集背景】 少子化、労働力不足が進むなか、自動車の開発業務や生産業務を効率的に進めるため、デジタル技術を活用した業務変革が求められる。デジタル化が加速し続けるなか、既存の枠を超えた発想で業務プロセスを改革、新たな価値創出に取り組む。社内教育を通じて自身のスキルアップを図り、工場全体のデジタル化を推進し、活躍できる人材を求める。 事業内容・業種 自動車
愛知県 大府市 生産管理・品質管理・品質保証 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 大府市 生産管理・品質管理・品質保証 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 大府市 生産管理・品質管理・品質保証 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件