新着
正社員
【岡崎】電動車両の制御設計担当者 BMS制御(電池制御)
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 愛知県岡崎市
<求人ID100739>
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します
<部Vision&Mission>
VISION
環境適応力、経済性、利便性をもつエンジンをグローバルに提供します。
創造的な制御で「ワクワクをいつまでも」
MISSION
・技術を駆使し選ばれるパフォーマンスを提供します。
・技を磨き快適な機動力(モビリティ)を提供します。
・持続的な付加価値提供を可能にする開発基盤強化を継続します。
<部概要>
EV・PHEV(電動車両)のモーター、ジェネレーター、電池、エンジン等を統合制御するECUの制御開発を担っている部門
<採用背景・目的>
近年の環境問題への高まりから、当社では環境ターゲット2030と銘打って2030年までに新車CO2排出量を2010年度比―40%を達成すべく、
今後予定している車両をPHEVを中心とした電動化の推進(電動車比率50%)に力点を置いております。
電動車の心臓部に相当するEV・PHEV-ECU(制御装置)の制御設計を担う人材を充実させ環境ターゲット2030を実現させたいと考えています。
<部の役割>
・EV・PHEVの走行制御や高電圧系電源制御等のシステムや制御仕様設計
・モデルベースによる制御開発
・EV・PHEV-ECUやBMU(バッテリーコントロールモジュール)ハードウェア設計
・EV・PHEV-ECUやBMUの故障診断およびサービス機能設計
・モーターや電池の制御
<入社後の担当領域>
・EV・PHEV-ECUやBMU(バッテリーコントロールモジュール)ハードウェア設計
・EV・PHEV-ECUやBMUの故障診断およびサービス機能設計
・モーターや電池の制御
<やりがい・成長できる点>
・電動車の普及を通じて、社会的規模での環境負荷低減に貢献できること
事業内容・業種
自動車