正社員
開発・評価|燃料電池(FC)システムの開発・評価【愛知/安城】
- 給与
- 500万円~1000万円※前職、経験、年齢を考慮の上、規定により決定致します。
- 勤務地
- 愛知県安城市
【業務概要】
・産業車両/多用途向けFCシステムの制御/モデルベース開発/性能シミュレーション
・産業車両/多用途向けFCシステムのシステム設計/電気回路設計(パワエレ・基板)
【業務詳細】
・産業車両/多用途向けFCシステムの発電制御や蓄電部品とのエネルギーマネージメントなどの制御設計
・シミュレーションを用いたFCシステムの性能予測、最適システム企画
・FCシステムの製品企画/設計及びDCDCコンバータや制御基板設計
【使用言語・環境・ツール等】
・MATLAB Simulink、AMESim、C言語
【組織のミッション】
H2プロジェクトミッション:燃料電池ユニットを中心とした水素関連事業を通じてカーボンニュートラルに貢献
室のミッション:競争力のある産業車両/多用途向け 燃料電池システムの企画・開発
【業務のやりがい、価値、魅力】
先進技術であるFCシステムの開発を担うことができます。同プロジェクト内に設計・生技・品保のメンバーが在籍しており、開発から製品出荷までのすべてのプロセスに関わりながら仕事を進めていきます。
大きな組織の中の一つの役割ではなく製品のすべてに関われるためやりがいを持って仕事ができる職場です。
【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】
・国内初の産業車両用燃料電池ユニット製品化
・トヨタグループの一員として燃料電池自動車の技術を応用
・燃料電池ユニット内の多くの部品を自社もしくはトヨタグループで製造
【職場環境】
・FCシステム評価設備保有
・シミュレーション/CAD/解析など業務に適したPC完備
・若手社員多数
【支援体制・教育】
・先輩社員からのOJT
・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加
【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】
・産業車両や多用途向けFCシステムの製品企画
・次世代FCシステムの企画・開発
事業内容・業種
自動車