条件を指定してください
該当求人12

愛知県 設備保全・保守・メンテナンス 団体生命保険の求人情報・お仕事一覧

12

設備保全|工作機械を生産するための切削加工設備中心の保全活動【愛知/丹羽郡】

【業務内容】 工作機械を生産するための切削加工設備中心の保全活動を担当頂きます。 【業務詳細】 日常点検も含め、部品部門の現場オペレータから連絡が来ます。基本的にはその場で対応、復旧、もしくは計画保全ということで、他機種への展開、予防も行います(全体の3割程度)。ただ、計画保全、集中メンテナンスは今後割合が増えてくることが見込まれます。 ★夜動なし 夜間に問題が起きた時には翌目に対応することになっております。 【キャリアパス】 自動化システムの構築の経験が積めるため、設備保全以外に、今後、希望次第で自動化システム構築、工場の再編の部隊に異動の可能性もあります。 【募集背景】 大手工作機械メーカーである同社は、2030年に売上高3000億の目標を掲げています。当社の生産技術部は70名程の組織ですが、ロボットシステムなど自動化システムの増加により電気系・システム系の保全人員が必要となってきており、お力添え頂ける仲間を募集します。 事業内容・業種 機械部品

オークマ株式会社

サービスエンジニア|日本製鉄G/健康経営優良法人/有給取得81%/完全週休二日/転勤無【愛知/弥富】

【業務内容】 産業用クレーン、台車、自動搬送設備等の修理、点検、 改造、部品販売等を担当していただきます。 【具体的には】 顧客の窓口となり、上記内容の提案・見積から、受注後の作業準備(部内および関連部署・業者との連携、人員手配等)を行い、自らも現場で作業を行います。定期点検等はスケジュール化されていますが、突発的な故障対応や部品交換においては、臨機応変な対応力を必要とする業務です。 【お客様について】 お客様の7~8割が日本最大の大手製鉄所になります。固定のお客様が多いため関係性が変わることなく仕事が進めやすい点や、スケジュール管理などが比較的しやすい点などのメリットです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社エムエムアイ

設備管理|施設・動力設備管理の業務【愛知】

【業務内容】 製造業を支える国内NO.1工作機械メーカーである同社の、施設・動力設備管理の業務をお任せします。第一発注側として、施工会社と共同しながら業務を遂行いただきます! 【主業務】 建築・土木構造物、ユーティリティ設備(空調など)、水回りの定期メンテナンス計画、新設案内に対し、施工会社への価格交渉、発注、進捗管理、保守や不具合調査までの業務 【プロジェクトの詳細】 近年脱炭素化が注目される中、維持の保守から攻めの保守へと求められるものが変化。太陽光発電の設置検討や空調設備の節電など、時代に合わせたユーティリティの発展に貢献いただくことを期待しています。 【将来性】 スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」と言われる工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます! 事業内容・業種 機械部品

オークマ株式会社

据付工事監督|日本製鉄G/転勤無/年休115日/有給取得81%/完全週休二日/賞与3回【愛知/弥富】

【業務内容】 客先構内に同社製品(主に天井・橋形クレーン等)を 据付ける工事監督業務を担当します。電気担当・機械担当の2人ペアで監督業務を担当します。 【具体的には】 1:客先との工事施工に関する各種折衝・調整 2:工事施工計画作成  3:作業要員(外注施工業者)・重機等の手配及び管理 4:現地工事監理(施工品質、工事進捗、安全衛生等) 5:試運転調整、官庁検査立会 6:関係書類作成 など 自らも一作業員として現地工事作業に携わります。北海道から九州まで全国各地に渡って据付工事を行います。 【お客様について】 お客様の7~8割が日本最大の大手製鉄所になります。固定のお客様が多いため、関係性があり仕事が進めやすい点やスケジュール管理なども比較的しやすい点などのメリットもございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社エムエムアイ

フィールドエンジニア|【名古屋】サービス(メンテナンス)(JASDAQ)【愛知県】

自社製品(研削盤)のアフターメンテナンスや修理などをご担当頂きます。操作指導、製品を改良するケースなどにも幅広くお応えし、お客様のニーズに対応できる万全の体制を整えます。 ◎当社は立形研削盤で国内首位を誇り、北米を軸に海外にも積極的に展開中です。また工作機メーカー大手のDMG森精機グループでもあり、納品先は大手メーカーも多く、安定した経営環境を築いています。 【詳細】 ■工作機械(研削盤)の修理・メンテナンスを納入先の工場で行います。基本的には国内の納入先ですが、海外の納入先へ出張することもあります。 ■玉掛け、床上クレーンを使用して作業しますので、資格をお持ちでない場合は、入社後に取得して頂きます。(費用は会社負担) ■入社後、半年~1年間は本社(新潟県)にて研修を行います。 事業内容・業種 機械部品

株式会社太陽工機

【名古屋みなとFC】サイトメンテナンスシニアテクニシャン/L3◎時価総額世界2位、最先端の物流拠点

【業務内容】 ■当社のフルフィルメントセンター(FC)には世界トップクラスの物流設備が導入されています。FC内に張り巡らされたコンベアで商品を運搬し、棚入れ、梱包、仕分けといったあらゆるいプロセスを自動化・効率化のために機械によって行っております。 【業務詳細】 ■具体的には以下の主な役割があり、チームで行うことになります。 (1)FCに導入されている物流設備の保全作業 (2)物流設備で発生したエラーや故障などに対応する保守作業 (3)物流設備の安全性、生産性、稼働率等を向上させるための改善作業 (4)新規に開発された各種設備・装置の稼働状態の監視と開発担当へのフィードバック (5)上記(1)~(3)に必要な設備用具の管理 (6)上記の作業とFCでのオペレーションを安全に行う為の施策の実施 これらの役割を確実に実行することによりFCにおける生産をサポートし、アマゾンの発展に貢献していただきます。 【入社後の流れについて】 ■まずは物流設備の保全・保守を担当いただきます。未経験の作業に関しては、教育システムに則って学んでいただけます。その後、改善や安全対策、効率化施策などを手掛けることで今までのキャリアの中で培ってきたスキルを応用し、幅広い領域で活かしていただくことができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

企業名非公開

(未経験歓迎)ガス機器のメンテナンス|東証プライム上場グループ/WEB面接で選考完結【愛知県】

【業務内容】 同社製品の高圧ガス機器のメンテナンス業務を行って頂きます。低圧・高圧ガス機器が設置されている現場に出向き、メンテナンスを行う業務です。中部エリア(主に、静岡、福井、富山)をご担当頂きます。 【詳細】 ■機器を利用して産業ガスの配管が劣化や故障をしていないかの確認 ■高圧ガス機器の圧力計の数値に以上がないか、ガス探知機でガス漏れがないかなどの確認 ■故障が発見された場合、工具を用いてのメンテナンス 【採用背景】 大陽日酸グループでは昨今の半導体不足による大手半導体メーカーの新設工事を積極的に受注しており、国内・国外ともに事業を大きく展開しています。今回は事業拡大に伴い、増員すべく採用を行っております。 【同社の特徴】 鉄鋼・化学・自動車・医療等、幅広い業界のお客様に向けて、真空から超高圧、極低温から高温、少量から大量と様々なニーズに沿ったガスを供給できるよう、あらゆる角度から工事についての検証を行っています。 高圧ガス保安法等、関連法規の要求事項を満たすことは勿論のこと、昨今特に強く求められている耐震性能においても、お客様のご要望にお応えすべくエンジニアリングノウハウを総合的に発揮し、使用条件に合った最適な提案を行います。 施工にあたっては徹底した安全管理体制のもと効率化を心がけ、納期短縮による低コスト化を目指しています。電気工事施工管理技士等の公的資格取得奨励のみならず、検査員、工事責任者等の社内資格制度化により、工事の安全・品質の維持・向上を図っています。 【処遇面】 ■賞与:7か月分支給 ※2023年度実績 ■年収モデル:(28歳)530万円程度 (35歳)700万円 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

大陽日酸エンジニアリング株式会社

生産設備|生産設備の電気配線/制御盤製作・調整業務(プライム上場/デンソーG)【愛知/阿久比】

【業務内容】 客先の要求仕様を満足させ自動車部品生産設備の電気配線からPLC調整までを行い設備を完成させ、客先(現地)にて立上げを行っていただきます。 プロジェクト(設備づくり)において、関係者を巻き込んでメンバーの牽引もしていただきます。 【やりがい】 新製品を製造する高難度ラインの製作の産みの苦しさと完成した時の達成感を感じていただけます。 【業務の強み】 ・自動車部品向け生産設備の開発機、量産する初号機の製作フェーズから参画できます。 ・一般の設備製作メーカーより1段上の立ち位置で設備製作に参加できます。 【キャリアパス】 「入社~1年目(育成期間)」「2~4年目(若年期間)」「5~10年目(担当)」「11年目以降(中堅)」「20年以降(リーダー)」「25年以降(管理職)」 担当→EX・主事→SX・主務→AX・主任・課長→次長→部長→役員 ※Pコース(実務職)とMコース(管理職)の選択権あり 【部署構成】 50代5名、40代1名、30代2名、20代4名(平均年齢40歳、一番上は54歳、一番下は25歳:中途社員比率16%)で構成されています。 【部署の雰囲気】 基本個人単位で自分の担当案件を進めています。課長・Gリーダーはコミュニケーション力を重視しており、困り事など聞き込みグループ内の助け合いを推進しています。 【部署の役割】 自動車部品向け生産設備の電気配線・PLC調整、お客様に品質・コスト・納期で満足して頂く設備製作 【課題&取り組み】 設備の要求機能が高度化している中、技術力アップと設備品質の維持と更なる向上に向け、対応人材の強化/育成 【現在の課題】 中堅層の人員不足により若年層の育成に苦戦しており人の技術力の偏りが大きく、また、プロジェクトを牽引するリーダ格人材の不足 【働き方】 ・休日出勤 月0~4日程発生します。休日出勤の場合は、代休を取得いただきます。(希望あれば100%取得可能) ・出張について 頻度は決まっていませんが、愛知県内及び三重県への出張があります。 ・海外出向について 部署異動しない限りはございません。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社デンソーダイシン

保守点検業務|浄化槽保守点検業務(原則転勤なし)【愛知/豊田市】

【業務内容】 主に大手自動車メーカー工場や施設に設置の浄化槽保守点検、水質検査、修理保全などを担当いただきます。 浄化槽は定期的な保守・点検・清掃が法 律で定められているので、仕事量は常に安定しています。客先工場にある設備の点検ですので、工場入場や施設ルールなどに慣れるまでは時間がかかることもあり、難しく感じることもあるかもしれませんが、回数をこなしていくことで効率的に点検業務をスムーズに進めることができるようになります。 入社後、浄化槽設置場所となる客先工場には、先益社員と一緒に伺い、一から丁寧に指導いたします。20代で中途入社し活躍している社員や、知識 に長けているベテラン社員もいます。不安や疑問があれば、気軽に確認できる環境です。※建設作業はございません。また、資格取得について、費用補助制度あります。また、取得後、毎月の給与に資格手当が加算されます。 社有車、携帯電話も貸与いたします。業務で必要とされるツールは会社にてご用意します。 【組織構成】 配属先の部署には、20代~30代の若手~中堅から、経験豊富なベテラン社員まで多数所属しています。 【就業環境】 ・残業:設備の不具合などにより残業が発生する場合があります。月平均約20~30時間程度です。・休日:水曜、日曜休みとなっています。休日に出勤があった場合は振替休日を取っていただきます。・フレックス制度:あり。自身で就業時間をコントロールできる環境です。 工期後には長期の連続休暇を取 得することもできる等、ワークライフバランスを整えやすい環境です。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

株式会社陣内工業所

メンテナンス|業務用厨房機器の試運転・調整(原則転勤なし)【愛知県名古屋市】

【業務詳細】 ■既存のお客様に自社製品の業務用厨房機器の試運転・調整を電話にてご担当頂きます。まずは、中西製作所の社内のOJTにて実務を通じてスキルを習得して頂きます。※OJT期間:3ヶ月~6ヶ月 ■電話による顧客サポートになります。その為、現場に赴くことは一切ございません。 ■一定の地域にて腰を据えて働いて頂くことが可能です。 ■全国に拠点を有しているため、泊りがけの出張はありません。 顧客:学校、病院、事業所、ファーストショップ、レストラン等 事業内容・業種 機械部品

株式会社中西製作所

施工管理(電気設備)/年休125日/三菱電機Gで安定性◎/福利厚生◎/賞与5.9ヶ月【名古屋】

施工管理(電気設備) 名古屋勤務 N04 ★東証プライム上場・グローバル総合電機メーカー/三菱電機100%出資のグループ企業 ★年休125日、完全週休2日制(土・日)/平均有給休暇取得日数:15.4日 ★賞与 2024年度実績 5.9ヶ月 【業務内容】 当社は三菱電機100%出資企業であり、製品/システム提案から施工まで幅広いサービスを提供する総合エンジニアリング会社です。そんな当社の施工管理として以下業務をお任せします。 電気設備関連工事における施工管理、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理など。 その他三菱電機製品を中心とした機器の更新、現調、見積提案・現場作業・試験調整などをお任せします。 ※現場作業について:建物に改変を加えるような実作業は発生致しません。協力会社等の管理業務が主となります。 〈具体的には〉 ・担当顧客:製造業工場(化学・薬品・自動車・食料他)、運送業物流倉庫、公共施設など ・対象設備:受変電設備、受配電機器、非常用発電設備、太陽光発電設備など ・担当数:3~5件/人 ・案件規模:500~3,000万円(リニューアル等、工事案件の場合)  ※保守・点検は数10万円規模となります。 ・工期:1~3ヵ月  ※大型案件(数千万~億)については、3ヵ月超となる場合もあります。 ●働き方について 業務上、出張や休日出勤も発生しますが、各種手当も充実しており、お盆や年末年始の工事があった際は、別日で代休設を取得するなど、メリハリある働き方になるよう工夫しています。 また、配属先の機電技術課では、20~50代まで幅広い年代層の社員が在籍しており、コミュニケーションがとりやすく、困った際も連携を図りながら業務を進める体制となっております \三菱電機システムサービスとは/ 当初は三菱電機の製品を修理・メンテナンスしていた企業でしたが 現在ではそのメンテナンス事業に加え、カーボンニュートラルや工場自動化に貢献するようなソリューション(システム開発~設計、施工・保守)を一気通貫して提供している企業です。 ■どんなところに使われているの? ・工場では? ロボットシステムをはじめとした成員を活用し、工場の自動化を実現。AGVやAMRも活用して自動搬送の仕組みも提供しています。 →大手飲料メーカーの工場にも導入事例有 ・商業施設などのビルでは? 業務用空調や照明、また電力を監視するシステムを導入しています →地下鉄に監視をカメラ納入し異常者常者の検知に役立っています。 ・一般家庭にも! エアコンや給湯器等、家庭用電化製品の修理、メンテナンス、リニューアルを行っています。 ・学校 空調機とそれらの消費電力を管理するエネルギーマネジメントシステムを導入しエネルギーコストの削減をしています。 ・他にも… 高速道路のサービスエリアでトイレの混雑が分かるシステムや 電気自動車用の大型充電器を災害が起きた時に建物の電力復旧に使えるようにするシステム、 工場の設備に異常が無いか24h365日システムで管理して見えるようにするシステム など私たちの生活の至るところで活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機システムサービス株式会社

【名古屋】施工管理(電気設備)/年休125日/三菱電機Gで安定性◎/福利厚生◎/賞与5.9ヶ月

施工管理(電気)名古屋勤務N08 ★東証プライム上場・グローバル総合電機メーカー/三菱電機100%出資のグループ企業 ★年休125日、完全週休2日制(土・日)/平均有給休暇取得日数:15.4日 ★賞与 2024年度実績 5.9ヶ月 三菱電機製品を中心とした空調機器、照明機器、PV機器の新設、更新工事の施工管理をお任せします。 【具体的には】 ・空調・換気・照明器・太陽光の施工管理および保守点検、現地調整、施工業務 ・完成図書やCADの活用による業務管理 ・見積作成や資材の受発注管理 ・担当顧客:店舗、事務所、製造業、病院、介護施設など ・担当数:中小規模担当時)4~6件、大規模担当)1~2件 ・案件規模:500~5,000万円  ※担当案件により異なる。一部、1億円規模の大規模案件もございます。 ・工期:1ヵ月前後(受注内容によっては2~3ヵ月案件も有) ●入社後の体制 配属部署にて30~40代メンバーがサポートし、OJT研修を実施。6ヶ月程度で一人立ちが出来る体制を整えています。 ●職場環境 当社の職場は、現場では施工管理業務に伴いクライアントとのコミュニケーションが多く発生しますが、オフィス内では先輩後輩の分け隔てがなく、仕事の話からプライベートの話までできる和気あいあいとした雰囲気です。ベテラン社員も多く、困ったときにはすぐに相談できる関係性を築いています。 また、担当エリアは東海4県・北陸3県と広域にわたっており、関係業者も多く、幅広い方々と協力して仕事を進めることができます。案件によっては出張もありますが、自身のスキルや視野を広げることが可能です。さらに、会社が認める資格取得に対する費用補助や褒賞金制度も整備されており、スキルアップを支援する体制が整っています。 ●働き方について 当社ではフレックスタイム制度を導入しており、自身のタイムスケジュールに合わせて柔軟に働くことが可能です。(活用頻度は案件や個人により異なります。) 業務上、出張や休日出勤も発生しますが、各種手当も充実。状況に応じて、営業部門と相互協力しあって業務負担分散を図るなど、メリハリある働き方になるよう工夫しています。 また、事務所はフリーアドレスを採用しており、他部門部署(FAや情報ネットワーク関係)の関係者とも交流を持て、お客様から専門外技術の話があっても、部署の枠を超えて周囲に相談できる環境にあります。 \三菱電機システムサービスとは/ 当初は三菱電機の製品を修理・メンテナンスしていた企業でしたが 現在ではそのメンテナンス事業に加え、カーボンニュートラルや工場自動化に貢献するようなソリューション(システム開発~設計、施工・保守)を一気通貫して提供している企業です。 ■どんなところに使われているの? ・工場では? ロボットシステムをはじめとした成員を活用し、工場の自動化を実現。AGVやAMRも活用して自動搬送の仕組みも提供しています。 →大手飲料メーカーの工場にも導入事例有 ・商業施設などのビルでは? 業務用空調や照明、また電力を監視するシステムを導入しています →地下鉄に監視をカメラ納入し異常者常者の検知に役立っています。 ・一般家庭にも! エアコンや給湯器等、家庭用電化製品の修理、メンテナンス、リニューアルを行っています。 ・学校 空調機とそれらの消費電力を管理するエネルギーマネジメントシステムを導入しエネルギーコストの削減をしています。 ・他にも… 高速道路のサービスエリアでトイレの混雑が分かるシステムや 電気自動車用の大型充電器を災害が起きた時に建物の電力復旧に使えるようにするシステム、 工場の設備に異常が無いか24h365日システムで管理して見えるようにするシステム など私たちの生活の至るところで活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機システムサービス株式会社

1 ~ 12件 (全12件中)
愛知県 設備保全・保守・メンテナンス 団体生命保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 設備保全・保守・メンテナンス 団体生命保険の求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 設備保全・保守・メンテナンス 団体生命保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件